• 検索結果がありません。

107. 地域防災組織育成助成事業 ( 区分:イ )

ドキュメント内 平成29年度版「地方創生財源ハンドブック 」 (ページ 121-156)

所管省庁等:(一財)自治総合センター

○ 県 主 管 課:総務部市町村・税務局消防保安課

 事業の目的及び概要 

地域防災のリーダーである消防団の装備の拡充を図るとともに、消防団の活動に対し地域住民 から積極的な協力を得るために必要となる設備等(建築物、消耗品は除く)の整備を推進する。

 事業主体 

市町村、消防団

 対象事業等 

消防団が行う地域の防災活動に必要な設備の整備に要する経費。ただし、建築物、消耗品は除 く。

①広報活動/広報誌、防災マップの作成、消防団啓発ポスターの作成、各種デモンストレーショ ン等

②住民への防災指導/消防教育講座、公開消防訓練、自主防災組織・自衛消防組織への講習会等

③住民や事務所等との幅広い地域交流活動/各種イベント(「消防の日」団施設の一般公開、消 防団まつり等、スポーツ大会、消防団の体験活動等)

④消防団参加促進活動/CI手法導入によるPR、女性消防団員の加入促進、消防音楽隊・カラ ーガード隊の設置等

 財政支援措置 

①  助成金は、一件につき50万円から100万円の範囲の額で10万円単位とする。

②  助成率は、助成の対象となる経費の100%以内とする。

 留意事項等 

本事業が、宝くじの受託事業収入を財源として助成されるものであることから、施設又は設備 若しくはイベント等ソフト事業のポスター・チラシ・看板等に広報表示を行う必要あり。

また、市町村広報誌等を通じ「宝くじの助成金で整備した」旨の広報を行う必要あり。

 主な事例 

H21  火の用心懸垂幕(美里町)

H22  防災マップ(南小国町)

H23  動力噴霧機、ロータリータンク(阿蘇市)

H24  軽可搬ポンプ、ポータブルPA(放送機材)(人吉市)

H25  消防団用消防ホース(宇土市)

H26  ヘルメット(荒尾市)、投光装置(氷川町)

H27  軽可搬ポンプ(荒尾市)、消防団用消防ホース(荒尾市、和水町)、

背負い式水のう、動力噴霧器(西原村)

H28  小型動力ポンプ、消防団用消防ホース(菊陽町)、消防団活動ベスト(南阿蘇村)、

消防団用消防ホース(山江村)

施策 

4 

108. 地域防災組織育成助成事業 ( 区分:ウ・エ )

  所管省庁等:(一財)自治総合センター

○ 県 主 管 課:総務部市町村・税務局消防保安課

 事業の目的及び概要 

女性防火クラブ等が行う初期消火活動等に必要な資器材及び幼年消防クラブの育成に必要とな る資器材の整備を図るための助成を行い、災害に強い安全な地域づくりを推進する。

 事業主体 

市町村、広域連合及び一部事務組合

 対象事業等 

1  事業区分「ウ」

○ 防火防災訓練用資器材

  消火訓練用放射器具・模擬消火訓練装置セット(光波消火器セット、水消火器セット等)

  心肺蘇生訓練用マネキンセット、AEDトレーナー   煙体験用資器材(煙体験ハウス、煙発生装置)

○ 防火広報用視聴覚資器材   視聴覚資器材セット

  (液晶ビジョン、ビデオデッキ(DVDも可。)、スクリーン、デジタルカメラ、ビデオム ービーカメラ、アクセサリーキット、アンプ、スピーカ及び付属品一式)

2  事業区分「エ」

○ 幼年消防用活動資器材

  幼年消防用鼓笛隊セット(メジャーバトン、太鼓(大・中・小、キャリングホルダー付)、

シンバル、ベルリラ、マーチングキーボード、ベスト、ベレー帽、指導書など)

  3  その他  幼年及び女性などの消防用法被

 財政支援措置 

助成率は、助成対象経費の100%以内の助成率とする。(10万円単位)

1  事業区分「ウ」

防火防災訓練用資器材:60万円を限度 防火広報用視聴覚資器材:100万円を限度   2  事業区分「エ」

幼年消防用活動資器材:40万円を限度   3  その他:10万円を限度

 留意事項等 

本事業が、宝くじの受託事業収入を財源として助成されるものであることから、設備等に宝く じの広報表示を行い、市町村広報誌等を通じ「宝くじの助成金で整備した」旨の広報が必要。

法被の背には、「防火」又は「婦防」と表示する。

 主な事例 

H25  事業区分「ウ」宇城広域連合、菊池広域連合

      事業区分「エ」益城町、山鹿植木広域行政事務組合、宇城広域連合、菊池広域連合 H26  事業区分「ウ」八代広域行政事務組合、有明広域行政事務組合

      事業区分「エ」山鹿植木広域行政事務組合、宇城広域連合、菊池広域連合 H27  事業区分「ウ」八代広域行政事務組合

      事業区分「エ」山鹿市、宇城広域連合 H28  事業区分「ウ」なし

施策 

4 

109. 地域防災組織育成助成事業 ( 区分:オ・カ )

  所管省庁等:(一財)自治総合センター

○ 県 主 管 課:総務部市町村・税務局消防保安課

 事業の目的及び概要 

女性消防隊(女性消防団は含まない)が初期消火活動を行うために必要となる設備及び少年消 防クラブの消防防災実践活動に必要な資機材整備を図るための助成を行い、安全で災害に強い地 域づくりを推進する。

 事業主体 

  女性消防隊及び少年消防クラブを有する市町村、広域連合及び一部事務組合

 対象事業等 

1  事業区分「オ」         

①初期消火活動及び予防活動

    初期消火活動:D−1級軽可搬消防ポンプ一式《必須》、その他活動に必要な資器材     予防活動    :法被、ジャンパー等、その他活動に必要な資器材

②初期消火活動及び応急救護普及活動   

        初期消火活動:D−1級軽可搬消防ポンプ一式《必須》、その他活動に必要な資器材         応急救護普及活動:心肺蘇生訓練人形・訓練用マット等、その他活動に必要な資器材  

2  事業区分「カ」         

        初期消火訓練用資機材:D−1級軽可搬消防ポンプ一式、消防用ホース一式等 災害救助用資器材:救助工具収納箱、LED強力ライト、ハンド型メガフォン等         応急手当訓練用資器材  :人体モデル、AEDトレーナー等

        学習その他クラブ活動の円滑な実施に必要な資器材:プロジェクター、スクリーン等

 財政支援措置 

助成率  助成対象経費の100%以内とする。(10万円単位)

助成額  事業区分「オ」「カ」ともに100万円を限度

 留意事項等 

① 事業区分「オ」については、D−1級軽可搬消防ポンプの購入が必須。

② 本事業が、宝くじの受託事業収入を財源として助成されるものであることから、設備等に 宝くじの広報表示を行い、市町村広報誌等を通じ「宝くじの助成金で整備した」旨の広報 が必要。

 主な事例 

H22  ①事業区分「オ」美里町、長洲町    ②事業区分「カ」高森町 H23  ①事業区分「オ」大津町、南阿蘇村  ②事業区分「カ」なし H24  ①事業区分「オ」なし      ②事業区分「カ」なし H25  ①事業区分「オ」なし      ②事業区分「カ」なし H26  ①事業区分「オ」なし      ②事業区分「カ」なし H27  ①事業区分「オ」なし      ②事業区分「カ」なし

H28  ①事業区分「オ」なし      ②事業区分「カ」水俣芦北広域行政事務組合 施策 

4 

110. 消防防災施設等整備費補助金

所管省庁等:総務省消防庁

○ 県 主 管 課:総務部市町村・税務局消防保安課

 事業の目的及び概要 

市町村の消防施設・設備の計画的整備を促進し、地域の消防防災体制の確立を図る。

 事業主体 

都道府県、市町村、一部事務組合、広域連合

 対象事業等 

    ○ 消防防災施設整備費補助事業(以下「施設」という。)

      耐震性貯水槽、備蓄倉庫、防火水槽(林野分)、高機能消防指令センター総合整備事業など     ○ 緊急消防援助隊設備整備費補助事業(以下「設備」という。)

      消防ポンプ自動車、はしご付き消防ポンプ自動車、ヘリコプター、救急業務高度化資機材緊急 整備事業(救急自動車、救助用資機材)、消防救急デジタル無線設備など

 財政支援措置 

補助率

施設:原則として、基準額(交付要綱で規定)の3分の1以内       ただし、一部の事業に補助率の特例措置あり。

設備:基準額(交付要綱で規定)の2分の1以内

 留意事項等 

 主な事例 

    H26実績

        施設:耐震性貯水槽(美里町他4町)

        設備:災害対応特殊救急自動車・高度救命処置用資機材(益城町他3団体)

      災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車(Ⅰ−B型)(人吉下球磨消防組合)

      災害対応特殊化学消防ポンプ自動車(Ⅱ型)(天草広域連合消防本部)

      支援車(Ⅳ型)(有明広域行政事務組合)

      消防救急デジタル無線設備(H25補正分)(天草広域連合消防本部)

    H27実績

        施設:耐震性貯水槽(八代市、芦北町)

        設備:災害対応特殊消防ポンプ自動車(CD−Ⅰ型)(熊本市)

      救助工作車(Ⅲ型)・救助用資機材(熊本市)

      災害対応特殊救急自動車・高度救命処置用資機材(熊本市他2団体)

      災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車(Ⅰ−B型)(山鹿市消防本部他2団体)

      災害対応特殊化学ポンプ自動車(Ⅱ型)(有明広域行政事務組合)

    H28実績

        施設:耐震性貯水槽(山鹿市他7団体)

        設備:災害対応特殊消防ポンプ自動車(CD−Ⅰ型)(山鹿市、阿蘇広域行政事務組合)

      災害対応特殊救急自動車・高度救命処置用資機材(阿蘇広域行政事務組合、宇城広域連 合)

      支援車(Ⅳ型)(山鹿市)

      緊急消防援助隊用支援資機材等(宇城広域連合)

施策 

4 

111. 熊本県消防施設設備整備費補助金

所 管 省 庁 等 : 熊 本 県

○ 県 主 管 課:総務部市町村・税務局消防保安課

 事業の目的及び概要 

市町村の消防施設・設備の強化及び県下消防団の活性化を促進する。

 事業主体 

市町村

 対象事業等 

消防用車両(小型動力ポンプ付積載車、資機材搬送車)

 財政支援措置 

補助率

基準額(交付要項で規定)の3分の1以内

 留意事項等 

単年度要項であるため、内容が変更になる場合あり。

 主な事例 

      H22実績

消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(熊本市他4市町)

      H23実績

消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(水俣市他4市町村)

      防災無線調査設計(人吉市)

      H24実績

消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(水俣市他3市町)

      資機材搬送車(南阿蘇村)

H25実績

        消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(熊本市他4市村)

     

      H26実績

        消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(熊本市他4市町村)

      H27実績

        消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(熊本市他4市村)

      H28実績

        消防団活性化分:小型動力ポンプ積載車(熊本市他4市町村)

施策 

4 

ドキュメント内 平成29年度版「地方創生財源ハンドブック 」 (ページ 121-156)