• 検索結果がありません。

市民・行政等の役割分担

3.団体等に期待される役割

当事者団体や家族会などは、構成員全体の福祉の向上を目指し、自立した自主的な運営が できるように努めるとともに、地域住民の理解を一層深めるための働きかけを行っていくこ とが望まれています。

社会福祉協議会は、地域福祉の推進役として、地域における福祉関係者や関係機関、団体 等と連携し、地域の連帯と支援の輪を広げていくという重要な役割を担っています。また、

各地区でのきめ細かい地域福祉活動を推進するため、地区社会福祉協議会が設置されており、

地域の実情に応じた活動を行うことが期待されています。

福祉サービスの事業者は、利用者の自立支援、サービスの質の確保、事業内容やサービス 内容の情報提供、また、他のサービスとの連携等に取り組むことが求められています。また、

福祉施設等にあたっては、ボランティア体験やさまざまな人々との交流など福祉教育の場と しての役割が求められるとともに、その機能を地域に開放することにより、地域福祉の拠点 となることが期待されています。

NPO法人は、自由な発想のもと、それぞれの得意分野を生かしながら、市民の多様なニ ーズにきめ細かく、しかも迅速に応えることができ、今後の地域福祉を支える主体の一つと して期待されています。

4.企業に期待される役割

市民が安定した生活を営むためには、企業の健全な発展が不可欠となっています。育児休 業制度をはじめとする子育て支援の充実や、中高年齢者・障がい者に働く場の提供を行うこ とが求められています。

また、新規参入・業務拡大が進む在宅サービス関連企業は、そのサービスの質と倫理観を 維持・向上するための自主的な取り組みが求められています。

企業自らが地域社会の構成員であるという自覚のもとに、地域に貢献することも、今後の 企業の大きな役割の一つとして期待されています。

5.行政の役割

行政は、市民の福祉の向上を目指して、広範囲にわたる保健福祉施策を総合的・一体的に 推進する責務があります。

そのためには、各主体の役割分担を踏まえながら、地域社会の連帯の条件整備に努め、行 財政の効率的な運営と執行体制を整備するとともに、市民ニーズを的確に把握しながら、地 域の特性に応じたきめ細やかな施策を推進することが求められています。

また、施策の形成過程も含めて、市民参加の機会の拡充に努めるとともに、市民生活に必 要な情報を的確に提供し、市民の参加と連帯に支えられた行政運営に努めていくことが求め られています。