• 検索結果がありません。

外国語学部 英米語学科

吉田健一と英文学 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

吉田健一と英文学 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... を吐露してはいけないのだという、まことしやかな教義が主流を占め、現に大学に籍を置く 文学研究者のほとんどは己の個人的感情等は封印し、権威ある学会というアカデミズムの世 界にひたすら閉じ籠るようになってしまったからだ。文学研究者は、己が属する学会や大 学を中心としたアカデミズムの尺度・基準によって下される業績評価に一喜一憂する傾向が強 ...

19

国際交流におけるコンフリクトの解決スキル 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

国際交流におけるコンフリクトの解決スキル 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 2 .ASEP2010 から見えること 2010 年度の ASEP における参加学生の言葉によると、「英語を外国として使う人同士のコ ミュニケーションには必ず衝突や不完全な意思の疎通」があるため、「自分たちはこういう風に プレゼンを作りたいと説明する交渉力」や、「自分が主張したいことに説得力を持たせるための コミュニケーション能力が必要であることに気づく」という ASEP 効果がみられた。さらに、 ...

7

中国語と近代─ 東アジアの言語環境における思考─ 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

中国語と近代─ 東アジアの言語環境における思考─ 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... タームが使用されているが、New Idea and New Terms(1913)の著者 A. H. Matter(著名な 宣教師狄考文の未亡人)も認めているように宣教師が作成した文法関係のタームは 1913 年時点 では一般に認められなかった 13) 。西洋人によって西洋言語で著された著作や辞書などは、西洋 言語学の枠組みの中で中国の音韻、文法、語彙について記述することでは一応の成功を収め ...

10

フランス語タンデムコミュニケーションクラスについて 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

フランス語タンデムコミュニケーションクラスについて 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 第 ₁ 回目の授業。太治担当。教科書のフランス観光都市紹介のページ(p.82)を読み、 彙のページ(p.83)で場所をあらわす名詞の確認をした後、役に立ちそうな表現を黒板にま とめる。例: « Le Puy-en-Velay est un site exceptionnel. » « Pendant un week-end à Saint-Malo, vous avez le temps de faire une ...

12

中国語の結果複合動詞について 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

中国語の結果複合動詞について 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  生成文法では「補部(complement)」という言い方もある。荒川 2005 の英文タイトルで「補 」の 訳 と し て 使 っ て い る complement と J. Huang, A. Li, and Y. Li 2009:44 の complement とは異なる概念である。後者は生成文法の X バー理論において、動詞の目的 ...

10

英語公用語論に関する一考察 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

英語公用語論に関する一考察 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  加藤周一氏は、次のように論評する。 「今みずから進んで英語を第二の国語とし、英語を話して権力を独占する知識層と、英語を 話さず阻害された大衆との乖離を殊さらに強調するのは、悪い冗談でしかあるまい。しかもそ れだけではない。今日天下の大勢は、経済活動の世界化と技術移転の普及に向かっている。そ の大勢は同時に国際の流通を強化し、地方とそれに結びつく歴史的文化の個性を弱めるよ ...

11

福井先生との翻訳の仕事 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

福井先生との翻訳の仕事 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 外国学部紀要 第 16 号(2017 年 3 月) 22 人の書簡を翻訳する中で、私と福井先生は当時の状況と現在の社会情勢、そして我々学者の役 割についてよく話しをする。世界は今 ISIS に怯えている。その恐怖を取り除くために外国人を 占め出し、自分たちの価値観だけを守ろうとしている。そして、メキシコからの移民、イスラ ...

3

北村 裕先生との四半世紀 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

北村 裕先生との四半世紀 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 竹 内 理 我々が敬愛する北村 裕先生が、65 歳の定年を迎え、本学をご退職になられる。言葉では言 い表せない、強い寂しさを感じずにはいられない。 北村先生とは、お互いの前任校時代から数えて、もう 25 年を越えるおつきあいとなる。私が まだ 20 代後半、先生が 40 代前半の時であった。学会でお会いしたのが初めてであったが、そ の素晴らしい英語力には感服するしかない、との印象を覚えた。その後、先生が長期の留学経 ...

2

外国語教育における「翻訳」の再考 ― メタ言語能力としての翻訳規範 ― 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

外国語教育における「翻訳」の再考 ― メタ言語能力としての翻訳規範 ― 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 言語(英語)帝国主義的思想に対するグローバル化・多分化化・多言主義などの学術的見解 を示している。 2 . 2 シラバスとカリキュラム 上の 2 つの目的(問題)は、Cook 自身も解説するように、シラバスとカリキュラムという問 題に集約できる(Cook,2010,p.104)。外国教育に限って言えば、何を学生に教え、その ...

22

2009年度ケベックスタージュ報告 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

2009年度ケベックスタージュ報告 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  また、はじめに触れたが、今回の研修は、 5 名のカナダ人と一緒であった。彼女たちは、第 2 言語としてのフランス語を教える立場にあり(英語教員 1 名をのぞくが)、日本人教員とは異 なる。ケベックではフランス語は身近な言語であるが、日本では、実際に使う場面が限られる ため、コミュニケーションの道具としてのフランス語習得に困難をかかえる。一方、第 2 言語 ...

13

Analyzing an Achievement Test 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

Analyzing an Achievement Test 外国語教育フォーラム|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... Operations at the factory ( 24 ) to meet the growing demand at home and abroad. 25.父はもうこれ以上私たちにお金をくれないと言っている。 Father tells us he will not ( 25 ) us with money any more. 26.日本の対貿易黒字は400億ドル以上と推定されている。 ...

15

福井七子教授 略歴および主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

福井七子教授 略歴および主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 1979 年 2 月 シドニー大学文学部東洋学科 M.A. Qualifying course 編入 1980 年 4 月 シドニー大学文学部東洋学科 M.A. Qualifying course 修了 1981 年 2 月 シドニー大学文学部東洋学科 Ph. D 課程 編入 1982 年 4 月 京都大学人文科学研究所研修員 ...

4

社会科学の目的と「自由」に関する考察 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

社会科学の目的と「自由」に関する考察 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... She uses her study of many societies to urge the Americans people to consider foremost, the importance of creating a society that brings a sense of well being to all its people.. キーワード[r] ...

16

北村裕教授 略歴及び主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

北村裕教授 略歴及び主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 昭和 46 年 4 月 関西大学大学院修士課程文学研究科文学専攻入学 昭和 48 年 3 月 関西大学大学院修士課程文学研究科文学専攻修了 昭和 48 年 4 月 関西大学大学院博士課程文学研究科文学専攻入学 昭和 51 年 3 月 関西大学大学院博士課程文学研究科文学専攻所定単位取得後退学 職 歴 ...

3

英語語法における曖昧性の回避について 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

英語語法における曖昧性の回避について 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  ここで言える事は、jewel case に関しては「宝石箱」と「CD ケース」の 2 つの意味で曖昧 のため、jewel case は「CD ケース」の意味に、「宝石箱」の方は jewelry case と別の表現を使 って曖昧さを回避するようになって来ている。しかし、jewel box の方は、まだこの分化の途 上であり、jewel box は「宝石箱」と「CD ケ[r] ...

11

杉谷眞佐子教授 略歴及び主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

杉谷眞佐子教授 略歴及び主要研究業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 2009 年 「文化政策」「教育政策」.村上直久監修『EU 情報事典』所収.大修館書店 pp. 298 302,303 313,及び「基本用語」一部担当.(単著) 2011 年 「ドイツ,ノルトライン・ヴェストファーレン州の事例から ― ポートフォリオと外国 学習の基礎を考える」河原俊昭/中村千秩祥子編著『小学校の英語教育 ― 多元的 言語文化の確立のために』明石書店 pp. 57 ...

3

岐路に立つルクセンブルクの3言語主義 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

岐路に立つルクセンブルクの3言語主義 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... を減じるような言語政策は国益に反するだろう。言語レベルだけを考えるならば、ほとんど母 としての習得が可能なドイツを主要な公用とするのがルクセンブルク人にとって最も現 実的な選択肢となろう。だが、ドイツに国土を占領された経験を持つルクセンブルク人にとっ て、ドイツと同じ言語を国語とすることには抵抗感がある。最近では、特に若年層でドイツ ...

14

ゴードン・スコット・ジョンソン教授 略歴及び主要業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

ゴードン・スコット・ジョンソン教授 略歴及び主要業績 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 単著 平成 17 年 12 月 関西大学文学論集 pp. 45-63. “The Staging of a Kabuki version of Hamlet” (東京国立劇場の美術監督であるオリタコウジの 語録を私が翻訳し序章と注釈をつけました) 単著 平成 18 年 8 月 ...

5

想い出すことども 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

想い出すことども 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... 外国学部紀要 第 16 号(2017 年 3 月) 最初は、てっきり理論について講義するものだとばかり思っていたが、じつは、新入生向け の文章作法のイロハを教える実践講座だったのである。 それにしては当初、受講生数が 40 から 50 名と多いのにびっくりした。しかしやむをえない。 谷崎潤一郎『文章讀本』(中公文庫)を教科書にして、春学期のあいだに自己紹介( 200 字)、 随筆(400 ...

10

「日本の英文学研究」考 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

「日本の英文学研究」考 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

... トドロフ(Tzvetan Todorov)が著書『文学が脅かされている』(2007、小野潮訳 2009)) 13) の 中で、人間理解のためにも幅広い分野で文学作品が果たす役割は大きい、と述べている点に注 視するのも意義あることだろう。 文学の対象が人間の条件それ自体である以上、文学を読み、それを理解する者は、文 学分析の専門家になるのではなく、人間存在を知る者となるだろう。人間を認識する ...

22

Show all 9170 documents...

関連した話題