• 検索結果がありません。

仮置場

ドキュメント内 出雲市災害廃棄物処理計画 (ページ 75-82)

4.1仮置場面積

仮置場 必要 面積 表 60 示すとお あ 仮置場 必要 面積 算定式 基 算定し 仮置場面積の算定 想定し 地震災害及び水害の中 最も災害廃棄物発生量 が多く る地震災害の出雲市沖合 断 南傾斜 発生時とし

必要 仮置場面積 合計 112,125m2と 発生量の多いコン が 41,512m2が 必要と る

仮置場必要面積

集積量平見 け比 平積 高 搬 1+作業 割合 集積量 :災害廃棄物の発生量[t]- 処理量[t]

処理量 :災害廃棄物の発生量[t]平処理期間[ ]

※処理期間 3 と仮定

積 高 :5m

作業 割合:0.9 0.8~1の平均値

<仮置場 集積イ >

災害廃棄物対策指針 技術資料 平成26 3 環境省大臣官 廃棄物 サイ 対策部

表60 仮置場 必要 面積

項目

集積量[t](発生量-処理量)

見 け比

[t/m3] 積

1+作 業

割 合

必要面積[m2] 発生量

[t]

処理 期間

処理量

[t]

可燃物 41,270 61,905 3 20,635 0.4 5m 1.9 39,207 35.0%

燃物 41,675 62,512 3 20,837 1.1 5m 1.9 14,397 12.8% コン

120,166 180,249 3 60,083 1.1 5m 1.9 41,512 37.0%

金属 15,189 22,783 3 7,594 1.1 5m 1.9 5,247 4.7%

柱角材 12,381 18,572 3 6,191 0.4 5m 1.9 11,762 10.5%

計 230,681 346,021 - 115,340 - - - 112,125 100.0%

災害廃棄物 5m

作業 ペ 作業 ペ

4.2仮置場等 種類及びイ 図

本計画 仮置場の種類を用途面 表 61 のとお 定義し 暫定置場と一次仮置場 個 別 設置する とを基本とする 必要 応 て 次仮置場を設置する

表61 仮置場 種類

名称 定義 設置期間

暫定置場 被災し 民が 自 災害廃棄物 を 持 込 との る搬入場 被 災 速や 被災地 域 近い場所 設 置し 期間を限定して受け付ける

被災直 確保が必要と る 仮 置 場整備 徐々 縮小していく 環境 近い と る け早 く 閉鎖する とが望 しい

一次仮置場 災害廃棄物の前処 理 粗選別 を 行 い 次仮置場へ 積 替える拠点 と しての機能を有す る 災害発生 現 場 災害廃棄物 可能 限 災害 発 生現場 分別し もの を仮置場 集積し が 粗選別を行う

被災直 災害応急対応時 確 保 が必要と る 時 前処理を行 う 委 業務を 発注する必要がある 収 集業務と一 発注する も 想 定 る 粗選別が進 次仮置場 が確保 選別物が 次 仮 置 場 搬出 徐々 縮小していく 次仮置場 暫定置場や一次仮 置場 運 て

災害廃棄物を中間処理 破 選 別 焼却等 するととも 再資源化 復興資材を 保管する機能を 持

災害応急対 応時 災害復旧 復 興 時 確保が 必要と る 搬入 災害廃棄物 の処理がすべて終わる

存 する

<暫定置場 イ 図>

4.3仮置場 選定基準及び選定手

仮置場 以 の選定基準を参考 公有地 選定する 仮置場の選定手 表62 示すとお ある

仮置場 選定基準

法律 条例 土地利用が制限 てい い 域 病院 学校 水源 近接してい い場所

幹線道路 近く 大型 ッ や 機が進入 る場所 応急仮設 宅 他用途の土地利用のニ が い場所 火災の可能性がある 防火 消火用水が確保 る場所

大規模災害発生時 仮設の破 選別 焼却等を行う 次仮置場 いて 一時的 仮置 けを行う一次仮置場 も広い用地が求 るととも 一次仮置場 災害廃棄物を集積する とを踏 え その位置を考慮して設定

一次仮置場及び 次仮置場 複数 設置する とが想定 る 特 環境 の配 慮が必要 あ 仮置場を撤去し の土地利用方法 周辺地域 おける 居等 保 全対象の状況を 案して選定

表62 仮置場 選定手

手 内容

STEP1 仮置場候補 地の抽出

選定基準を参考 候補地を ッ ッ する お 避難所等の 他の用途 使用 る可能性がある 多 選定する STEP2 候補地の絞

以 の優先 位 候補地の絞 込 を行う

廃棄物処理施設 管理型最終処分場 最終処分場跡地を抽出 公園 ン 公民館等の公有地 市有地 県有地 国有 地等 を抽出

STEP3 一次仮置場 次仮置場等 の選定

仮置場を撤去し の土地利用方法や周辺地域 おける 居 等 保全対象の状況を 案して選定

次仮置場 いて 仮設の破 選別施設や焼却炉が設置 る とを想定し 必要 面積が確保 一次仮置場 の運搬を考慮して土地を選定

STEP4 仮置場の面 積確

選定し 仮置場の面積を推計し 災害廃棄物量 算出し 仮 置場面積と比較して適正 確

STEP5 仮置場の選 定

現地確 と仮置場整備構想を作成する

総合評価を行う 選定基準への適合状況等 総合的 点数評 価→最終候補地を選定

4.4仮置場 選定

4.4.1仮置場候補地 抽出・候補地 絞 込

候補地の選定理 前頁の選定基準を基本とするが 特 視する基準 以 示すと お ある

お 暫定置場 災害発生状況 応 て小学校 位等 の設置を検討し 次仮置場 想定 る災害廃棄物発生量の算定結果 応 て島根県等の関係機関と調整し 設置場所 等 いて検討を行うものとする

・公用地 あ :土地所有者と土地利用 係る協議 賃貸料 利用終了 おける復旧作業等が 要と る

・災害発生時 け 他利用用途 い :

数ヶ ~数 の間 災害廃棄物の保管等を行う と 保管期 間中の場所の変更が い

・広範 保管面積 あ :

災害廃棄物の搬入 保管 選別 搬出 いて 災害廃棄物の種 類毎 行う必要がある と 搬出入車両の動線 保管面積 作業用車両の作業 を確保する必要がある

・大型 ッ や重機 進入 場所 あ :

災 害廃棄物 の搬出 入車両や 作業用車 両の搬 出入が る必要がある

4.4.2一次仮置場 必要 設備及び資機 等

一次仮置場 必要 設備 表63 一次仮置場等 必要 資機材及び人員 表64 示す とお ある

災害廃棄物 通常の と 異 建物の倒壊物や粗大 が大量 発生する 通常の収集運搬体制の 対応 ン ッ 等の収集運搬車両や油 ョ

機等の 機が必要と る 災害廃棄物 生活圏等の発生現場 仮置 場へ速や 移動する必要がある

表63 一次仮置場 必要 設備

項目 必要設備 備考

基礎条件 敷鉄 陸整正 大型車両の

搬入路確保 管理設備 外柵 受入事務所 イ 電気 水道 電話 ン

鍵 南京錠 チ ン コ ン 域表示 ロ 域表示

コン ネ 等

ッ 電

気 水道の確保が必要 場合 発電機 散水 車両等の確保 環 境 保 全 設

消火器 消毒剤 防臭剤 飛散防 ネッ 防音

洗浄器 簡易分析機器 発生ガ 周縁地 水水質 遮 水 防虫 虫剤 温度計 掃除用 竹 う 等 コッ

必 要 応 て 濁 水 処 理設備

誘 設備 案内 立て ―

作業用 機 敷鉄 敷設 機 搬出車両への積 込 用 機 移動式 ン 油 ョ

表64 一次仮置場等 必要 資機 及び人員

必要箇所 資機材及び人員 必要数 備考

一次仮置場 想定規模

15,000~20,000㎡

フ ン ン

25t吊

15[延べ 数] 敷鉄 の敷設

敷鉄

1.5m搬6.0m 500[枚] 敷地内の保護

機 2[ ] 敷地内 の保管 搬出作

油 ョ 2[ ]

フ フ 4[ ]

磁力分別 1[ ]

搬入物検査員 4[人] 2人搬2交

車両誘 員 3[人] 1人搬3交

場内誘 員 32[人] 16人搬2交

必要人員 計 39[人] + +

避難所 2t ッ 車 4[ /日] 生活 の収集

3kLし 収集車 30[ /日] 仮設 イ のし の収集

仮設 イ 293[基] 避難所等 設置

4.5仮置場運用 つい

4.5.1仮置場運用 注意点

仮置場運用 あ て 災害廃棄物の運用 け く 様々 点 配慮する必要があ 表65 示している

表65 仮置場運用 注意点

項目 内容

災害廃棄物の分別

分別等 各現場 作業を行う被災者や ン の余力や 識 采 配 相当依存してお 担当者や を決 可能 範 行う

ン 活動との連携を 全確保及び情報共有を徹底す る 災害廃棄物早見表を活用する等の方法がある

搬 入 搬 出 管 理

災害廃棄物処理の作業効率を高 法投棄を防 する

正確 迅速 搬入 搬出管理が必要 ある その の処理量やコ を見積もる も 量や分別 対する状況把握を日々行う とが望 しい

焼 の防

仮置場の設定が遅く る 周知が徹底し い場合 焼 をする 民が出てくる可能性がある 環境 人体への健康 焼 の禁 を び けておく必要がある

仮置場の 全管理

作業員 通常の 全 衛生面 配慮し 服装 加え 石綿の排出 備 え 必 防 及び ガネを着用する 靴 いて 破傷風の 原因と る釘等も多い 全長靴を く とが望 しいが 入手困 難 場合 長靴 厚い中敷 を入 る の工 をする

仮置場の路 整備

仮置場の地面 いて 特 土の 集積する場合 散水 伴う建設 機械のワ を確保する 仮設用道路等 使う敷鉄 を 使用する 水 性のある道路用鉄鋼 を輸 し 路 として使用す る とも る

搬入路の整備

セ 搬入路 いて 大型車が セ る舗装 道路 幅 12m程度以 を確保し 必要 応 て地 改良を行う お 発 生し 災害廃棄物を 事 の復旧を考慮し 水地 への仮設道路 の基 材として使う とも可能 ある

応急対応時

被害状況を 映した発生量を基 必要面積 見直しを行い 仮置場を確保す 復旧・復興時

設定した処理期間内 既存施設 災害廃棄物処理 完了 い場合 被災地方公共団体 仮設 破 や焼却処理を行う仮置場 設置や広域処理 必要

4.5.2貸 ・返却時

仮置場 公有地 優先的 選定するが 必要面積を確保 い等の場合 民有 地を借地する可能性がある その 借地契約 使用途中の立会及び返却等 いて予

を定 ておく必要がある 民有地を借地する 予 検討しておく項目 以 示すとお ある

民 地を借地す 際 予 検討し 項目

返却時 土地を 時点 状態 原状回復す 土地所 者 協議す

土地をいつ 借 確認す

土地 賃借料 つい 事前 協議す

仮置場 し 使用す 前 土地所 者立会い 土地 状況写真を撮影し保管す 使用前 状態 表層土壌を採 し保管す 土地使用後 土壌調査を実施し 土壌汚 染 確認 た場合 土壌汚染 無 つい ッ ン し 利用 す

応急対応時

道路及び道路周辺 通行 や通行規制 状況を踏 え 収集運搬体制を整備す 復旧・復興時

道路 復旧状況や周辺 生活環境 状況 仮置場 位置を踏 え 収集運搬方法 見直しを 行う

ドキュメント内 出雲市災害廃棄物処理計画 (ページ 75-82)

関連したドキュメント