• 検索結果がありません。

2. 学校種花の活動状況 小学校名区名 施設内容 作業内容一次 : 種から二次 : 苗から 整備年度 栽培株数 ボランティア人数 参加状況 職員生徒 幼児保護者 ボランティアと学校との交流や地域との調整等 1 東淡路小 東淀川 ビニールハウス休憩所育苗棚 一次 H26 ー 8 植え付け 水やり等栽培

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 学校種花の活動状況 小学校名区名 施設内容 作業内容一次 : 種から二次 : 苗から 整備年度 栽培株数 ボランティア人数 参加状況 職員生徒 幼児保護者 ボランティアと学校との交流や地域との調整等 1 東淡路小 東淀川 ビニールハウス休憩所育苗棚 一次 H26 ー 8 植え付け 水やり等栽培"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1.種花事業の取組み状況について(予算及び今後の方向性)

H28(決) H29(要求) 方向性 理由 1

東淡路小

東淀川 H26 - - 現状維持 ・現在、地域活動協議会のコーディネーター(グリーンコーディネー ターや地域活動協議会のメンバー)の方に主導していただき、地域 のボランティア、教職員や児童も共に活動する形で、また公園事務 所からも協力いただいて、「春はマリーゴールド、秋からはチュー リップ」の種花活動を行っており、この形で定着している。 2

鷺洲小

福島 H26 - - 現状維持 ・予算は取っていないが、区役所や地域の緑化リーダーさんの活動との連携において、種・土等を確保し、環境を維持していく。 3

梅香小

此花 H27 - - 現状維持 ・前任の教頭より引継いだものがないので、現状維持も難しいが、 区役所の花苗事業やはぐくみネットの協力によって、学校の美化 活動を行っている、 一部縮小はしたが、現状維持できればと思っている。 4

晴明丘

阿倍野 H27 - - 縮小していく ・平成27年度の予算で購入したプランターなどを順に使用して、地 域の園芸クラブと協働で植物を育てている。 ・平成30年度には、工事が入り自然観察園や西運動場への出入り が困難になるため。 5

長原小

平野 H27 - - 現在は実施しておらず、 今後も実施する予定はな い ・人手不足 6

小路小

生野 H28 35,000 未定 現状維持 ・種花事業において得られた種子などを活用して、活動の継続をし ているが、十分な成果があると考えられる。 7

すみれ小

城東 H28 - - 縮小していく ・今年度は、平成28年度より規模を縮小して実施し、校長経営戦 略支援予算から同内容の事業を実施したが、来年度以降は未定 である。 8

酉島

此花 H28 - - 現状維持 ・学年に時間的な余裕がなく、種花事業の取組みを依頼するのが 難しく、思うように推進できていない。 ・縮小気味であるが、何とか現状維持していきたい。 今後の種花事業の取り組みについて

小学校名

区名 採択年種花事業予算・決算額 (円)

(2)

2.学校種花の活動状況

1 東淡路 小 東淀川 ビニールハ ウス 休憩所 育苗棚 一次 H26 ー 8 〇 植え付け、水や り等栽培全般 〇 植え付け、水やり等 栽培全般 × -  地域のコーディネーターの方が中心に なって、栽培の計画や人的な手配、連絡 調整を行ってくださっている。春はマリー ゴールドを種から苗に育て、その苗をプラ ンターや花壇に植えつけている。秋は チューリップの球根を鉢やプランター、花 壇に植えつけている。それら作業は地域 のボランティアの方を中心に、児童や教職 員も協力し、時宜に応じて十三公園事務 所から支援を受ける形で進めている。育っ た苗や花は校内はもとより、地域の施設を 飾っている。 2 鷺洲小 福島 ビニールハ ウス 倉庫 育苗棚 一次 H26 100 2~3 〇 ボランティアの方との連携 〇 種や苗植え、水やり × -  ボランティアさんは、学校からの依頼にい つも快く応じ、児童への指導を熱心にして くださっている。 学校の敷地が広いため、できるだけ花と緑 を増やし、児童は水やり等の世話で大きく 育てようと進ん で取り組んでいる。生育がよくない時に は、ボランティアさんより適宜アドバイスを いただくなど、定着 した取り組みとなっている。 3 梅香小 此花 ビニールハ ウス 休憩所 倉庫 育苗 棚 二次 H27 90 11 〇 管理作業員が土 づくりなど植え替 えに必要な準備 や施肥等をして いる。 〇 春には1年生が苗を プランターへ植え替え を行った。そのプラン ターは玄関や校内の いたるところに飾ら れ、学校をきれいな 印象にしている。冬に は2年生が同活動を 行った。 〇 児童と いっしょ に活動 をする。 地域ボランティアの方には、プランターへ 植え替えを行うときに、やり方を指導してい ただいている。 整備 年度 小学校名 区名 施設内容 作業内容 一次:種から 二次:苗から 栽培 株数 ボラン ティア 人数 参加状況 ボランティアと学校との交流や 地域との 調整等 職員 生徒・幼児 保護者

(3)

整備 年度 小学校名 区名 施設内容 一次:種から作業内容 二次:苗から 栽培 株数 ボラン ティア 人数 参加状況 ボランティアと学校との交流や 地域との 調整等 職員 生徒・幼児 保護者 4 晴明丘 阿倍野 ビニールハ ウス 倉庫 育苗棚 一次 H27 10 〇 児童と一緒に種 や苗を植える活 動 〇 苗・種を植える × - ボランティアと児童で種を植える。世話は 一緒にできる時は少ないが、それぞれで 世話をしている。 5 長原小 平野 6 小路小 生野 ビニールハ ウス 休憩所 倉庫 育苗 棚 一次 H28 150 10 〇 児童と共に種を まいたり、苗を 植えたりしてい る。 〇 花の種・苗を植え、水 やりなどを実施してい る。 × - 地域の女性会と連携して、花の世話をしてい る。地域との連絡は地域女性部長さんを通して の連絡となっている。地域に設置しているプラ ンターは地域の会館にあるため、その世話をし ている社会福祉協議会とも連携している。 7 すみれ 城東 ビニールハ ウス 休憩所 便所 倉庫 育苗棚 一次 H28 300 20 〇 種植え・ポットへ の入れ替え作 業・水やり・肥料 やり 〇 ・地活協事業の「すみ れ花フレンズ」の方々 と一緒に、パンジーの 苗やチューリップの球 根をプランターに寄せ 植えをし、育てる。 ・プラカードを作成し、 プランターに飾り付 け、近隣の公共施設 等に設置する。 ・種から育てたパン ジーを地域の高齢者 に牛乳パックで手作り した植木鉢に入れて 手渡しする。また、福 祉施設の方々にもプ レゼントする。 × -  1年生が10月に花育授業として「すみれ 花フレンズ」のボランティアの方たちと寄せ 植えをした。また、5・6年生の全児童が地 域の方との交流を通して地域の一員として の自覚を育てるため、地域で行われている ボランティア活動に参加している。その中 に「すみれ花フレンズ」で共に作業するグ ループがある。  その他1・2年生の昔遊び、3年生の七輪 体験、4年生のみそ作りなど、地域の方が ゲストティーチャーとなって授業に参加して もらう機会を各学年に設定している。 8 酉島 此花 プランター 一次 H28 490 10 〇 子ども達のサポート 〇 ポットに種をまき、 ポットからプランター × - ボランティアの方と子ども達と一緒に種ま きや植え替えを行った。地域の方が教えて くださっている。ボランティアさんははぐくみ 活動していない

(4)

3-1.ボランティア育成の取組み花苗運搬方法

①声掛けの対象は? ②どなたから声掛けをしていますか? ③どんな機会に声を掛けていますか? ①学校への出入りはどうしていますか? ②ボランティアとの意見交換の機会はありますか? ③ボランティア間のコミュニケーション機会の提供は? ④ボランティアと児童・保護者との活動の機会は? ⑤ボランティアの講習やコミュニケーションのための学校施設の提供は? 3 梅香小 ①地域、見守り隊 ②はぐくみネットのコーディネーター ③随時 晴明丘 ― 5 4 長原小 ― 花苗の運搬方法 ①学校の門の鍵をお貸ししている。 ②共同で作業をした際に話をしたり、コーディネータの方の中に地域 活動協議会の他の事業にも携わってられる方がいるのでそれらの打 合せの際に連絡を取ったりしている。 ③学校として提供してることはほとんどありません。 ④コーディネータの方が主に機会を設定してくださっている。 ⑤要望があれば貸し出すことは可能。 地域活動協議会の方が車を出して運んで くださっている。 ボランティア育成の取組み 2 鷺洲小 ①地域住民 ②地域の緑化リーダー ③不明 小学校名 1 東淡路小 ①地域在住の方 ②地域のコーディネーターの方(グリーンコーディ ネーターの方や地域活動協議会の方) ③知り合いの方に声掛けしたり、地域の回覧版に 呼びかけ文書をのせてもらったりしている。 本校職員(主に管理作業員)が運搬 できるだけ徒歩で取りに来てもらってい る。 ①鍵は渡していない。在校時に来てもらっている。 ②特にない。 ③特にしていない。 ④設けている ⑤講習会は行っていない。 ― ― ― ― ①インターホンで入校 ②適宜、ご意見をいただいているが、定例会等はない。 ③していない ④児童との活動に限られている。 ⑤現在はないが、要請があればすぐに提供できる。 活動していない

(5)

①委員長さんは鍵を持っておられる。 ②はい。作業の時や必要に応じて ③学校としてボランティア間のコミュニケーションの活性化の機会を 提供できていない。 ④はい。 ⑤コミュニケーションの醸成等のための会場としての提供はしていな い。 ボランティア(委員長)がしてくださってい る。特に費用は出していない。事故対策 はできていない。 8 酉島小 ①はぐくみネットの委員長 ②教頭 ③種をまくとき。植え替えるとき。 7 すみれ小 ― 6 小路小 ①地域女性部ならびに会館の関係者 ②主として女性部長さん ③随時 業者に依頼している。 運搬等は「すみれ花フレンズ」の方が行 う。 寄せ植えしたプランターは、学校の卒業 式の飾りとして会場付近を彩る。 プランターをバス通りに移動し、地域を彩 る。 ①学校が開いているときに限っている。 ②作業の後に感想を聞いたりしている。 ③特になし ④特になし ⑤特になし ①学校への出入りについては、夏季休業中は門の鍵を渡し、水やり をしていただいている。 ②学校とボランティアとの意見交換の機会は、打ち合わせ時に行っ ている。

(6)

3-2.植付場所    (H29予定)

1 東淡路小 1 1 1 2 2 鷺洲小 1 1 3 梅香小 1 4 晴明丘 1 5 長原小 6 小路小 1 1 7 すみれ小 1 8 酉島小 1 1 計 7 0 0 2 0 0 3 2 ※1 ふれあい花壇は公園の中に地域と覚書を結び設置を認めた花壇 ※2 老人福祉センター、老人憩いの家等       ※3 区役所、消防署、警察署、病院、下水処理場等 中学校 社会福祉 施設(※2) その他公共 施設 (※3) 小学校名 花苗の植付場所 小学校 都市公園 ふれあい花 壇 (※ 1) 児童遊園 コミュニティ 広場等 道路 幼稚園 保育所 活動していない

(7)

4.その他1

①公園事務所や区役所との連携の状況 ②緑化活動の技術支援は希望しますか ③その他連携を希望する事柄

1

東淡路

①地域の方が十三公園事務所と連携をとってくださって、年に数回、作業日に 支援に来てくださっている。 ②③引き続き、現在と同様な連携を希望します。 学校だけで維持運営していくのは非常に難しい。地域の組織(本校の場合 は地域活動協議会)の支援を仰ぎ、実働主体となって運営していただく方 が、活動を継続しやすい。

2 鷺洲小

①区役所から、種・土の提供を受けている。 ②特には希望しない。 ③特になし。 現状維持の活動が中心で、新たな展開はできていない。

3 梅香小

①区役所教育支援担当と連携している。 ②希望しない。 ③特にない。 低学年で位置づけ、特別活動として実施している。

4 晴明丘

― ―

5 長原小

― ―

6 小路小

①特になし ②現在のところ必要としていない ③特になし 学校行事等、地域行事などが多い中、時間数の確保に苦慮している。PTA 等も平日学校に協力できる人がおらず、学校で進めることとなる。

7 すみれ小

①プランターに苗等を寄せ植えを行う際、公園事務所の方にも来ていただいている。

8 酉島

①扇町公園事務所の方に植え方や移植の仕方を教わっている。  区役所から苗を年に2回頂く。この苗は管理作業員が植え、学校環境整備を している。水遣りは委員会の児童も行っている。 2: はい。 3: いつ、どんな植物を育てればよいかを含めて、技術的なことを教わりた い。 総合的な学習の時間の活動として実施している。(しかし、なかなかうまく 活動できていない。)

公園事務所、区役所との連携

学校として工夫している点

小学校名

(8)

5.その他2

1 東淡路小

(壁面緑化。リュウキュウアサガオが根付き、自生し

ている。)

特にありません。

特にありません。

2 鷺洲小

植付場所を広範囲に広げるには、人手や時間の問

題から難しい。

3 梅香小

グリーンカーテン

特になし

特になし

4 晴明丘

芝生緑化事業・グリーンカーテン・児童栽培クラブ

5 長原小

6 小路小

特になし

上でも触れたが、ボランティアで動ける人が少なく、

その人に地域の仕事が集中してしまうため、日程な

どの調整がつきにくく、行事の計画がむずかしい。

また、特定の人に負担が集中するため、神経を使

う。

特になし

7 すみれ小

8 酉島

グリーンカーテン、区役所の花苗事業

植物にかかわることは子ども達の成長に大変良い

と考えているが、どの学年も学習時間に余裕がな

く、活動の時間を設定するのが難しく、活性化しな

い。

時間の確保の仕方について。

小学校名

①独自の取組み

②実施上の課題

③他校への質問事項

参照

関連したドキュメント

粗大・不燃・資源化施設の整備状況 施設整備状況は、表−4の「多摩地域の粗大・不燃・資源化施設の現状」の

(2)施設一体型小中一貫校の候補校        施設一体型小中一貫校の対象となる学校の選定にあたっては、平成 26 年 3

・場 所 区(町内)の会館等 ・参加者数 230人. ・内 容 地域見守り・支え合い活動の推進についての講話、地域見守り・支え

避難所の確保 学校や区民センターなど避難所となる 区立施設の安全対策 民間企業、警察・消防など関係機関等

設備種目 機器及び設備名称 メンテナンス内容 協定書回数

問13 あなたの職種を教えてください? 

今年度は 2015

日程 学校名・クラス名 参加人数 活動名(会場) 内容 5月 清瀬第六小学校 運動会見学 16名 清瀬第六小学校 子ども間交流 8月 夏季の学童クラブの見学 17名