• 検索結果がありません。

もう一度みたい名講義 < オススメ番組紹介 > 科学技術史 ( 95) ~ 原始社会 経験の知恵 ~ <1995 年度開設科目科学技術史 ( 95) 第 1 回 原始社会 経験の知恵 > 講師は元放送大学教授で東京工業大学名誉教授の道家達将さんです 番組冒頭に 当時を振り返り ご自身で講義について解

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "もう一度みたい名講義 < オススメ番組紹介 > 科学技術史 ( 95) ~ 原始社会 経験の知恵 ~ <1995 年度開設科目科学技術史 ( 95) 第 1 回 原始社会 経験の知恵 > 講師は元放送大学教授で東京工業大学名誉教授の道家達将さんです 番組冒頭に 当時を振り返り ご自身で講義について解"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

特別講義/もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

9/29(土) 13:00~ 9/30(日) 13:00~ 9/30(日) 13:45~

病・人・社会(1)~統合失調症が教えること~

病・人・社会(2)~人を支援する人が受け取るもの~

食の安全と環境汚染物質~メチル水銀を例に~

統合失調症という病気の歴史と現状。精神分裂病と呼ばれた時代に患者 の置かれた厳しい状況と日本の精神医療史の矛盾をはらんだ足どりを紹介 しつつ、精神科医として実践や研究を続けてきた講師の体験を交え、当事 者や家族の生活、その活動について語る。 1回目は病との格闘の歴史を当事者の証言を中心に伝える。 2回目はそもそも人がなぜ精神を患うのかという基本的な疑問や、精神疾 患をめぐる文化史的な観点を交えて紹介していく。 【講師】 白石 弘巳(東洋大学教授) メチル水銀は、過剰に摂取すると水俣病など中毒性の神経系疾患を引き 起こしますが、水銀は自然界に幅広く存在しており、人は魚介類とともに微 量のメチル水銀を摂取しています。しかし、魚介類には様々な機能性成分 が含まれており、メチル水銀を考慮しても、魚介類を摂取するメリットはありま す。特定の物質が人体に悪影響をもたらすかは、摂取する量の問題であり、 特定の成分だけに着目するのではなく、メリットとデメリットを考えることが必要 です。 この講義では、食品の安全を考える際には様々な視点が必要であることを 説きます。 【講師】 佐藤 洋(内閣府食品安全委員会委員長)

ブラックホール -ばく大なエネルギーの発生源-

9/30(日) 13:45~

9/30(日)はテレビ・ラジオ『特別講義』を集中放送します!

自然界で最もエネルギー発生率の大きい天体がブラックホール。その発生原 理を解説するとともに、日本のブラックホール観測研究を紹介。国際宇宙ス テーションでのX線観測器を使った研究、岐阜県に建設中の重力波望遠鏡 (KAGRA)の取り組みを紹介。X線観測器MAXIにかかわった理化学研究所の 牧島一夫氏、KAGRA計画に携わる梶田隆章氏のインタビューを交え、ブラッ クホールの不思議な性質や観測チームの活躍を伝える。 【講師】 牧島 一夫(東京大学教授) 梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授) 横沢 正芳(放送大学茨城学習センター元所長) 9/22(土) 13:45~

オススメ番組紹介

※ 8/7現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

災害に安全なまちとすまい

東日本大震災では、想定を超えた災害や複合的な人災によって都市の防災 機能の不確実さが明らかになりました。 この講義では「レジリエント」という言葉をキーワードに、災害に安全なまちとすま いについて、ハードとソフトの連携の重要性や、震災の経験を次の地震対策に どの様に役立てるかについて考えます。 【講師】 和田 章(東京工業大学名誉教授)

共に生きる社会を目指して

~「医療的ケア児」をどう支えるのか~

生きる上で、人工呼吸器などの医療的ケアを必要とする子ども「医療的ケア児」 が今、増えています。栃木県宇都宮市の髙橋昭彦医師は、24時間・365日介 護をしている家族をきっかけに「医療的ケア児」を一時的に預かる施設「うりずん」 を開所しました。社会全体で「医療的ケア児」とその家族をどのように支えていけ ばよいのか…。「うりずん」の取り組みと「医療的ケア児」を抱える家族の暮らしをド キュメンタリーでお送りします。 【講師】 髙橋 昭彦(ひばりクリニック院長・NPO法人うりずん理事長) 9/30(日) 9:00~ 9/5(水) 20:45~

特 別 講 義

テレビ BS231

テレビ BS231

テレビ BS231

マルチ BS233

ラジオ BS531

ラジオ BS531

テレビ BS231

マルチ BS233

2018年

(2)

<オススメ番組紹介>

9/8(土) 13:00~, 20:45~ <1999年度開設科目 現代日本の教育課題('99) 第1回「日本の教育 何 が問題か」> 教育学者で放送大学名誉教授の麻生誠さんと、教育学者で東京大学名誉 教授の天野郁夫さんが主任講師を務めた「現代日本の教育課題('99)」より、 第1回を改めてお送りします。 不登校・いじめ・学級崩壊など当時問題になっていた教育課題を、歴史的な 背景や社会からの影響など様々な角度から分析します。 【講師】 天野 郁夫(東京大学名誉教授)

情報工学(’99)

~コンピュータ~

<1999年度開設科目 情報工学('99) 第1回「コンピュータ」> 講師は元大阪電気通信大学学長の都倉信樹さんです。番組冒頭では、都倉 さんご自身が講義について解説します。 現在のようにコンピュータが普及していなかった開講当時、コンピュータとはどう いうものかを丁寧にわかりやすく講義します。 【講師】 都倉 信樹(元大阪電気通信大学学長) 9/17(月) 13:45~

住生活史(’89)

~近代化の系譜~

<1989年度開設科目 住生活史(’89) 第12回「近代化の系譜」> 講師は日本建築史がご専門の東京工業大学名誉教授・平井聖さんです。 この講義では、古代から近代までの住まいの変遷をたどり、住まいとそこで暮ら す人々の関わりを考えます。 【講師】 平井 聖(東京工業大学名誉教授) 9/22(土) 11:15~

現代日本の教育課題(’99)

~日本の教育 何が問題か~

科学技術史(’95)

~原始社会・経験の知恵~

9/14(金) 14:30~ <1995年度開設科目 科学技術史(’95) 第1回「原始社会・経験の知恵」> 講師は元放送大学教授で東京工業大学名誉教授の道家達将さんです。番組 冒頭に、当時を振り返り、ご自身で講義について解説します。 古代社会の道具や機械づくりに見られる人間の知恵を、旧石器時代の石器づ くりや古代中国の指南車製作を例に考察します。 【講師】 道家 達将(東京工業大学名誉教授)

も う 一 度 み た い 名 講 義

テレビ BS231

マルチ BS233

マルチ BS233

テレビ BS231

(3)

テレビ

特別講義/特別番組

〔 BS放送 231ch / 地上デジタル放送 12ch (関東の一部地域のみ) 〕

9/30(日) 21:30~

薩摩硫黄島の熊野三山と『平家物語』

野中 哲照(國學院大學教授)

9/30(日) 22:15~

森鷗外と明治の青春 -『青年』を中心に-

島内 裕子(放送大学教授) 山崎 一穎(森鷗外記念会顧問・跡見学園理事長)

9/30(日) 18:15~

自分がわかる細胞健康科学~細胞 ・身体連携力学応答機構とスローエクササイズ効果~

跡見 順子(東京大学名誉教授)

9/30(日) 20:45~

文人精神の系譜 ―与謝蕪村から吉増剛造まで―

林 浩平(恵泉女学園大学特任教授・詩人)

9/30(日) 16:45~

未来への教訓~検証・福島第一原発事故~

田辺 文也(社会技術システム安全研究所所長)

9/30(日) 17:30~

公共人類学―人類学の社会貢献―

山下 晋司(東京大学名誉教授・帝京平成大学教授)

9/30(日) 15:15~

自然災害では死なせない~ある災害社会工学者の格闘~

片田 敏孝(東京大学大学院特任教授)

9/30(日) 16:00~

エンジニアが映像で挑む!~トップアスリート強化~

三浦 智和(国立スポーツ科学センタースポーツ科学研究部 専門研究員)

9/30(日) 13:45~

ブラックホール -ばく大なエネルギーの発生源-

牧島 一夫(東京大学教授) 梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授) 横沢 正芳(放送大学茨城学習センター元所長)

9/30(日) 14:30~

正確な時計は基礎科学を開く窓

細川 瑞彦(国立研究開発法人情報通信研究機構 理事) 花土 ゆう子(国立研究開発法人情報通信研究機構 時空標準研究室長)

9/30(日) 10:30~

笑いの哲学 ~コントで分析~

森下 伸也(日本笑い学会会長・関西大学人間健康学部教授)

9/30(日) 13:00~

イギリスの科学教育に学ぶ

市村 禎二郎(東京工業大学名誉教授) 酒井 善則(東京工業大学名誉教授・津田塾大学客員教授)

9/30(日) 9:00~

共に生きる社会を目指して ~「医療的ケア児」をどう支えるのか~

髙橋 昭彦(ひばりクリニック院長・NPO法人うりずん理事長)

9/30(日) 9:45~

女性アスリートの育成と支援、その課題

小笠原 悦子(順天堂大学大学院教授)

9/30(日) 7:30~

ヒマラヤ高所に生きる人々の生活と健康-高所適応とグローバル化による攪乱-

稲村 哲也(放送大学特任教授) 奥宮 清人(京都大学連携教授)

9/30(日) 8:15~

古代アンデス文明と日本人

稲村 哲也(放送大学特任教授) 大貫 良夫(東京大学名誉教授)

9/30(日) 6:00~

東日本大震災復興支援と地域福祉

平野 隆之(日本福祉大学教授) 原田 正樹(日本福祉大学教授)

9/30(日) 6:45~

地域包括ケアの理論と実践

田中 滋(慶應義塾大学名誉教授) 辻 哲夫(東京大学特任教授) 田城 孝雄(放送大学教授)

9/29(土) 20:45~

『おくのほそ道』の真髄 ~芭蕉自筆本に基づく新研究~

魚住 孝至(放送大学教授)

9/29(土) 23:15~

海底に探るエネルギー資源~日本海・メタンハイドレート~

松本 良(明治大学研究・知財戦略機構ガスハイドレート研究所代表)

9/14(金) 16:00~

ゆるくて楽しい歩行圏コミュニティー~富山市・高齢社会デザイン開発プロジェクト~

中林 美奈子(富山大学大学院准教授) 田城 孝雄(放送大学教授)

9/29(土) 12:00~

第九を楽しむ 放送大学・ベートーヴェン交響曲第九演奏会~東京藝術大学奏楽堂~

山本 純ノ介(千葉大学教授・作曲家)茂木 一衞(横浜国立大学名誉教授)

9/12(水) 12:00~

ノーベル賞科学者の軌跡Ⅰ 私が感化された教育とは

益川 敏英(名古屋大学特別教授) 梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授)

9/13(木) 12:00~

ノーベル賞科学者の軌跡Ⅱ どう鍛えられ研究を深めたか

益川 敏英(名古屋大学特別教授) 梶田 隆章(東京大学特別栄誉教授)

2018年

9

もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

放送予定

1 ▶ 30

※ 8/7現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

9/5(水)

20:45~

災害に安全なまちとすまい

和田 章(東京工業大学名誉教授)

特 別 講 義

(4)

<テレビ放送予定>

9/30(日) 19:00~

授業科目ガイド ラジオで学ぶ 放送大学~2018年度新設科目紹介~

9/30(日) 20:00~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

9/30(日) 11:15~

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~前編

9/30(日) 12:00~

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~後編

9/22(土) 16:45~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

9/21(金) 20:45~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

9/22(土) 8:15~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

9/14(金) 7:30~

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~後編

9/14(金) 13:45~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

9/13(木) 23:15~

なぜ長野県を選んだの?~移住・定住者のホンネに迫る~

9/14(金) 6:45~

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~前編

9/12(水) 23:15~

未来を拓く!超精密・微細技術のDNA~長野・諏訪地域~

9/13(木) 20:00~

あなたの知りたい放送大学 教養学部コースガイド

9/11(火) 12:00~

16番目の授業 パレスチナ問題 トランプ政権と中東

9/6(木)

14:30~

学びの時間はここからだ!!~2018秋 新しいマルチチャンネルが始まる~

9/7(金)

9:45~

科学技術立国への挑戦~理化学研究所の100年を通して~科学の未来を考える

9/6(木)

6:00~

科学技術立国への挑戦~理化学研究所の100年を通して~科学と科学を結びつける

9/22(土) 11:15~

住生活史(’89)~近代化の系譜~

平井 聖(東京工業大学名誉教授)

9/6(木)

10:30~

近代経済思想(’87)~経済思想とは何か~

西部 邁(評論家)

9/14(金) 14:30~

科学技術史(’95)~原始社会・経験の知恵~

道家 達将(東京工業大学名誉教授)

も う 一 度 み た い 名 講 義

番 組

(5)

テレビマルチ放送(S2,S3)

特別講義/特別番組

〔 BS放送 232ch,233ch / 地上デジタル放送 122,123ch (関東の一部地域のみ) 〕

9/8(土)

20:45~

現代日本の教育課題(’99)~日本の教育 何が問題か~

天野 郁夫(東京大学名誉教授)

9/7(金)

13:45~

中学教師

太田 昭臣(元琉球大学教授)

9/8(土)

13:00~

現代日本の教育課題(’99)~日本の教育 何が問題か~

天野 郁夫(東京大学名誉教授)

9/5(水)

13:45~

データ解析法の基本(’88)~データにおける質と量~

林 知己夫(統計数理研究所名誉教授)

9/6(木)

13:45~

福祉国家の条件~近隣居住区計画~

スヴェン・ティーベイ(スウェーデン王立工科大学教授)

9/3(月)

13:45~

物理の世界(’94)~家庭の電気~

阿部 龍蔵(東京大学名誉教授・元放送大学副学長) 遠山 紘司(放送大学客員教授)

9/4(火)

13:45~

日本文化史(’88)~鎌倉幕府と農民と親鸞~

笠原 一男(東京大学名誉教授)

9/2(日)

13:00~

金融論(’95)~金融とは何か~

貝塚 啓明(東京大学名誉教授)

9/2(日)

20:45~

金融論(’95)~金融とは何か~

貝塚 啓明(東京大学名誉教授)

※    マークの番組はBS 232ch、地上デジタル放送 122chで放送いたします。

9/1(土)

13:00~

動物の行動と社会(’92)~動物行動学とはほか~

日高 敏隆(京都大学名誉教授)

9/1(土)

20:45~

動物の行動と社会(’92)~動物行動学とはほか~

日高 敏隆(京都大学名誉教授)

9/20(木) 20:45~

数学の不思議

小平 邦彦(東京大学名誉教授)

9/6(木)

13:45~

人間の生物学(’89)~生物としての人間~

太田 次郎(お茶の水女子大学名誉教授)

9/29(土) 13:45~

脳波で動く 1/f ゆらぎ癒しロボット

白石 昌武(茨城大学名誉教授)

9/30(日) 13:45~

遷移金属触媒の魔法の力 ~サステイナブルな21世紀への鍵~

根岸 英一(パデュー大学特別教授)

9/22(土) 13:45~

災害に安全なまちとすまい

和田 章(東京工業大学名誉教授)

9/23(日) 13:45~

トップアスリートのメンタルに学べ

田中 ウルヴェ 京(スポーツメンタルトレーニング上級指導士・ソウル五輪シンクロデュエット銅メダリスト)

9/15(土) 13:45~

外邦図―軍事情報から近代資料へ―

小林 茂(大阪大学名誉教授・大阪観光大学教授)

9/16(日) 13:45~

セクシュアル・マイノリティとしての幸せな暮らし~本当は豊かな性のあり方~

石丸 径一郎(お茶の水女子大学准教授)

9/8(土)

13:45~

伝承芸能の魅力~薩摩川内市の東郷文弥節人形浄瑠璃~

中山 右尚(鹿児島大学名誉教授) 野中 哲照(國學院大學教授)

9/9(日)

13:45~

年縞が語る地球環境史

安田 喜憲(国際日本文化研究センター名誉教授・ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)

9/1(土)

13:45~

公共人類学―人類学の社会貢献―

山下 晋司(東京大学名誉教授・帝京平成大学教授)

9/2(日)

13:45~

アクティブシニアのICT活用生活

関根 千佳(同志社大学客員教授) 広瀬 洋子(放送大学教授) ※ 7/20現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

2018年

9

もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

放送予定

1 ▶ 30

特 別 講 義

も う 一 度 み た い 名 講 義

S2

S2

S2

(6)

<テレビマルチ放送予定>

熊倉 功夫(国立民族学博物館名誉教授)

9/29(土) 13:00~

生活と芸術(’90)~茶室の世界~

熊倉 功夫(国立民族学博物館名誉教授)

9/30(日) 13:00~

清家 清(東京工業大学・東京藝術大学名誉教授) 本間 博文(放送大学名誉教授)

9/30(日) 20:45~

清家 清(東京工業大学・東京藝術大学名誉教授) 本間 博文(放送大学名誉教授)

住居Ⅲ(’87)~規模計画~

生活と芸術(’90)~茶室の世界~

住居Ⅲ(’87)~規模計画~

9/27(木) 13:45~

日本人の起源

埴原 和郎(東京大学名誉教授)

9/28(金) 13:45~

あなたはあなたを知っているか

遠藤 周作(作家)

9/29(土) 20:45~

9/25(火) 13:45~

哲学的人間学(’92)~人間の自由~

坂本 百大(青山学院大学名誉教授)

9/26(水) 13:45~

ヨーロッパ論Ⅱ(’87)~ヨーロッパの農村社会(1)~

木村 尚三郎(東京大学名誉教授)

9/23(日) 20:45~

基礎生物学Ⅱ(’90)~遺伝子操作~

大隅 良典(東京工業大学栄誉教授)

9/24(月) 13:45~

基礎化学(’94)~物質の変化~

平川 暁子(放送大学名誉教授)

9/22(土) 20:45~

教育の方法(’99)~改革の展望 学びの共同体としての学校~

佐藤 学(学習院大学教授・東京大学名誉教授)

9/23(日) 13:00~

基礎生物学Ⅱ(’90)~遺伝子操作~

大隅 良典(東京工業大学栄誉教授)

9/21(金) 13:45~

直立姿勢の不思議

平沢 彌一郎(東京工業大学名誉教授・元放送大学教授) 間野 忠明(岐阜医療科学大学学長)

9/22(土) 13:00~

教育の方法(’99)~改革の展望 学びの共同体としての学校~

佐藤 学(学習院大学教授・東京大学名誉教授)

9/19(水) 13:45~

西洋音楽の歴史(’97)~ヴァーグナーから現代へ~

笠原 潔(元放送大学教授)

9/20(木) 13:45~

研究所訪問~国立天文台野辺山電波観測所

森本 雅樹(国立天文台名誉教授)

9/17(月) 13:45~

情報工学(’99)~コンピュータ~

都倉 信樹(元大阪電気通信大学学長)

9/18(火) 13:45~

文化と環境(’93)~環境論のモデル~

石毛 直道(国立民族学博物館名誉教授)

9/16(日) 13:00~

カオスとフラクタル入門(’92)~自己相似集合の例~

山口 昌哉(京都大学名誉教授)

9/16(日) 20:45~

カオスとフラクタル入門(’92)~自己相似集合の例~

山口 昌哉(京都大学名誉教授)

9/15(土) 13:00~

アジア論Ⅱ(’87)~初期の国家形成と東西海上交通

和田 久徳(お茶の水女子大学名誉教授)

9/15(土) 20:45~

アジア論Ⅱ(’87)~初期の国家形成と東西海上交通

和田 久徳(お茶の水女子大学名誉教授)

9/13(木) 13:45~

民族学への旅~中央アジア~

加藤 九祚(国立民族学博物館名誉教授)

9/14(金) 13:45~

発達と脳波

伊澤 秀而(岡山大学名誉教授)

9/11(火) 13:45~

マスメディアと現代(’92)~人間環境とマスメディア~

藤竹 暁(学習院大学名誉教授)

9/12(水) 13:45~

パソコンによる解析入門(’95)~パソコンによる計算~

森本 光生(上智大学名誉教授)

9/9(日)

20:45~

ドイツの言語文化(’86)~日本の中のドイツほか~

辻 瑆(東京大学名誉教授) 三島 憲一(大阪大学名誉教授)

9/10(月) 13:45~

宇宙像の変遷(’91)~宇宙とは・宇宙観とは~

村上 陽一郎(東京大学名誉教授)

9/9(日)

13:00~

ドイツの言語文化(’86)~日本の中のドイツほか~

辻 瑆(東京大学名誉教授) 三島 憲一(大阪大学名誉教授)

も う 一 度 み た い 名 講 義

(7)

<テレビマルチ放送予定>

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~

9/15(土) 13:00~

9/23(日) 13:45~

あなたのキャンパス 放送大学学習センター

9/23(日) 21:30~

キラリ!放送大学~活躍する学生たち~

※    マークの番組はBS 232ch、地上デジタル放送 122chで放送いたします。

9/15(土) 21:30~

「BSキャンパスex」でかわるニッポンの学び

学位記授与式 2017年度放送大学学位記授与式

9/7(金)

13:45~

授業科目ガイド ラジオで学ぶ 放送大学~2018年度新設科目紹介~

9/20(木) 21:30~

歌え、われらの第九 第九に挑んだ2年間~放送大学南関東学習センター~

9/20(木) 22:15~

番 組

S2

S2

S2

S2

S2

S2

(8)

ラジオ

〔 BS放送 531ch / FM放送 77.1MHz(東京局),78.8MHz(前橋局) (関東の一部地域のみ) 〕

9/30(日)

22:15~

御国言葉で「よきたより」 ~心に響く聖書の和訳を求めて~

山浦 玄嗣(医師)

9/30(日)

20:45~

口語で読み解く「出雲神話」 第2回「オホクニヌシの世界」

三浦 佑之(千葉大学名誉教授)

9/30(日)

21:30~

つなぐ言葉としての方言―3.11被災地から―

小林 隆(東北大学大学院教授)

9/30(日)

19:00~

漢詩をうたう

荘 魯迅(和光大学講師)

9/30(日)

20:00~

口語で読み解く「出雲神話」 第1回「スサノヲの世界」

三浦 佑之(千葉大学名誉教授)

9/30(日)

17:30~

オリンピックボランティアの世界 ②東京で夢をかなえる

市居 愛(早稲田大学スポーツビジネス研究所 招聘研究員)

9/30(日)

18:15~

幻の私小説家・藤澤清造

西村 賢太(作家)

9/30(日)

16:00~

急増するうつ病:人間の孤独とコミュニティの視点から

宮本 みち子(放送大学名誉教授) 石丸 昌彦(放送大学教授) 広瀬 洋子(放送大学教授)

9/30(日)

16:45~

オリンピックボランティアの世界 ①誕生と貢献の歴史

市居 愛(早稲田大学スポーツビジネス研究所 招聘研究員)

9/30(日)

14:30~

江戸農書からみる現代農業と日本社会

德永 光俊(大阪経済大学学長)

9/30(日)

15:15~

箏曲の世界 ~宮城道雄の残したもの~

安藤 政輝(元東京藝術大学教授・学術博士)

9/30(日)

13:00~

病・人・社会(2)~人を支援する人が受け取るもの~

白石 弘巳(東洋大学教授)

9/30(日)

13:45~

食の安全と環境汚染物質~メチル水銀を例に~

佐藤 洋(内閣府食品安全委員会委員長)

9/30(日)

11:15~

脳と心―分子生物学者がみた精神医学―②家族の旅から回復を体験すること

糸川 昌成(東京都医学総合研究所 病院等連携研究センター長)

9/30(日)

12:00~

困ったら、頼っていいんだよ~孤立する子どもたちに私たちができること~

森山 誉恵(NPO法人3keys代表理事)

9/30(日)

9:45~

科学技術倫理と著作権

児玉 晴男(放送大学教授)

9/30(日)

10:30~

脳と心―分子生物学者がみた精神医学―①部品の科学と全体としての脳

糸川 昌成(東京都医学総合研究所 病院等連携研究センター長)

9/30(日)

8:15~

ことばの礼儀作法 第2回「日常会話の点検(後編)」

梅津 正樹(元NHKエグゼクティブアナウンサー)

9/30(日)

9:00~

東日本大震災からの復興に携わって―復興構想会議を中心に―

五百旗頭 真(神戸大学名誉教授)

9/30(日)

6:45~

人間発達と初期環境

藤永 保(お茶の水女子大学名誉教授)

9/30(日)

7:30~

ことばの礼儀作法 第1回「日常会話の点検(前編)」

梅津 正樹(元NHKエグゼクティブアナウンサー)

9/29(土)

13:00~

病・人・社会(1)~統合失調症が教えること~

白石 弘巳(東洋大学教授)

9/30(日)

6:00~

原子力情報の公開と情報公開法

三宅 弘(獨協大学法科大学院特任教授)

9/22(土)

8:15~

幕末の日本人が見たアメリカ~万延元年遣米使節の異文化理解~

鈴木 健次(大正大学名誉教授)

9/22(土)

15:15~

終活学 満足して人生を終える

長尾 和宏(関西国際大学客員教授)

9/14(金)

9:45~

障害者差別解消法と差別を解消するための研修について

広瀬 洋子(放送大学教授) 久野 研二(国際協力機構国際協力専門員)奥平 真砂子(日本障害者リハビリテーション協会研修課課長)

9/14(金)

16:45~

患者とともに生きる医療

髙本 眞一(東京大学名誉教授(三井記念病院院長))

9/14(金)

9:00~

「まぜこぜ社会」が世界を変える

東 ちづる(女優、一般社団法人Get in touch理事長) 井上 洋士(放送大学客員教授)

2018年

特別講義 放送予定

9

1 ▶ 30

※ 7/20現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

9/6(木)

8:15~

インド・現代世界の縮図  ―経済成長と民主主義―

佐藤 宏(元アジア経済研究所地域研究部長)

9/6(木)

12:00~

現代社会におけるイノベーションの意味

吉川 智教(元早稲田大学大学院教授)

特 別 講 義

(9)

特別講義/もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

古代アンデス文明と日本人

オススメ番組紹介

※ 6/27現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

アクティブシニアのICT活用生活

引退した60代、70代のシニアにとって必要なものは、新しいものへの好奇心と、 それを可能にするための「ICTリテラシー」(パソコン等の情報機器やインターネット を使いこなす能力)です。 この講義では、引退後にICTを使って、新たな社会的活動を始めたアクティブシ ニアたちに焦点を当てます。これまでの経験や人脈も活かしつつ、新たな学びに より、地域社会の中で新しい居場所と役割を見つけ、地域を活性化することで、 シニアが必要とされる状況を作っていった事例を紹介します。 【講師】 関根 千佳(同志社大学客員教授) 広瀬 洋子(放送大学教授) 8/9(木) 23:15~ マチュピチュ遺跡をはじめとして、古代アンデス文明の人気は高いものの、その 内容は日本ではあまり知られていません。 この講義では、東京大学アンデス調査団の一員で、コトシュ遺跡大発見の立 役者である、東京大学名誉教授・大貫良夫先生の解説を交え、アンデス文明 に魅せられ、それに関わった日本人たちの足跡を追いながら、古代アンデス文 明について紹介します。 【講師】 稲村 哲也(放送大学特任教授) 大貫 良夫(東京大学名誉教授) 8/19(日) 13:45~

脳波で動く 1/f ゆらぎ癒しロボット

私たちの身の回りに存在する「1/fゆらぎ」は人に心地よさや癒しを与えるとい われています。 この講義では「1/fゆらぎ」がどのような現象かを解説し、その具体的な例として 担当講師が開発した世界初の、α波による1/fゆらぎロボットの動作を紹介し、 その動きが人に極めて心地よい動きであることを実感します。 【講師】 白石 昌武(茨城大学名誉教授) 8/22(水) 13:00~

物理学における対称性とその破れ

この講義では、言葉を介してあまりにも多くを語られてきた夏目漱石という作 家に、「編集」という視点を導入することにより、新鮮な漱石の姿を浮かび上 がらせることを試みます。 文学を読むということと編集するということが、いかに密接につながっている かを明らかにし、「書くこと」と「編むこと」についての関係を、「編集者子規」 「朝日新聞の時代」の2回に分けて考察します。 【講師】 長谷川 郁夫(大阪芸術大学教授) 草光 俊雄(東京大学名誉教授) 素粒子の標準模型におけるCP対称性の破れに関する業績により2008年 度ノーベル物理学賞を受賞した小林誠さんを迎え、物理学における対称性 とその破れの意味と役割について、身近な現象との関係から素粒子の標準 模型までを親しみやすい言葉で論じます。また、関連する物理学の現状と 今後の課題、可能性についても解説します。 【講師】 小林 誠(高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授)

8/14(火) 8:15~

8/14(火) 9:00~ 8/22(水) 7:30~

編集者漱石

①編集者子規 ②朝日新聞の時代

特 別 講 義

テレビ BS231

テレビ BS231

マルチ BS233

ラジオ BS531

ラジオ BS531

マルチ BS233

2018年

(10)

<オススメ番組紹介>

8/8(水) 23:15~

フランスの言語文化(’85)

~言葉は遊び・社交・ギャラントリー~

<1985年度開設科目 フランスの言語文化(’85) 第4回「言葉は遊び・ 社交・ギャラントリー」> 講師はフランス文学者で東京大学名誉教授の福井芳男さんです。 言葉は人間の飾りにもなります。巧みに言葉を操り、社交を楽しむ、こういった ことが、いかにフランス語を磨かれたものとしたか。フランス語がいかなる場でど のように用いられているかを探ることで、フランス文学への理解を深めます。 【講師】 福井 芳男(東京大学名誉教授) 8/6(月) 22:15~

西洋音楽の歴史(’97)

~ヴァーグナーから現代へ~

<1997年度開設科目 西洋音楽の歴史(’97) 第14回「ヴァーグナーから 現代へ」> 講師は音楽学、音楽考古学、西洋音楽史がご専門の元放送大学教授・笠原 潔さんです。後期ロマン派と現代音楽との違い、現代音楽が生まれた歴史的 背景などについて講義します。 【講師】 笠原 潔(元放送大学教授) 8/29(水) 15:15~

技術史・技術論(’86)

~錬金術~

<1986年度開設科目 技術史・技術論(’86) 第8回「錬金術」> 講師は京都大学名誉教授の吉田光邦さんです。 古代より、人間はよりよい生活を送るために、あらゆる分野で様々な技術を進 化させてきました。この講義では、人類史の中での技術のあり方を歴史的に概 観することで、文明を成立させた技術について理解します。 【講師】 吉田 光邦(京都大学名誉教授) 8/19(日) 13:00~ 8/19(日) 20:45~

基礎物理学Ⅰ(’86)

~仕事とエネルギー~

<1986年度開設科目 基礎物理学Ⅰ('86)第9回「仕事とエネルギー」> 講師は理論物理学が専門の戸田盛和さんです。遊び心豊かな物理学者とし て親しまれ、この講義でもその遊び心が十分に発揮されています。 基礎となる古典物理学を、ぬいぐるみなどの身近なものを使って解説します。 【講師】 戸田 盛和(元東京教育大学名誉教授)

も う 一 度 み た い 名 講 義

テレビ BS231

マルチ BS233

マルチ BS233

テレビ BS231

(11)

テレビ

特別講義/特別番組

〔 BS放送 231ch / 地上デジタル放送 12ch (関東の一部地域のみ) 〕

8/6(月)

7:30~

伝承芸能の魅力~薩摩川内市の東郷文弥節人形浄瑠璃~

中山 右尚(鹿児島大学名誉教授) 野中 哲照(國學院大學教授)

8/6(月)

16:45~

セクシュアル・マイノリティとしての幸せな暮らし~本当は豊かな性のあり方~

石丸 径一郎(お茶の水女子大学准教授)

2018年

8

もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

放送予定

1 ▶ 31

※ 6/27現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

8/6(月)

6:45~

年縞が語る地球環境史

安田 喜憲(国際日本文化研究センター名誉教授・ふじのくに地球環境史ミュージアム館長)

8/27(月) 23:15~

遷移金属触媒の魔法の力 ~サステイナブルな21世紀への鍵~

根岸 英一(パデュー大学特別教授)

8/30(木) 9:00~

トップアスリートのメンタルに学べ

田中 ウルヴェ 京(スポーツメンタルトレーニング上級指導士・ソウル五輪シンクロデュエット銅メダリスト)

8/9(木)

23:15~

アクティブシニアのICT活用生活

関根 千佳(同志社大学客員教授) 広瀬 洋子(放送大学教授)

8/22(水) 13:00~

脳波で動く 1/f ゆらぎ癒しロボット

白石 昌武(茨城大学名誉教授)

8/8(水)

23:15~

西洋音楽の歴史(’97)~ヴァーグナーから現代へ~

笠原 潔(元放送大学教授)

8/24(金) 12:00~

生と死を考える

アルフォンス・デーケン(上智大学名誉教授)

8/6(月)

6:00~

情報工学(’99)~コンピュータ~

都倉 信樹(元大阪電気通信大学学長)

8/7(火)

12:00~

金融論(’95)~金融とは何か~

貝塚 啓明(東京大学名誉教授)

8/29(水) 15:15~

基礎物理学Ⅰ(’86)~仕事とエネルギー~

戸田 盛和(元東京教育大学名誉教授)

特 別 講 義

も う 一 度 み た い 名 講 義

(12)

<テレビ放送予定>

8/2(木)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~社会と産業コース~

8/3(金)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~心理と教育コース~

8/1(水)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~生活と福祉コース~

8/6(月)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~自然と環境コース~

8/6(月)

20:00~

クロス討論 人生における学び直し~リカレント教育とは~

8/4(土)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~情報コース~

8/5(日)

12:00~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~人間と文化コース~

8/14(火) 6:45~

学びの時間はここからだ!!~2018秋 新しいマルチチャンネルが始まる~

8/14(火) 15:15~

あなたの知りたい放送大学 大学院プログラムガイド

8/8(水)

12:00~

授業科目ガイド ラジオで学ぶ 放送大学~2018年度新設科目紹介~

8/10(金) 23:15~

学位記授与式 2017年度放送大学学位記授与式

8/25(土) 12:00~

未来を拓く!超精密・微細技術のDNA~長野・諏訪地域~

8/26(日) 12:00~

なぜ長野県を選んだの?~移住・定住者のホンネに迫る~

8/14(火) 16:00~

あなたのキャンパス 放送大学学習センター

8/22(水) 9:45~

あなたの知りたい放送大学 教養学部コースガイド

8/29(水) 16:00~

あなたの知りたい放送大学 大学院プログラムガイド

8/30(木) 13:00~

学位記授与式 2017年度放送大学学位記授与式

8/26(日) 23:15~

あなたのキャンパス 放送大学学習センター

8/29(水) 8:15~

科学技術立国への挑戦~理化学研究所の100年を通して~「国民科学研究所」はこうして生まれた

番 組

(13)

テレビマルチ放送(S2,S3)

特別講義/特別番組

〔 BS放送 232ch,233ch / 地上デジタル放送 122,123ch (関東の一部地域のみ) 〕

2018年

8

もう一度みたい名講義

~放送大学アーカイブス~

放送予定

1 ▶ 31

※ 6/27現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

8/4(土)

13:45~

イギリスの科学教育に学ぶ

市村 禎二郎(東京工業大学名誉教授) 酒井 善則(東京工業大学名誉教授・津田塾大学客員教授)

8/12(日) 13:45~

外邦図―軍事情報から近代資料へ―

小林 茂(大阪大学名誉教授・大阪観光大学教授)

8/18(土) 13:45~

エンジニアが映像で挑む!~トップアスリート強化~

三浦 智和(国立スポーツ科学センタースポーツ科学部 専門研究員)

8/5(日)

13:45~

『おくのほそ道』の真髄 ~芭蕉自筆本に基づく新研究~

魚住 孝至(放送大学教授)

8/11(土) 13:45~

笑いの哲学 ~コントで分析~

森下 伸也(日本笑い学会会長・関西大学人間健康学部教授)

8/26(日) 13:45~

森鷗外と明治の青春 -『青年』を中心に-

島内 裕子(放送大学教授) 山崎 一穎(森鷗外記念会顧問・跡見学園理事長)

8/1(水)

13:45~

民法(’94)~民法とは何か~

星野 英一(東京大学名誉教授)

8/19(日) 13:45~

古代アンデス文明と日本人

稲村 哲也(放送大学特任教授) 大貫 良夫(東京大学名誉教授)

8/25(土) 13:45~

文人精神の系譜 ―与謝蕪村から吉増剛造まで―

林 浩平(恵泉女学園大学特任教授・詩人)

8/4(土)

13:00~

教育の心理(’95)~我々の世界の交響~

吉田 章宏(東京大学名誉教授)

8/4(土)

20:45~

教育の心理(’95)~我々の世界の交響~

吉田 章宏(東京大学名誉教授)

8/2(木)

13:45~

社会調査(’85)~社会調査の展開・日本①~

甲田 和衛(元放送大学長)

8/3(金)

13:45~

音楽史と音楽論('85)~キリシタン音楽~

柴田 南雄(元放送大学教授)

8/6(月)

13:45~

母子健康科学Ⅰ(’91)~胎児の栄養と代謝~

古谷 博(元放送大学教授)

8/6(月)

22:15~

フランスの言語文化(’85)~言葉は遊び・社交・ギャラントリー~

福井 芳男(東京大学名誉教授)

8/5(日)

13:00~

ファッションと生活(’96)~生活の中の衣服~

酒井 豊子(放送大学名誉教授)

8/5(日)

20:45~

ファッションと生活(’96)~生活の中の衣服~

酒井 豊子(放送大学名誉教授)

8/11(土) 20:45~

文学と芸術(’86)~聖書の世界~

今道 友信(東京大学名誉教授)

8/12(日) 13:00~

都市の研究(’88)~首都の成立と変貌~

加藤 秀俊(評論家) 西川 幸治(京都大学名誉教授)

8/7(火)

13:45~

書誌学・古文書学~「書く」ということ~

杉浦 克己(元放送大学教授)

8/11(土) 13:00~

文学と芸術(’86)~聖書の世界~

今道 友信(東京大学名誉教授)

8/17(金) 13:45~

国際政治(’00)~007の独立運動~

高橋 和夫(国際政治学者)

8/12(日) 20:45~

都市の研究(’88)~首都の成立と変貌~

加藤 秀俊(評論家) 西川 幸治(京都大学名誉教授)

8/16(木) 13:45~

生態学(’99)~生態学とは~

藤井 宏一(筑波大学名誉教授)

特 別 講 義

も う 一 度 み た い 名 講 義

(14)

<テレビマルチ放送予定>

8/18(土) 13:00~

構造と解釈(’88)~構造主義における構造~

渡邊 二郎(放送大学名誉教授(東京大学名誉教授))

8/19(日) 20:45~

技術史・技術論(’86)~錬金術~

吉田 光邦(京都大学名誉教授)

8/20(月) 13:45~

日本の近世(’98)~近世とは~

高木 昭作(元放送大学教授・東京大学名誉教授) 杉森 哲也(放送大学教授)

8/18(土) 20:45~

構造と解釈(’88)~構造主義における構造~

渡邊 二郎(放送大学名誉教授(東京大学名誉教授))

8/19(日) 13:00~

技術史・技術論(’86)~錬金術~

吉田 光邦(京都大学名誉教授)

8/23(木) 13:45~

イラン農民と25年

大野 盛雄(東京大学名誉教授)

8/24(金) 13:45~

物理学に終わりは来るのか-仁科芳雄記念シンポジウムから-

ルドルフ・パイエルス(物理学者)

8/21(火) 13:45~

演劇を読む~演劇的女体ー女形の文法~

渡邊 守章(演出家・元放送大学副学長)

8/22(水) 13:45~

日本経済と産業と企業(’93)~高度成長の謎~

伊東 光晴(京都大学名誉教授)

8/26(日) 13:00~

記号と人間(’85)~世界と知識~

吉田 夏彦(東京工業大学名誉教授)

8/26(日) 20:45~

記号と人間(’85)~世界と知識~

吉田 夏彦(東京工業大学名誉教授)

8/25(土) 13:00~

子どもと若者の文化~序論:文化と若い世代~

本田 和子(お茶の水女子大学名誉教授)

8/25(土) 20:45~

子どもと若者の文化~序論:文化と若い世代~

本田 和子(お茶の水女子大学名誉教授)

8/29(水) 13:45~

線型代数Ⅰ(’95)~線型代数とは何か~

高橋 礼司(元放送大学教授)

8/30(木) 13:45~

わたしの学問研究~古代との対話を求めて~

江上 波夫(東京大学名誉教授)

8/27(月) 13:45~

余暇生活(’89)~余暇生活の条件づくり・労働時間短縮~

一番ケ瀬 康子(日本女子大学名誉教授)

8/28(火) 13:45~

日本列島の地球科学(’99)~列島の特徴~

濱田 隆士(放送大学名誉教授)

8/6(月)

13:45~

あなたの知りたい放送大学 大学院プログラムガイド

8/14(火) 13:45~

あなたの知りたい放送大学 教養学部コースガイド

8/30(木) 21:30~

英語Ⅳ(’99)~British Voices on Japan~

山内 久明(東京大学名誉教授)

8/31(金) 13:45~

わたしの学問研究~都市の姿 建築のこころ

芦原 義信(建築家)

8/9(木)

13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~情報コース~

8/10(金) 13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~自然と環境コース~

※    マークの番組はBS 232ch、地上デジタル放送 122chで放送いたします。

8/7(火)

22:15~

あなたの知りたい放送大学 教養学部コースガイド

8/8(水)

13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~社会と産業コース~

8/15(水) 13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~心理と教育コース~

8/22(水) 22:15~

あなたの知りたい放送大学 大学院プログラムガイド

8/13(月) 13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~人間と文化コース~

8/14(火) 13:45~

コースガイドスペシャル あなたの“学び”がみつかる~生活と福祉コース~

番 組

S2

S2

S2

も う 一 度 み た い 名 講 義

(15)

ラジオ

〔 BS放送 531ch / FM放送 77.1MHz(東京局),78.8MHz(前橋局) (関東の一部地域のみ) 〕

2018年

特別講義 放送予定

8

1 ▶ 31

※ 6/27現在のデータを基に作成しています。放送予定等が変更になる場合があります。

8/6(月)

18:15~

私、あきらめない!~車いす女優・萩生田千津子の原点~

萩生田 千津子(女優)

8/14(火)

8:15~

編集者漱石 ①編集者子規

長谷川 郁夫(大阪芸術大学教授) 草光 俊雄(東京大学名誉教授)

8/14(火)

9:00~

編集者漱石 ②朝日新聞の時代

長谷川 郁夫(大阪芸術大学教授) 草光 俊雄(東京大学名誉教授)

8/7(火)

12:00~

ヒューマンインタフェース技術のタネは日常生活のなかにある

黒須 正明(放送大学名誉教授)

8/7(火)

18:15~

私、舞台を降りない!~車いす女優・萩生田千津子の世界~

萩生田 千津子(女優)

8/22(水)

7:30~

物理学における対称性とその破れ

小林 誠(高エネルギー加速器研究機構特別栄誉教授)

8/29(水)

6:45~

ネアンデルタール人はなぜ滅びたのか~交替劇プロジェクトの探究~

赤澤 威(高知工科大学名誉教授)

8/14(火)

15:15~

岡潔の生涯と学問

高瀬 正仁(元九州大学教授)

8/21(火)

11:15~

メディアと与謝野晶子

松村 由利子(歌人) 広瀬 洋子(放送大学教授)

特 別 講 義

参照

関連したドキュメント

専任教員 40 名のうち、教授が 18 名、准教授が 7 名、専任講師が 15 名である。専任教員の年齢構成 については、開設時で 30〜39 歳が 13 名、40〜49 歳が 14 名、50〜59 歳が

学識経験者 小玉 祐一郎 神戸芸術工科大学 教授 学識経験者 小玉 祐 郎   神戸芸術工科大学  教授. 東京都

講師:首都大学東京 システムデザイン学部 知能機械システムコース 准教授 三好 洋美先生 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 助教 中村

区分 授業科目の名称 講義等の内容 備考.. 文 化

授業科目の名称 講義等の内容 備考

日 時:5 月 30 日(水) 15:30~16:55 場 所:福岡女学院大学ギール記念講堂