• 検索結果がありません。

店主の気持ち・お客の気持ち・若者の気持ち

第四章  寺家町笑店街へ

第一節  店主の気持ち・お客の気持ち・若者の気持ち

タレが売られているというのだからオドロキである。

このかつめしが加古川に登場したのは昭和28年頃。お箸で気軽に食べられる洋食として 登場し、またたく間に加古川全域に広まったそうです。現在では、市内の喫茶店、レスト ラン、大衆食堂など、いろいろな店でこの「かつめし」がメニューにあり、かつめしを置 いている店の数は、加古川市内だけで、ゆうに40軒を越えるそうです。(喫茶店やレスト ランなど、店によっては、「カツライス」と名乗っていることも多々あるが、「かつめし」

も「カツライス」も基本的には同じ。)

ところがこのかつめし、昭和28年の登場から半世紀近く過ぎているというのに、加古川 を一歩出ると、ほとんど知られていないというのだから謎である。加古川市や高砂市とそ の周辺のごくごく狭い地域にしかないという、ご当地名物の食べ物だったりするのだ。名 物と言っても隣接の明石や姫路に行くと、もうほとんどの人が知らないというので名物と は言えないかもしれない。 

 

 

☆お願い!!アンケート☆ 〜お客さん  結果〜

1.この商店街のイメージは?

学生の声

  お店の入れ替わりが激しい・昔のイメージ・寂しい・古い・潰れそう・庶民的・

大人の声

  廃れた・寂れた・暗い・空き店舗が多い・廃墟に近い・古い・昔のイメージと は違う・田舎くさい・でも、最近、少し良くなったかも…

何できましたか?      今日は誰と来ましたか?

交通手段

0% 50% 100%

1

徒歩 自転車 原付 自動車 電車 バス タクシー

一人 41%

家族 12%

友人 47%

恋人 0%

一人 家族 友人 恋人

2.この商店街にある好きなお店は?また、何故、

そのお店が好きなのですか?

ナイス(安いから)若松屋宝石店(知り合いがやっているから) ルック(個人的に売っている 靴を気に入っている)  キムチ屋(おいしい)  あと、お店の人がいい、昔はどのお店もよか った、親しみがあったなどの意見も…

3.商店街とスーパー・大型店のどちらを多 く利用しますか?

商店街 15%

大型店 85%

商店街 大型店

4.また、それぞれ利用頻度はどのくらいか?

商店街      大型店

0 2 4 6 毎日8

週5〜6 月に数回だけ

系列1

0 5 10毎日

週5〜6 月に数回だけ

      商店街     大型店 系列1

5.商店街・大型店の利用の仕方は?

商店街

  服飾、食品でたまに利用している・見ているだけという意見も…

大型店

  食料品が多数で、衣・食・住と全般的に利用している方もいる。

6.どうしたら商店街をもっと利用しますか?

学生の声

  ゲームセンター・かわいい服屋・雑貨屋・ファーストフードがあってほしい その他には、イベント・学割りのあるお店

大人の声

  街の歴史をもっとだす・空き店舗をなくす・若者向け・好まれる音楽・駐車場・

明るさ、お洒落さ・あかむけた感じが必要・昔ながらのOO屋さんなど大型店

にないものを扱っているお店 緒にくつ

ろげる店)

のお店がありますか

・喫茶店(子供が入れておばちゃんが一

7.いきつけ ?

☆お願い!!アンケート☆  〜お店編  結果〜

.この商店街のイメージとは?

ある 13%

ない 87%

ある

ない

い・寂しい・せまい・活気がない・歴史がある・シャッター街

.なぜそう思うのですか?

  暗

き店舗が多いから・ご年配の方が多い・飲食店  生鮮食品店が少ない

.貴商店の魅力(自慢・いい所)は何ですか?

  空

客様とのつながり・品質  品揃え・誠実な接客

.貴店の悪い所。改善したい所は?

 

若者への対応・お店の雰囲気・集客力

.あなたのお店にとって大型店とはどんな存在ですか?

威・集客の手助けをしてくれる・ライバル店・何とも思っていない

.今後頑張っていこう!または実践していこうと考えていることは?

  脅

客様とのつながり・顧客拡大のための広告・接客・ニーズにあった品揃え

.10年後のお店はどうなっていると思いますか?(後継者問題など・・・)

  お

域一番店!!・現状維持・閉店・わからない(大半)

8 か?

  地

.どうしたら消費者が商店街をもっと利用すると思います

外部への宣伝  広告・若いお客様を増やす・店舗の増加・駐車場の設置・お年寄りのた

連のお客さんの数 9.常連のお客さんはいますか?何人ほどいます

 

めにもバスの運行・各店舗の魅力をもっと出す

か?

 

ほとんどの店が常連のお客様がいる。 

         

ンケート結果  集計後の考察と感想

初に、今回のアンケートを作成した後、自分たちでも主旨がわからず、お店の方から も

1〜10人 11〜20人 31〜40人 61〜70人 101〜200人 201〜300人 300人以上

また特殊な意見の中には、企業さん相手、

       

ア  

質問内容について「何が知りたいのかわからない」「特有なお店なので関係のない質問が ある」など様々なご指摘を受け、アンケート内容をもっとみんなで吟味すれば、良かった

のではないかと反省した。しかし、このアンケートからもちゃんと確認・発見出来たこと もある。寺家町商店街のほとんどのお店の人は、今のこの商店街の危機には気付いている。

でも今さらどうしようもない、どうしたらいいのかわからない、誰かがやってくれるとい った感じで、ほとんどの方が消極的であった。また自分から何か変えていこうとしている 人も何人かいたので、活性化しようとしていく私たちにとって心強く感じられた。またそ ういった人からも私たちは熱く歓迎された。商店街の人にとったアンケートから発見出来 たこともたくさんあったが、アンケートの配布・回収の際に感じたお店の雰囲気、店主さ んとのお話で発見出来たことも多かった。お店の外から何屋さんかはよくわかるのですが、

実際お店に入ってみたら見たこともないような、専門的な商品も陳列してあり、とても興 味を持った。直接お店の方にお話を聞かせてらった時、皆さん明るく親しみが持て、また 私たちに「ご苦労さま!」「お疲れさま!」と笑顔でいつも励ましてくれた。その時私は何 としても寺家町商店街を活性化させたいと強く思った。このアンケートを通じて商店街の こと、またそれ以外のことも色々な事がわかり、学べました。これを生かして活性化に向 けて頑張っていこうと思った。

関連したドキュメント