• 検索結果がありません。

中間処理計画

ドキュメント内 三原市一般廃棄物処理基本計画(案) (ページ 69-72)

第4章  ごみ処理計画

第3節  中間処理計画

(1)中間処理に関する目標 

現行処 理体制 を継続しながら,さ らに一 層,効率的 な処理や 資源化 を推進する ため,

中間処理体制の維持と処理の効率化を目標とする。 

(2)中間処理の方法及び量 

本市の 中間処 理は,現 行の中間処 理方 法を 継続する。長期 的には ,可燃ごみ (もや すごみ )と不 燃系ごみ(もやさな いごみ ,資源化ご み,大型 ごみ) において, 中間処 理方法,ごみ処理体制を以下のとおりとする。 

表 4 に示す中間処理施設で対象となるごみを適正に処理する。 

本市における中間処理量の見込みは表 5 に示すとおりである。 

可燃ごみ処理  

現在,可燃ごみは焼却処理と固形燃料化(久井地域)が行われている。将来,施 設の老朽化に伴い本市の施設を更新する場合,本市の施設は集約する計画である。 

不燃系ごみ処理  

不燃系ごみの処理は,本市と世羅町で共同処理されており,将来的にも,現在の 処理体制を継続する。 

表4  本市のごみ処理に関する中間処理施設 

施設名  中間処理  処理能力  供用開始 

三原市清掃工場  焼却  128t/17H  H11.4 

甲世衛生組合  エコワイズセンター 

固形燃料化  16t/日  H10.3 

三原広域市町村圏事務組合  不燃物処理工場 

再生資源選別処理場 

圧縮  50t/5H  S49.3 

手選別  30t/5H  H5.4 

ペットボトル圧縮  100kg/H  H12.5  プラ容器圧縮  11t/日  H18.3 

粗大作業ヤード  −  H18.3 

表5  本市における中間処理量の見込み 

                                          (単位:t/年)  項  目 

(実績)  (計画) 

H26  H28  H33  可燃ごみ処理 焼却  直接焼却  28,838 27,992 26,693

選別可燃物  1,176 1,191 1,196 小  計  30,014 29,183 27,889

    ごみ固形燃料化  549 533 ― 

不燃ごみ処理  破砕選別  選別可燃物  1,176 1,191 1,196         資源化物  2,546 2,577 2,590

        埋立物  482 488 491

        小  計  4,204 4,256 4,277

(3)中間処理に関する施策 

[可燃ごみ処理システム] 

三原市清掃工場は,基幹的設備改良事業後(平成 28 年度に工事完了予定)15 年 間の延命化を図る。 

なお,久井地域及び世羅町のもやすごみは,現在,甲世衛生組合エコワイズセン ターでごみ固形燃料化しており,平成 30 年度までごみ固形燃料を福山市リサイク ル発電株式会社でリサイクル発電を行う計画である。平成 31 年度以降は,三原市 清掃工場での処理に変更する。 

[不燃系ごみ処理システム] 

不燃系ごみの処理施設である三原広域市町村圏事務組合「不燃物処理工場」は昭 和 49年 8 月,「再資源選別処理場」は平成 5 年4 月の供用開始であり,敷地内に は,ペットボトル圧縮梱包設備,プラ容器圧縮梱包設備等が近年整備されている。

そのため,下記に示す 4 項目について対応する必要がある。したがって,老朽化し た設備の稼動状況と処理体制の変更を視野に入れて,施設更新を検討する。  

①  周辺環境への負荷軽減(建屋内にすべて収納) 

②  作業環境の向上(粉じん対策,臭気対策,騒音対策など) 

③  処理能力,処理機能の確保(処理物の品質を確保) 

④  老朽化設備の更新(設備更新により,安定した能力,機能を回復) 

また,不燃処理工場でその他プラスチック類等を選別し,民間業者による再資源 化を実施する。 

[既存施設の解体・撤去] 

本市には,廃止した焼却施設(三原市本郷清掃工場)があり,これらの施設はダ イオキシン類対策を講じて安全に解体・撤去する。 

焼却施設の解体・撤去に関しては,「廃棄物焼却施設内作業におけるダイオキシ ン類ばく露防止対策要綱」及び「廃棄物焼却施設解体作業マニュアル」を遵守した 手続きや計画・設計を行って,周辺環境の保全,解体作業者の安全確保に努める。 

ドキュメント内 三原市一般廃棄物処理基本計画(案) (ページ 69-72)