• 検索結果がありません。

取得タイミングと連続取得の関係は、以下のよう になります。

情報取得開始:オート、情報連続取得:ON 本機が起動後、本機がはじめて通信機器との接 続を確認した時点で、自動的に渋滞情報を取得 し、以降一定間隔で連続取得します。

情報取得開始:オート、情報連続取得:OFF 本機が起動後、本機がはじめて通信機器との接 続を確認した時点で、1度だけ自動的に渋滞情報 を取得し、以降は手動取得操作を行った時点で 取得します。

情報取得開始:マニュアル、情報連続取得:ON 手動取得操作を行った時点で取得し、以降一定 間隔で連続取得します。

情報取得開始:マニュアル、情報連続取得:OFF 手動取得操作を行った時点のみ取得します。

渋滞情報を手動で取得する

現在地付近以外の情報を取得したい場合は、情報を 取得したい場所の地図を表示してから、以下の操作 を行います。

ボタンを押して現在地画面を 表示します

渋滞に 2秒以上タッチします

専用サーバーに接続し、オンデマンド VICS 情報またはリアルタイムプローブ渋滞情報 を取得します。

メモ

 情報の受信が完了すると、自動的に通信の接 続は切れます。

 オンデマンド VICS情報またはリアルタイム プローブ渋滞情報と FM多重放送 /ビーコン による VICS情報を両方取得した場合は、提 供時刻が新しい情報を優先して表示します。

 現在地付近以外の情報を取得したい場合は、

情報を取得したい場所の地図を表示してか ら、渋滞に 2秒以上タッチします。

渋滞情報を自動で取得する

リアルタイムプローブ設定で、「渋滞情報取得開 始設定」を「オート」に設定しておくと、本機が起動 後、本機がはじめて通信機器との接続を確認した時 点で、1度だけ自動的に渋滞情報を取得し、ルート 案内に反映できます。また「渋滞情報連続取得設定」

を「ON」に設定しておくと、通信可能な状態のとき は一定の間隔で情報を受信します。

メモ

 リアルタイムプローブ渋滞情報を取得する 際には、走行履歴などのお客様の情報が専用 サーバーへ送信されます。

 渋滞情報連続取得設定の ON/OFF は、「渋滞 情報」の 連続取得にタッチして切り換えられま すが、OFFからONに切り換え後の最初の情報 取得は、手動で行ってください。

➡P106の「渋滞情報を手動で取得する」

 情報取得の間隔は変更できます。

➡ P104の「リアルタイムプローブ設定を する」

1

ボタンを押して現在地画面を

2

渋滞に 2秒以上タッチします

ナビゲーション

107

通信で取得した渋滞情報の地図表示

リアルタイムプローブ渋滞情報の表示(点線)は、VICS情報の地図表示(実線)と区別して表示され ます。

情報提供時刻表示

O  オンデマンド VICS による情報提供時刻 R  リアルタイムプローブによる情報提供時刻 橙色 情報を受信してから 5 分未満の状態

青色 情報を受信してから 5 分以上 30 分未満の状態 一般道への表示

渋滞 赤色の点線(白い縁取り)

混雑 橙色の点線(白い縁取り)

順調 空色の点線(白い縁取り)

有料道への表示

渋滞 赤色の点線(青い縁取り)

混雑 橙色の点線(青い縁取り)

順調 空色の点線(青い縁取り)

メモ

「渋滞情報連続取得設定」が ONの場合は、情報提供時刻表示の種別を表す Rまたは Oが反転表示さ れます。

➡ P104の「リアルタイムプローブ設定をする」

通信で受信した渋滞情報の提供時刻を 確認する

受信した情報の提供時刻の確認と連続取得の状態を 確認できます。

ボタンを押し、HOME画面を表示します ナビ設定にタッチします

➡渋滞情報にタッチします

渋滞情報連続取得設定が ONの場合は、連続 取得の状態(「連続取得動作中」または「連続 取得停止中」)が表示されます。

メモ

 情報取得にタッチすると、渋滞情報を手動で 取得できます。

 取得中止にタッチすると、渋滞情報の取得を 中止します。

 連続取得にタッチすると、渋滞情報連続取得 設定の ON/OFFを設定できます。

1

ボタンを押し、HOME画面を表示します

2

ナビ設定にタッチします

3

➡渋滞情報にタッチします

ナビゲーション

ナビゲーション

109

場所( 地点)の登録と編集

自宅や友人宅などのようによく行く場所や、旅先など景色がきれいで覚えておきたい場所を登録してお くと、少ない操作で目的地や立寄地に設定できます。登録した場所に関する情報は、編集・消去できます。

メモ

 自宅を含め 401地点まで登録できます。

 自宅として登録された登録地は、「ヨミ」、「グループ」は編集できません。また、他の登録地への 変更もできません。

 登録した場所に関する情報として、名称、ヨミ、電話番号、マーク、効果音、方向指定、グループ、

位置が編集できます。

自宅を登録する

自宅を登録しておくと、住所などを指定して探すよ りも少ない操作で自宅までのルートを探索できます。

自宅に車を停め、 ボタンを押します 自宅にタッチします

はいにタッチします

メモ

 自宅を登録すると、「自宅」という名前と自 宅マーク 、ヨミとして「ジタク」が自動的 に登録されます。

 マイセットアップで自宅も登録できます。

➡ P130の「マイセットアップ」

 自宅の位置は変更できます。

➡ P111の「登録した場所に関する情報を 編集する」

場所を探して登録する

場所を探します

地点情報プレートを上にドラッグします

1

自宅に車を停め、 ボタンを押します

2

自宅にタッチします

3

はいにタッチします

1

場所を探します

2

地点情報プレートを上にドラッグします

ここを登録するにタッチします

×にタッチします

メモ

 各項目を選ぶと、項目の内容を編集でき ます。

➡ P111の「登録した場所に関する情報を 編集する」

 登録する場所の名称には、施設名や周辺の地 域などの代表地名が自動的に入力されます。

施設名や周辺の地域などの代表地名がない場 合は、登録した日時が自動的に入力されます。

 ジャンルリスト検索で呼び出した施設などを 登録する場合、その施設に電話番号のデータ があれば、自動的にその番号が登録されます。

 探した施設にヨミが登録されている場合は、

そのヨミも自動的に登録されます。

現在地を登録する

ボタンを押して現在地画面を表 示します

画面にタッチします

地点情報プレートを上にドラッグします

を登録するにタッチします

3

ここを登録するにタッチします

4

×にタッチします

1

ボタンを押して現在地画面を表

2

画面にタッチします

3

地点情報プレートを上にドラッグします

4

を登録するにタッチします

ナビゲーション

111

×にタッチします

登録した場所に関する情報を編集する

ボタンを押し、HOME画面を表示します ナビ設定にタッチします

➡登録地にタッチします

編集にタッチします

編集したい登録地にタッチし、決定に タッチします

すでに選択中の登録地にタッチすると、設 定項目の画面に変わります。

5

×にタッチします

1

ボタンを押し、HOME画面を表示します

2

ナビ設定にタッチします

3

➡登録地にタッチします

4

編集にタッチします

5

編集したい登録地にタッチし、決定に

■ 設定内容の詳細

名称

登録した場所の名称を編集します。20文字以内で入力してください。

ヨミ

登録した場所のヨミを編集します。ヨミは並べ替えなどに使用します。全角 20文字以内で入力してくだ さい。

電話番号

登録した場所の電話番号を編集します。

メモ

 電話番号を設定した場所は、電話番号検索で探せるようになります。

 携帯電話を接続しているときは、その場所に電話をかけられます。

2Dマーク

登録した場所に2Dマークを設定します。設定した2Dマークは地図上に表示されます。

効果音

登録した場所に近づいたときに鳴る効果音を設定します。

メモ

 自車が登録した場所から約 500 m以内に近づくと効果音が鳴ります。

 自車から約 500 m以内に登録した場所が複数ある場合は、近いものから効果音が鳴ります。

 登録した場所の効果音よりも、ETC、ルート、VICSなどの音声案内が優先されます。

方向指定

自車が登録地に近づく方向を設定します。効果音が鳴る設定をしていると、設定した方向から近づいたとき にだけ効果音が鳴ります。

1 指定方向にタッチします

2 左右の回転矢印キーにタッチして方向を指定し、決定にタッチします メモ

 全方向にタッチすると、自車が登録した場所にどの方向から近づいても効果音が鳴ります。

 登録した場所が有料道付近の場合は、一般道上か有料道上かを確認する画面が表示されることが あります。

グループ

登録した場所にグループを設定します。

位置修正

登録した場所をより正確な位置に設定します。

8方向矢印キーにタッチして位置を修正し、決定にタッチします。