• 検索結果がありません。

気象状況台風第 21 号の影響により 台風を取り巻く発達した雨雲が東日本と西日本の広い範囲にかかり 広範囲に非常に激しい降雨をもたらしました 和歌山県や三重県では 23 日 3 時までの 48 時間に降った雨の量が多いところで 800 ミリを超え 平年の 10 月 1 か月分の雨量の 2 倍を超える

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "気象状況台風第 21 号の影響により 台風を取り巻く発達した雨雲が東日本と西日本の広い範囲にかかり 広範囲に非常に激しい降雨をもたらしました 和歌山県や三重県では 23 日 3 時までの 48 時間に降った雨の量が多いところで 800 ミリを超え 平年の 10 月 1 か月分の雨量の 2 倍を超える"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

速 報 版

平成29年11月30日

平成29年10月22日~23日

台風第21号による揖斐川流域の出水状況

(第2報)

注)この資料は速報として取り急ぎまとめたもので、

後日一部訂正や追加をすることがあります。

国土交通省中部地方整備局

木曽川上流河川事務所

上:杭瀬川 塩田橋右岸陸閘の閉鎖作業状況(10月23日 2時15分閉鎖)

下:杭瀬川の出水状況(10月23日 6時50分頃)塩田橋水位観測所付近(8.4k)

い び が わ

く い せ が わ

写真は、取り寄せ中(牧田川(出)

し お た ば し り っ こ う く い せ が わ し お た

旧塩田橋

•P13 (福束排水機場による浸水被害低減効果)を追加

•P14 (犀川遊水地事業による浸水被害低減効果)を追加

主な変更箇所

(2)

◆気象状況

台風第21号の影響により、台風を取り巻く発達した雨雲が東日本と西日本

の広い範囲にかかり、広範囲に非常に激しい降雨をもたらしました。和歌山

県や三重県では、23日3時までの48時間に降った雨の量が多いところで800ミ

リを超え、平年の10月1か月分の雨量の2倍を超えるなど、記録的な大雨にな

りました。

木曽川水系においても、平年の10月1か月分の雨量の2倍を超える記録的な

大雨となり、関ヶ原観測所(不破郡関ヶ原町)では、10月22日の降り始めて

からの降水量(23日10時時点)が339mmを観測しました。

木曽川水系総降水量分布図

平成29年10月21日0時~23日10時

10月23日2時10分 気象衛星

10月23日3時00分 天気図

主要な地点の降水量

-1-

河川名

雨量

観測所

総雨量

(mm)

時間最大

(mm/h)

揖斐川

藤橋

525

37

美束

540

50

牧田川

下山

493

70

杭瀬川

赤坂

198

48

372

35

河川名

雨量

観測所

総雨量

(mm)

時間最大

(mm/h)

藤橋

204

23

美束

340

48

●下山

266

43

関ヶ原

295

34

赤坂

126

21

185

23

揖斐川

杭瀬川

牧田川

ふじはし みつか い び まきた しもやま せきがはら くいせ あかさか たに

観測値は速報値

(10月21日0時~10月23日10時)

ふ わ

降水量分布図は、

統一河川情報より

作成

降水量は、「H29.8.7:

雨量.xlsx」を編集して、

画像として貼り付け

河川名

雨量

観測所

総雨量

(mm)

時間最大

(mm/h)

藤橋

274

35

美束

280

37

●下山

325

36

関ヶ原

339

38

赤坂

270

37

290

35

揖斐川

杭瀬川

牧田川

ふじはし みつか い び まきた しもやま せきがはら くいせ あかさか たに

等雨量曲線凡例

400mm 300mm 200mm 100mm 愛知県 岐阜県 滋賀県 三重県 木曽川 長良川 揖斐川 伊勢湾 琵琶湖

3

5 6

河川名

雨量

観測所

総雨量

(mm)

時間最大

(mm/h)

①藤橋

274

35

②美束

280

37

③下山

325

36

④関ヶ原

339

38

⑤赤坂

270

37

⑥谷

290

35

揖斐川

杭瀬川

牧田川

ふじはし みつか い び まきた しもやま せきがはら くいせ あかさか たに

2

4

•5

等雨量曲線凡例

500mm 400mm 300mm 200mm 愛知県 岐阜県 滋賀県 三重県 木曽川 長良川 揖斐川 伊勢湾

1

2

3

4

5 6

琵琶湖

(3)

◆揖斐川・根尾川・牧田川・杭瀬川の状況

今渡

犬山

笠松

岡島

山口

古川橋

墨俣

塩田橋

高渕

烏江

:出動水位超過

:はん濫注意水位超過

:水防団待機水位超過

牧 田 川

岐阜市

大垣市

犬山市

一宮市

万石

:はん濫危険水位超過

:避難判断水位超過

-2-

※1 今回最高水位は速報値(10分単位) 水位の値は量水標の読み値(標高ではありません)

(単位:m)

忠節

○水位状況

揖斐川支川牧田川の烏江観測所では、氾濫危険水位を超過しました。

直轄管理区間における浸水被害は見受けられませんでした。

なお、堤防等の施設被害につきましては、現在調査中です。

下のグラフを見て差し替え

河川名 観測所名 今回※1 最高水位  10/23 4:00 4.24  10/23 2:30 2.92 10/23 1:40 9.11  10/23 4:10 杭瀬川 6.85  10/23 3:40 8.10 万石 2.50 4.00 5.00 揖斐川 根尾川 牧田川 高渕 塩田橋 山口 烏江 4.30 4.50 氾濫 注意水位 出動水位 避難 判断水位 7.30 5.40 8.60 7.30 水防団 待機水位 1.40 5.00 6.50 5.10 7.00 2.20 6.50 7.70 計画 高水位 5.33 9.77 8.05 氾濫 危険水位 5.80 6.40 7.09 8.90 7.90 7.60 9.11 3.50 3.50 3.90 2.92 9.11 6.85 8.10 4.24 まんごく やまぐち からすえ しおたばし たかぶち

愛知県

岐阜県

からすえ

(4)

牧田川 烏江観測所(養老町)で、氾濫危険水位を超えました。

-3-

烏江橋

牧田川の出水状況(10月23日1時40分頃)烏江橋付近(7.2k)

ハイエト、ハイドロは、

「H29.8.7:烏江ハイドロ.xls」

を修正して、画像として貼り

付け

0 10 20 30 40 50 60 70 80 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 0: 00 1: 00 2: 00 3: 00 4: 00 5: 00 6: 00 7: 00 8: 00 9: 00 10 :0 0 11 :0 0 12 :0 0 13 :0 0 14 :0 0 15 :0 0 16 :0 0 17 :0 0 18 :0 0 19 :0 0 20 :0 0 21 :0 0 22 :0 0 23 :0 0 0: 00 1: 00 2: 00 3: 00 4: 00 5: 00 6: 00 7: 00 8: 00 9: 00 10 :0 0 11 :0 0 12 :0 0 13 :0 0 14 :0 0 15 :0 0 16 :0 0 17 :0 0 18 :0 0 19 :0 0 20 :0 0 21 :0 0 22 :0 0 23 :0 0 0: 00 1: 00 2: 00 3: 00 4: 00 5: 00 6: 00 7: 00 8: 00 9: 00 雨量(mm) 水位(m)

烏江(養老町)地点水位状況(雨量:関ヶ原観測所)

計画高水位 9.77m はん濫注意水位 6.50m 水防団待機水位 5.00m 今回最高水位 9.11m 出動水位 7.30m 避難判断水位 7.30m はん濫危険水位 7.60m 10/21 10/22 10/23 0 10 20 30 40 50 60 70 80 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 雨量(mm) 水位(m)

烏江(養老町)地点水位状況(雨量:関ヶ原観測所)

計画高水位 9.77m はん濫注意水位 6.50m 水防団待機水位 5.00m 今回最高水位 9.11m 出動水位 7.30m 避難判断水位 7.30m はん濫危険水位 7.60m 10/21 10/22 10/23 からすえ からすえ 0 100 200 300 400 0 10 20 30 40 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 雨量(mm) 烏江(養老町)地点雨量状況(関ヶ原観測所) 総降水量(mm) 0 2 4 6 8 10 12 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10… 12… 14… 16… 18… 20… 22… 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10… 12… 14… 16… 18… 20… 22… 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10… 12… 水位(m) 烏江(養老町)地点水位状況 計画高水位 9.77m はん濫危険水位 7.60m 水防団待機水位 5.00m 避難判断水位 7.30m 出動水位 7.30m はん濫注意水位 6.50m 今回最高水位 9.11m 0 100 200 300 400 0 10 20 30 40 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0

関ヶ原観測所雨量状況

雨量(mm) 総雨量(mm)

総雨量 339mm

10/21 10/22 10/23 0 2 4 6 8 10 12 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 14 :0 0 16 :0 0 18 :0 0 20 :0 0 22 :0 0 0: 00 2: 00 4: 00 6: 00 8: 00 10 :0 0 12 :0 0 水位(m)

烏江(養老町)地点水位状況

計画高水位 9.77m はん濫危険水位 7.60m 水防団待機水位 5.00m 避難判断水位 7.30m 出動水位 7.30m はん濫注意水位 6.50m

今回最高水位 9.11m

10/21 10/22 10/23

(5)

◆予警報等の発令状況

○水防警報

○洪水予報

○はん濫警戒情報

河川名 観測所名

揖斐川

岡 島

①9/2 24:00

②9/3

6:30

万 石

①9/3

3:30

②9/3

6:20

牧田川

烏 江

①9/2 18:10 ②9/2 18:30 ③9/2 23:20 ④9/3

2:30 ⑤9/3

3:40 ⑥9/3

8:50 ⑦9/3 14:00

杭瀬川

塩田橋

①9/2 21:10 ②9/3

1:20 ③9/3

4:10 ④9/3

9:40 ⑤9/3 14:50

⑥9/3 18:10

高 渕

①9/3

1:40 ②9/3

2:40 ③9/3 11:10

④9/3 14:40

注: ○数字は水防警報の発令番号

解除

情報

準備

出動

河川名 観測所名

①9/3

0:40 ②9/3

4:15 ③9/3

6:55

注: ○数字は洪水予報の発令番号

岡 島

万 石

注意報

解除

揖斐川

はん濫注意

はん濫注意

河川名 観測所名

①9/2 19:30

①9/3

2:10

注: ○数字ははん濫情報の発令番号

はん濫警戒

杭瀬川

高 渕

牧田川

烏 江

情   報

はん濫警戒

-4-

水防警報

河川名 観測所名 準備 出動 解除 揖斐川 岡島 ①9/18 10:40 ②9/19 02:00 万石 ①9/19 14:20 ②9/19 02:00 ③9/19 05:45 牧田川 烏江 ①9/18 14:20 ②9/18 15:30 ③9/19 02:30 ④9/19 08:00 杭瀬川 塩田橋 ①9/18 10:40 ②9/18 15:30 ③9/18 19:20 ④9/19 02:00 ⑤9/19 04:15 高渕 ①9/18 15:40 ②9/18 16:35 ③9/19 02:00 ④9/19 07:00

洪水予報

河川名 観測所名 解除 揖斐川 岡島 ①9/18 11:30 ②9/18 14:50 ③9/19 06:30 万石 はん濫注意 はん濫注意

はん濫警戒情報

河川名 観測所名 情報 牧田川 烏江 9/18 16:00 杭瀬川 塩田橋 9/18 16:50 高淵 9/18 18:00 注意報 情報

※ ○数字は発令番号

防情課から水防警報洪水

予報を確認後、「H29.8.7:

水防警報.xlsx」を修正して、

画像として貼り付け

水防警報

河川名

観測所名

準備

出動

情報

解除

伊自良川

古川橋

①10/22 ○:○

②10/23 4:40

岡島

万石

①10/23 3:50

根尾川

山口

①10/23 0:30

②10/23 6:40

牧田川

烏江

①10/22 ○:○

②10/22 20:50

塩田橋

①10/22 ○:○

②10/22 23:10

高渕

①10/22 ○:○

②10/23 0:10

洪水予報・水位到達情報

河川名

観測所名

解除

①10/23 2:30

②10/23 4:40

氾濫注意

解除

岡島

①10/23 0:50

②10/23 4:00

万石

根尾川

山口

①10/22 ○:○

②10/22 ○:○

③10/22 21:50

氾濫注意

氾濫警戒

氾濫危険

①10/22 21:40

氾濫注意

①10/22 23:10

氾濫注意

揖斐川

杭瀬川

杭瀬川

塩田橋

高渕

牧田川

烏江

注意報

揖斐川

氾濫注意

氾濫注意

伊自良川

古川橋

水防警報

河川名 観測所名 準備 出動 情報 解除 伊自良川 古川橋 ①10/22 2:30 - - ②10/23 4:40 岡島 - - - - 万石 ①10/23 3:50 ②10/23 7:40 根尾川 山口 ①10/23 0:30 - - ②10/23 6:40 牧田川 烏江 ①10/22 19:20 ②10/22 20:50 塩田橋 ①10/22 21:40 ②10/22 23:10 高渕 ①10/22 23:10 ②10/23 0:10

洪水予報・水位到達情報

河川名 観測所名 解除 ①10/23 2:30 ②10/23 4:40 氾濫注意 解除 岡島 - - - - - 万石 - ②10/23 4:00 ③10/23 7:40 ①10/23 0:50 氾濫注意 ①10/22 19:10 ②10/22 20:50 ③10/22 21:50 ④10/23 9:00 氾濫注意 氾濫警戒 氾濫危険 氾濫警戒 ①10/22 21:40 氾濫注意 ①10/22 23:10 氾濫注意 揖斐川 根尾川 山口 氾濫注意 解除 - - 注意報(または情報) - 揖斐川 伊自良川 古川橋 - - 杭瀬川 杭瀬川 塩田橋 高渕 牧田川 烏江

水防警報

河川名 観測所名 情報 解除 伊自良川 古川橋 - ②10/23 4:40 岡島 - - 万石 - ②10/23 7:40 根尾川 山口 - ②10/23 6:40 牧田川 烏江 - ③10/23 16:00 塩田橋 - ③10/24 8:20 高渕 - ③10/24 8:40 ②10/22 23:10 ②10/23 0:10 出動 - - - - ②10/22 20:50 準備 ①10/23 2:30 - ①10/23 3:50 ①10/23 0:30 ①10/22 19:20 ①10/22 21:40 ①10/22 23:10 揖斐川 杭瀬川

水防警報

洪水予報・水位到達情報

河川名 観測所名 解除 ①10/23 2:30 ②10/23 4:40 氾濫注意 解除 岡島 - - - - - - 万石 - ②10/23 4:00 ③10/23 7:40 ①10/23 0:50 氾濫注意 ①10/22 19:10 ②10/22 20:50 ③10/22 21:50 ④10/23 9:00 ⑤10/23 10:50 ⑥10/23 16:00 氾濫注意 氾濫警戒 氾濫危険 氾濫警戒 氾濫注意 解除 ①10/22 21:40 氾濫注意 ①10/22 23:10 氾濫注意 - - - - 杭瀬川 塩田橋 高渕 牧田川 烏江 - - - - ②10/24 8:20 解除 ②10/24 8:40 解除 - - 根尾川 山口 氾濫注意 解除 - - - 揖斐川 伊自良川 古川橋 - - 注意報(または情報)

(6)

◆木曽川上流河川事務所における支援

岐阜市

大垣市

羽島市

牧 田 川

②大垣市綾野町地先

排水ポンプ車・照明車派遣

①養老町高田地先

排水ポンプ車・照明車派遣

①養老町役場

リエゾン派遣

③羽島市正木町地先

排水ポンプ車派遣

養老町

愛知県

岐阜県

【位置図】

-5-

あ や の ま さ き た か だ

(7)

◆木曽川上流河川事務所における支援

○岐阜県の要請により排水ポンプ車・照明車を出動

 大谷川洗堰 大垣市綾野町地先

 排水ポンプ車(30m

3

/min) 2台、照明車 1台

 作業員等 9名

 洗堰からの越流に備え現地待機

(越流まであと5cmであったが越流しなかったため、現地待機で終了)

-6-

○養老町の要請により排水ポンプ車・照明車を派遣しました。

五日市川から、牧田川への内水排除を行いました。

○またリエゾンを派遣し、町の情報収集の支援にあたりました。

 養老町高田地先

 排水ポンプ車(30m

3

/min) 1台、照明車 1台

 作業員等 5名

 10/22 22時~10/23 9時 内水排除作業を11時間実施(約20,000m

3

排水)

排水ポンプ車

照明車

①18日19時06分 堤防天端に据付 ②18日20時05分 ホースの繰り出し ①18日20時21分 大垣河川防災ステーション出発

8月7日 23時40分 排水ポンプ設置及び稼働状況

•ポンプ排水BD(Max4基)

23:00~23:28 15m3/min(2基)

23:28~2:00 30m3/min(4基)

排水作業箇所

25mプール

約55杯分!

8月8日 2時30分

リエゾン活動状況

10月23日 照明車及び排水ポンプ車稼働状況

牧田川への排水状況

五日市川から牧田川への排水状況

い つ か い ち

た か だ

○養老町の要請によりリエゾンを派遣し、町の情報収集の支援

にあたりました。

 養老町役場

 職員 2名

 派遣期間 10/22 22時~10/23 9時

(排水ポンプ車・照明車の派遣)

(リエゾンの派遣)

(8)

◆木曽川上流河川事務所における支援

○岐阜県の要請により排水ポンプ車・照明車を出動

 大谷川洗堰 大垣市綾野町地先

 排水ポンプ車(30m

3

/min) 2台、照明車 1台

 作業員等 9名

 洗堰からの越流に備え現地待機

(越流まであと5cmであったが越流しなかったため、現地待機で終了)

-7-

排水ポンプ車

照明車

①18日19時06分 堤防天端に据付 ②18日20時05分 ホースの繰り出し ①18日20時21分 大垣河川防災ステーション出発

8月7日 23時40分 排水ポンプ設置及び稼働状況

•ポンプ排水BD(Max4基)

23:00~23:28 15m3/min(2基)

23:28~2:00 30m3/min(4基)

排水作業箇所

8月8日 2時30分

リエゾン活動状況

牧田川への排水状況

五日市川から牧田川への排水状況

五日市川

○羽島市の要請により排水ポンプ車を派遣しました。

逆川へ内水排除を行いました。

 羽島市正木町地先

 排水ポンプ車(30m

3

/min) 1台

 作業員等 6名

 10/23 13時~15時 内水排除作業を1.5時間実施(約3,000m

3

排水)

25mプール

約8杯分!

ま さ き ぎゃくかわ

○岐阜県の要請により排水ポンプ車・照明車を派遣しました。

大谷川洗堰から越流し溜まった水と内水の排除を行いました。

ポンプ車

の写真

ポンプ車

の写真

 大垣市綾野町地先

 排水ポンプ車(30m

3

/min)1台、(40m

3

/min)1台

 照明車1台

 作業員等 6名

 10/23 8時~10時 内水排除作業を2時間実施(約4,000m

3

排水)

25mプール

約11杯分!

おおたにがわあらいぜき あ や の

(9)

◆水防活動等の状況

-8-

○杭瀬川塩田橋において事前に陸閘を閉鎖し、越水による被害に備え

ました。陸閘の閉鎖は、平成元年以降確認されていません。

(※今回の出水で越水はありませんでした)

8月8日 2時30分

リエゾン活動状況

○牧田川左岸10.4k付近の漏水箇所において、養老町の消防団による

月輪工法等の水防活動が実施されました。

塩田橋左岸陸閘(10/23 2:35閉鎖)

塩田橋右岸陸閘(10/23 2:15閉鎖)

牧田川10.4k付近 月輪工法

牧田川10.4k付近 水防活動状況

塩田橋右岸陸閘閉鎖作業中

つ き の わ

【位置図】

杭 瀬 川 牧 田 川 揖 斐 川 長 良 川 し お た ば し

漏水箇所

陸閘閉鎖箇所

塩田橋の道路面よりも水位が上昇

養老町

大垣市

り っ こ う

牧田川左岸10.4k

塩田橋左岸陸閘

塩田橋右岸陸閘

静里第1陸閘

静里第2陸閘

(10)

◆排水機場の稼働状況

【位置図】

稼働あり

稼働なし

牧 田 川 杭 瀬 川 根 尾 川 揖 斐 川 長 良 川 木 曽 川 2. 新桑原排水機場 18. 福束排水機場 1. 加茂川排水機場 21. 金草川排水機場 20. 新水門川排水機場 16. 新堀川排水機場 15. 正木川排水機場 14. 早田川排水機場 伊 自 良 川 22. 花田川排水機場 19. 平野井川排水機場 17. 宝江川排水機場 4. 境川第二排水機場 3. 境川排水機場 8. 新犀川排水機場 13. 根尾川排水機場 10. 犀川第三排水機場 9. 犀川統合排水機場 5. 新荒川論田川排水機場 6. 荒田川論田川第二排水機場 11. 糸貫川天王川排水機場

岐阜県

愛知県

-9-

12. 両満排水機場

○今回の出水では、全22排水機場(ポンプ70台)のうち20機場

(ポンプ57台)が稼働し、浸水被害を軽減しました。

○これらの排水機場により、横山ダムに洪水時に貯められる量

※)

の3分の2に相当する2,030万m

3

を排水しました。

7. 日野揚排水機場

※)横山ダムの洪水調節容量:2,960万m

3

(11)

-10-

管理課 機械ラインより、

「H29.9.7:排水機場稼動報

告【12時時点】 (2).xlsx」を

もらい、画像として貼り付け

◆排水機場の稼働状況

1 号 2 号 3 号 4 号 5 号 6 号 7 号 1 木曽川 加茂川排水機場 - - - - - - 2 長良川 新桑原川排水機場 23:40 - 704,600 3 長良川 境川排水機場 5:40 3:30 2:30 1:40 1:40 470,300 4 長良川 境川第二排水機場 4:00 5:30 7:10 7:10 1,050,200 5 長良川 新荒田川論田川排水機場 ※ 4:20 117,300 6 長良川 荒田川論田川第二排水機場 6:00 8:00 602,300 7 長良川 日野揚排水機場 0:20 0:20 4,800 8 長良川 新犀川排水機場 - - -9 長良川 犀川統合排水機場 11:10 1:00 9:50 982,100 10 長良川 犀川第三排水機場 8:30 11:30 11:50 5:50 3:10 1,247,300 11 長良川 糸貫川天王川排水機場 4:50 - - 5:20 3:40 - - 479,200 12 長良川 両満川排水機場 4:30 4:10 3:30 234,900 13 伊自良川 根尾川排水機場 6:20 7:20 285,900 14 伊自良川 早田川排水機場 6:00 0:50 1:20 5:30 296,100 15 伊自良川 正木川排水機場 6:40 5:10 4:40 263,700 16 伊自良川 新堀川排水機場 6:40 6:10 9:50 7:00 792,800 17 犀川 宝江川排水機場 12:00 11:50 163,900 18 揖斐川 福束排水機場 60:30 59:40 45:00 32:20 5,649,100 19 揖斐川 平野井川排水機場 11:50 165,300 20 牧田川 新水門川排水機場 37:30 31:10 31:10 39:30 4,178,400 21 牧田川 金草川排水機場 47:50 35:00 2,589,000 22 根尾川 花田川排水機場 1:40 1:40 15,000 ※故障中 20,292,200

総排水量

  排水機場稼働施設数 →22機場中20機場稼働

約2,030万m

3 名古屋ドーム の容積は1 7 0 万m 3 No. 河川名 排水機場名 主なポンプの稼働時間(h:min) 総 排 水 量 ( m 3 ) 名古屋ドーム 約12個分!!

(12)

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 120.0 140.0 0 100 200 300 400 500 600 700 800 4: 00 8: 00 12 :0 0 16 :0 0 20 :0 0 0: 00 4: 00 8: 00 12 :0 0 16 :0 0 流量 (m 3 / S ) 雨量 流入量 全放流量 10/22 10/23 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 120.0 140.0 0 100 200 300 400 500 600 700 800 4: 00 8: 00 12 :0 0 16 :0 0 20 :0 0 0: 00 4: 00 8: 00 12 :0 0 16 :0 0 流量 (m 3 / S ) 雨量 流入量 全放流量 10/22 10/23 -1 1 3 5 7 9 11 13 15 17 -100 186 466 標高 (m) T.P.+12.09m 計画高水位 水位低下量 約0.99m ▽試算(徳山ダムがない場合) T.P.+9.97m ▽実績(徳山ダムがある場合) T.P.+8.98m

◆徳山ダム・横山ダム連携操作による効果

 徳山ダム・横山ダムの連携した防災操作の実施により、両ダムがない場合と比較

して、揖斐川の水位は、大垣市万石地点(河口から40.6km)で約1.0m低下したも

のと推定されます。

 なお、万石地点では、ダムが無かった場合には出動水位(T.P.10.00m)を超えて

いた可能性があります。

今尾地点(河口から27.0km)

万石

今尾

徳山ダム

横山ダム

万石

徳山ダム

横山ダム

岡島

い び が わ と く や ま よ こ や ま お お が き ま ん ご く 万石 今尾 徳山ダム 横山ダム 万石 大垣市 まんごく

徳山ダム・横山ダム連携による洪水調節

徳山ダム

横山ダム

最大約260m3/s低減

徳山ダムと横山ダムの連携操作により万石地点の水位を約1.0m低下

万石地点(河口から40.6km)

10月23日6時30分頃

計画係より、「ダム効

果量グラフ(建技修正

版)」を、修正してもら

い画像として貼り付け

出張所、横山に写真をもらう

最大約750m3/s低減 横山ダム放流状況 10月23日8時00分頃

※台風第21号・秋雨前線による大雨に備えるため、徳山ダム(水機

構)・横山ダム(国)では、関係者と調整し、特別な防災操作(出

水期と同等の操作)を実施しました。

※記載の水位・ダム諸量は速報値であり、今後変更の可能性があります。

-11-

-1 1 3 5 7 9 11 13 15 17 -100 186 466 標高 (m)

万石地点(河口から40.6k)

ダムなし T.P 10.27m ダムあり T.P.9.24m 計画高水位 T.P.12.09m -1 1 3 5 7 9 11 13 15 17 -100 186 466 標高 (m) 万石地点(河口から40.6k) ダムなし T.P 10.27m ダムあり T.P.9.24m 水位低下 約1.0m(推定値) 計画高水位 T.P.12.09m

水位低下

約1.0m(推定値)

雨量( mm ) 雨量( mm )

(13)

DL=0.00

DL=0.00

 牧田川においては、平成2年9月出水による被害を受けて、平成12年までに川幅を

広げる河道拡幅工事等を実施しました。

本工事を実施した結果、今回の出水による牧田川の水位は、養老町烏江地点

(揖斐川合流点から7.2km)で約1.0m低下したと推定されます。

仮に河道拡幅工事を実施していなかった場合、烏江地点水位は約10.1mと試算

され、計画高水位(9.77m)を超過し氾濫が発生していた可能性があります。

牧田川の河道拡幅により、烏江地点の水位を約1m低下、氾濫を未然に防止

◆牧田川の河道拡幅による効果

か ら す え ま き た

<河道拡幅前>

(H2測量)

DL=0.00

DL=0.00

改修前水位 約10.1m(推定値) ※氾濫が発生していた可能性あり。 計画高水位 9.77m

<河道拡幅後>

(H26測量)

<事業前

(平成2年撮影)

烏江水位観測所

近鉄牧田川橋

•牧田川 •烏江橋 牧田川の河道拡幅 (平成12年度完了)

<事業後

(平成17年撮影)

近鉄牧田川橋の改築 (平成10年度完了) 烏江橋

旧杭瀬川

旧牧田川

牧田川

杭瀬川

烏江橋

近鉄牧田川橋

-12-

烏江水位 観測所

<平成29年台風第21号出水の状況>

牧田川 牧田川 牧田川 杭瀬川 杭瀬川 杭瀬川 破堤 破堤 牧田川 牧田川 牧田川 杭瀬川 杭瀬川 杭瀬川 破堤 破堤 牧田川と杭瀬川の背割堤が決壊

<平成2年9月出水の状況>

※記載の数値等は速報値を含むため、今後の調査で変わる可能性があります。 計画高水位 9.77m

写真を追加

してください。

烏江橋

改修後水位 9.11m(実測値)

約1.0mの

水位低下効果

からすえ からすえ

(14)

福束排水機場のポンプにより、浸水面積を半分以下に低減、床上浸水を回避

◆福束排水機場による浸水被害低減効果

ふ く づ か

 福束排水機場の60時間にわたる稼働により、合計565万m3の内水を大榑川から揖斐

川本川に排水しました。

 排水能力の増強を目的として、平成25年度には4号ポンプを増設し、輪之内町との

調整により、この4号ポンプを通常の操作開始水位より早くから運転させる操作を

実施しました。

 仮に福束排水機場が無かった場合には、約1,300ha

※1)

の浸水被害が発生したと試

算されますが、ポンプの効果により約610ha

※2)

と、浸水面積を半分以下に低減さ

せたと考えられます。

 また、4号ポンプ増設の効果により床上浸水を回避し、輪之内町役場、輪之内中学

校等の浸水被害も回避しました。

※1)福束排水機場が無かった場合の推定水位以下の標高を囲った面積

※2)実績の内水位以下の標高を囲った面積。実際の浸水範囲と異なる可能性がある。

位置図

岐阜県 揖斐川 長良川 木曽川 愛知県 三重県

4号ポンプ

3号ポンプ

2号ポンプ

1号ポンプ

福束排水機場

ふくづか 揖斐川 牧田川 大榑川 輪之内町 海津市 大垣市 養老町 福束小 大藪小 おおがきし わのうちちょう かいづし ようろうちょう おおぐれがわ まきたがわ 1~4号ポンプ合計 1~3号ポンプ合計 ポンプが無かった場合

【凡例】

浸水面積(推定)

※ポンプが無かった場合に、1~3号、 1~4号ポンプ合計を重ねています 輪之内町役場 輪之内中

大垣変電所北の浸水状況

0 400 800 1200 1600 1 1.25 1.5 1.75 2

浸水面積(ha)

内水位(T.P.)

排水機場 1~3号P 1~4号P

なし 合計 合計

排水機場 1~3号P 1~4号P

なし 合計 合計

床上浸水が生じる水位

(1.4m)

最低宅地地盤高(1.1m)

床上浸水

を回避

浸水面積を

半分以下に

平成25年度に増設

ポンプ

が無

かった

場合

(0m3/s)

1~3号

ポンプ

合計

(18m3/s)

4号

ポンプ

(8m3/s)

1~4号

ポンプ

合計

(26m3/s)

総排出

(万m3)

0

438

127

565

内水位

(T.P.m)

約1.9

(推定)

約1.5

(推定)

-

1.31

(実績)

浸水面

(ha)

約1,300

(推定)

約880

(推定)

-

約610

(推定)

 福束排水機場を60時間にわたって稼働させ、合計565m3の内水を大榑川から揖

斐川本川に排水。

 平成25年度には4号ポンプを増設し、排水能力を約8m3/s増強。輪之内町との調

整により、この4号ポンプを通常の操作開始水位より早くから運転させる操作

を実施し、排水機場の能力を最大限に発揮。

 仮に福束排水機場が無かった場合には、約1,300ha

※1)

の浸水被害が発生したと

試算されるが、ポンプの効果により約610ha

※2)

と、浸水面積を半分以下に低減。

 また、4号ポンプ増設の効果により、床上浸水を回避。輪之内町役場、輪之内

中学校等の浸水被害も回避。

-13-

お お ぐ れ が わ

(15)

犀川遊水地事業(遊水地+排水機場)により、浸水面積を1/10以下に低減

◆犀川遊水地事業による浸水被害低減効果

さ い か わ

 平成29年10月の台風第21号に伴う出水により、県管理河川の犀川では3戸の床下

浸水を伴う浸水被害が発生しました。

 仮に犀川遊水地事業が実施されていなかった場合、浸水面積約230ha、最大浸水

深約2.4mの浸水被害が発生していたと試算されます。

 この出水に対して、犀川遊水地事業(遊水地+排水機場の整備効果)の効果が顕

著に発揮されたと見られる5km付近の越水に対しては、氾濫ボリュームを約130万

m

3

軽減し、浸水面積を1/10以下に低減したと推測されます。

5km付近

十八条

水位観測所

平成29年台風第21号による

浸水・冠水状況

(瑞穂市資料より)

犀川遊水地

犀川統合排水機場

犀川第三排水機場

墨俣一夜城

瑞穂市

十八条

水位観測所

浸水箇所

大垣市

岐阜市

輪之内町

無堤部

遊水地の掘削により、約70万m

3

排水機場の稼働により、約60万m

3

⇒氾濫ボリュームを合計約130万m

3

低減

越水箇所

仮に犀川遊水地事業が実施

されていなかった場合に想定

される浸水範囲。

○浸水面積:約230ha

○最大浸水深:約2.4m

安八町

0 50 100 150 200 250

犀川遊水地事業による浸水面積低減効果(犀川5km付近)

犀川遊水地事業なし

(推定値)

実績

約230ha

約20ha

1/10以下に

低減!!

※この他に6km~9km付近の浸水約40haがある

-14-

(16)

参 考

●河川の水位は観測場所毎に決められた基準高さ【=零点(ゼロ点)】からの

高さで表しています。

●水位の高さによっていくつかの設定水位が定められており、その水位を

超えた段階での対応が決められています。

水防団待機水位

水防団が水防警報発令に備えて自宅での準備を行う水位

氾濫注意水位

水防団が水防警報の「出動」に備え、所定の場所で水防資機材等の準備を行う水位

出動水位

水防団が河川の巡視及び状況に応じて水防対策を行う水位

避難判断水位

水防管理団体または市・町・村が「避難準備・高齢者等避難開始」の発令判断の目安

とする水位

水防管理団体または市・町・村及び住民に氾濫に関する注意喚起をする水位

氾濫危険水位

水防管理団体または市・町・村が避難勧告等の発令判断の目安となる水位

住民の避難判断の参考となる水位

水防管理団体または市・町・村及び住民に対し洪水等により堤防に重要な損傷を与え、

相当の家屋浸水等の被害が生じる恐れがある旨を喚起する水位

計画高水位

河川の計画を立てる時の基本となる水位

「河川水位観測所」の水位情報により洪水の危険度や避難判断の

目安がわかります。

=用語説明=

-15-

(17)
(18)

国土交通省中部地方整備局

木曽川上流河川事務所 調査課

〒500-8801 岐阜市忠節町5丁目1番地

TEL (058)251-1125

FAX (058)251-1150

URL http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo

H29.11.30 10:00時点

参照

関連したドキュメント

環境基準値を超過した測定局の状況をみると、区部南西部に位置する東糀谷局では一般局では最も早く 12 時から二酸化窒素が上昇し始め 24 時まで 0.06ppm

■はじめに

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

夫婦間のこれらの関係の破綻状態とに比例したかたちで分担額

あの汚いボロボロの建物で、雨漏りし て、風呂は薪で沸かして、雑魚寝で。雑

二酸化窒素は 2 時に 0.06ppm を超えたが、10 時までは 0.06ppm を超えなかった。11 時から上昇が始まり 15 時に最高 0.103ppm に達した後、24

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として各時間帯別

風向は、4 月から 6 月、3 月にかけて南東寄りの風、7 月から 11 月、2 月にかけて北北 東寄りの風、 12 月から 1