• 検索結果がありません。

日本宇宙航空研究開発機構

宇宙航空研究開発機構の次期中期目標(案)・中期計画(案)

宇宙航空研究開発機構の次期中期目標(案)・中期計画(案)

... 我が国の防災、災害対策及び安全保障体制の強化、 国土管理・海洋観測、我が国宇宙システムの海外展開 による宇宙産業基盤の維持・向上、ASEAN 諸国の災 害対応能力の向上と相手国の人材育成や課題解決等の 国際協力のため、関係府省と連携を取りつつリモート センシング衛星の研究開発を行う。その際、他機関の 衛星と協調することにより、利用拡大に不可欠となる ...

109

調査 1-1 あかつき金星周回軌道投入失敗の 原因究明結果を受けた今後の改善事項 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

調査 1-1 あかつき金星周回軌道投入失敗の 原因究明結果を受けた今後の改善事項 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 2012 年 1 月 31 日

... 12 今回の不具合の背後要因の抽出と改善事項の指摘から,衛星・探査機の推進系開発 において,より本質的なこととして今後取り組むべき方向性を以下にまとめる. 1. 推進系システムおよびバルブなどの部品に関する基礎的データや知見が蓄積され ているところであるが,これらのデータについて,ミッションごとの負荷の程度や内 容および遭遇する環境や運用方法の相違などを参照できるような,より体系的で, ...

22

いつでも どこ が正確に 準天頂衛星システム (QZSS) 準天頂衛星初号機 みちびき 宇宙航空研究開発機構 宇宙利用ミッション本部 準天頂衛星システムプロジェクトチーム

いつでも どこ が正確に 準天頂衛星システム (QZSS) 準天頂衛星初号機 みちびき 宇宙航空研究開発機構 宇宙利用ミッション本部 準天頂衛星システムプロジェクトチーム

... 準天頂衛星システムと国際協力 -アジア・オセアニア地域マルチGNSS実証実験- • 「みちびき」は、赤道を中心に日本とオーストラリアの上空を8の字を描く準天 頂軌道を通るため、日本ばかりでなく、韓国やオーストラリア、東南アジアから でも受信でき、同じようなサービスを利用することが可能 ...

21

高精度測位技術の応用について 第 13 回クリティカルソフトウェアワークショップ 宇宙航空研究開発機構衛星測位システム技術ユニット小暮聡 1

高精度測位技術の応用について 第 13 回クリティカルソフトウェアワークショップ 宇宙航空研究開発機構衛星測位システム技術ユニット小暮聡 1

... • 軌道推定とハイレートなクロック推定を別フィルタで実施処理負荷を分散 – 最新の物理モデル実装、太陽輻射圧モデルの改良 • みちびき打上げ後、複数GNSS時代の到来を睨み2011年より開発着手。 – 第1フェーズ(2011-2013):GPS、GLO、QZS ...

41

第 42 回流体力学講演会 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2010 論文集 73 JAXA Supercomputer System (JSS) の運用における現状と課題染谷和広, 藤岡晃, 藤田直行宇宙航空研究開発機構 Current Situation and Issues of

第 42 回流体力学講演会 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2010 論文集 73 JAXA Supercomputer System (JSS) の運用における現状と課題染谷和広, 藤岡晃, 藤田直行宇宙航空研究開発機構 Current Situation and Issues of

... 運用の現状 3.1 運用概要 JSS では、複数の部署からのユーザ代表及び外部有識者 から構成される会議体である「スーパーコンピュータ運 用・利用分科会」により運用に関する内容の審議、報告等 が行われている。この分科会は、 JAXA 全体の情報化を統 括する「情報化促進会議」の下に設置されており、 JSS は JAXA としての情報化戦略の大きな柱の一つに設定され[r] ...

6

施策目標10-6 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進

施策目標10-6 宇宙・航空分野の研究・開発・利用の推進

... - 当初計画どおりに進 捗した。 ○「きぼう」日本実験 棟(JEM)の運用につ いては、平成20年3月 の船内保管室の打上 げに続いて、平成20年 6月に船内実験室及び ロボットアームの打上 げが行われ、国際宇 宙ステーション(ISS) への取り付けを完了し た。また、軌道上検証 及び運用へ計画以上 に順調に移行するとと もに、日本人宇宙飛行 士のISS/JEMへの搭 乗機会を当初計画以 上に確保し、我が国の ...

7

資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行

資料 37-1 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 37 回 )H イプシロンロケット 3 号機について 平成 29(2017) 年 9 月 5 日宇宙航空研究開発機構 理事布野泰広イプシロンロケットプロジェクトチームプロジェクトマネージャ 井元隆行

...  平成28年12月20日、イプシロンロケット2号機によりジオスペース探査衛星「あらせ」 の軌道投入と強化型イプシロンロケット(基本形態)の飛行実証に成功。  イプシロンロケット3号機により高性能小型レーダ衛星(ASNARO-2)を打ち上げ、強化型イ プシロンロケット(オプション形態)及び低衝撃型衛星分離機構の飛行実証を行う。 ...

16

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS( イカロス ) の紹介 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 月 惑星探査プログラムグループ (JSPEC) IKAROS デモンストレーションチーム 1

... IKAROSの概要 IKAROSは,太陽光圧の力を膜(ソーラーセイル)に受けて推進力を得る宇宙ヨットで,世界で初めて “ソーラーセイル”による航行技術の実証 を目指します.ソーラーセイルのアイデア自身は100年程度前か らあり,SFにもよく登場しますが,まだ実現されていません.IKAROSでこの航行技術を実証することができ ると世界初の快挙になります. ...

8

第 44 回流体力学講演会 / 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2012 論文集 79 次世代超音速旅客機の空力技術に関する研究動向吉田憲司宇宙航空研究開発機構 Review on Aerodynamic Research Activities of Next Generation S

第 44 回流体力学講演会 / 航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム 2012 論文集 79 次世代超音速旅客機の空力技術に関する研究動向吉田憲司宇宙航空研究開発機構 Review on Aerodynamic Research Activities of Next Generation S

... 特に自然層流翼はそのエネルギー付加を必要としないた め大変魅力的で、米国と日本で独立に研究が進められた。 一般に3次元境界層の遷移は2種類の不安定性によって支 配される。一つは2次元翼で見いだされた粘性型の Tollmien-Schlichiting(T-S)不安定、もう一つは3次元翼に 特徴的な主流に対して横方向に働く圧力勾配の影響で境界 層内に生じる横流れ( crossflow:C-F)に起因する非粘性変 ...

10

ALOS AVNIR-2 オルソ補正画像プロダクト プロダクトフォーマット説明書 初版 平成 30 年 3 月 宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター

ALOS AVNIR-2 オルソ補正画像プロダクト プロダクトフォーマット説明書 初版 平成 30 年 3 月 宇宙航空研究開発機構地球観測研究センター

... 107 プロダクト作成国(日本国) = 'JAPANbbbbbbbbbbb' 16 1433 A16 108 プロダクト作成機関(宇宙航空研究開発機構) = 'JAXAbbbbbbbbbbbb' 16 1449 A16 109 プロダクト作成施設(地球観測利用推進センターALOSデータ利用系設備) = 'EORC-AGAPbbbbbbb' 16 1465 ...

10

1 資料 補足説明資料 静粛超音速機統合設計技術の研究開発 に係る中間評価 平成 30 年 7 月 2 日 宇宙航空研究開発機構

1 資料 補足説明資料 静粛超音速機統合設計技術の研究開発 に係る中間評価 平成 30 年 7 月 2 日 宇宙航空研究開発機構

... 要素技術研究 研究成果の概要 〇離着陸騒音低減技術に関しては、 JAXAが特許を有する可変低騒音ノズルの効果を研究用エンジンを用いた屋外 騒音計測試験で実証した。また、離着陸騒音に大きく影響する低速空力性能向上のため、高揚力装置最適設計 技術の研究開発を進めクルーガーフラップによる性能向上を解析で示した。民間企業との公募共研における技 ...

9

宇宙航空の最新情報マガジン 特別増刊号 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構機関誌 C O N T E N T S 油井亀美也宇宙飛行士大いに語る ISS は 人類の未来の国際協力の姿 表紙画像 : きぼう 日本実験棟とシリウス ベテルギウス 油井宇宙飛行士撮影 3 新たな日米協力のもと きぼう の

宇宙航空の最新情報マガジン 特別増刊号 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構機関誌 C O N T E N T S 油井亀美也宇宙飛行士大いに語る ISS は 人類の未来の国際協力の姿 表紙画像 : きぼう 日本実験棟とシリウス ベテルギウス 油井宇宙飛行士撮影 3 新たな日米協力のもと きぼう の

... チェックアウトをして、 その作業中にわかった 技術課題への対応も地上のチームと一緒 に行いました。海外の国も注目している装置 で、成果が期待されていると感じました。静 電浮遊炉は帰還が早まったため、装置組み 立てまでは担当できなかったのですが、静電 浮遊炉の重要なコンポーネントの確認作業 を前倒しで実施し、万全な組立作業開始に むけての目途をたてました。静電浮遊炉は、 3000℃もの高融点材料の熱特性を計測 ...

16

資料 39-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 39 回 ) H 新型宇宙ステーション補給機 (HTV-X( 仮称 )) プロジェクト移行審査の結果について 平成 29(2017) 年 12 月 6 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術

資料 39-2 科学技術 学術審議会研究計画 評価分科会宇宙開発利用部会 ( 第 39 回 ) H 新型宇宙ステーション補給機 (HTV-X( 仮称 )) プロジェクト移行審査の結果について 平成 29(2017) 年 12 月 6 日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術

... - 以下に示すHTV-X本体の機能・性能向上に関する設計を行い、将来の有人宇宙活動にHTV- Xが活用できるように以下の拡張性を持つこと。具体的な達成条件は表2/2に示す。 【評価時期:開発完了時】 ③モジュール化アーキテクチャ、④SM軽量化、⑤MMOD防御増強機能(うち、防御構造取 付けIF対応)、⑥回収・帰還機能(うち、小型回収カプセルIF対応)、⑦SM貫通トンネル(う ...

32

委 きぼう 組立第 3 便打上げ及び若田宇宙飛行士帰還ミッションの準備状況ーミッション概要について 年 6 月 10 日 宇宙航空研究開発機構 JEM 運用プロジェクトチームプロジェクトマネージャ今川吉郎

委 きぼう 組立第 3 便打上げ及び若田宇宙飛行士帰還ミッションの準備状況ーミッション概要について 年 6 月 10 日 宇宙航空研究開発機構 JEM 運用プロジェクトチームプロジェクトマネージャ今川吉郎

... ※MS(Mission Specialist):搭乗運用技術者 EVA(Extravehicular Activity):船外活動 MS4 デイヴィッド・ウルフ (David Wolf) 医学博士。STS-58ミッションで初飛行。STS-86ミッションで宇宙 ステーション「ミール」に打上げられ119日間ミールに滞在。 STS-89ミッションで帰還。STS-112ミッションでは船外活動を担 当。今回が4回目の飛行となる。 ...

14

4-5 ALOS-2 ALOS-2 の次の SAR 衛星 Pi-SAR-L2 に関して 島田政信 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター 茨城県つくば市千現 tel: , fax: ,

4-5 ALOS-2 ALOS-2 の次の SAR 衛星 Pi-SAR-L2 に関して 島田政信 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター 茨城県つくば市千現 tel: , fax: ,

... ALOS-2、ALOS-2 の次の SAR 衛星、Pi-SAR-L2 に関して 島田政信 宇宙航空研究開発機構、地球観測研究センター、茨城県つくば市千現2−1−1、 tel:050-3362-4489, fax:029-868-2961, mail:shimada.masanobu@jaxa.jp 概要 ...

63

委 9-1 ISS 組立ミッション (STS-119) での若田宇宙飛行士の活動結果及び宇宙長期滞在の開始について 15A FLIGHT(STS-119) 平成 21 年 4 月 1 日宇宙航空研究開発機構説明者長谷川義幸

委 9-1 ISS 組立ミッション (STS-119) での若田宇宙飛行士の活動結果及び宇宙長期滞在の開始について 15A FLIGHT(STS-119) 平成 21 年 4 月 1 日宇宙航空研究開発機構説明者長谷川義幸

... ●外部燃料タンクの水素ガスベントのアンビリカルライン接合部周りでの水素ガス漏洩 3月12日3時30分頃(日本時間)、液体水素充填中の外部燃料タンクから圧力上昇分の水素ガスをベント するためのアンビリカル接合プレート外周空間にて、許容濃度以上の水素ガスリークが検知されたため、打上げ は4日間延期された。 ...

15

委 4-2 小型ソーラー電力セイル実証機 (IKAROS) の定常運用終了報告 平成 23 年 1 月 26 日 ( 水 ) 宇宙航空研究開発機構森治 1

委 4-2 小型ソーラー電力セイル実証機 (IKAROS) の定常運用終了報告 平成 23 年 1 月 26 日 ( 水 ) 宇宙航空研究開発機構森治 1

... 以下の報告は、GRB観測用に開発された世界中の人工衛星と の国際共同観測により行われている発生方向の決定についての 作業である。GRBは突然に発生する短時間現象で、あらかじめ発 生の方向を予言が出来な 待ち受ける複数の衛星 受か た 生の方向を予言が出来ない。待ち受ける複数の衛星で受かった GRBの観測時刻の差から、発生の方向が決められる。これは、 光の速度が有限である ことを使った、観測時刻差法(time of ...

30

JAXA-QTS-2140E 平成 27 年 4 月 2 日制定 JAXA-QTS-2140D 平成 27 年 4 月 2 日廃止 登録番号認仕 宇宙開発用信頼性保証プリント配線板 共通仕様書 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

JAXA-QTS-2140E 平成 27 年 4 月 2 日制定 JAXA-QTS-2140D 平成 27 年 4 月 2 日廃止 登録番号認仕 宇宙開発用信頼性保証プリント配線板 共通仕様書 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

... b) NHB 5300.4(3K) Design Requirements for Rigid Printed Wiring Boards and Assemblies A.3. 要求事項 A.3.1 認定の範囲 認定されるプリント板の範囲は、この仕様書の A.3.2 項から A.3.10 項に規定される材料、設 計、構造、定格及び性能を満足するプリント板の[r] ...

339

宇宙航空研究開発機構個人情報ファイル簿 個人情報ファイルの名称 独立行政法人の名称 セキュリティ教育受講記録 宇宙航空研究開発機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 セキュリティ統括室 情報システム部企画課 個人情報ファイルの利用目的 セキュリティ教育の受講履歴管理及び受講

宇宙航空研究開発機構個人情報ファイル簿 個人情報ファイルの名称 独立行政法人の名称 セキュリティ教育受講記録 宇宙航空研究開発機構 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 セキュリティ統括室 情報システム部企画課 個人情報ファイルの利用目的 セキュリティ教育の受講履歴管理及び受講

... る事務をつかさどる組織の名称 情報システム部情報システムグループ 個人情報ファイルの利用目的 機構内各システムにアカウント情報を提供するため 記録項目 1職員番号、2氏名、3役職、4ID、5出向先、6休職情報、7職級、 8発令日、9メール、10身分、11電話番号、12勤務地、13共 済会加入有無、14国共済加入有無、15加入健康保険組合 ...

31

JAXA宇宙医学パンフレットNo.2 宇宙医学に学ぶ 健康増進の秘訣 JAXA 骨粗鬆症財団 日本尿路結石症学会 日本動脈硬化学会 日本健康支援学会が それぞれの専門を生かした切り口から 健康増進をかなえるコツをご紹介します 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部 305

JAXA宇宙医学パンフレットNo.2 宇宙医学に学ぶ 健康増進の秘訣 JAXA 骨粗鬆症財団 日本尿路結石症学会 日本動脈硬化学会 日本健康支援学会が それぞれの専門を生かした切り口から 健康増進をかなえるコツをご紹介します 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 有人宇宙環境利用ミッション本部 305

... 厚生労働省が発表する「簡易生命表」によれば、日本人の平均寿命(その年に生まれた0歳 の子供が統計的に何年生きられるかを示す)は、1960年では男性が65.3歳、女性が70.2歳 でしたが、2010年には男性79.6歳、女性86.4歳と、この50年間に男女とも約15歳も延び ました。しかし、日常生活を自立して(寝たきりや介護ではなく)送れる健康寿命は、2010 ...

8

Show all 10000 documents...

関連した話題