• 検索結果がありません。

年時点で、固定比率で 100 %を下回っている。

ドキュメント内 業界の特徴 (ページ 81-118)

85% を

両社とも平成 19 年時点で、固定比率で 100 %を下回っている。

東洋水産は、自己資本比率と同様に数値を大きく改善させた。

当座比率 当座比率

当座比率

0.00%

20.00%

40.00%

60.00%

80.00%

100.00%

120.00%

140.00%

160.00%

180.00%

200.00%

日清食品 153.31% 154.94% 147.07% 178.98% 142.60% 167.27%

東洋水産 119.07% 142.96% 113.42% 163.57% 145.16% 187.08%

平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年

当座比率で 100 %を上回っている。

両社とも短期手支払い能力に問題は無い。

安全性評価 安全性評価

平成 平成 19 19 年の自己資本比率、固定比率、当座比 年の自己資本比率、固定比率、当座比 率を絶対評価します。

率を絶対評価します。

両社とも全指標で安全水準を満たしています。

両社とも全指標で安全水準を満たしています。

財務分析評価表 財務分析評価表

成長性 収益性 安全性 総合 日清食品 2 6 10

東洋水産 3 7 10

安全性分析まとめ 安全性分析まとめ

両社とも、資本構造の安全性、短期的支払い 両社とも、資本構造の安全性、短期的支払い

能力に問題は見られない。

能力に問題は見られない。

日清食品・・・自己資本比率、当座比率、固定 日清食品・・・自己資本比率、当座比率、固定 比率の全てにおいて、安全性に問題は見ら 比率の全てにおいて、安全性に問題は見ら れない。 れない。

東洋水産・・・ここ

東洋水産・・・ここ 6年で、負債を圧縮したため、 6 年で、負債を圧縮したため、

安全性は大きく高まった。日清と互角

安全性は大きく高まった。日清と互角

総合評価 総合評価

財務分析評価表 財務分析評価表

成長性 収益性 安全性 総合

日清食品 2 6 10

東洋水産 3 7 10

収益性は将来の安全性、成長性に強く影響するので×2

財務分析評価表 財務分析評価表

成長性 収益性 安全性 総合 日清食品 2 12 10 24

東洋水産 3 14 10 27

財務分析まとめ 財務分析まとめ

成長性・・・日清食品が明星食品に投資した分だけ上 成長性・・・日清食品が明星食品に投資した分だけ上

乗せ。他は緩やかにだが成長。

乗せ。他は緩やかにだが成長。

収益性・・・日清食品は高付加価値型、東洋水産は高 収益性・・・日清食品は高付加価値型、東洋水産は高

効率型。両社とも総資産経常利益率は

効率型。両社とも総資産経常利益率は 10%前後を 10 %前後を 安定して推移。売上高販管費率は日清食品が東洋 安定して推移。売上高販管費率は日清食品が東洋

水産を大きく上回る。

水産を大きく上回る。

安全性・・・両社とも安全性は極めて高い。東洋水産は 安全性・・・両社とも安全性は極めて高い。東洋水産は

ここ ここ 6 6 年で大きく改善。 年で大きく改善。

これらを総合すると・・・・

これらを総合すると・・・・

財務分析まとめ 財務分析まとめ

即席 即席 めん めん 市場 市場 は は 拡大が若干難しい状況である。 拡大が若干難しい状況である。

両社とも利益は安定している。その利益の使い道 両社とも利益は安定している。その利益の使い道

は、日清食品は明星食品への

は、日清食品は明星食品への M&A M&A 、東洋水産は 、東洋水産は 負債の圧縮に回している。両社とも安全性が極め 負債の圧縮に回している。両社とも安全性が極め

て高いのは、

て高いのは、 利益が安定している一方、市場拡大 利益が安定している一方、市場拡大 のめの投資が出来ないでいるからである。

のめの投資が出来ないでいるからである。

しかし しかし

財務分析まとめ 財務分析まとめ

両社とも豊富な当座資産を、株主への 両社とも豊富な当座資産を、株主への

還元を大幅に増やすでもなく、持ち続けている。

還元を大幅に増やすでもなく、持ち続けている。

それは、投資機会がこの先あると考えているか それは、投資機会がこの先あると考えているか

らである。

らである。

総資産当座資産比率 総資産当座資産比率

総 資 産 当 座 資 産 比 率

0.00%

5.00%

10.00%

15.00%

20.00%

25.00%

30.00%

35.00%

40.00%

45.00%

日清食品 36.80% 34.42% 31.29% 38.10% 33.30%

東洋水産 29.36% 31.23% 33.22% 34.11% 36.61%

平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度

この通り、豊富な当座資産を保有。

ちなみに、キリンホールディングス(連結)は 16.8 %

アサヒビールは 21.89 %

それでは企業分析を

見てみよう!!

企業分析 企業分析

どんな戦略?

日清食品を分析 日清食品を分析

① ① 宣伝・広告費をふんだんに使 宣伝・広告費をふんだんに使 う! う!

→ブランド価値向上!

→ブランド価値向上!

② ② 研究開発型! 研究開発型!

→新市場を切り開く!

→新市場を切り開く!

その前に・・・

その前に・・・

日清食品 日清食品 のロングセラー のロングセラー

昔の商品が なぜ売れてい

るの??

① ① 宣伝・ 宣伝・ 広告費をふんだんに使う! 広告費をふんだんに使う!

世間の関心

世間の関心 ごと ごと や や

話題にかかわった広告

話題にかかわった広告 展 展 開 開 ! !

時代の先端をいく商品!!

時代の先端をいく商品!!

変わらない美味しさ

時代に先駆ける

ブランド価値

向上!!

②研究開発型!

②研究開発型!

なぜ開発を重視

するの??

考え方 考え方

新しい市場

を作る イコール 高い値で 売れる

競争相手 が

いない

高付加価値商品 を

売る事ができる!

まとめると

まとめると … …

日清食品は

日清食品は … …

・新しく開発した商品を宣伝、広告費をふん

・新しく開発した商品を宣伝、広告費をふん だんに使い、ブランド価値を高めてゆく。

だんに使い、ブランド価値を高めてゆく。

高付加価値型

買ってもらう量は やや少なくても高い

商品を売りたい!

東洋水産 東洋水産 を分析 を分析

①フォロー

①フォロー アップ アップ 戦略 戦略

②条件対応による販売促進!!

②条件対応による販売促進!!

どうゆうこと??

考え方 考え方

日清が 切り開いた

市場 フォローアップ 投入 類似商品

戦略

②条件対応による販売促進!!

②条件対応による販売促進!!

z z 特売等 特売等 で価格を下げて で価格を下げて たくさん買ってもらう!

たくさん買ってもらう!

ブランド価値を高めていく日清食品

まとめると

まとめると … …

東洋水産は 東洋水産は … …

・ ・ 日清食品が切り開いた市場に類似商品 日清食品が切り開いた市場に類似商品 を投入 を投入 し、価格を抑えて売る し、価格を抑えて売る

高効率型

価格を抑えた 商品をたくさん

売りたい!

今後の課題

今後の課題

両社に共通の課題 両社に共通の課題

① ① 外国市場の開拓! 外国市場の開拓!

②不祥事防止のため

②不祥事防止のため の投資額を増やす!

の投資額を増やす!

両社に共通の課題 両社に共通の課題

① ① 海外市場の開拓! 海外市場の開拓!

国内市場の飽和 国内市場の飽和

新興国の食費は増大!

新興国の食費は増大!

なぜなら ・・・

チャンスは海外

のほうが豊富!

両社に共通の課題 両社に共通の課題

②不祥事防止のための投資!

②不祥事防止のための投資!

食品だからこそ、消費者は特に敏感!

食品だからこそ、消費者は特に敏感!

なぜなら・・・ 不祥事を防ぎ、 不祥事を防ぎ、

ブランドイメージを ブランドイメージを

保つことが大切

保つことが大切

日清食品の課題

日清食品の課題

日清食品の課題 日清食品の課題

①明星食品の

①明星食品の

採算性の 採算性の 改善 改善

②新市場の創造

②新市場の創造

1992 1992 年「ラ王」発売以降、 年「ラ王」発売以降、

目立った新市場の創造はない。

目立った新市場の創造はない。

その理由は・・・

日清食品の課題 日清食品の課題

日清の強みである 開発力で

日清の存在を

アピール!

東洋水産の課題

東洋水産の課題

①国内での

①国内での

即席 即席 めん めん シェア拡大! シェア拡大!

日清食品の半分以下!!

日清食品の半分以下!!

東洋水産の課題 東洋水産の課題

その理由は・・・

2位企業にしては 引き離されすぎ! シェア拡大し、

日清との差を縮める!

②価格訴求に頼らない

②価格訴求に頼らない 販売戦略!

販売戦略!

売上高経常利益率を押し下げる要因。

売上高経常利益率を押し下げる要因。

原材料価格高騰下で、低価格路線は不利。

原材料価格高騰下で、低価格路線は不利。

東洋水産の課題 東洋水産の課題

その理由は・・・

特売でなくとも 特売でなくとも

買いたくなるブランドの 買いたくなるブランドの

構築! 構築!

ドキュメント内 業界の特徴 (ページ 81-118)

関連したドキュメント