• 検索結果がありません。

交換ポート機能

ドキュメント内 mega88A.pdf (ページ 47-55)

WDP 0 WDP 1

14. 入出力ポート 1. 概要

14.3. 交換ポート機能

ATmega48A/48PA/88A/88PA/168A/168PA/328/328P [データシート] 48 14.3.1. ポートBの交換機能

ポートBピンの交換機能は表14-3.で示されます。

表14-3. ポートBピンの交換機能

ポート ピン 交換機能

XTAL2 (システム クロック用発振増幅器出力) TOSC2 (タイマ用発振増幅器出力) PCINT7 (ピン変化割り込み7入力) PB7

PB6

XTAL1 (システム クロック用発振増幅器入力または外部クロック信号入力) TOSC1 (タイマ用発振増幅器入力)

PCINT6 (ピン変化割り込み6入力)

PB5 SCK (SPI 直列クロック 主装置側出力/従装置側入力) PCINT5 (ピン変化割り込み5入力)

PB4 MISO (SPI 主装置側データ入力/従装置側データ出力) PCINT4 (ピン変化割り込み4入力)

PB3

MOSI (SPI 主装置側データ出力/従装置側データ入力) OC2A (タイマ/カウンタ2 比較A一致出力)

PCINT3 (ピン変化割り込み3入力) SS (SPI 従装置選択入力)

OC1B (タイマ/カウンタ1 比較B一致出力) PCINT2 (ピン変化割り込み2入力) PB2

PB1 OC1A (タイマ/カウンタ1 比較A一致出力) PCINT1 (ピン変化割り込み1入力) PB0

ICP1 (タイマ/カウンタ1 捕獲起動入力) CLKO (システム クロック出力)

PCINT0 (ピン変化割り込み0入力) 交換ピンの設定は次の通りです。

XTAL2/TOSC2/PCINT7 - ポートB ビット7 : PB7

XTAL2 : チップ(システム) クロック発振器ピン2。クリスタル発振器または低周波数クリスタル発振器用クロック ピンとして使用されます。クロック ピンと して使用されると、このピンはI/Oピンとして使用できません。

TOSC2 : タイマ発振器ピン2。チップ クロック元として校正付き内蔵RC発振器が選択され、非同期タイマが非同期状態レジスタ(ASSR)の正 しい設定により許可される場合だけ使用されます。クリスタル発振器使用のタイマ/カウンタ2非同期クロック動作を許可するために ASSRの非同期許可(AS2)ビットが設定(1)され、外部クロック信号許可(EXCLK)ビットが解除(0)されると、PB7ピンはポートから切 り離され、発振用反転増幅器の出力になります。この動作では、このピンにクリスタル発振器が接続され、このピンはI/Oピンと して使用できません。

PCINT7 : ピン変化割り込み7入力。PB7ピンは外部割り込み元としても扱えます。

PB7がクロック ピンとして使用されると、PORTB7, DDB7, PINB7は全て0を読みます。

XTAL1/TOSC1/PCINT6 - ポートB ビット6 : PB6

XTAL1 : チップ(システム) クロック発振器ピン1。クリスタル発振器または低周波数クリスタル発振器用クロック ピンとして使用されます。クロック ピンと して使用されると、このピンはI/Oピンとして使用できません。

TOSC1 : タイマ発振器ピン1。チップ クロック元として校正付き内蔵RC発振器が選択され、非同期タイマが非同期状態レジスタ(ASSR)の正 しい設定により許可される場合だけ使用されます。クリスタル発振器使用のタイマ/カウンタ2非同期クロック動作を許可するために ASSRの非同期許可(AS2)ビットが設定(1)され、外部クロック信号許可(EXCLK)ビットが解除(0)されると、PB6ピンはポートから切 り離され、発振用反転増幅器の入力になります。この動作では、このピンにクリスタル発振器が接続され、このピンはI/Oピンと して使用できません。

PCINT6 : ピン変化割り込み6入力。PB6ピンは外部割り込み元としても扱えます。

PB6がクロック ピンとして使用されると、PORTB6, DDB6, PINB6は全て0を読みます。

SCK/PCINT5 - ポートB ビット5 : PB5

SCK : SPIチャネル用の主装置クロック出力、従装置クロック入力。SPIが従装置として許可されると、本ピンはポートB方向レジスタ(DDRB)の DDB5設定に拘らず、入力として設定されます。SPIが主装置として許可されると、このピンのデータ方向はDDB5によって制御 されます。このピンがSPIによって入力を強制されるとき、プルアップは未だポートB出力レジスタ(PORTB)のPORTB5によって制御 できます。

PCINT5 : ピン変化割り込み5入力。PB5ピンは外部割り込み元としても扱えます。

MISO/PCINT4 - ポートB ビット4 : PB4

MISO : SPIチャネル用の主装置データ入力、従装置データ出力。SPIが主装置として許可されると、本ピンはポートB方向レジスタ(DDRB)の DDB4の設定に拘らず、入力として設定されます。SPIが従装置として許可されると、このピンのデータ方向はDDB4によって制 御されます。このピンがSPIによって入力を強制されるとき、プルアップは未だポートB出力レジスタ(PORTB)のPORTB4によって制 御できます。

PCINT4 : ピン変化割り込み4入力。PB4ピンは外部割り込み元としても扱えます。

MOSI/OC2A/PCINT3 - ポートB ビット3 : PB3

MOSI : SPIチャネル用の主装置データ出力、従装置データ入力。SPIが従装置として許可されると、本ピンはポートB方向レジスタ(DDRB)の DDB3設定に拘らず、入力として設定されます。SPIが主装置として許可されると、このピンのデータ方向はDDB3によって制御 されます。このピンがSPIによって入力を強制されるとき、プルアップは未だポートB出力レジスタ(PORTB)のPORTB3によって制御 できます。

OC2A : タイマ/カウンタ2の比較A一致出力。PB3ピンはタイマ/カウンタ2の比較A一致用外部出力として扱えます。この機能を扱うため、PB 3ピンは出力として設定(DDB3=1)されなければなりません。このOC2Aピンはタイマ機能のPWM動作用出力ピンでもあります。

PCINT3 : ピン変化割り込み3入力。PB3ピンは外部割り込み元としても扱えます。

SS/OC1B/PCINT2 - ポートB ビット2 : PB2

SS : SPI従装置選択入力。SPIが従装置として許可されると、本ピンはポートB方向レジスタ(DDRB)のDDB2の設定に拘らず、入力とし て設定されます。従装置としてこのピンがLowに駆動されるとSPI(機能)が活性化(有効に)されます。SPIが主装置として許可さ れると、このピンのデータ方向はDDB2によって制御されます。このピンがSPIによって入力を強制されるとき、プルアップは未だポート B出力レジスタ(POR TB)のPORTB2によって制御できます。

OC1B : タイマ/カウンタ1の比較B一致出力。PB2ピンはタイマ/カウンタ1の比較B一致用外部出力として扱えます。この機能を扱うため、PB 2ピンは出力として設定(DDB2=1)されなければなりません。このOC1Bピンはタイマ機能のPWM動作用出力ピンでもあります。

PCINT2 : ピン変化割り込み2入力。PB2ピンは外部割り込み元としても扱えます。

OC1A/PCINT1 - ポートB ビット1 : PB1

OC1A : タイマ/カウンタ1の比較A一致出力。PB1ピンはタイマ/カウンタ1の比較A一致用外部出力として扱えます。この機能を扱うため、PB 1ピンは出力として設定(DDB1=1)されなければなりません。このOC1Aピンはタイマ機能のPWM動作用出力ピンでもあります。

PCINT1 : ピン変化割り込み1入力。PB1ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ICP1/CLKO/PCINT0 - ポートB ビット0 : PB0

ICP1 : タイマ/カウンタ1の捕獲起動入力。PB0ピンはタイマ/カウンタ1用捕獲起動入力ピンとして動作できます。

CLKO : システム クロック出力。分周したシステム クロックがPB0ピンに出力できます。分周したシステム クロックはCKOUTヒューズがプログラム(0)さ れると、PORTB0とDDB0設定に拘らず、出力されます。これはリセット中にも出力されます。

PCINT0 : ピン変化割り込み0入力。PB0ピンは外部割り込み元としても扱えます。

表14-4.と表14-5.はポートBの交換機能を47頁の図14-5.で示される交換信号に関連付けます。SPI主装置入力とSPI従装置出力が MISOを構成し、一方MOSIはSPI主装置出力とSPI従装置入力に分けられます。

ATmega48A/48PA/88A/88PA/168A/168PA/328/328P [データシート] 50 表14-4. ポートB7~4の交換機能用交換信号

表14-5. ポートB3~0の交換機能用交換信号

信号名 PB7/XTAL2/ PB5/SCK/PCINT5 PB4/MISO/PCINT4

TOSC2/PCINT7

PB6/XTAL1/

TOSC1/PCINT6

SPE・MSTR INTRC・EXTCK+AS2

PUOE INTRC+AS2 SPE・MSTR

PORTB5・PUD 0

PUOV 0 PORTB4・PUD

SPE・MSTR INTRC・EXTCK+AS2

DDOE INTRC+AS2 SPE・MSTR

0 0

DDOV 0 0

SPE・MSTR 0

PVOE 0 SPE・MSTR

SCK出力 0

PVOV 0 SPI従装置出力

-PTOE -

-PCINT5・PCIE0 INTRC・EXTCK+AS2+

PCINT7・PCIE0

DIEOE INTRC+AS2+ PCINT4・PCIE0

PCINT6・PCIE0

1 (INTRC+EXTCK)・AS2

DIEOV INTRC+AS2 1

SCK/PCINT5入力 PCINT7入力

DI PCINT6入力 SPI主装置/PCINT4入力

-発振増幅器出力

AIO 発振増幅器入力/クロック入力

-注: 1. INTRCは校正付き内蔵RC発振器が(CKSELヒューズによって)選択されることを意味します。

2. EXTCKは外部クロック信号が(CKSELヒューズによって)選択されることを意味します。

信号名 PB3/MOSI/OC2A/PCINT3 PB2/SS/OC1B/PCINT2 PB1/OC1A/PCINT1 PB0/ICP1/CLKO/PCINT0 0

SPE・MSTR

PUOE SPE・MSTR 0

0 PORTB3・PUD

PUOV PORTB2・PUD 0

0 SPE・MSTR

DDOE SPE・MSTR 0

0 0

DDOV 0 0

OC1A許可 SPE・MSTR+OC2A許可

PVOE OC1B許可 0

OC1A SPI主装置出力+OC2A

PVOV OC1B 0

-PTOE -

-PCINT1・PCIE0 PCINT3・PCIE0

DIEOE PCINT2・PCIE0 PCINT0・PCIE0

1 1

DIEOV 1 1

PCINT1入力 SPI従装置/PCINT3入力

DI SPI SS/PCINT2入力 ICP1/PCINT0入力

-AIO -

-14.3.2. ポートCの交換機能

ポートCピンの交換機能は表14-6.で示されます。

表14-6. ポートCピンの交換機能

ポート ピン 交換機能 ポート ピン 交換機能

RESET (リセット ピン)

PCINT14 (ピン変化割り込み14入力)

PC6 PC3 ADC3 (A/D変換チャネル3入力)

PCINT11 (ピン変化割り込み11入力) ADC5 (A/D変換チャネル5入力)

SCL (2線直列バス クロック入出力) PCINT13 (ピン変化割り込み13入力)

PC5 PC2 ADC2 (A/D変換チャネル2入力)

PCINT10 (ピン変化割り込み10入力)

PC4

ADC4 (A/D変換チャネル4入力) SDA (2線直列バス データ入出力) PCINT12 (ピン変化割り込み12入力)

PC1 ADC1 (A/D変換チャネル1入力) PCINT9 (ピン変化割り込み9入力) PC0 ADC0 (A/D変換チャネル0入力)

PCINT8 (ピン変化割り込み8入力) 交換ピンの設定は次の通りです。

RESET/PCINT14 - ポートC ビット6 : PC6

RESET : リセット ピン。RSTDISBLヒューズがプログラム(0)されると、このピンは標準のI/Oピンとして機能し、デバイスはリセット元として電源ON リセットと低電圧リセットに頼らなければなりません。RSTDISBLヒューズが非プログラム(1)にされると、このピンにリセット回路が接続さ れ、このピンはI/Oピンとして使用できません。

PC6がリセット ピンとして使用されると、PORTC6, DDC6, PINC6は全て0を読みます。

PCINT14 : ピン変化割り込み14入力。PC6ピンは外部割り込み元としても扱えます。

SCL/ADC5/PCINT13 - ポートC ビット5 : PC5

SCL : 2線直列インターフェース クロック。2線直列インターフェースを許可するために2線直列インターフェース制御レジスタ(TWCR)の2線直列インター フェース動作許可(TWEN)ビットが設定(1)されると、PC5は(標準の)ポートから切り離されて、2線直列インターフェース用直列クロック入 出力ピンになります。この動作では入力信号上の50nsより短いスパイク(瞬間雑音)を消去するためのスパイク除去器があり、ス リューレート(上昇/下降速度)制限付きオープン ドレイン駆動部によって駆動されます。

ADC5 : PC5はA/D変換チャネル5入力としても使用できます。A/D変換チャネル5入力がデジタル電源を使用することに注意してくださ い。

PCINT13 : ピン変化割り込み13入力。PC5ピンは外部割り込み元としても扱えます。

SDA/ADC4/PCINT12 - ポートC ビット4 : PC4

SDA : 2線直列インターフェース データ。2線直列インターフェースを許可するために2線直列インターフェース制御レジスタ(TWCR)の2線直列インター フェース動作許可(TWEN)ビットが設定(1)されると、PC4は(標準の)ポートから切り離されて、2線直列インターフェース用直列データ入 出力ピンになります。この動作では入力信号上の50nsより短いスパイク(瞬間雑音)を消去するためのスパイク除去器があり、ス リューレート(上昇/下降速度)制限付きオープン ドレイン駆動部によって駆動されます。

ADC4 : PC4はA/D変換チャネル4入力としても使用できます。A/D変換チャネル4入力がデジタル電源を使用することに注意してくださ い。

PCINT12 : ピン変化割り込み12入力。PC4ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ADC3/PCINT11 - ポートC ビット3 : PC3

ADC3 : PC3はA/D変換チャネル3入力としても使用できます。A/D変換チャネル3入力がアナログ電源を使用することに注意してください。

PCINT11 : ピン変化割り込み11入力。PC3ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ADC2/PCINT10 - ポートC ビット2 : PC2

ADC2 : PC2はA/D変換チャネル2入力としても使用できます。A/D変換チャネル2入力がアナログ電源を使用することに注意してください。

PCINT10 : ピン変化割り込み10入力。PC2ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ADC1/PCINT9 - ポートC ビット1 : PC1

ADC1 : PC1はA/D変換チャネル1入力としても使用できます。A/D変換チャネル1入力がアナログ電源を使用することに注意してください。

PCINT9 : ピン変化割り込み9入力。PC1ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ADC0/PCINT8 - ポートC ビット0 : PC0

ADC0 : PC0はA/D変換チャネル0入力としても使用できます。A/D変換チャネル0入力がアナログ電源を使用することに注意してください。

PCINT8 : ピン変化割り込み8入力。PC0ピンは外部割り込み元としても扱えます。

ATmega48A/48PA/88A/88PA/168A/168PA/328/328P [データシート] 52 表14-7.と表14-8.はポートCの交換機能を47頁の図14-5.で示される交換信号に関連付けます。

表14-7. ポートC6~4の交換機能用交換信号

信号名 PC6/RESET/PCINT14 PC5/SCL/ADC5/PCINT13 PC4/SDA/ADC4/PCINT12 TWEN

PUOE RSTDISBL TWEN

PORTC5・PUD

PUOV 1 PORTC4・PUD

TWEN

DDOE RSTDISBL TWEN

SCL出力

DDOV 0 SDA出力

TWEN

PVOE 0 TWEN

0

PVOV 0 0

-PTOE -

-ADC5D+PCINT13・PCIE1

DIEOE RSTDISBL+PCINT14・ ADC4D+PCINT12・PCIE1

PCIE1

PCINT13・PCIE1

DIEOV RSTDISBL PCINT12・PCIE1

PCINT13入力

DI PCINT14入力 PCINT12入力

ADC5入力/SCL入力

AIO リセット入力 ADC4入力/SDA入力

注: 許可されると、2線直列インターフェースはPC4とPC5ピン出力のスリューレート制御を許可します。これは図で示されていません。

加えて、ポート図で示されるAIO出力と2線直列インターフェース(TWI)部間にスパイク除去器が接続されます。

表14-8. ポートC3~0の交換機能用交換信号

信号名 PC3/ADC3/PCINT11 PC2/ADC2/PCINT10 PC1/ADC1/PCINT9 PC0/ADC0/PCINT8 0

0

PUOE 0 0

0 0

PUOV 0 0

0 0

DDOE 0 0

0 0

DDOV 0 0

0 0

PVOE 0 0

0 0

PVOV 0 0

-PTOE -

-ADC1D+PCINT9・PCIE1 ADC3D+PCINT11・PCIE1

DIEOE ADC2D+PCINT10・PCIE1 ADC0D+PCINT8・PCIE1

PCINT9・PCIE1 PCINT11・PCIE1

DIEOV PCINT10・PCIE1 PCINT8・PCIE1

PCINT9入力 PCINT11入力

DI PCINT10入力 PCINT8入力

ADC1入力 ADC3入力

AIO ADC2入力 ADC0入力

ドキュメント内 mega88A.pdf (ページ 47-55)