• 検索結果がありません。

第1部 医薬品・医療機器・

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

... 医療機器の特性を踏まえた有効性及び安全性評価とは • 機器として意図された性能を有している 臨床試験 非臨床試験 • 基本的な安全性の担保:生物学的安全性、電気学的安全性、 ...

14

(6) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品及び細胞 組織利用製品の治験相談等 ( 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談及び信頼性基準適合性相談を除く ) に関する実施要領 ( 別添 6) (7) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談に関する実施要領 ( 別添 7) (

(6) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品及び細胞 組織利用製品の治験相談等 ( 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談及び信頼性基準適合性相談を除く ) に関する実施要領 ( 別添 6) (7) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談に関する実施要領 ( 別添 7) (

... 2.対面助言の日程調整 対面助言を希望する場合、対面助言の実施日を調整するため、相談の区分に応じ、独立行政法人医 薬品医療機器総合機構審査等業務関係業務方法書実施細則(平成6年細則4号。以下「業務方法 書実施細則」という。)の様式号又は5号の表題部分を「対面助言日程調整依頼書」と修正し、 ...

81

医療機器製造販売業者用 GVP チェックリスト 平成 28 年 3 月版 略語 項目 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則

医療機器製造販売業者用 GVP チェックリスト 平成 28 年 3 月版 略語 項目 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則

...  ア (前略)また、法68条の22項の規定に鑑み、製造販売業者は、医療関係者に対し、製造販売業者等が行う医療機器の適正 な使用のために必要な情報の収集について協力を求めること。(後略) イ 安全管理情報の定義としては、GVP省令2条に「医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の品質、有 ...

10

平成 29 年 12 月 4 日平成 29 年度 MF 講習会 第十七改正日本薬局方第一追補について 医薬品医療機器総合機構規格基準部 Pharmaceuticals and Medical Devices Agency (PMDA) 1

平成 29 年 12 月 4 日平成 29 年度 MF 講習会 第十七改正日本薬局方第一追補について 医薬品医療機器総合機構規格基準部 Pharmaceuticals and Medical Devices Agency (PMDA) 1

... 日局原案意見公募状況のページ ホーム>レギュラトリーサイエンス・基準作成調査・日本薬局方 >基準作成調査業務>日本薬局方関連業務>日本薬局方(原案) ●意見公募状況(十七改正日本薬局方二追補分) ...

30

添付 書の記載 それってどういう意味? ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構佐藤淳

添付 書の記載 それってどういう意味? ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構佐藤淳

... 添付⽂書にかかる法律上の規定 • 医薬品の製造販売業者が作成 • 医薬品は、これに添付する⽂書⼜はその 容器若しくは被包に、当該医薬品に関す る最新の論⽂その他により得られた知⾒ に基づき、次にあげる事項が記載されて いなければならない。(以下略) ...

46

(8) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談に関する実施要綱 ( 別添 8) (9) 対面助言のうち 簡易相談に関する実施要綱 ( 別添 9) 2. 新医薬品 後発医薬品 一般用医薬品 医療機器及び体外診断用医薬品の事前面談に関する実施要綱 ( 別添 10) 3. 優先対面助言

(8) 対面助言のうち 医療機器 体外診断用医薬品の事前評価相談に関する実施要綱 ( 別添 8) (9) 対面助言のうち 簡易相談に関する実施要綱 ( 別添 9) 2. 新医薬品 後発医薬品 一般用医薬品 医療機器及び体外診断用医薬品の事前面談に関する実施要綱 ( 別添 10) 3. 優先対面助言

... .対面助言の区分及び内容 本実施要綱の対象とする対面助言の区分及び内容については、本通知の別紙4のとおりです。 2.対面助言の日程調整 対面助言を希望する場合、対面助言の実施日を調整するため、独立行政法人医薬品医療機器総合機 構審査等業務関係業務方法書実施細則(平成6年細則4号。以下「業務方法書実施細則」という。) ...

80

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

... 外国において医療機器としての承認を受けているか否かによるものではない。 医薬品たるコンビネーション製品の機械器具部分が、外国において医療機器と して承認を受けていない場合(コンビネーション製品の機械器具部分として流 通している場合や、医療機器に該当しない機械器具として単独で流通している ...

9

H30.04.06 臨床研究において使用される未承認の医薬品、医療機器及び再生医療等製品の提供等に係る医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の適用について

H30.04.06 臨床研究において使用される未承認の医薬品、医療機器及び再生医療等製品の提供等に係る医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律の適用について

... ただし、妥当な臨床研究であっても、例えば、臨床研究を実施する医師又 は歯科医師に未承認医薬品等を提供等する企業等 (以下 「提供者」 という。 ) が製造販売の承認を受けていない使用目的、効能・効果、性能等の標ぼう又 は パ ン フ レ ッ ト の 使用 等 に よ っ て 臨 床 研究 を 実 施 す る 医 師 又は 歯 科 医 師 等 ...

6

(発出)【rapid alert】「医薬品・医療機器等の回収について」の一部改正について

(発出)【rapid alert】「医薬品・医療機器等の回収について」の一部改正について

... イ.対象品目:製造所の製造管理及び品質管理の方法を GMP 省令に適合させなければならないと されている医薬品 (2)対象品目について回収が発生した場合の対応 回収のクラス分類に応じて、以下の対応とする。 クラスⅠ:回収対象製品を輸出しているかどうかに関わ ...

14

目次 1.PMDAの概要 2. 医薬品の承認審査 3. 医療機器の承認審査 4. 医薬品 医療機器の市販後安全対策業務等 5. 承認審査に関する調査など 6.PMDAの課題 ( 医療イノベーションへの対応を中心に )

目次 1.PMDAの概要 2. 医薬品の承認審査 3. 医療機器の承認審査 4. 医薬品 医療機器の市販後安全対策業務等 5. 承認審査に関する調査など 6.PMDAの課題 ( 医療イノベーションへの対応を中心に )

... 安全対策関係 134人 約900人 約1,050人 ※ 日本における審査関係とは、医薬品医療機器等の承認審査、治験相談及び申請資料の信頼性調査であり、人員は、本省審査管 理課及び医療機器審査管理室及び(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査部門の合計である。 ...

52

ICH 国際医薬用語集 (MedDRA) バージョン 14.1 手引書 2011 年 9 月 日本語版 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 JMO 事業部

ICH 国際医薬用語集 (MedDRA) バージョン 14.1 手引書 2011 年 9 月 日本語版 一般財団法人医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 JMO 事業部

... った。また企業とCROとのコミュニケーションにおいても、同様な問題が生じていた。 医薬品等の承認申請に必要とされる情報を管理し、規制当局と医薬品企業とのデータ 交換に求められている厳しい時間的制約を守ることは益々困難になっていた。このため、 医薬品関連業界全体にわたる情報交換および情報技術(Information Technology)の開 ...

78

1 医薬品 医療機器等安全性情報 NO.354 * 詳細は PMDA ( 医薬品医療機器総合機構 ) 1. はじめに高齢化の進展に伴い, 加齢による生理的な変化や複数の併存疾患を治療するための医薬品の多剤服用等によっ

1 医薬品 医療機器等安全性情報 NO.354 * 詳細は PMDA ( 医薬品医療機器総合機構 ) 1. はじめに高齢化の進展に伴い, 加齢による生理的な変化や複数の併存疾患を治療するための医薬品の多剤服用等によっ

... 乾燥及び軽度の紅斑、鱗屑などを主体とする。 ※乳幼児や小児では原則として皮疹の重症度よりも 1 ランク低いものを選択する。 経皮吸収率による使い分け ステロイド外用薬の経皮吸収率は部位によって異なり(図 1) 、顔面や頸が最も吸収率が高く、ついで頭部、 体幹、四肢、手のひら、足の裏の順に低くなります。ステロイド外用薬による局所副作用(感染、色素脱失、毛 ...

16

審査報告書 平成 28 年 9 月 2 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医療機器にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下の通りである 記 [ 類 別 ]: 医療用品 04 整形用品 [ 一般的名称 ]: 全人工手関節 [ 販 売 名 ]: DARTS 人工手関節

審査報告書 平成 28 年 9 月 2 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医療機器にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下の通りである 記 [ 類 別 ]: 医療用品 04 整形用品 [ 一般的名称 ]: 全人工手関節 [ 販 売 名 ]: DARTS 人工手関節

... 22 主要評価項目の有効性が示されなかった症例は、いずれも本品埋植前より可動域が大き くなく、本品を埋入しても可動域に劇的な改善が認められなかったことが要因と考えられ た。また、脱臼するリスクを考慮してややテンションを張った状態で埋入したことも可動域 にて有効性が認められなかった要因と考えられた。また、術後 5 年における評価について、 可動域が減少している理由としては、 RA ...

29

審査報告書 平成 26 年 4 月 18 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである [ 販売名 ] ランマーク皮下注 120mg [ 一般名 ] デノスマブ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] 第一三共株式

審査報告書 平成 26 年 4 月 18 日独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである [ 販売名 ] ランマーク皮下注 120mg [ 一般名 ] デノスマブ ( 遺伝子組換え ) [ 申請者名 ] 第一三共株式

...  GCTB 患者に本薬を長期投与した場合の安全性に関する事項は 年間の観察期間で適 切に観察することができると考えること。 機構は、以下のように考える。 既承認適応患者と GCTB 患者との間で、本薬の安全性プロファイルに大きな差異は認め られなかった(「(2)安全性について」の項参照)。また、既承認適応患者を対象として実 施中の製造販売後調査(目標症例数 3,000 例)の中間解析結果(安全性解析対象 498 例、平 成 25 年 ...

34

審査報告書 平成 26 年 9 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医療機器にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 類 別 ] : 機械器具 07 内臓機能代用器 [ 一般的名称 ] : 大動脈用ステントグラフト [ 販 売 名

審査報告書 平成 26 年 9 月 11 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医療機器にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 類 別 ] : 機械器具 07 内臓機能代用器 [ 一般的名称 ] : 大動脈用ステントグラフト [ 販 売 名

... しかしながら、解離に関する適切な病態モデルは現時点では存在せず、非臨床試験のみで 当該規格値の妥当性を説明することは困難と考える。一方で、本品は自己拡張型ステントを 採用しており、サイズ選択を適切に行うことで、血管壁へ過大な負荷がかかる可能性は低い と考えられる。また、先行して大動脈瘤用ステントグラフトが臨床現場で解離に使用されて いる現状がある。加えて、後述する本品を用いた臨床試験( STABLE 試験)においては、本 品留置後 12 ...

38

QNo.1678 医療用医薬品の添付文書は 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) に規定された文書であり 医療用医薬品添付文書の記載要領について ( 平成 9 年 4 月 25 日付薬発第 606 号厚生省薬務局長通知 ) 医療用医

QNo.1678 医療用医薬品の添付文書は 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) に規定された文書であり 医療用医薬品添付文書の記載要領について ( 平成 9 年 4 月 25 日付薬発第 606 号厚生省薬務局長通知 ) 医療用医

... 医療費控除の特例として、2017年1月から施行 されたのが、セルフメディケーション税制です。 適切な健康管理の下で医療医薬品からの代替を 進める観点から、指定された成分を含むOTC医薬 品の年間購入金額が合計万2,000円を超える場 合、一定の条件を満たせば、所得控除を受けるこ とができます。なお、従来の医療費控除制度との 同時利用はできません。 ...

5

医療情報データベース (MID-NET) を活用したこれからの医薬品安全対策 宇山佳明 医療情報活用推進室長 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 1 Pharmaceuticals & Medical Devices Agency AMED レギュラトリーサイエンスシンポジウム東京 2

医療情報データベース (MID-NET) を活用したこれからの医薬品安全対策 宇山佳明 医療情報活用推進室長 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 1 Pharmaceuticals & Medical Devices Agency AMED レギュラトリーサイエンスシンポジウム東京 2

... 医薬品製造販売後の安全対策等における電子診療情報の活用に関する基本的考え方(案) 電子診療情報データベースを利用して再審査申請資料を作成する場合におけるデータの 信頼性担保に関する基本的考え方(案) 【検討】活用時の基本的考え方を整備 ...

39

第 1 章目的と適用範囲 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本手順書は 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 9 年厚生省令第 28 号 ( 以下 医薬品 GCP という ) 医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 17 年厚生労働省令第 36 号 ( 以下 医療機器 G

第 1 章目的と適用範囲 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本手順書は 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 9 年厚生省令第 28 号 ( 以下 医薬品 GCP という ) 医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 17 年厚生労働省令第 36 号 ( 以下 医療機器 G

... 章 目的と適用範囲 (目的と適用範囲) 条 本手順書は、「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令;平成 9 年厚生省令 28 号」(以 下「医薬品 GCP」という。)、「医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令;平成 17 年厚生労働 省令 36 ...

13

4. 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) との連携創薬シーズの実用化に向けて 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) が実施する RS 総合相談 RS 戦略相談を利用することが想定される場合 相談者からの同意を得た上で 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) に対し

4. 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) との連携創薬シーズの実用化に向けて 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) が実施する RS 総合相談 RS 戦略相談を利用することが想定される場合 相談者からの同意を得た上で 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) に対し

... 創薬標的分子の検証が既に完了している場合は、現在得られている結果について記載してく ださい。また、これから実施を計画している場合はその計画の概要を記載してください。 (5)新規性/優位性欄 新規の創薬標的分子である、代替する適切な医薬品等がない、 既存の医薬品等と比較して著 しく高い有効性又は安全性が期待される等、既存の医薬品や研究等と比較して新規性や優位 ...

10

Ⅰ 独立行政法人医薬品医療機器総合機構について

Ⅰ 独立行政法人医薬品医療機器総合機構について

... ・平成9年から平成11年にかけて、旧厚生省とこれら3つの機関で審査・安全対策に従事する職員の 計画的かつ大幅な増員が図られた(平成8年121名→平成11年241名)。しかしながら、国の組織とし て更に増員を図り、体制整備を行うことには限界もあった。 こうした中で、審査・安全対策の一層の充実強化を図るため、平成13年12月に閣議決定された「特 ...

6

Show all 10000 documents...

関連した話題