∎ホースをセットアップするときにホースが極端に曲がると、空気がスムーズに移動できなくなりま す。
∎エアコンプレッサーと機器を接続するホースが機器によって曲がらないように注意してください。
∎水に圧縮空気が不足していると、ブレーカーが深刻な損傷を受ける可能性があります。
∎ ブレーカーが作動している場合にのみ、エアコンプレッサーを動作させるためにワイヤを分配します。
∎ 設置後、空気圧縮機をオンにし、ブレーカー内の圧縮空気の状態を確認しながら、空気圧調整器を制御し ます。
∎ 水中操作システムの設置が完了したら、エアコンプレッサーをオンにし、ブレーカーを使用する前に次の 指示に注意してください。
∎水中での作業を開始する前に、ホース接続の状態をもう一度確認してください。
∎ 圧縮空気を設定します。
注意
∎ 一般的に、エアバルブアジャスターを制御して、圧力が破砕現場の水圧より少なくとも1.5kg / cm高くな るように設定します。水圧は水深10mあたり1kg / cm上昇します。 したがって、圧力計の最小空気圧は次 の式で計算できます。
∎ 最小空気圧 (kg/cm) = + 1.5
∎ グラフを参照して、水深ごとに最小気圧を計算します。
∎ 空気圧縮機をオンにした後、空気圧調整器のハンドルを回して、
ブレーカーが地面に作動しているときに圧力が最小空気圧を下回ら ないように制御します。
∎ ブレーカーが古くなると、チゼル部分のギャップが大きくなりま す。 その場合、漏れ空気の量が多くなり、空気圧が適切に行われま せん。 この問題に直面した場合は、ブレーカーのツールブッシュと スラストブッシュを交換してください。
∎ 作業と検査中、常にエアホース接続の状態を確認してください。 圧力計の圧力が 0.5kg/cm2 未満になる と、ブレーカーに水が入り込む可能性があるため、すぐに作業を停止してください。
∎ 水中操作システムを使用する場合、チゼルに関連する注ぐグリースの期間は20分または30分です。 注ぐ グリースの量は、通常の作業に比べて2倍にする必要があります。
∎ 製品の安全性と作業の効率のために、水中作業中は自動グリースシステムを使用してください。
∎ ブレーカーの作業が終了したら、できるだけ早くブレーカーを水から引き出してください。 圧縮空気が供 給されても、ブレーカーが錆び、土砂がブレーカーに入りやすくなります。 その結果、ブレーカーの寿命を 縮めることができます。
∎ ブレーカーを水から引き出した後、ブレーカーの打撃室に残っている水を除去して乾燥させるために、圧 縮空気を使って地面で10分以上ブレーカーを使用してください。
∎ ブレーカーの作業がすべて終了したら、空気入口から打撃室の内部にオイルを塗り、グリースを補充しま す。
∎ 水中で長時間、または定期的に作業した後、ブレーカーを分解し、すべての部品をチェックして、それら を良好な状態に保ちます。 損傷および錆びた部品を交換します。
∎ 頻繁な水中作業は、ブレーカーシールの寿命を縮める可能性があります。 定期的に比べて頻繁にシールを 確認して交換してください。
(2) 水中キットの取り付け
∎シリンダーのエアチェックバルブホールを掃除します。
∎ 標準ツールでエアチェックバルブを取り外します。
∎ O-リングをシリンダーのエアチェックバルブホールに当てて取り付けます。
∎ ホースをエアチェックバルブホールに接続して取り付けます。
∎ 水中動作の前に空気チェックバルブに水を注いでいます。
No. パーツ 仕様 量
1 O-リング 1BP-18 1
2 ニップル 50B1140 1
3 ホース N/M 1
4 エアチェックバルブ 10B1127 1