• 検索結果がありません。

子どもと子育て家庭の保健福祉の推進

2.子どもがのびのび育つまちづくり

【施策の方向】

(1)子どもの豊かな遊びと体験機会の充実

○年齢の違いや障がいの有無等にかかわりなく、子どもたちの個性と豊かな可能性を伸ば し、子どもたちが自由に、元気に遊べる環境づくりを推進します。

○子どもたちが自然や文化・芸術・スポーツ活動に親しみ、仲間づくりや高齢者とのふれ あいを通して多様な体験ができるよう、さまざまな活動の場や機会の提供に努めます。

(2)子どもの人権の尊重

○児童虐待に向けた意識の啓発や相談活動に努めるとともに、地域や関係機関等と連携し、

虐待の予防や早期発見、早期対応を図るネットワークの充実を図ります。

○子ども自身が気軽に相談できる体制づくりを進めます。

(3)子育てに配慮したまちづくり

○子ども連れでも安心・安全に移動できるよう、子どもや子ども連れの親の視点に立った 公共施設のバリアフリーや道路交通環境の整備を図ります。

【主要事業】

○子どもの遊び場・公園の整備(子育て支援課・公園緑地課)

○子ども館、なかよし広場の充実(子育て支援課)

○子ども110番(23-5110)・家庭児童相談室の充実(子育て支援課)

○教育相談の充実(教育委員会教育指導課)

○子どもセンターの充実(教育委員会生涯学習課)

○放課後子ども教室の充実(教育委員会生涯学習課)

○わくわくひろばの充実(教育委員会生涯学習課)

○ヤングスペースなりたの充実(成田国際文化会館)

○こども体験学習セミナーの充実(公民館)

○子育て支援事業の充実(子育て支援課)

○福祉のまちづくりの推進(関係各課)

○子育て交流ひろば事業の充実(社会福祉協議会)

3.子育て家庭への支援

【施策の方向】

(1)地域における子育て家庭への支援

○地域の子育て支援の拠点として、子育て支援センターの拡充や機能の強化を図るととも に、保育園や幼稚園の相談機能の充実や園開放等により、地域における子育て支援を充 実します。

○子育ての悩みを共有し、気軽に相談できる子育てサークルやボランティア活動への支援 を図ります。

(2)子育ての相談・情報提供体制の充実

○子育ての不安や悩みなどについて、身近なところで気軽に相談できるよう、家庭児童相 談室の機能を充実するとともに、より複雑・多様化する相談に対応するため、関係機関 との連携のもとで、相談支援体制の充実に努めます。

○これから親になる人や子育て中の親が、出産や子育てについての知識を身につけたり、

親のあり方について学ぶことができるよう、子育てに関する情報の提供に努めます。

(3)子育て家庭への経済的支援

○子育て家庭の経済的負担を軽減するため、児童手当の給付や医療費の助成などを行いま す。

【主要事業】

○青空ゆめひろば・保育園による子育て支援の充実(保育課)

○ファミリーサポートセンターの充実(社会福祉協議会)

○子ども110番(23-5110)・家庭児童相談室の充実(子育て支援課)

○母親学級・育児相談等による相談活動の充実(健康増進課)

○家庭教育の充実(教育委員会生涯学習課)

○乳幼児・小学生医療費助成事業の実施(子育て支援課)

○ひとり親家庭に対する医療費等助成事業の実施(子育て支援課)

○児童生徒の就学援助(教育委員会学務課・教育指導課)

○児童手当・児童扶養手当の支給(子育て支援課)

○幼稚園就園の補助(保育課)

4.子育てと仕事の両立支援

【施策の方向】

(1)多様な保育サービスの充実

○子育てと仕事の両立ができるよう、保育受入れ枠の拡充を図るとともに、低年齢児保育 や延長保育、一時保育など弾力的で多様な保育サービスの充実を図ります。

○子ども一人ひとりの成長・発達に応じたきめ細やかな保育サービスが行われるよう、保 育士等の資質向上に向けた取り組みを行います。

(2)放課後児童の健全育成

○子どもの豊かな人間性を育み、交流や遊びを通してさまざまな体験が得られるよう児童 ホームの充実や指導員の資質向上に取り組むとともに、地域の実情に合わせて児童ホー ムの整備・拡充に努めます。

(3)ワークライフバランスの促進

○働きながら子育てができるよう、育児休業や部分休業など、仕事と育児の両立支援のた めの制度の一層の利用促進と普及・啓発を図るなど、就労環境づくりに努めます。

○男女が共に子育てに参加し、喜びと責任を分かち合えるよう、男性の育児参加の意識を 高める取り組みを推進します。

【主要事業】

○低年齢児保育・延長保育の充実(保育課)

○一時保育の充実(保育課)

○子どもの遊び場・公園の整備(子育て支援課・公園緑地課)

○児童ホームの整備・拡充(保育課)

○育児・介護休業法の普及・啓発(関係各課)

○パパママクラスの充実(健康増進課)

○預かり保育の充実(保育課)