• 検索結果がありません。

[利用料算定]画面は、メニューの請求管理>利用料算定より表示します。

[提供年月] 必須 提供年月を指定します。

[サービス種類] サービス種類を選択します。

[利用料名称] 利用料名称を選択します。

[入力完了] 入力完了とする場合にチェックします。

※請求対象の利用料は、請求処理を行う前までに  「入力完了」の状態で登録してください。

[対象] 算定・クリアの対象行にチェックします。

[単価] 数字6桁以内 単価を入力します。

[数量] 数字3桁以内 数量を入力します。

[金額] 数字7桁以内 金額を入力します。

[内消費税] 数字7桁以内 内消費税額を入力します。

[備考] 20文字以内 備考を入力します。

2.1 利用料一覧の表示 利用料一覧を表示します。

※指定された事業所に登録された利用者名を表示します。

 (休止中の場合は除く)

2.2 利用料の自動算定(一括)

[利用料マスタ]画面で設定した算定区分が「自動算定」の全行を対象として、数量、金額、内消費税額を 自動算定します。

※[提供票]画面で入力された実績をもとに算定します。

 提供票の各行のいずれかに実績がある日は1、ない日は0として  1ヶ月分の数量を算定し、金額、内消費税を算出します。

 同日同サービスにて複数回実績の場合でも数量1として算出します。

※請求対象の利用料は、請求処理を行う前までに「入力完了」の状態で  登録してください。

①提供年月・サービス種類・利用料名称を 選択し、[表示]をクリックします。

②抽出した一覧が表示されます。

①[一括算定]をクリックします。

③算定後の内容が表示されます。

※変更内容は保存されています。改めて 保存する必要はありません。

※算定後、手入力も可能です。

②確認メッセージが表示されます。

[OK]をクリックします。

2.3 利用料の自動算定(個別)

算定区分が「自動算定」の行のうち、チェックが入っている行を対象として、数量、金額、内消費税額を 自動算定します。

※[提供票]画面で入力された実績をもとに算定します。

 提供票の各行のいずれかに実績がある日は1、ない日は0として  1ヶ月分の数量を算定し、金額、内消費税を算出します。

 同日同サービスにて複数回実績の場合でも数量1として算出します。

※請求対象の利用料は、請求処理を行う前までに「入力完了」の状態で  登録してください。

2.4 利用料の一括クリア

全行の単価、数量、金額、内消費税額、備考をクリアします。

※全行クリアされます。特定の利用者・利用料などに関しクリアしたい場合は「利用料の個別クリア」を参照ください。

①算定対象としたい行にチェックを入れま す。

②[算定]をクリックします。

①[一括クリア]をクリックします。

②クリア後の内容が表示されます。

※変更内容は保存されています。改めて保 存する必要はありません。

③算定後の内容が表示されます。

※変更内容は保存されています。改めて保 存する必要はありません。

※算定後、手入力も可能です。

2.5 利用料の個別クリア

選択行の単価、数量、金額、内消費税額、備考をクリアします。

2.6 利用料の手入力 利用料を個別に入力します。

③クリア後の内容が表示されます。

※変更内容は保存されています。改めて保 存する必要はありません。

①クリアしたい行にチェックを入れます。

②[クリア]をクリックします。

①算定内容を入力します。

②[保存]をクリックします。

※ 必須項目の未入力・入力制限などによ るエラーが表示された場合は、保存が行わ れません。

内容を確認・修正後、もう一度保存を行っ てください。

[介護報酬]画面は、メニューの請求管理>月次情報>介護報酬より表示します。

[提供年月] 必須 提供年月を指定します。

[サービス種類] サービス種類を選択します。

※予防サービスは、介護サービスに統合した形で表示されます。

[入力完了] 入力完了とする場合にチェックします。

※請求処理を行う前までに「入力完了」の状態で登録してください。

[作成区分] 作成区分を選択します。

[支援事業所番号] 10文字以内 支援事業所番号を入力します。

[居宅介護支援事業所] 30文字以内 居宅介護支援事業所を入力します。

[区分支給限度基準内単位数] 数字6桁以内 区分支給限度基準内単位数を入力します。

※介護請求該当者の場合、必ず入力ください。

※区分支給限度基準を超える単位数が発生する場合  居宅介護支援事業所より提示される

「サービス利用票別表の項目 区分支給限度基準内単位数」を  参照し入力ください。

関連したドキュメント