• 検索結果がありません。

ごみの排出量及び処理量の見込み

ドキュメント内 三原市一般廃棄物処理基本計画(案) (ページ 48-59)

第1章  ごみ処理の目標

第2節  ごみの排出量及び処理量の見込み

(1)人口の推計 

推計人口の設定としては,次の 4 方法がある。 

①実績推移に基づいて推計する(各種推計式による推計結果の平均値,トレンド法) 

②国立社会保障人口問題研究所で推計されている人口(コーホート要因法) 

③上位計画で採用されている推計人口(三原市長期総合計画の推計人口) 

④三原市人口ビジョン(平成27年10月)に示されている人口 

人口の将来予測は,「ごみ処理基本計画策定指針 平成 25 年 6 月(環境省)」にお いて,トレンド法やコーホート要因法により行うことが適当であるとされている。 

上位計 画(三 原市長期 総合計画) の推 計人 口は,国立社会 保障人 口問題研究 所で推 計されている人口と同一である。 

三原市 人口ビ ジョンに 示されてい る人 口は ,国立社会保障 人口問 題研究所で 推計さ れている人口に,取組等による人口減少の抑制効果を考慮している。  

以上よ り,本 計画で用 いる推計人 口は ,コ ーホート要因法 により 算出されて おり,

かつ上 位計画 で採用されている「 国立社 会保障人口 問題研究 所の推 計人口」と する。

なお,推計人口は6年間(平成27年度〜平成33年度)で約6%減少する見込みである。 

表1  人口推計結果 

                                          (単位:人/年)  項  目 

H27  H28  H29  H30 

改定年度  ―  ―  ― 

各種推計式  97,545 96,753 95,962 95,172

三原市長期総合計画(H26)  96,425 ―  ―  ― 

国立社会保障人口問題研究所

  96,425 95,554 94,683 93,812

三原市人口ビジョン(H27.10)  ―  ―  ―  ― 

現行計画(H19.3)  102,282 102,003 101,728 101,456 循環型社会形成推進地域計画の

推計人口(H25.3) 

102,282 102,003 101,728 101,456

項  目 

H31  H32  H33 

備考 

―  ―  目標年度 

各種推計式  94,381 93,590 92,797

三原市長期総合計画(H26)  ―  92,069 ―  国立社会保障人口問題研究所

  92,941 92,069 91,110 【採用値】 

三原市人口ビジョン(H27.10)  ―  93,268 ―   

現行計画(H19.3)  101,186 100,920 100,657 循環型社会形成推進地域計画の

推計人口(H25.3) 

101,186 ―  ― 

1.平成 28〜31 年度,平成 33〜36 年度,平成 38〜41 年度の推計人口は,直線補間により算出 

(2)ごみ処理排出量等の見込み 

本市から排出されるごみ量等の将来推計は,図 1 に示す方法で行う。 

本市で は,こ れまでの ごみ排出抑 制施 策の 実施により,ご み減量 において一 定の効 果をあ げてお り,また,もやすご み指定 袋制度等の 施策によ って大 きく減少さ せてい る状況 である 。こ のような状況か ら,ごみ排 出量の 将来推計 では, 収集 ごみ( 生活系)

の可燃ごみが将来的に平成 24 年度の原単位にまでリバウンドすることを考慮する。 

図 1  ごみ排出量の将来推計方法 

ごみ排出実績に基づく将来推計 

⇒現況の排出量もって将来一定(行政区域内人口の推計は微減傾向を示すため,ご み排出量も同様となる。) 

⇒収集ごみ(生活系)の可燃ごみは,燃やすごみ指定袋制度施行前の状態にまでリ バウンドする(原単位が平成 24 年度の値にまで増加する。) 

行政区域内人口の推計(A)

家庭系(収集)ごみ量の推移(C=A×B)

事業系(直接搬入)ごみ量 の推計(D) ごみ排出原単位の推移(B)

ごみ排出量の推計(E=C+D) (ごみ処理内訳の推計)

ごみ排出量の推計

ごみ排出実績に基づく将来推計 新たな排出抑制目標

排出抑制・再資源化の目標設定

ごみ排出量の推計

・家庭系ごみ排出抑制の目標設定 

・事業系ごみ排出抑制の目標設定 

・家庭系ごみ再資源化の目標設定 

・事業系ごみ再資源化の目標設定 

表 2  ごみ排出量実績に基づく推計(ごみ排出抑制を見込まない場合) 

H 2 6 H 2 7 H 2 8 H 2 9 H 3 0 H 3 1 H 3 2 H 3 3

実 績

行政区域 内人口 [人] 9 8 ,2 9 0 9 6 ,4 2 5 9 5 ,5 5 4 9 4 ,6 8 3 9 3 ,8 1 2 9 2 ,9 4 1 9 2 ,0 6 9 9 1 ,1 1 0

収集ごみ 可 燃ごみ [t/ 年 ] 1 2 ,9 2 2 1 2 ,8 6 7 1 2 ,9 3 9 1 3 ,0 0 8 1 3 ,0 7 3 1 3 ,1 3 5 1 3 ,1 9 3 1 3 ,2 4 2

( 生活系) [t/ 日 ] 3 5 .4 3 5 .2 5 3 5 .4 5 3 5 .6 4 3 5 .8 2 3 5 .9 9 3 6 .1 5 3 6 .2 8

[g / 人・ 日] 3 6 0 .2 3 6 5 .6 3 7 1 3 7 6 .4 3 8 1 .8 3 8 7 .2 3 9 2 .6 3 9 8 .2

不 燃ごみ [t/ 年 ] 1 ,5 2 4 1 ,4 9 6 1 ,4 8 2 1 ,4 6 9 1 ,4 5 5 1 ,4 4 2 1 ,4 2 8 1 ,4 1 3

[t/ 日 ] 4 .1 8 4 .1 4 .0 6 4 .0 2 3 .9 9 3 .9 5 3 .9 1 3 .8 7

[g / 人・ 日] 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5 4 2 .5

資 源ごみ [t/ 年 ] 1 ,4 9 3 1 ,4 6 4 1 ,4 5 1 1 ,4 3 8 1 ,4 2 4 1 ,4 1 1 1 ,3 9 8 1 ,3 8 3

[t/ 日 ] 4 .0 9 4 .0 1 3 .9 8 3 .9 4 3 .9 3 .8 7 3 .8 3 3 .7 9

[g / 人・ 日] 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6 4 1 .6

粗 大ごみ [t/ 年 ] 2 1 2 2 0 8 2 0 6 2 0 4 2 0 2 2 0 0 1 9 8 1 9 6

[t/ 日 ] 0 .5 8 0 .5 7 0 .5 6 0 .5 6 0 .5 5 0 .5 5 0 .5 4 0 .5 4

[g / 人・ 日] 5 .9 5 .9 5 .9 5 .9 5 .9 5 .9 5 .9 5 .9

[t/ 年 ] 1 6 ,1 5 1 1 6 ,0 3 5 1 6 ,0 7 8 1 6 ,1 1 9 1 6 ,1 5 4 1 6 ,1 8 8 1 6 ,2 1 7 1 6 ,2 3 4

[t/ 日 ] 4 4 .2 5 4 3 .9 3 4 4 .0 5 4 4 .1 6 4 4 .2 6 4 4 .3 5 4 4 .4 3 4 4 .4 8

[g / 人・ 日] 4 5 0 .2 4 5 5 .6 4 6 1 4 6 6 .4 4 7 1 .8 4 7 7 .2 4 8 2 .6 4 8 8 .2

直接搬入 生 活系 可燃ごみ [t/ 年 ] 2 ,0 5 7 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9 2 ,0 5 9

ごみ [t/ 日 ] 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4 5 .6 4

[t/ 年 ] 1 4 8 1 5 0 1 5 0 1 5 0 1 5 0 1 5 0 1 5 0 1 5 0

[t/ 日 ] 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1 0 .4 1

不燃ごみ [t/ 年] 1 0 2 1 6 8 1 6 4 1 6 4 1 6 8 1 6 4 1 6 4 1 6 4

[t/ 日 ] 0 .2 8 0 .4 6 0 .4 5 0 .4 5 0 .4 6 0 .4 5 0 .4 5 0 .4 5

資源ごみ [t/ 年] 2 1 0 2 1 2 2 1 2 2 1 2 2 1 2 2 1 2 2 1 2 2 1 2

[t/ 日 ] 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8 0 .5 8

粗大ごみ [t/ 年] 3 0 2 9 2 9 2 9 2 9 2 9 2 9 2 9

[t/ 日 ] 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8 0 .0 8

[t/ 年 ] 2 ,3 9 9 2 ,4 6 8 2 ,4 6 4 2 ,4 6 4 2 ,4 6 8 2 ,4 6 4 2 ,4 6 4 2 ,4 6 4

[t/ 日 ] 6 .5 7 6 .7 6 6 .7 5 6 .7 5 6 .7 6 6 .7 5 6 .7 5 6 .7 5

事 業系 可燃ごみ [t/ 年 ] 1 4 ,4 0 8 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7 1 4 ,4 0 7

[t/ 日 ] 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7 3 9 .4 7

不燃ごみ [t/ 年] 2 8 8 2 8 8 2 8 8 2 8 8 2 8 8 2 8 8 2 8 8 2 8 8

[t/ 日 ] 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9 0 .7 9

資源ごみ [t/ 年] 3 0 2 3 0 3 3 0 3 3 0 3 3 0 3 3 0 3 3 0 3 3 0 3

[t/ 日 ] 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3 0 .8 3

粗大ごみ [t/ 年] 4 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4

[t/ 日 ] 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2 0 .1 2

[t/ 年 ] 1 5 ,0 4 1 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2 1 5 ,0 4 2

[t/ 日 ] 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1 4 1 .2 1

[t/ 年 ] 1 7 ,4 4 0 1 7 ,5 1 0 1 7 ,5 0 6 1 7 ,5 0 6 1 7 ,5 1 0 1 7 ,5 0 6 1 7 ,5 0 6 1 7 ,5 0 6

[t/ 日 ] 4 7 .7 8 4 7 .7 8 4 7 .9 7 4 7 .9 6 4 7 .9 6 4 7 .9 7 4 7 .9 6 4 7 .9 6

合計 可 燃ごみ [t/ 年 ] 2 9 ,3 8 7 2 9 ,3 3 3 2 9 ,4 0 5 2 9 ,4 7 4 2 9 ,5 3 9 2 9 ,6 0 1 2 9 ,6 5 9 2 9 ,7 0 8

[t/ 日 ] 8 0 .5 1 8 0 .3 6 8 0 .5 6 8 0 .7 5 8 0 .9 3 8 1 .1 8 1 .2 6 8 1 .3 9

不 燃ごみ [t/ 年 ] 1 ,9 1 4 1 ,9 5 2 1 ,9 3 4 1 ,9 2 1 1 ,9 1 1 1 ,8 9 4 1 ,8 8 0 1 ,8 6 5

[t/ 日 ] 5 .2 4 5 .3 5 5 .3 5 .2 6 5 .2 4 5 .1 9 5 .1 5 5 .1 1

資 源ごみ [t/ 年 ] 2 ,0 0 5 1 ,9 7 9 1 ,9 6 6 1 ,9 5 3 1 ,9 3 9 1 ,9 2 6 1 ,9 1 3 1 ,8 9 8

[t/ 日 ] 5 .4 9 5 .4 2 5 .3 9 5 .3 5 5 .3 1 5 .2 8 5 .2 4 5 .2

粗 大ごみ [t/ 年 ] 2 8 5 2 8 1 2 7 9 2 7 7 2 7 5 2 7 3 2 7 1 2 6 9

[t/ 日 ] 0 .7 8 0 .7 7 0 .7 6 0 .7 6 0 .7 5 0 .7 5 0 .7 4 0 .7 4

[t/ 年 ] 3 3 ,5 9 1 3 3 ,5 4 5 3 3 ,5 8 4 3 3 ,6 2 5 3 3 ,6 6 4 3 3 ,6 9 4 3 3 ,7 2 3 3 3 ,7 4 0

[t/ 日 ] 9 2 .0 3 9 1 .9 9 2 .0 1 9 2 .1 2 9 2 .2 3 9 2 .3 1 9 2 .3 9 9 2 .4 4

集団回収 [t/ 年 ] 1 ,7 3 8 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7 1 ,7 3 7

[t/ 日 ] 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6 4 .7 6

民間拠点 回収 [t/ 年 ] 1 2 1 3 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 2

[t/ 日 ] 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2 3 .3 2

[t/ 年 ] 3 6 ,5 4 2 3 6 ,5 2 9 3 6 ,5 6 8 3 6 ,6 0 9 3 6 ,6 4 8 3 6 ,6 7 8 3 6 ,7 0 7 3 6 ,7 2 4 [t/ 日 ] 1 0 0 .1 2 1 0 0 .0 8 1 0 0 .1 9 1 0 0 .3 1 0 0 .4 1 1 0 0 .4 9 1 0 0 .5 7 1 0 0 .6 1 [g / 人・ 日] 1 ,0 1 8 .6 1 ,0 3 7 .9 1 ,0 4 8 .5 1 ,0 5 9 .3 1 ,0 7 0 .3 1 ,0 8 1 .2 1 ,0 9 2 .3 1 ,1 0 4 .3 ごみ総 排出量

小 計

うち ス ト ック ヤード 回収

推計 [年度 ]

小 計

小 計 項 目

(3)ごみ排出抑制の目標設定 

本計画において設定する排出抑制目標値を表 3 に示す。 

家庭系ごみは,家庭系ごみの約 8 割を占めるもやすごみが,もやすごみ指定袋制度 で有料 化等を実 施したことにより 減量化が 進んでい る状態で ある。し たがって ,家庭 系収集 もやすご みについて,リバ ウンドし ないよう 現状維持 すること を目標と する。

事業系ごみは,現行計画の施策に加えて,新たな施策を実施することで 12%削減を見 込む。 

表 3  ごみ排出抑制の目標値 

項        目 

実績  目標 

備考 

H26  H33 

排出抑制  目標値 

家庭系ごみ  18,550t 17,731t

H26 比 約 4%削減 

(集団回収除く) 

事業系ごみ  15,041t 13,239t H26 比 約 12%削減  合計  33,591t 30,970t H26 比 約 8%削減 

図 2  ごみ排出抑制の目標値   

事業系ごみ:約 12%削減  家庭系ごみ: 約 4%削減 

1)家庭系ごみ排出抑制の目標設定 

家庭系ごみについては,現行計画で挙げている施策を現状に合わせた内容に見直しつ つ,継続して実施することで,目標達成を見込む。 

表4  家庭系ごみに対する施策と削減効果 

施  策 削減効果 

PR ・ 啓 発 事 業 ・ 環 境 学 習 の 充実 

啓発事業  の実施 

出前講座 

継 続 し て 実 施 す る こ と で , 現 状 の 排 出 量 ( 原 単 位)を維持  ごみ処理施設の見学会 

キャンペーン,イベントの開催  広報活動 

その他 環境教育活動 

情報の発信 

排出抑制に関するマニュアルの配布  エ コ シ ョ ッ プ , リ サ イ ク ル シ ョ ッ プ の情報発信 

排 出 抑 制 関 連 事 業 の 整 備 ・ 支援 

コ ス ト 分 析 に 基 づ く 適 正 な 負担 

ごみ処理費用の適正負担を検討  ごみの処理手数料の検討 

排 出 抑 制 の た めの制度助成 

集団回収事業の整備 

生ごみ処理機器購入補助制度の整備  排出抑制に関する取組助成制度を  整備 

三原市廃棄物減量等推進審議会の  運用 

生 産 ・ 消 費 ・ 廃 棄 シ ス テ ム の改革 

店 頭 回 収 シ ス テムの強化 

店頭回収を推進  包 装 の 簡 素 化

を推進 

レジ袋の廃止 

過剰包装の自粛,簡素化 

ご み を 出 さ な い活動の推進 

バザー,フリーマーケット等の  リサイクル活動 

リサイクル推進店舗等の情報提供 

各種の活動を実施する場所提供 

2) 事業系ごみ排出抑制の目標設定 

事業系ごみ排出抑制は,表 5 に示す施策により実施する。 

事業系ごみ排出抑制に対する施策としては,現行計画の施策に加えて,事業系ごみ 処理手数料の改定,展開検査の実施を検討する。 

削減効果は,事業系ごみ処理手数料の改定等により 12%削減を見込むものとする。 

表5  事業系ごみに対する施策と削減効果 

施  策 

削減  効果 

排出抑制関連事業の  啓発・整備・支援 

【新規】事業系ごみ処理手数料の改定 

12% 

【新規】展開検査の実施  事業系ごみ減量計画の作成指導  年次報告書の提出を義務づけ  優良事業所の認定 

ごみ減量化・資源化の普及啓発  生産・消費・廃棄 

システムの改革 

店頭回収システムの強化 

包装簡素化に関する製造業者や販売業者での取組 

事業者・廃棄物  再生業者の協力 

市民・事業者との協議の場を充実する。 

ごみ減量のための自主回収ルートの確立, 

ご み に な ら な い 容 器 の 利 用 促 進 及 び 適 正 処 理 困 難 物 等 の 処理施設整備の支援 

資源化物の逆流通システムの確立の支援 

適正な自家処理体制の構築の支援 

(4)再資源化の目標設定 

本計画において設定する再資源化目標値を表 6 に示す。 

再資源 化目標は ,店頭 回収等によ る古 紙類 回収量増加とそ の他プラ スチック 類や小 型家電の資源化等により,平成 33 年度までに再資源化率を 20%以上とする。 

表 6  再資源化の目標設定 

項 目  H26(実 績)  H33(目標年度)  備 考  再資源化率(RDF を除く)  15.4%  20%以上   

1.実績の再資源化率に,下記の新たな再資源化量を考慮して,計画目標を算定。 

図 3  再資源化の目標設定  表7  再資源化率の推移と目標値 

項  目 

H22  H23  H24  H25  H26  H28  H33 

実績  目標 

再 資 源 化率  

現行計画目標値  20.3%  25.5%  25.5%

目標値改定  11.7%  11.7%  11.8%  12.3%  15.4%  16.2%  20.1%

再 資 源 化量 

集団回収  2,185t  1,959t  1,862t  1,822t  1,738t  1,737t  1,737t ストックヤード回収  ―  ―  125t  144t  148t  150t  195t

古紙回収ボックス  ―  ―  ―  ―  ―  35t  35t

店頭回収  ―  ―  ―  ―  1,213t  1,331t  1,628t

もやすごみ古紙選別  ―  ―  ―  ―  ―  ―  60t

不燃ごみ破砕選別後  2,507t  2,549t  2,434t  2,361t  2,546t  2,577t  2,590t その他プラ等の 

再資源化 

―  ―  ―  ―  ―  ―  667t

合計  4,692t  4,508t  4,421t  4,327t  5,645t  5,830t  6,912t ごみ総排出量  39,970t  38,591t  37,593t  35,089t  36,542t  35,884t  34,370t 1.集団回収,店頭回収含む 

再資源化率 

20%以上 

1)  家庭系ごみ再資源化の目標設定 

これま で本市 は集団回 収やストッ クヤ ード 回収等,市民や 事業者 の自主的な 活動を 通して 再資源 化を進めてきた。今 後は, 店頭回収の 利用推進 や家庭 系収集もや すごみ の古紙類選別,その他プラスチック類等の再資源化にも取り組み,表 8 に示す施策に より再資源化を推進していく。 

表 8  家庭系ごみに対する施策と再資源化量 

施  策  資源化量  設定方法 

集団回収の利用推進  1,737t 

奨励金額の料金改定により,現状の回収量の維持に  努める。 

ストックヤード回収  の利用推進 

150t  ストックヤードの利用をさらに推進する。 

古紙回収ボックス  の利用推進 

35t 

H27.8 から市内 4 か所に設置している古紙回収ボックス により,通年 35tの古紙回収を見込む。 

店頭回収の利用推進  1,628t 

新 規に店 頭 回 収を行 う予 定 と して い る事 業所 の回収 量 を 上 乗 せ す る こ と で , 現 状 の 1,213 t か ら , さ ら に 415t 上乗せする。回収量の上乗せ分は,すでに店頭回 収を行っている事業所の規模を基に想定した。 

A店(従業員 115 人)回収量 700t(H26 実績)  B店(従業員 250 人)回収量 350t(新規)※ 

C店(従業員 80 人)回収量 64t(H26 実績) 

D店(従業員 77 人)回収量 65t(新規) 

※B 店は将来的に A 店と同程度の回収が見込まれる。た だ し,店 頭 回 収を開 始す る 時 期が 未 確定 であ るため , 普及するまで期間を考慮し,H33 時点の回収量を A 店の 半分と想定。 

家庭系収集もやすごみ  の古紙類選別 

60t 

定 期収集 の 際 ,古紙 類と し て 適正 に 分別 され ている も のがあれば,ストックヤードに搬入する。H27.10 に試 験的に実施した結果(5t/月)より,通年 60t の古紙類 が選別されると想定。 

不燃ごみ破砕選別後  の資源物 

2,590t 

有 料化に 伴 う 分別徹 底を 推 進 する 。 他市 事例 より, 有 料化導入前から約 7%増加を見込む。 

その他プラスチック類 等の再資源化 

565t 

不 燃物処 理 工 場に搬 入さ れ る 不燃 ご みか ら, その他 プ ラスチック類等を分別し,民間業者で再資源化する。 

民間業者の再資源化 565t≒H33 家庭系収集もやさな いごみ 1,413t×プラ類の割合 40%※ 

※ごみ処理施設整備の計画・設計要領 2006 改訂版 ?

全国都市清掃会議  p544 表 7.1.3-1 

ドキュメント内 三原市一般廃棄物処理基本計画(案) (ページ 48-59)