• 検索結果がありません。

2.2 リソースの作成

2.2.5 仮想サーバ作成

2.2.5.3 仮想サーバの作成

コンテナアプリケーションプラットフォームを構成する master サーバ、infra サーバ、node サーバに 使う仮想サーバを作成し、仮想ネットワークに配備します。

仮想サーバを作成する前に、仮想サーバが接続する仮想ネットワークを作成しておく必要 があります。

SSL-VPN で接続する仮想サーバを作成する場合は以下の内容を確認した上で、仮想サー バを作成してください。

 仮想サーバを接続する仮想ネットワークのサブネットの設定で、DHCP が有効にな っていること

 仮想サーバを接続する仮想ネットワークのサブネットの設定で、「サブネットのゲ ートウェイ IP」と仮想ルータのインターフェースの「(プライベート)IP アドレス」

が一致していること

 仮想サーバのポートに適用するセキュリティグループにおいて、以下の通信許可が 設定されていること

表 2-23 通信許可設定

方向 IP バージョン プロトコル種別 ポート範囲 宛先 egress

(アウトバウンド)

IPv4 TCP 80 169.254.169.254/32

図 2-91 仮想サーバの作成

master サーバ、infra サーバ、node サーバとして使う仮想サーバごとに以下の手順を繰り返して作成し ます。

1. [仮想サーバ作成]画面を表示させます。

図 2-92 [仮想サーバ一覧]画面

a. IaaS サービスポータルのサイドバーから「コンピュート」-「仮想サーバ」をクリックします。

b. [仮想サーバ一覧]画面が表示されます。画面右上の作成ボタン([+])をクリックします。

[仮想サーバ作成]画面が表示されます。

FUJITSU Cloud Service K5 IaaS - Red Hat OpenShift Container Platform スタートガイド

89

2. 仮想サーバを作成します。

図 2-93 [仮想サーバ作成]画面

a. 各仮想サーバを作成します。設定内容は表 2-24 を参照してください。

b. [次へ]ボタンをクリックします。

[仮想サーバ作成 仮想ネットワーク設定]画面が表示されます。

表 2-24 [仮想サーバ作成]設定項目

No 項目 説明 本書での設定値

1 AZ 接続するネットワーク

が配備されている AZ を選択します。

jp-west-2a AZ

2.2.1.1 で作成した仮想ネットワーク が属する AZ を選択

2 仮想サーバ名 任意の名前を入力しま す。

Test-VM1

任意のサーバ名を入力 3 仮想サーバタイプ*1 利用する仮想サーバタ

イプを選びます。

仮想サーバタイプの選 択は、*1 を参考にし て選択します。

Master サーバ

S-4

4vCPU, 16GB RAM 以上の スペックを選択

Infra サーバ

M-1

1vCPU, 8GB RAM 以上の スペックを選択

Node サーバ 4 仮想 サー バの ブー トソ

ース

利用したいブートソー スを選択します。

「イメージ」を選択 すると以下の記入欄 が表示されます。

「イメージ」を選択

5 イメージ パブリック/

プ ラ イ ベ ー ト

仮想サーバに適用する イメージを選択しま す。

「パブリック」を選択

イメージ名 イメージ名を選択しま す。

イメージ名は、*2 から 選択します。

RHOCP 3.6 Master の場合なら、

「 Red Hat OpenShift (Master) 3.6 64bit (English) 01」

6 ディスクサイズ(GB) 仮想サーバに割り当て るディスクのサイズ を GB 単位で記入し ます。

Master サーバ

70

70GB 以上を入力*3 Infra

サーバ Node

サーバ 7 デバイス名 ブロックストレージパ

ス(「/dev/vda」の形 式で指定)を記入しま す。

/dev/vdc

任意のデバイス名を選択

*1:利用可能な仮想サーバタイプ(フレーバー)の詳細は、

『IaaS 機能説明書』の「2.1.1.1 仮想サーバの作成/削除」の「仮想サーバタイプ(フレ ーバー)」でご確認ください。

*2:構築するシステム環境に応じて、以下のイメージを選択してください。

[RHOCP3.9 でシステムを構築する場合]

 Master サーバ : 「Red Hat OpenShift (Master) 3.9 64bit (English) 01」

 Infra サーバ : 「Red Hat OpenShift (Master) 3.9 64bit (English) 01」

 Node サーバ : 「Red Hat OpenShift (Node) 3.9 64bit (English) 01」

FUJITSU Cloud Service K5 IaaS - Red Hat OpenShift Container Platform スタートガイド

91

[RHOCP3.6 でシステムを構築する場合]

 Master サーバ : 「Red Hat OpenShift (Master) 3.6 64bit (English) 01」

 Node サーバ : 「Red Hat OpenShift (Node) 3.6 64bit (English) 01」

*3:RHOCP イメージは、70GB のディスクサイズを使用します。

仮想サーバ作成時に指定したディスクサイズから 70GB を差し引いたディスクの空き領域、

または、K5 IaaS 上でブロックストレージを作成して、仮想サーバに接続した場合の追加 のディスク領域は、RHEL7『Storage Administration Guide』、RHEL7『Logical Volume Manager Administration』を参照し、利用用途に応じて活用してください。

3. 仮想ネットワークを選択します。

図 2-94 [仮想サーバ作成]仮想ネットワーク選択画面-1

a. [利用可能な仮想ネットワーク]欄に仮想ネットワークの一覧が表示されます。仮想サーバを接 続する仮想ネットワークをクリックします。

b. 選択した仮想ネットワークの欄の背景が青に変わります。[選択]ボタンをクリックします。

図 2-95 [仮想サーバ作成]仮想ネットワーク選択画面-2

選択した仮想ネットワークが[選択済み仮想ネットワーク]欄へ移動します。[次へ]ボタン をクリックします。

[仮想サーバ作成 アクセスとセキュリティ]画面が表示されます。

4. アクセスとセキュリティに関する設定を行います。

図 2-96 [仮想サーバ作成 アクセスとセキュリティ設定]画面

a. 構築するシステムに応じて、各仮想サーバの設定を行います。設定内容は表 2-25 を参照し てください。

b. [次へ]ボタンをクリックします。

FUJITSU Cloud Service K5 IaaS - Red Hat OpenShift Container Platform スタートガイド

93

表 2-25 [仮想サーバ作成 アクセスとセキュリティ]設定項目

No 項目 説明 本書での設定値

1 キーペア 使用するキーペアを選 択します。

「Keypair」を選択

2.2.5.1 で作成したキーペアを選択 2 セキュリティ

グループ

使用するセキュリティ グループのチェックボ ックスにチェックを入 れます。

Master サーバ

「sgmaster」を選択

2.2.2 で作成した Master サーバ 用のセキュリティグループにチェ ック

Infra サ ーバ

2.2.2 で作成した Infra/Node サ ーバ用のセキュリティグループに チェック

Node サ ーバ

2.2.2 で作成した Infra/Node サ ーバ用のセキュリティグループに チェック

5. オプションの設定を行います。

図 2-97[仮想サーバ作成 オプション設定]画面

プロビジョニングスクリプト機能を使用しないため、設定項目は入力せずに「次へ」ボタンをク リックします。

[仮想サーバ作成 確認]画面が表示されます。

6. 内容を確認し、問題が無ければ[作成]ボタンをクリックします。

図 2-98 [仮想サーバ作成 確認]画面

7. 以下の画面が表示されます。[閉じる]ボタンをクリックします。

図 2-99 仮想サーバ作成依頼受付の画面

FUJITSU Cloud Service K5 IaaS - Red Hat OpenShift Container Platform スタートガイド

95

8. [仮想サーバ一覧]画面が表示されます。

a. 仮想サーバ作成直後は仮想サーバのビルドが行われており、該当する仮想サーバの状態は

「BUILD」です。

図 2-100 [仮想サーバ一覧]画面 BUILD 状態

b. 仮想サーバの状態が「BUILD」から「ACTIVE」になるまで、しばらくお待ちください。

図 2-101 [仮想サーバ一覧]画面 ACTIVE 状態

時間を空けても状態が変わらない場合は、画面右上の更新ボタン( )をクリ ックしてください。