国際標準職業分類(ISCO-08)
付表及び資料 資料シリーズ No101 職業分類の改訂記録―厚生労働省編職業分類の2011年改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
117
序章 第1章国際標準職業分類の2008年改訂 資料シリーズ No101 職業分類の改訂記録―厚生労働省編職業分類の2011年改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
26
資料シリーズ No101 全文 資料シリーズ No101 職業分類の改訂記録―厚生労働省編職業分類の2011年改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
251
資料シリーズNo64 全文 資料シリーズ No64 職業分類の改訂に関する研究Ⅱ ―分類項目の改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
189
第4章 職業分類の共有化をめぐる問題と課題 資料シリーズ No35 職業分類研究会報告|労働政策研究・研修機構(JILPT)
28
表紙・まえがき・執筆者・目次 資料シリーズ No64 職業分類の改訂に関する研究Ⅱ ―分類項目の改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
6
第3章 安定所における職業分類の運用、分類のあり方 資料シリーズNo191「官・民・諸外国の職業分類等の現状と比較」|労働政策研究・研修機構(JILPT)
18
付属資料 資料シリーズ No35 職業分類研究会報告|労働政策研究・研修機構(JILPT)
21
第5章 職業分類の共有化に向けた取り組み 資料シリーズ No35 職業分類研究会報告|労働政策研究・研修機構(JILPT)
6
表紙・まえがき・執筆担当者・目次 資料シリーズ No101 職業分類の改訂記録―厚生労働省編職業分類の2011年改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
6
第1章研究の概要 資料シリーズ No64 職業分類の改訂に関する研究Ⅱ ―分類項目の改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
13
第3章 厚生労働省編職業分類の2011年改訂
49
第2章 職業分類を取り巻く環境 資料シリーズ No54 職業分類の改訂に関する研究Ⅰ ―細分類項目の見直しを中心にして―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
6
1. 局方全般に関する質問への回答 Q1. 生物薬品の標準品について一律に国際標準品を対照として JP 標準品を設定するのではなく 国際標準品又は国内標準品をそのまま使用することを認め 国際標準品が存在しない場合のみ JP 標準品を設定するようにできないか 例えば, 標準品の国際調和を進めることはで
13
目次 はじめに... 1 第 1 章国際標準化をめぐる環境の変化... 2 (1) 第 4 次産業革命の鍵を握る国際標準化... 2 (2) 国際市場における標準化の位置づけの変化... 3 (3) グローバルな認証機関の台頭... 4 (4) 国際標準獲得プロセスの複線化... 5 (5) 国際標
28
統計研究彙報第 68 号 2011 年 3 月 (127~152) 日本標準職業分類について 岩橋正樹 Introduction to the 5 th revision of The Japan Standard Occupational Classification IWAHASHI Masak
26
第2章日本標準職業分類の2009年改訂 資料シリーズ No101 職業分類の改訂記録―厚生労働省編職業分類の2011年改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
45
第2章改訂案の内容 資料シリーズ No64 職業分類の改訂に関する研究Ⅱ ―分類項目の改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
35
第2章 現実の職業と職業分類表の項目 資料シリーズ No31 ハローワークにおける職業分類の運用に関する調査報告|労働政策研究・研修機構(JILPT)
87
第3章職業分類案 資料シリーズ No64 職業分類の改訂に関する研究Ⅱ ―分類項目の改訂―|労働政策研究・研修機構(JILPT)
41