• 検索結果がありません。

8 補強なしジョイナーの切断

現場開口窓(オプション)の場合

①補強なし平ジョイナーを開口位置に合わせて切断 する。

②ジョイナー取り付け時に嵌合部が平らに なるよう、バリを取り除く。

補強なし平ジョイナー

バリを取り除く。 切断後、

取付設置上のお願い

9 スリム裏配管の取り付け

ダブルカウンター水栓・壁付水栓(グラリオカウンターあり)の場合

①スリム裏配管にゴムパッキン1枚を 通す。

②スリム裏配管を、壁パネル裏面から 通し、壁パネル裏面からゴムパッキ ン・スベリワッシャー・締め付けリ ングの順に取り付ける。

③締め付けリングを専用の締め付け工 具で締め付ける。

④ドリリング皿タッピンねじにて締め 付けリングを固定する。

給湯側

給水側

スリム裏配管 壁裏補強鉄板

※サンドイッチパネルの場合  は不要

ゴムパッキン

ドリリング皿 タッピンねじ 4×25

締め付けリング スベリワッシャー

ねじ穴と締め付けリング の周囲にシーリング材を 充てんする。

スリム裏配管

(グレー)給水側

(茶色)給湯側 スリム裏配管

〈   〉 浴槽側壁付水栓と 洗い場側壁付水栓を 接続する場合 〈   〉 洗い場側壁付水栓を 接続する場合

ゴムパッキン

シーリング材

シーリング材

長辺

壁裏補強板は、

短辺

他の部材と干渉しないよう、

縦長にはり付ける。

スリム裏配管

(グレー)給水側

(茶色)給湯側

注意

必ず守る

7水栓固定金具や裏配管の取り付けは、必ず専用工

具を使用する

(専用工具を使用しないと、部材などが破損して水漏れ の原因となります。)

7締め付けリングはドリリング皿タッピンねじで確

実に固定する

(ねじ固定をしないと、緩みにより水漏れしたり、落下 してけがをするおそれがあります。)

7シーリング材充てんは指定個所に確実に行う

(確実にシーリング材充てんしないと、水漏れの原因と なります。)

10 水栓固定金具・裏配管の取り付け

壁付混合水栓(グラリオカウンターなし) ・オーバーヘッドシャワー・Theシャワーの場合

①水栓固定金具(または裏配管A)に ゴムパッキン2枚とスベリワッシャー を通す。

②締め付けリングを専用の締め付け工 具で締め付ける。

③ドリリング皿タッピンねじにて締め 付けリングを固定する。

※図は水栓固定金具の場合です。

裏配管Aの給湯管は赤色、

給水管は青色です。

〈   〉 浴槽側壁付水栓と 洗い場側壁付水栓を 接続する場合 〈   〉 洗い場側壁付水栓を 接続する場合

給湯側

(設備工事) 給湯管

(設備工事) 給水管

(設備工事) 給水管

(設備工事) 給湯管  給湯管

(設備工事)

給水側 水栓固定金具※

水栓固定金具※

(設備工事) 給水管 水栓固定金具※

水栓固定金具または裏配管A 壁裏補強鉄板

※サンドイッチパネルの場合  は不要

ゴムパッキン

ドリリング皿 タッピンねじ 4×25

締め付けリング スベリワッシャー

ねじ穴と締め付けリング の周囲にシーリング材を 充てんする。

ゴムパッキン

シーリング材

シーリング材

長辺

壁裏補強板は、

短辺

他の部材と干渉しないよう、

縦長にはり付ける。

注意

必ず守る

7水栓固定金具や裏配管の取り付けは、必ず専用工

具を使用する

(専用工具を使用しないと、部材などが破損して水漏れ の原因となります。)

7締め付けリングはドリリング皿タッピンねじで確

実に固定する

(ねじ固定をしないと、緩みにより水漏れしたり、落下 してけがをするおそれがあります。)

7シーリング材充てんは指定個所に確実に行う

(確実にシーリング材充てんしないと、水漏れの原因と なります。)

11 器具取り付け用の前加工

・以下の器具を取り付ける場合は、壁パネル建て込み 前に必ず裏補強のはり付けなどの前加工を行ってく ださい。

( オプション品については、各取付設置説明書を参 照ください。)

取付設置上のお願い

7

補強プレートを壁パネルの端付近に取り付ける