• 検索結果がありません。

◆WB ◆WB

◆WB実 実 実 実修所に参加するために 修所に参加するために 修所に参加するために 修所に参加するために

①トレーナーや地区コミッショナーに指導・支援依頼をする

第一教程(課題研究)は、一人で取組まないで、地区コミッショナー及びトレーナー の方々等より支援を 得て下さい。

第一教程の取り組みは、ある程度の時間を要しますので、できるだけ早めに余裕をもって取り組みましょう。

②第一教程(課題研究)に取り組む

各部門の第一教程課題は、日連HPよりダウンロードできます。

https://www.scout.or.jp/for_members/downlordcenter/index.html

トレーナーの指導・助言を受けながら、課題研究の課題に取り組み、報告レポートを作成します。

課題研究が完成したら、トレーナーに履修認定を受けます。

③スキルトレーニングを履修する

課題研究と併せて、スキルトレーニングを履修します。履修認定はトレーナーがします。

全ての項目の認定がされたら、県連盟コミッショナーに修了認定を受けます。

スキルトレーニングは、WB実修所(第二教程)に参加するまでに修了認定を受けてください。

④WB実修所(第二教程)の参加申込をする

以下を県連事務局に提出し、申込ます。

・ウッドバッジ実修所第二教程 参加申込書(裏面:健康調査票)

2 0 1 9 年 度 登 録 説 明 資 料 成 人 支 援 委 員 会 平 成 3 0 年 1 2 月 指 導 者 の 登 録 時 の 資 格 、 及 び 任 期 中 の 訓 練 に つ い て (日 本 連 盟 教 育 規 程 要 約 )

役務隊長副長副長補補助者デンリーダー団委員長副団委員長 団委員 部門BVS・CS・BSVSRSBVS・CS BS・VSRSCS・BSBVSCS団委員会 年齢

2 0 歳 以 上 ( 2 5 歳 以 上 が 望 ま し い )

2 5 歳 以 上 2 5 歳 以 上 ( 3 0 歳 以 上 が 望 ま し い )

2 0 歳 以 上 2 5 歳 以 上 1 8 歳 以 上 1 8 歳 以 上 ( C S 保 護 者 ) ( 3 0 歳 以 上 が 望 ま し い ) -

登録時に 必要な 資格

当 該 部 門 の 基 礎 訓 練 課 程 ( W B 研 修 所 ) を 修 了 し た 者

基 礎 訓 練 課 程 ( W B 研 修 所 ) の B S 部 門 ・ V S 部 門 を 修 了 し た 者 従 前 の R S 課 程 を 修 了 し た 者

導入訓練課程(BS講習会)を導入訓練課程(BS講習会)を導入訓練課程(BS講習会)を導入訓練課程(BS講習会)を

修了した者修了した者修了した者修了した者

- - -

( 隊 長 と し て 1 年 以 上 奉 仕 し た 経 験 を 持 っ て い る こ と が 望 ま し い )

- 当 該 研 修 所 未 修 了 の 者 隊 長 認 定 ( 承 認 願 の 提 出 ・ 地 区 コ ミ ッ シ ョ ナ ー と の 面 談 ・ 県 連 盟 コ ミ ッ シ ョ ナ ー の 審 査 ) 研 修 所 課 題 研 修 の 提 出 、 他 ※ 詳 細 : H 3 0 年 1 2 月 理 事 会 資 料 参 照

求める 訓練

各 種 の 指 導 者 訓 練 、 研 究 会 等 に 積 極 的 に 参 加 す る よ う に 努 め な け れ ば な ら な い

登 録 後 速 や か に B S 講 習 会 に 参 加 し 、 各 種 の 指 導 者 訓 練 に 積 極 的 に 参 加 す る よ う に 努 め な け れ ば な ら な い

速 や か に B S 講 習 会 に 参 加 す る こ と が 望 ま し い

団 委 員 上 級 訓 練 課 程 ( 団 委 員 実 修 所 ) を 修 了 す る よ う 努 め な け れ ば な ら な い

団 委 員 基 礎 訓 練 課 程 ( 団 委 員 研 修 所 ) を 修 了 す る よ う 努 め な け れ ば な ら な い

指導者研修歴調査】 平成31年度登録時の埼玉県連盟・指導者研修歴調査については、各団の登録処理完了後に、各地区の成人支援委員会を通じて実施します。

20190112_戦略本部_1

月理事会

ビーバー部門とカブ部門のプログラム実証研究について

1)概要

日本連盟創立

100

周年を目指した長中期計画にて「現状の青少年の発達段階、学校学年制、

グローバル社会の進展などを考慮した部門の見直し」が戦略的優先事項として示され、それ に基づき検討タスクチームが提案してきた総体的な年齢層の見直し案に従い、ビーバー部門 をエントリー部門として幼稚園・保育園の年長児童を対象とした1年間のプログラムとし、

カブ部門は小学校1年生から小学校4年生を対象とした4年間のプログラムと設定する。

これらを事前に設定した「進歩の目標」、「運営のポイント」に応じたプログラムとして展 開し、それらによって得られた情報・評価内容から、タスクチームとして提案したプログラ ムの実証を行う。

2)実施対象

・ビーバー、カブプログラム検討タスクチーム員の所属団(5個団)

・日本連盟が推薦する団(3個団)⇒ さいたま208団

3)実施期間とスケジュール

平成

30

年 12月~平成

32

年 3月 末まで

平成

30

年 12月 プログラム実証に関する説明会(団・隊指導者対象 ) 平成

31

年 1月 ~3月 プログラム実証に向けた研究集会(当 該隊指導者 )

平成

31

年 1月 ~ 対象となる年代への活動の呼びかけ、国内の次年度計画調整 平成

31

年 4月 ~ プログラム実証期間

平成

31

年 10月 ~ 各国のプログラム実施報告の集約および評価

~平成

32

年 3月 プログラム実証に関するタスクチームの提言集約

4)研究方法

①プログラムの実践

「進歩の目標」「運営のポイント」に基づき、年間計画を作成し、プログラム会議、隊指導 者集会、隊集会、合同隊集会、団集会、保護者会等を実施し、内容を記録する。

②アンケートの実施

実証期間中に以下保護者対象のアンケートを実施し、状況、変化を把握する。

5)実証研究の報告

実証研究として取り組む団・隊の活動プログラム並びにアンケート情報、保護者や団・隊 の指導者からの評価については、すべての県連盟に公開する。

以 上

※2018.12.15実証研究説明会資料より抜粋

2019

1

月理事会資料

12 月 ユース会議報告

平成

30

12

15

日(土)

浦和パルコ 15:00~

出席:○ 欠席:× 通欠:△ 代理:代

出席 状況

4/ 9

議長

副議 長

副議 長

地 区 名

みな み

さい たま 南

さい たま 北

むさ し

北武

東埼 玉

ひが し

西部 初雁

奥武 蔵

○ ○ 〇 副 △ 長 △ 副 ○ ×

泉田 草 間

四至 本

四至 本

井東 泉

田 木

村 草

間 戸

田 市 川

【承認を求める事項】

【報告事項】

○各地区

東埼玉:地区ベンチャー集会支援

西部初雁:2月の地区

BP

祭の奉仕に向けて調整する

○RCJ

・YSK×SYC合同報告会 12月

23

(日) 12:00

@野島研修センター

・関東ブロックイベント「第

2

回関東ローバーの集い」 3月

9

(土)~11

日(月

)

@野島研修センター

〇Saitama Youth Camporee (担当責任者:木村

)

目的等の振り返りを行った。

○ユース活動説明会

6

月に行った説明会を現

RS

年代および

VS

向けに行う。

〔目的〕ローバー年代ならではの活動を行う機会作り

〔目標〕・ローバー年代に社会から求められていることを知る ・ローバーリングについて知る

・自分自身のやりたいこと、計画をたてる ・ローバーリングを行う上での仲間を作る

〔日時〕2019年

3

21

日(祝・木

)

午後

3~4

時間程度を想定

〔場所〕合同庁舎等で調整中

〔内容〕ローバーリングについての提案後、参加者各自でやりたいことを決めて、実際に行う方向性について探る。

また、同じ方向性の内容の参加者同士で互いに助言し合える場をつくる。各自のローバーリングを達成していく うえで活用できる組織として

RCJ

SYC

を紹介する。

〔対象〕VS(現高

3

年代)、RS、指導者(RS年代以上)

1

月定例会:未定(Skype会議の可能性あり)

2019

1

月 理事会報告

トレーニングチーム

ディレクター 中牟田和彦

■報告事項

1

全国ディレクター研究集会 【終了】

2018/12/8-9

国立オリンピック記念青少年総合センター 角尾副ディレクター代理出席

2

平成

30

年度

2

回トレーニングチーム全体集会・忘年会 【終了】

2018/12/23

本館

3

全国トレーナー研究集会 北関東・埼玉県連盟担当

2019/2/11

埼玉県県民活動総合センター

4 WB

研修所課程別研修(1日型 全課程)

2019/3/17

5 2019

年度

1

回トレーニングチーム全体集会

2019/4/6 10:00-12:00

6 WB

実修所

BS

課程

198

日本連盟開設

2019/4/28-5/2

那須野営場

7 WB

実修所

CS

課程

169

埼玉県連盟担当

2019/5/3-6

那須野営場

8 WB

研修所スカウトコース埼玉

6

2019/5/3-6

那須野営場

9

トレーニングチーム指導要員研修会

2019/5/19

以上

維 持 会員数

通 常 維 持 会員数

特 別 維 持 会員数

維 持 会 員 合 計

合 計 台 数

30年度 新 規 み な み ¥

215,000

16名 ¥

80,000

10名 0名 10名 1台

さ い た ま 南 ¥

145,000

22名 ¥

240,000

24名 1名 25名 2台 さ い た ま 北 ¥

135,000

21名 ¥

105,000

15名 0名 15名 5台 む さ し ¥

70,000

10名 ¥

100,000

9名 1名 10名 3台 北 武 ¥

75,000

10名 ¥

90,000

12名 0名 12名 東 埼 玉 ¥

160,000

19名 ¥

105,000

13名 0名 13名 ひ が し ¥

75,000

13名 ¥

70,000

12名 0名 12名 2台 西 部 初 雁 ¥

195,000

22名 ¥

140,000

14名 1名 15名 6台 奥 武 蔵 ¥

65,000

10名 ¥

40,000

6名 0名 6名 1台

地 区 小 計 143名 115名 3名 118名 20台

毎 日 興 業 ¥

1,135,000

119名 ¥

185,000

24名 0名 24名 1台 サ イ サ ン ¥

100,000

12名 ¥

75,000

9名 0名 9名 コ カ ・ コ ー ラ ¥

30,000

1名 ¥

-

0名 0名 0名 ロ ー タ リ ー ¥

145,000

11名 ¥

90,000

8名 0名 8名 ラ イ オ ン ズ ¥

35,000

2名 ¥

10,000

2名 0名 2名 県 連 盟 ¥

25,000

3名 ¥

205,000

5名 3名 8名

県 連 盟 小 計 148名 48名 3名 51名 1台

維 持 会 費 291名 163名 21台

特 別 維 持 会 費 4名 ¥

220,000

6名

★第17回日本スカウトジャンボリー特別協賛金

地 区 金 額 人数

み な み ¥

-さ い た ま 南 ¥

-さ い た ま 北 ¥

-む さ し ¥

10,000

1名 北 武 ¥

-東 埼 玉 ¥

20,000

2名 ひ が し ¥

-西 部 初 雁 ¥

80,000

5名 奥 武 蔵 ¥

-県 連 盟 ¥

50,000

1名

合 計 9名

(新規)一般社団法人 埼玉県経営者協会

160,000

¥

(新規)三日月 勝三

(新規)栗原 均、田中政司

(新規)ティー・ケー・大竹

備 考

1,400,000

¥

総 合 計 ¥ 4,005,000 295名 ¥ 1,535,000 169名

1,135,000

¥ ¥

970,000

1,470,000

¥ ¥

565,000

2,605,000

¥ ¥

1,315,000

平成31年1月12日

ボーイスカウト埼玉県育成会

【平成30年度埼玉県育成会・維持会費・支援自販機 実績明細】

地 区 名

平 成 2 9 年 度 平 成 3 0 年 度

支援自販機設置台数

金 額 金 額

(理事会資料) 平成31年1月12日

ボーイスカウト日本連盟「維持会員年功章」について

今年度からスタートした「維持会員年功章」制度による、加盟員用胸章の伝達。

来年度以降は、他の日本連盟表彰と同じく5月に送付する。

今年度「維持会員年功章」の数(平成30年11月30日)

30年章 4個 20年章 6個 10年章 14個

5年章 37個 計 61個

着用位置

日本連盟規程集 平成30年度版

教育規程 施行細則 9-9-13 各種有功記章略章の着用位置参照

有功章、特別年功章等 維持会員年功章

指導者訓練章、維持会員略章

または 有功章、特別年功章等

有功章、特別年功章等 維持会員年功章

指導者訓練章、維持会員略章

特記事項

・平成29年度に会費の納入がなかった会員は、今年度の贈呈対象外となっている。

今後納入があった際には以前の会員履歴を加えて年功章を贈呈する。

過去に会員であった皆さまにも声掛けをお願いします。

・非加盟員用に、現在「メダル」の作成を進めており、準備出来次第県連に送付する。

・法人登録会員には、毎年更新時に「法人維持会員証」を用意し、領収書送付時に 日本連盟から直送する。

以上

関連したドキュメント