• 検索結果がありません。

Untitled art 3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Untitled art 3"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

2004

5

NO.

41

WhatÕs Inside

2

3

4

9

11

6

12

吉澤新総領事がシカゴに着任

松田会頭、松下専務理事が表敬訪問

新総領事歓迎レセプション開催

巻頭特集 吉澤新総領事がシカゴに着任  松田会頭、松下専務理事が表敬訪問 桂三枝師匠からのメッセージ 創作落語独演会開催にあたって シカゴこの人 JCCC副会頭 中村 健一 氏 シカゴ経済情報 中西部における日系事務所の動向について 在シカゴ日本国総領事館領事 杉田 敬一 氏 シカゴでの2大生活情報サイトのご紹介 住むトコ.COM & おでかけ.US JCCC2年越しの要望が実る! IL州「一時的訪問者用運転免許証」の  申請・発行を承認する法案を議会で可決 JCCCアクティビティレポート 理事会報告(4月度) 機械部会セミナー開催報告 機械部品部会セミナー開催報告 JCCCゴルフスコアカード(4月度) JCCCインフォメーション JCCCチャリティゴルフ大会ご案内 JCCC月例ゴルフご案内(6・7月度) <吉澤新総領事プロフィール>  1974年外務省入省。77年からインド、米国大使館勤務などを経て本省勤 務。91年国際連合局人権難民課長、93年ニューヨーク総領事館領事、96年  5月12日(水)、松田会頭(三菱商 事)と松下専務理事(東京三菱銀行) が在シカゴ日本国総領事館に吉澤 裕 新総領事を表敬訪問し懇談を行いまし た。4月末に着任された吉澤新総領事 は、早速シカゴサンタイムズ紙のイン タビューに応じ当地日系企業のプレゼ ンスの大きさを地元メディアにPRす るなど精力的に公 務を開始。また運 転免許証問題につ いてもIL州政府が 「一時的訪問者用 運転免許証」の申 請・発行を承認す る法案を昨日の州 議会審議で可決し たことを受けて、 来年の1月からと 言わずできるだけ 早く発行準備に取り掛かってもらえる よう継続して働きかけていきたいと語 りました。なお本会議所では新総領事 のご着任にあたり、5月20日(木)シカ ゴ日米協会、日米評議会との共催によ り、総領事ご夫妻歓迎レセプションを フォーシーズンホテルで開催しまし た。  当日は、松田一秀会頭はじめ主要幹 部が参加。席上、本会議所を代表して 挨拶を行った松田会頭は、「シカゴカ ブスとホワイトソックスはメジャーリ ーグ発足以来、シカゴをホームタウン としているが、1都市で2球団が共存 し続けることが可能になっているのは 当地シカゴの歴史的背景と経済的規 模、そして当地の人々の包容力に他な らない」とシカゴ の街を紹介。この シカゴ圏を中心に 多くの日系企業が ビジネスを行って いると説明し、今 後のJCCC諸活動 への協力を求めま した。引き続き挨 拶を行った吉沢新 総領事は、「シカ ゴは以前仕事で立 ち寄った時から住んでみたいと思った 都市だったので、今回その夢が実現し て大変嬉しく思います。今後の業務に は皆様のご協力が必要不可欠であり、 是非ご支援をお願いしたい。」と述べ ました。なおJCCCでは、6月8日の 理事会で吉沢新総領事を名誉会頭に推 挙し委嘱させて頂く予定にしていま す。 左から松田会頭、吉澤裕新総領事、松下専務理事

(2)

 シカゴの皆様、又落語会の季節がめぐって参りまし た。又お会いできて大変うれしく思います。今年も一 生懸命演じますので、よろしくおつきあい下さいま せ。  今日本は大変です。イラク派兵の問題、それに伴う テロの脅威。飛行機はもちろん新幹線でも厳重な警備 です。楽しいはずの旅行が緊張の連続なのです。  食べるものも安全ではなくなりました。牛に続いて ニワトリもインフルエンザにかかる始末です。鯉だっ てヘルペスにかかっています。  吉野家から牛丼が消えました。  肉も魚もあぶないとなったら一体何を食べたらいい のでしょうか?  「オレオレ」サギが横行し、保険金目当ての殺人事 件が毎日のように起こっています。  その手口は残忍を極めていて、日本から安全神話が 無くなりました。  政治は混乱し、経済は低迷し、リストラは相変わら ず進められ、新卒の学生は卒業後も職探しに躍起とな っております。  安売りの店が繁盛し、商店街のあちこちでシャッタ ーが閉められ、銀行をはじめいろんな会社が合併し、 新しい会社の名前を覚えられないくらいです。  そんな中、今日本で 一番ヒットしている商 品はDVDレコーダー です。  一体日本はどうなっ てるんでしょうか?  一体日本はどうなる のでしょうか?  今に日本はなくなる のではないか?  日本の国技の相撲も 活躍しているのは外国 人力士ばかりです。  遠く離れて暮らして おられる皆様におかれ ましてはもっと不安だ と思います。  いても立ってもおら れないといったところ だと思います。  そんな不安を毎日 抱きかかえて暮らし ていると、ストレス がたまるのは目に見 えております。  せめて今日一日は 全て忘れて、心の底 から大いに笑って下 さい。  それしかありませ ん。  実は私も舞台で発 散して忘れたいこと が一杯です。  私は昨年還暦を迎 え、その後上方落語 協会の会長に就任致 しました。  私ごとで恐れ入りますが、協会が抱える問題は山積 みです。社団法人の問題、定席の寄席の問題。メディ アで取り上げてくれないので落語人気の低迷。200人 あまりの落語家の生活を考えてゆかねばなりません。 ハッキリ言って落語家はそれぞれが個性が強くて、ま とめるのが大変です。  「創作落語125撰」と銘打ったイベントが完結し、 最後の公演は昨年度の文化庁芸術祭の大賞に選ばれま した。史上初2度目の受賞です。そして12月には全C Dが発売されました。  これを売っていかなければなりません。  100作品が本になった「創作落語大全集」これも売 ってゆかなければなりません。  家の駐車場は車の周り、これらの商品で埋まってお ります。  ストレスのたまる毎日ですが、幸い身体をチェック したところどこも悪くなく、それだけが幸いです。  でも、それが一番。  日頃の悩みを忘れて、私も精一杯舞台を勤めさせて 頂きますので、最後までよろしくおつきあい下さい。 *桂三枝創作落語独演会の詳細については本誌裏面(P.24)を  ご参照ください。

桂三枝師匠からのメッセージ

∼創作落語独演会(6月27日)開催にあたって∼

(3)

JCCC副会頭 中村 建一 氏(コマツ)  

「日系企業幹部に伝えていきたい

      25年間の駐在生活から得た教訓」

   今回は、JCCC副会頭としてご活躍いただいている中村建 一氏(コマツ)にお話を伺いました。 −これまでのご経歴についてお話いただけますか。  75年から81年までサンフランシスコで研修、続いてシカゴへ 最初に赴任したのが81年から86年の5年間。その後90年から2 度目のシカゴ駐在生活を送り、現在に至っています。コマツの 駐在員の中でも、私のように同じ国に25年居るというのは他に 類を見ないようです。そもそも海外25年というのが稀ですね。 さて、これまでのサラリーマン生活を振り返ると、次のように 大きく4期に分かれます。まずは、自分の原点となっている日 本国内時代。入社後すぐ軍隊式のトレーニングが始まり、営 業の壁を感じて一時は転職すら考えました。しかし、「自分 は磨ぎ石の上の錆びたナイフ、自分から動いて研ぎ澄ますしか ない」と自己暗示をかけて頑張り通しました。次は、75年から 86年まで続いたコマツアメリカ時代。海外生産拡大が更に進む なか、海外オペレーションを担う管理職としての経験を積んだ 時期でした。続いて、86年から90年までの東京本社時代です。 北米担当副部長として、北米生産工場立ち上げを担当しまし た。また、ドレッサー社とのジョイント・ベンチャーにも携わ りました。緊迫した空気の漂う御前会議では、誰よりも早く発 言をすることで気持ちを落ち着かせ、自然と次の質問が頭に浮 かぶようにしました。ただ、そのためには事前の勉強を怠りま せんでしたし、担当者とのコミュニケーションが欠かせません でしたね。最後の節目が、90年に始まった2度目のシカゴ駐在 生活です。こうして振り返ってみると、全てを経験してきた感 があります。 −先月盛況のうちに行われた機械部会主催ビジネスセミナーで は、ビジネスにおけるコミュニケーションが如何に大切かを強 調していらっしゃいましたね。  例えば、ゴルフをコミュニケーションの一つの媒体として考 えた場合、全くやらない人は評価しません。やはりチャレンジ しないといけない。仕事は一人ではできないものですから、ゴ ルフをコミュニケーションの道具と考え、色々な人と付き合う 中で情報交換をすることが重要なのです。例で申しますと、愚 息が大学時代4年間ゴルフ部に所属し、現在もハンディがシン グルであることから、ゴルフを通じて仕事上での交流の輪が広 がったということがあります。こうしたネットワーキングは会 社ではできないことです。愛妻弁当を一人黙々と食べているよ うではいけないのです。かといって、あまりチャレンジ精神が 旺盛すぎて、仕事を忘れるようでもだめです。物事はほどほど に、そして実を取るということでしょうか。 −シカゴの印象をお話し下さい。  シカゴに来るまで住んでいたサンフランシスコでは四季が殆 ど無く、温暖で日本人には住み易い環境でした。そのサンフラ ンシスコからシカゴに移ったときには、正直言って天国から地 獄へ来たような気がしました。まず寒いし、その頃のシカゴは 治安が悪かった。しかし、しばらく住んでみるとサンフランシ スコよりもむしろ好きになりました。冬の間こそなぜこんなに 寒いのかと思いますが、春の訪れと共に、一斉に緑が芽吹いて くる様子には毎年心が洗われるようです。サンフランシスコ は、穏やか過ぎて、住んでいると記憶力が衰えるのではないか という気がしますね。人間の記憶は環境と結びついていますか ら。その意味では、サンフランシスコはたまに訪れるには良い 場所です。 −JCCCの活動についてご感想をお聞かせ下さい。  まず、地域交流の一環として、ボランティアや慈善事業を通 じて地元社会に地道に貢献していることが評価できると思いま す。また、年間の各種イベントや催しを通じて、会員間の相互 懇親を高めると共に、情報交換の場としても大変良く機能して います。また、日本人にとっては、あくまでも日本語力をしっ かりやっていくことが大切ですから、シカゴ双葉会日本語学校 という水準の高い日本語教育の場を設けているのは大変結構な ことだと思います。 −現在の傾向として、日本からの派遣駐在員の流れが縮小する と同時に、貴重な海外駐在経験の機会が徐々に少なくなってい くのではないかと思われますが、ご自身の貴重なご体験を書物 にされる計画は?  4月に開催された機械部会ビジネスセミナーのように、駐在 経験を語り継いでいくという意味では、実体験をお話した方が 書物にするよりも迫力がありますね。駐在員教育をして欲し い、と東京からも言われる事情がそこにあります。ただ、駐在 員教育へのアドバイスとしては、即効薬は無いということで す。むしろ、同じ過ちを繰り返させない教育をしていくべきで あると考えています。例えば、ビジネスの原点はFACE TO FACE と言えると思いますが、その意味で、メールに頼りすぎる昨今 のコミュニケーションは大きな弊害を生んでいます。メールの ルール化が必要です。 −最後に、駐在員ビジネスマンにとって、意思決定の際大切な ことは何であるとお考えですか?  最終的には、コモンセンス(常識)で判断することです。そ して、責任は自分でとる覚悟を持たなければいけない。人の顔 色を見すぎてはだめですね。そして今後は、一層のグローバル 化に備えて、充分なコミュニケーシ ョンに基づいた現地化の促進に努め て、米国の会社で働いているのだと いう気概が持てる環境を作り上げて いって欲しいと思います。 中村健一氏 1969年コマツ入社。2002年からコマツ アメリカ社社長を務めた後、同社相談 役となり現在に至る。2003年1月から はJCCC副会頭としても活躍中

(4)

010101 25864 25864 4783 1548 025025 95874 3258 25864 25864 3657 010011101001101010011111101001010010100101010011111011101010 米 国 ・ シカ ゴに 関す る経済を調査、検証する 010011101001 101010011111 101001010010 100101010011 111011101010 010011101001101010011111101001 010010100101010011111011101010 1001010101001 010011101001101010011 111101001010010100101 01001111101110 1010100 586447 52587 95448 21645 204557 80937

中西部における日系事業所の動向について

        在シカゴ日本国総領事館領事 杉田 敬一 1. はじめに  JCCC News ご愛読の皆様、日頃より、在シカゴ日本 国総領事館に対しご理解、ご支援をいただき誠にあり がとうございます。総領事館では、毎年、JCCC会員 の皆様を含む日系事業所の皆様にご協力をいただき、 当館が担当している4州(イリノイ州、インディアナ 州、ミネソタ州及びウィスコンシン州)の日系事業所 の動向を調査しております。調査に当たっては、日本 からの資本が10%以上の事業所を「日系事業所」と定 義し、これらを対象に行ったアンケート結果を集計・ 分析しています。2003年度(2003年10月1日現在)の 総括的な調査結果は総領事館のホームページを通じて 公表させていただいておりますが、この度、JCCC News の紙面をお借りして、イリノイ州を中心にあら ためてご紹介させていただきます。また、今回調査さ せていただいた事業所のうち住所等を公表することを 了解していただいた事業所のリストも当館ホームペー ジでご覧いただけますので、ご活用ください。 2. 日系事業所数の動向  中西部4州における2003年の事業所総数は903(前 年比4%減)となり、近年の減少傾向が続いていま す。このうちイリノイ州については、618と、中西部 で最大の日系企業受入先となっています。これを業種 別にみると、イリノイ州では製造業が州全体の58%を 占めており、他の3州が65∼80%程度であるのに比べ て低いシェアとなっていますが、その分、商業、運 輸・倉庫業、サービス業、金融・保険・不動産業のシ ェアが高くなっており、中西部経済の拠点として多様 な日系事業所を擁している実態が分かります。 3. 日系事業所従業員数の動向  中西部4州における従業員総数は、2003年は80,770 人(前年比4%減)と3年連続の減少となりました。 業種別に前年と比較すると、自動車・同部品製造業、 医薬品製造業で従業員数が増加した一方で、金属・鉄 鋼製造業で大幅に減少していますが、その減少は主に 複数の鉄鋼関連の事業所が日系から米国企業になった (その事業所の従業員数が調査対象から外れた)こと によるものであり、その減少分を除けば、全体の従業 員総数は増加したことになります。  イリノイ州についても、2003年の従業員数は38,730 人(前年比7%減)と3年連続の減少となりました。 業種別にみると、自動車・同部品製造業の従業員数が 11,590人、医薬品製造業が5,540人となっています。 4. 日系事業所の立地動向  このような日系事業所の活動がどの場所で行われて いるのか、すなわち事業所の立地に着目してみると、 ミネソタではミネアポリス周辺、ウィスコンシンでは ミルウォーキー及びマディソン周辺と2州が主に都市 部に集中しているのに対し、イリノイ、インディアナ の2州では州内の各地域に分散していることが特徴と なっています。  また、従業員数1,000人を超える大規模事業所が都市 ではなく農村部に立地していることも、製造業が多い 中西部ならではの特徴と言えるでしょう。このような 地域は、概して地元就労の機会が少なく、地元自治体 にとっても税収源が限られるケースが多いのですが、 まさに日系事業所の存在が雇用や税収の面で地域経済 に大きなメリットをもたらしていると言えます。  なお、インディアナ、イリノイの一部では、インタ ーステート(州間高速道路)に沿った事業所の団地化 がみられます。このことは日系企業の投資先の選定に 当たって、「交通の利便性」が重視されていると考え られます。 5. 日系事業所の構造的変化  過去5年間における事業所総数は、全体では減少傾 向を示しています。業種別傾向をみると、自動車・同 部品製造業及び化学品製造業が同レベルの事業所数を 維持しているのに対し、商業(179→133)、金融・保 険・不動産業(57→29)、サービス業(88→61)、金属・ 鉄鋼製造業(38→23)は減少傾向が顕著です。  従業員総数についても同様にみると、近年の減少傾 向から過去5年間で14,370人の減少となっています。 業種別にみると、医薬品製造業(2,690→5,540)、自動 車・同部品製造業(35,800→41,630)が大きく増加した一 方、金融・保険・不動産業(3,340→630)、商業(6,050→ 2,920)、金属・鉄鋼製造業(8,030→1,760)、タイヤ・ゴ ム製造業(5,390→2,790)は減少しています。  これらのデータにより、近年の日系事業所の動向か らみた日本からの直接投資の特徴として、金融・保 険・不動産業、商業、金属・鉄鋼製造業等のウェイ トが低下する一方、自動車・同部品及び医薬品製造業 の位置づけが高まりつつあることが指摘できます。

(5)

6. 中西部と日系事業所の関わり  中西部地域が日系事業所にとって有力なビジネスエ リアである理由としては、中西部が北米大陸の中核と して優れた輸送網と大消費地を有し、歴史的に製造業 を中心に発達してきたことから、事業所にとっては労 働力、原料・部品等の資源が調達しやすく、製品の輸 送にも便利な環境が形成されており、日本企業の活動 拠点として魅力的な条件を備えていることが挙げられ ます。  また、日本からの直接投資を通じた日系事業所の活 動は、①地元就労の限られた地域を含む雇用機会の提 供、②米国企業に対する派生需要の創出、③日本から 米国に対する技術移転の促進、④州政府等に対する歳 入財源の提供等を通じて、米国地域経済の発展、日米 間の経済・文化交流の促進に大きく貢献しています。 7. 最後に  以上のように、中西部の日系事業所の活動は製造業 を中心に地域的広がりを持って展開されており、これ は事業活動が地域にもたらすメリットが大きいことを 意味しています。総領事館としては、こうした日系事 業所のご活躍について本調査結果を通じて、米国政府 等関係機関に広く情報発信し、日系事業所の各地域に おける重要性について強くアピールしているところで す。  本調査は本年度も更新予定ですが、JCCC会員企業 の皆様におかれましては、本調査の目的・意義を斟酌 の上、今後とも、総領事館に対しご協力いただければ 幸いです。 表1 表2 表3 表4 表5

(6)

シカゴでの

2大生活情報サイトのご紹介

 JCCC会員ご家族の皆様もシカゴにおける様々な生 活関連情報をポータルサイトで入手されているので はないかと思います。そこで今回は、これらの最新 情報をネット上で提供されている当地の2大生活情 報サイトをご紹介することにしました。 名称:住むトコ.COM 運営開始:2001年11月

WEBアドレス:http://www.sumutoko.com

Q)早速ですが、住むトコ.COMを始められたきっ かけについて教えて頂けますか? A)きっかけですか?最初は単なる賃貸物件のオン ラインリストだったんですよ。日本から駐在員の方 が来られる時って、実際に赴任になる前に出張ベー スで一度来られて、その時に住居についても調べま すよね。でも実際に来る頃にはその時に見た物件は 無くなっちゃてるし、それに住宅って、結局奥様に 決定権がある場合が多いじゃないですか?インター ネットなら日本からでも見られるので便利かな?と 思って不動産会社の方々に相談したらご協力頂ける 事になりましてね。それがきっかけです。そしたら 口コミで色んな方に見て頂くようになったみたい で、そのうち「学校はどこがいい?」とか「運転免 許証はどうやって取るの?」みたいなメールがドン ドン届くようになりました。元々物を書くのは好き な性分でした し、じゃあっ て言うので色 んな事を調べ て書いている うちに今みた いな形式にな ったというわ けです。です か ら 今 で は 『住むトコ』 というのは住 宅だけではな く、英語で言 う と こ ろ の NEI GHBOR-HOODという 意味で使って います。 た。立上げに際し、JAL(日本航空)、米国日本通 運グループ、JTB、ミツワさんなど多くの企業及び 地元レストランオーナーの方々にご支援頂き、現在 では企業の他、領事館、JCCC、病院、学校、情報 誌、情報サイト、各ジャンルの専門家の方々など多 くの皆様にご協力、ご支援いただいております。 名 称:おでかけ.US 運営開始:2003年3月 WEBアドレス:http://www.odekake.us Q)早速ですが、おでかけ.USを始められたきっか けについて教えて頂けますか? A)弊社でもオリジナルのホームページを立ち上げ ようと思ったときに、日本語と英語双方に対応出来 るサイトを制作出来る所が少なく、あっても価格が 非常に高いものでした。高い費用を掛けて初めて立 ち上げたホームページも満足するものではなく、そ れなら自分達で満足のいくものを作ろうとアパレル 担当のデザイナー達が中心となり自分達でホームペ ージを作成する事になりました。もともとデザイン 性を深く追求する者達の集まりですから納得のいく 仕上がりとなり、同じ悩みを持っている日系企業も 多いはずとの日本人スタッフからの意見もありリー ズナブルな価格でホームページを作成するサービス をスタートする事となったのです。これがきっかけ となり日本人マーケットにも何か役に立つサイトを 立ち上げようと滞米10年以上の日本人スタッフらに より “おでかけ.US”をスタートする事になりまし 住むトコ.COM おでかけ.US

(7)

Q)コンテンツの主な特徴や企画内容を教えて下さ い。 A)レストラン情報が人気です。食べるの好きです からその分編集部はみんな体重増えてます。最低毎 週一店は必ず足を運んで出来るだけ詳しくレポート するようにしています。確固たるビジネスプランも 何も考えずに作ったサイトですが、根底にあるのは この間参加したぷれ∼り∼誌のグルメ座談会でも話 題になったように『折角シカゴにいるのだから楽し みましょうよ』って事なんです。レストランにして も色んなイベントにしても、『まだまだ素敵な所が あるんですよ!』って事を伝えたいし、同様に教え て欲しい。この間もシャンバーグの味覚の祭典であ る「シェフズフェスト」というイベントを紹介した んですが、当日行ったら日本人の方が沢山来られて いて主催者に凄く感謝されました。またその「シェ フズフェスト」ってのが美味しい食べ物が食べ放 題、ビールやワインも飲み放題なので日本人の方々 に『教えて下さって有難うございました』なんて言 われた時は嬉しかったですね。その為にやってるわ けですから。そんなわけで住むトコの目標はオンラ インでの『仲間作りの場』をつくる事なんです。で すから同窓会や同好会の情報、お稽古事などについ ては無料で掲載しています。先日も生徒が28人も増 えたというアメリカ人の英会話の先生から感謝状を 頂きました。今後はもっともっと情報の中心になる 事を考えていきたいと思います。  また情報については出来るだけ毎日何か更新する ようにしています。やはり一番力を入れているのは やはりレストラン紹介ですね。最近ではレストラン のオーナーからも「あんたんトコのページのプリン トアウトを持った日本人がよく来ているよ」なんて 連絡が来るようになりました。それならご馳走して よ!って感じで すけど。あとは イベント物を不 定期ですが月に 2回程度、ぷれ ∼り∼さんのバ ックナンバーを 毎 月 15日 に 、 それから各旅行 代理店さんのお 薦めツアーや、 日本食レストラ ンの毎月のお薦 めメニューなど も掲載していま す。 報、スポットライトとしてプレゼントコーナーや就 職、不動産、旅行などお得な情報が掲載。お役立ち 情報として税金、病気などに関する情報、領事館か らのお知らせなどを掲載している他、レストラン、 ショッピング、ホテル、ゴルフ場、日本語の通じる 病院ガイドなど各種ガイドが写真と日本語のコメン ト付きで解説されていますのでとても便利です。ま た、毎月中西部でご活躍の方々にご登場いただき、 その人の活躍の場、内容、素顔を通じてよりアメリ カを知っていこ うと企画された ブリリアント・ ピープルも第一 回目の坂場前総 領事にご登場い ただいてからす で に 10人 の 素 敵な方々にご登 場いただき色々 と楽しいお話し を聞かせて頂い ております。 Q)コンテンツの主な特徴や企画内容を教えて下さ い。 A)豊富な情報量と利用者サイドに立った統一され た見やすいデザインで、閲覧性の高い情報サイトと して多くの方々にご利用いただいております。お陰 様で“おでかけ.US”は現在月間200万ヒットと中西 部では最大の日本語情報サイトとなりました。シカ ゴを中心にデトロイト、オハイオ、インディアナと 各エリアに分かれた生活情報が多方面に及び掲載さ れているサイトとして中西部にお住まいの方々は勿 論の事、全米及び日本からもアクセスされていま す。YAHOOやGOOGLEなど大手検索サイトでシカ ゴ、デトロイト、オハイオ、インディアナなどのキ ーワードで検索すると殆どトップで“おでかけ.US” が紹介されますので、中西部の事を調べる時にはと ても便利なサイトとして評価されています。総合ト ップページではレストラン、ショッピング、アミュ ーズメント、スポーツ、旅行、生活情報とカテゴリ ーに分けて検索出来ます。シカゴのトップページで はおでかけ情報としてラビニア・フェスティバル、 テイスト・オブ・シカゴなど各イベントのスケジュ ールや詳細、遊園地、競馬場、ピクニックなどの情 住むトコ.COM おでかけ.US

(8)

Q)貴社のHPに掲載されている情報量が凄く多い ですね。 A)そうなんですよ。コンテンツはいいんですが、 その分整理が出来てないのが問題ですよね。もう少 しカテゴリ分けをしっかりしたいんですけど、紹介 したい事があとからドンドン増えて来ちゃいまして ね。読者からは「探しているものが見つかると嬉し い宝箱みたいなもん」だと褒められているのか貶さ れているのか分からないようなリアクションを頂き ます。長い目でお付き合いください。またお陰様で 最近はスポンサーになってくださる方も随分増えて 本当に有難く思っています。でも実はコンテンツの 制作に時間を取ってしまって、殆どセールスしてな いんです。だからお客様の方からご連絡を頂いたも のが殆どです。広告の媒体って効果の測定が難しい ですよね。でもビジネスですから100ドルの広告を 出したら最低でも利益が100ドル出ないと意味があ りません。ですから住むトコ.COMでは広告料に幅を つけ、安いところでは月額10ドルから提供していま す。これだけ安ければ「出しただけの価値はあっ た」と思って頂けるのではないかと。それに特に契 約書もキャンセル料もありません。効果が無ければ いつでもキャンセルしてください、というのが住む トコのスタンスなんです。 また広告主の方々の中に はスポンサーというよりも、僕が構築しようとして いる オンライン・ネットワークを純粋にサポートし て下さっている方々もいらっしゃいます。そういう 方々の為にもより良いサイト作りを心がけたいと 思っています。今後他州にも広げることをも視野に は入れていますが、シカゴの住むトコをご覧になっ てお分かりの通り、これをやるには相当暇でお人よ しの人が必要です。そんな人が各地に見つかれば拡 張したいとは思っていますが、今はシカゴを網羅す るだけで精一杯ですね。 ありがとうございました。 <サイト運営者> a2noirLLC 募集やお薦め、売ります・買いますなど自由に書き 込んでください。シカゴ以外にもデトロイト、オハ イオ、インディアナなど近隣の州の情報も充実して おりますので、ちょっとした遠出や出張の際のレス トラン探しなどにも便利です。日本のニュースも時 事、芸能、スポーツ、ヒットチャートなどのジャン ルに分かれてご覧いただけます。今後少しでも皆様 のお役に立ち、地 域貢献出来るよう 色々な企画を打ち 出して頑張ってま いります。 ありがとうござい ました。 <サイト運営者> Universal Connection Inc.  (UNI-CON INC.) Q)上手な活用方法があれば教えて下さい。 A)サイト内検索機能のご利用をお薦め致します。 “おでかけ.US”は膨大な情報から成り立っておりま すので、各エリアトップページ右上に設置されたサ イト内検索機能(odekake.us の検索)をご利用いた だければ行きたい場所やレストラン、イベントなど のキーワードを入れるだけで、おでかけ.US内の欲し い情報を簡単に探す事が出来ます。また、各種ガイ ドが充実していますので、週末のおでかけスポット の確認や遊び方、コンサートやイベント、コンベン ションのスケジュール確認などにも最適です。レス トランは地域別、ジャンル別などに分かれて紹介さ れ、連絡先及び地図(YAHOO MAP とのリンク)に よりレストランの場所も確認出来ます。日本からの お客様に事前にwww.odekake.usをご覧いただき、行 きたい場所やレストランを確認してもらうような使 い方をしていただく事も多いようです。写真と日本 語による紹介ですので、イメージがしやすいようで す。情報は毎日最新のものにアップデートされてい ますので、旬な情報が全て日本語でご覧いただけ見 ているだけでも楽しめます。また、地域コミュニテ ィの一環として掲示板も設置致しましたので、仲間 住むトコ.COM おでかけ.US

(9)

I

L州「一時的訪問者用運転免許証」の

申請・発行を承認する法案を議会で可決

JCCC2年越しの要望が実る!

 本会議所では、2002年5月以降、会員企業の皆様か ら寄せられておりました運転免許証問題の改善に向 け、同年7月ジム・ライアン司法長官(当時)、続い て同年10月にジェシー・ホワイト州務長官(同)に対 して要望書を提出する一方、2003年7月には州政府経 済開発局のロス・ハラノ局長など新政権幹部に面談 し、鋭意改善を求めて参りました。  その後10月には米国社会保障庁が「非就労者用社会 保障番号」を発行しないことを決定したため、代替措 置による早期解決が不可欠となっておりましたが、昨 年末頃より州政府内でも法律改正審議が進み、漸く5 月11日にイリノイ州議会が社会保障番号の取得ができ ない外国人にとっても、イリノイ州運転免許証の申 請・発行を可能とする法律案を上院で可決させた旨の 連絡が総領事館よりございました。(90日以内に州知 事が拒否しなければ1月1日より発効)  これを受けてイリノイ州の州務省では、来年初めか らの本法律の施行に向け、「一時的訪問者用運転免許 証」申請・発行のための細則制定を行うとともに、電 算システムの整備、職員訓練等、免許証発給体制の整 備に向けて準備を進めていく予定とのことです。本会 議所では、総領事館とも連携をとりながら申請・発行 業務の具体的時期や方法等について、随時お知らせす る予定です。 在シカゴ日本国総領事館HP:

http://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/indexjp.html

駐在員配偶者などに関わる運転免許証問題に関わる 経緯とJCCCの取り組み 2002年5月 会員企業対象の景況調査を実施。 駐在員配偶者などの運転免許証に関する改善要 望が多数寄せられる。 2002年7月 理事会にてジム・ライアン司法長官への要望書 提出を決定 小山会頭名で23日送付(納税者番号の代用を検 討し早期解決を)総領事館や会員企業弁護士事 務所と連携 2002年9月 4日付けで司法長官からジェシー・ホワイト州 務長官への正式見解提出 (個人納税者番号などの代用を認める見解。但 し運転免許証が身分証明書として使用されてい る現状に鑑み、免許証発行においては、外国人 が免許証を悪用することのないよう十分な「安 全措置」を) 2002年10月 理事会にてジェシー・ホワイト州務長官への要 望書の再度提出を決定。小山会頭名で22日送付 2002年11月 7日付けで州務長官事務所から現在委員会で検 討中との回答あり。 注)州知事選挙で政権交代(共和党→民主党) 2003年2月 増田・舟井アイファートミッチェル法律事務所 のパートナー名で要望州務長官名からの「この 者はSSNを取得すれば正式な運転免許証の取 得が可能であるので社会保険番号を発給された い。」旨のレターの発行再開を要望。 2003年4月 イリノイ州政府では4∼5月中旬の6回にわた りパイロットプログラム(社会保障番号を取得 できない方のイリノイ州運転免許証取得のため の「試案的措置」)を実施。 注)米国社会保障局は運転免許証取得のための 「非就労用社会保障番号」の発行を5月末に再 度取り止める予定であるため、今回の州務省に よる「パイロット・プログラム」の実施も5月 19日までの間(受験の機会は6回のみ)と、非 常に限定的なもの。 2003年5月 シカゴ日本商工会議所・浦田会頭名で社会保障 番号の規則改正案に反対するパブリックコメン トを米国社会保障庁に送付。イリノイ州におい て運転免許取得に必要な代替手段が講じられる までの間は合法的に米国に滞在する駐在員家族 らの権利を守ることができるよう規則改正の延 期を求める内容の意見書を送付。 2003年5月 E,Lビザ配偶者は就労許可証を申請し正規にSSN の取得が可能となったためE-MailやHPで手数料 など最新情報を周知。 2003年7月 中村専務理事がイリノイ州政府経済開発局のロ ス・ハラノ局長を訪問し、これまでの運転免許 証に関わる取り組み・経緯を説明し、早期是正を 要望。 注)米国社会保障庁が、運転免許証取得のため に今後「非就労用社会保障番号」発行しないこ とを最終決定し10月27日よりこの「規則」 改正を施行。代替措置による早期解決が必要不 可欠になる。 2003年12月 運転免許証問題での法律改正審議がスタート

(10)

理事会報告(4月度)

日時:4月13日(火) 議題: ⑴会員入退会  ①会員入会   正会員   社  名:DAIKIN U.S.CORPORATION        ダイキン U.S.コーポレーション

  代表者名:井上 義信 氏(Mr.YOSHINOBU INOUE)   業  種:空調機器、油圧機器等の輸出入   部  会:機械

  推薦会社:ジィニコ、オムロン

  連 絡 先:375 Park Avenue Suite 3308,New York,NY 10152   TEL:212-935-4890 FAX:212-935-4895

  URL:www.daikin.com   個人会員

  氏  名:荒木 裕登氏(Mr.HIROTO ARAKI)   推薦会社:ジィニコ、住友金属工業

  連 絡 先:675 Lake Street#210,Oak Park,IL 60301   TEL:708-524-5112

  氏  名:ブラッド・ジャッド 氏(Mr.BRAD JUDD)

  推薦会社:キマタ・パーソネル&コンサルタンツ        オーエスジー

  連 絡 先:1812 Edgewood Drive,Algonquin,IL 60102  TEL & FAX:847-658-1688

  氏  名:黒目 徹 氏(Mr.TORU KUROME)

  推薦会社:増田・舟井・アイファート・アンド・        ミッチェル法律事務所、東洋インキ製造

  連 絡 先:100 ForestPlace #509,Oak Park,IL 60301  TEL & FAX:708-445-9439

  氏  名:中釜 知則 氏(Mr.TOMONORINAKAGAMA)

  推薦会社:タケダ ファーマシューティカルズ

       ノースアメリカ、巴川製紙所

  連 絡 先:132 Tanglewood Drive,Glen Ellyn,IL 60137  TEL:630-545-1670

  氏  名:ケビン・リード 氏(Mr.KEVIN REED)

  推薦会社:大阪市シカゴ事務所、ジェトロシカゴ   連 絡 先:1438 CulpepperRoad,Naperville,IL 60540

 TEL:630-300-4863

  氏  名:大城 ジャック氏(Mr.JACK OSHIRO)

  推薦会社:I.T.A.、東洋アルミニウム

  連 絡 先:4032 SchillingerDrive,Naperville,IL 60564   TEL:630-922-1377  ②会員退会   正会員   ハリソン東芝ライティング米国社(シカゴ事務所閉鎖により)   パトライト(都合により)   サガミ アメリカ(都合により)   個人会員   レイモンド・バウアー Jr. 氏(都合により)   ディクリーン マキ 氏(都合により)   ケネディー 直美 氏 (都合により)   ポーリアス 広子 氏(都合により)   ジョン・ライリー 氏(都合により)  以上により会員総数は482件(内訳:正会員354件、賛助会員 30件、個人会員97件、名誉会員1件)となった。 ⑵【理事異動】  日本航空インターナショナル 

       (旧)内山 敬止 氏(Mr.KEISHIUCHIYAMA)        (新)小沢 芳博 氏(Mr.YOSHIHIRO OZAWA)  日本興亜損害保険

       (旧)丸山 昭彦 氏(Mr.AKIHIKO MARUYAMA)        (新)内匠屋 太 氏(Mr.FUTOSHITAKUMIYA)  TAS AIR CARGO (USA)INC.

       (旧)赤塚 一夫 氏(Mr.KAZUO AKATSUKA)        (新)久保田 慶治 氏(Ms.KEIJIKUBOTA)  TDK    (旧)杉山 尚之 氏(Mr.YOSHIYUKISUGIYAMA)        (新)斎藤 昇 氏(Mr.NOBORU SAITO)  YKK     (旧)末永 智裕 氏(Mr.TOMOHIRO SUENAGA)        (新)本郷 英朗 氏(Mr.HIDEO HONGOU)

 【理事辞任】

 ニチメン     伊東 鉄真 氏(Mr.TETSUMASA ITO)   *社名変更*

 ミツカン グループ

     (旧)ミツカン グループ(MITSUKAN USA,INC.)

     (新)ミツカン グループ本社(MIZKAN USA,INC.)

 日本航空(旧)日本航空株式会社(JAPAN AIRLINES CO.,LTD.)      (新)株式会社 日本航空インターナショナル         (JAPAN AIRNINES INTERNATIONAL CO.,LTD.) ⑶ 副会頭の辞任と選任 ⑷ 役員新業務分担 ⑸ 在シカゴ総領事館関係行事    3/23 在シカゴ米系経済団体との懇談会への参加    3/25 坂場総領事フェアウェル昼食会     (シカゴ日米協会、日米評議会との共催)    3/26 JCCC基金外務大臣表彰 伝達式    3/27 第18回日本語弁論大会の実施報告 ⑹ 商工業政策運営委員会関連    2004年度 会員企業経営・業況調査の実施

(11)

⑺ JCCC基金・渉外PR委員会関連事業    地域貢献活動調査(正会員対象)の実施     (基金・委員会における共同事業)

   6/15(火)∼ 6/29(火)2004年度JEEP (JCCC          EducationalExchange Program)派遣

   6/27(日)桂三枝創作落語独演会 ⑻ セミナー・部会事業など    4/15(木)機械部会セミナー     「日系企業幹部に伝えたい異文化経営のあり方」    4/21(水)機械部品部会セミナー     「日本人駐在員にかかる税務等のコスト削減戦略」 ⑼ その他    2004年度会員名簿の作成    事業報告・予定    4月度イリノイ会ゴルフ ⑽ 総領事館からのお知らせ 4月15日 機械部会セミナー開催報告 「日系企業幹部に伝えたい異文化経営のあり方」  機械部会(小原部会長 椿本チェイン)では、4月 15日にコマツ・アメリカ社前社長の中村建一氏を講師 に 迎 え て 標 記 セ ミ ナ ー を 開 催 し ま し た 。 中 村 氏 (JCCC副会頭)は、これまで25年間に渡る米国での ビジネス体験を総括し、アメリカ人ビジネスマンに関 する考察を紹介。日本人ビジネスマンとの違いを分析 した上で、日系企業経営者は、日米双方のビジネスマ ンにとって正しい「ゴール」を良く把握し、お互いの 強味を上手に活用していくことが組織活性化に繋がる と説きました。  さらに同氏は、米人とのコミュニケーションの一例 として、何か問題がないかと聞くよりも、一緒に改善 する機会をもたないかと働きかけることが意思疎通を 円滑にするなどとノウハウの一端を披露。また若い日 本人ビジネスマンへの警笛として、駐在員ボケしない ためにも日本では経験できないことを自ら考えて積極 的に実践することが大事である等のアドバイスを行い ました。当日参加者は49名 4月21日 機械部品部会セミナー開催報告 「日本人駐在員にかかる税務等のコスト削減戦略」  機械部品部会(堀田部会長 アイシン精機)では、 4月21日にKPMGの後藤俊哉氏、小田敦子氏を迎えて 標記セミナーを開催しました。今回の講演会では、前 半の部で米国個人所得税に関する詳細情報(給与関係 税についての税務調査への対応方策や今後発生する可 能性のある税務当局からの通知について)、後半は日 米社会保障協定の概要や問題点等の解説が行われまし た。(米国では年金受給資格の要件である保険加入期 間は、社会保障税・FICAの支払が40四半期以上)参加 者の関心が最も高かったのは、2005年以降の協定発効 に伴い予想される社会保障税の日米2重払いの回避に 関する点。日本からの駐在員の派遣予定期間が5年以 内の場合は2005年以降米国での社会保障制度の加入が 免除され、日本での制度加入のみでOKとなるため、 在米日系企業によっては派遣駐在員のFICA負担が不要 となり経費を大幅に節減できる可能性があるとの説明 が行われました。当日参加者は56名。

Scor

e

Car

d 4月度 JCCCゴルフ

男子ゴルフ 4月11日(日)(Raffled FeatherG.C.)

       グロス ネット 優勝 小林 顕次郎 氏(オーエスジー) 89 67 2位 森田 博司 氏 (ニチコン) 92 74.5 3位 木村 直滋 氏 (富士機械製造)83 75.6 ベストグロス 福井 達理 氏 (コスモスサービス)82 女子ゴルフ 4月26日(月)(Bloomingdale G.C.)        グロス ネット 優勝 吉崎 厚子 氏 90 73 2位 田中 博美 氏 102 74 3位 梅原 真木子 氏 99 98 ベストグロス 吉崎 厚子 氏 90

(12)

J

CCC基金ファンドレイジングイベント

チャリティ・ゴルフ大会ご案内

 JCCC基金では、今年もファンド・レイジング・イベントの第3弾として、7月18日にチャリティゴル フ大会を開催します。この大会は、各チーム4名が打ったボールのうち一番良いボールを毎回選び、そ の場所から4名がプレーして、チームスコアを競う団体競技(ミックス・スクランブル)方式で実施す る予定にしております。シカゴでの No. 1のチーム(企業、グループ)を決める楽しいゴルフ大会ですの で、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。  なお参加申込みにあたりましては、4名揃わない場合は、1名からでも参加申込みを受付しておりま す。申込書受領後、事務局でチーム編成を行いますので気軽にお申込下さい。参加費1名200ドルのうち 約120ドル余りがJCCC基金への寄付額(税額控除の対象)となり、地元の教育関連プロジェクトに寄贈 させて頂く予定にしております。  皆様にはお休みのところ大変恐縮ですが、表記趣旨をご賢察賜り、是非ともご参加下さいますようご 協力のほどよろしくお願い致します。        記 開催日: 2004年7月18日(日) 

場 所: Indian Lakes Resort( 250 W.Schick Rd.Bloomingdale,IL ) Tel:630-529-0200 時 間: 7:15 現地集合(プロショップ前・受付とルール説明を行います) 8:00 スタート(ショットガン方式:36組) 13:00 表彰式・昼食懇談会(同リゾート懇親会場)    15:00 大会終了 参加費: $800/1組(4名)(プレー・カート代、賞品・昼食・寄付込み)1名の場合は$200 競技方法: ミックス・スクランブル(ベスト・ボール方式)のチーム対抗戦(各チーム4名が打 ったボールのうち、一番良いボールを毎回選び、その場所から4名がプレーして、チ ームスコアを競って頂きます。) 賞 品:  優勝チームに会頭杯などJCCCならではの賞品をご用意致しております。

申込み:  別紙にご記入の上、参加費を添えて(payable to JCCC Foundation)事務局までご送付 下さい。原則チーム単位でのお申込みとなりますが、事務局でチームを作りますので 4名お揃いでない際は事務局までご連絡下さい。チャリティイベントですので参加は 会員、非会員を問いません。

締 切: 

6月30日(水)

「先着36組もしくは144名に達した場合はその時点で締切ります」 問合せ:  JCCC事務局(斎藤、内藤) Tel:312-332-6199 Ex.22、24

Mailto: JCCC,401 N.Michigan Ave.,Suite 3145,Chicago,IL 60611

ーーーーーーーー Fax:312-822-9773 チャリティ・ゴルフ大会(7月18日開催)参加申込書 ーーーーーーーー チーム(企業、グループ)名:____________________________________ 幹事氏名:_____________________________________________ 連絡先:住所 ____________________________________________     TEL ____________________ FAX ____________________       参加者氏名:① ____________________ ② ____________________       ③ ____________________ ④ ____________________       (※参加者氏名が未定の場合は、ご記入の必要ございません。)

(13)

  

申込方法 : 申込書に①チェック(Payable to 下記主幹事)②返信用封筒(必ず住 所・氏名を記入の上、37¢切手貼付)を添えて幹事までお申し込みく ださい。メンバーリストを後日送付致します。   参 加 費 : 6月:$57/人(ゴルフ・カート及び賞品代を含む、飲食代は自己負担) 7月:$60/人(ゴルフ・カート及び賞品代を含む、飲食代は自己負担) 定  員 : 6月/40人、7月/36人(定員になり次第締め切りますのでお早めにお申し込み下さい) 申込締切 : 開催日より2週前の金曜日:6/4、7/2(締切厳守)当該日以降のキャン セルについては参加費の払い戻しはできませんので予めご了承下さい。

       

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キリトリ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JCCC

月例ゴルフ(6・7月度)参加申込書

〔  〕 6月13日(日)開催のJCCCゴルフに参加します。(印をつけて下さい) 〔  〕 7月11日(日)開催のJCCCゴルフに参加します。(印をつけて下さい) Company(和) (英) Address E-mail(*必ずご記入下さい) Name (和)  (英) Name (和)  (英) 合計  人分 $    のチェックを添えて申し込みます。

JCCC月例ゴルフ(6・7月度)ご案内

7月11日(日)スタート時間:

12:

00PM

場 所: MillCreek G.C. Tel:630-208-7272 39 West525 Herrington Dr. Geneva,IL 60134 主幹事: Mr.Naotake Yaguchi Tel:847-310-8787

Sumikin Bussan Int'lCorp. 1305 WileyRd.Suite 130 Schaumburg,IL 60173

6月13日(日)スタート時間:

12:

00PM

場 所: Fresh Meadows GolfCourse Tel:708-449-3434

2144 South WolfRoad Hillside,IL 60035 主幹事: Mr.Kazuteru Aoki

Tel:847-593-1616

Toshiba Machine Co.,America 755 GreenleafAvenue

参照

関連したドキュメント

通常は、中型免許(中型免許( 8t 限定)を除く)、大型免許及び第 二種免許の適性はないとの見解を有しているので、これに該当す

認定研修修了者には、認定社会福祉士認定申請者と同等以上の実践力があることを担保することを目的と

WEB 申請を開始する前に、申請資格を満たしているかを HP の 2022 年度資格申請要綱(再認定)より必ずご確

運搬 中間 処理 許可の確認 許可証 収集運搬業の許可を持っているか

旅行者様は、 STAYNAVI クーポン発行のために、 STAYNAVI

・平成29年3月1日以降に行われる医薬品(後発医薬品等)の承認申請

の 立病院との連携が必要で、 立病院のケース ー ーに訪問看護の を らせ、利用者の をしてもらえるよう 報活動をする。 の ・看護 ・ケア

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た