• 検索結果がありません。

が付いている項目は 操作方法を動画で確認することができます 詳しくは裏表紙をご覧ください もくじ 留守番電話 基本的な使いかた 4 留守番電話を使う 36 ご使用の前に 留守設定 解除する 36 留守録音を再生 消去する 37 付属品 こんなときは 安全について 各部のなまえ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "が付いている項目は 操作方法を動画で確認することができます 詳しくは裏表紙をご覧ください もくじ 留守番電話 基本的な使いかた 4 留守番電話を使う 36 ご使用の前に 留守設定 解除する 36 留守録音を再生 消去する 37 付属品 こんなときは 安全について 各部のなまえ"

Copied!
103
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

製品登録の

オンラインでの各種サポートサービスをご利用いただくために、登録をお願いいたします。(登録無料)         でご愛用製品の

デジタルコードレスファクシミリ

取 扱 説明書

UX-AF90CL

(子機

1

台タイプ)

ユーエックス エイ エフ シー エル エイ エフ

UX-AF90CW

(子機

2

台タイプ)

ユーエックス シー ダブル

形 名

ナンバー・ディスプレイサービスの お問い合わせは 局番なしの へ ニッケル水素電池の リサイクルにご協力ください。 電話 ・ 電話帳 便利な機能 ナ ン バ ー ・ デ ィ ス プ レ イ も く じ 留守番電話 ファクス 印刷 ・ コピー さくいん ご参考に ご使用の前に こまったとき

ま っ た と き は

本機が正しく動かないなど お困りのときは、 63∼79ページを ご覧ください。 品名 600円 + 税 PP110MA4 ファクシミリ用普通紙 UX-NR8G UX-NR8GW M-003 A4サイズ (250 枚) A4幅× 33m 1本 A4幅× 33m 2本1組 1,250円 + 税 2,300円 + 税 1,600円 + 税 インクリボン (お買いあげ時にセットされて いるインクリボンはお試し用 です。お早めに新しいインク リボンをお買い求めください) デジタルコードレス子機用 充電池(ニッケル水素充電池) 形名 サイズ 希望小売価格 お買いあげいただき、まことにありがとうございました。 ・ この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。 ご使用の前に「安全について」( 15ページ)を必ずお読み ください。 ・ この取扱説明書は、いつでも見ることができる所に必ず保存 してください。

別売品・消耗品  <ご注文は、お買いあげの販売店へお申し付けください> 別売品・消耗品は当社の純正品や指定品をお使いください (詳しくは 80ページ)。 ●希望小売価格は2015年2月現在のものです。

(2)

もくじ

付属品 ……… 14 こんなときは ……… 14 安全について ……… 15 各部のなまえ ……… 17 いろいろな接続 ……… 25 電話をかける ……… 27 親機でダイヤルしてかける. . . 27 子機でダイヤルしてかける. . . 27 再ダイヤル . . . 27 親機で内線通話する . . . 28 子機で内線通話する . . . 28 電話を受ける ……… 28 名前を確認してから電話を受ける (聞いてから応答) . . . 29 通話を自動で録音する . . . 30 外線をとりつぐ ……… 31 あんしん相談ボタン ……… 31 電話帳 ……… 32 登録/修正/消去する . . . 32 電話帳を転送する . . . 33 電話をかける . . . 33 かける相手を音声で確認する (おしゃべり電話帳). . 34 留守番電話を使う ……… 36 留守設定/解除する . . . 36 留守録音を再生/消去する ……… 37 留守番電話の設定をする ……… 38 応答メッセージ . . . 38 留守時応答回数 . . . 38 外出先から録音を聞く(リモート操作)……… 39 ファクスを送る ……… 40 相手とお話ししてからファクスを送る . . . 40 相手とお話ししないでファクスを送る . . . 41 コピー/ファクス送信の画質・濃度を選ぶ . . . . 41 使用できる原稿 . . . 42 ファクスを受ける ……… 42 電話に出てからファクスを受ける . . . 42 自動でファクスを受ける. . . 43 ファクスを見る(見てからプリント) . . . 45 受信ファクスを自動で印刷する . . . 46 受信ファクスの消去 . . . 46 記録紙をセットする ……… 47 印刷する ……… 47 ファクスを印刷する . . . 47 登録内容を印刷する . . . 48 コピーする ……… 48 音量を変える ……… 49 着信音を設定する ……… 49 日付・時刻を設定する ……… 50 もっと便利に ……… 50 メモ録音/液晶コントラスト/キーロック/その他の 便利な機能 キャッチホン/キャッチホン・ディスプレイ … 51 ドアホンをつなぐ ……… 52

ご使用の前に

電話・電話帳

基本的な使いかた ……… 4

お買いあげ後の、接続や設定のしかたについて 説明しています。

準備 ……… 21

準備(親機) ……… 21 準備(子機) ……… 24 自分の番号・名前を登録する ……… 25 電話がかけられないときは (回線種別の設定) . . . .23 ディスプレイに商品紹介が表示され、 着信音などが流れたときは (デモモード) . . . .23 電話帳に登録した名前を、音声で確認できる機能です。

留守番電話

ファクス

印刷・コピー

便利な機能

例えば… 操作のしかたや、エラーが発生し たときの対処方法などを音声で ご案内します。 (音声操作案内 

50 ページ) が付いている項目は、操作方法を動画で確認することができます。 詳しくは裏表紙をご覧ください。

(3)

電話 ・ 電話帳 便利な機能 ナ ン バ ー ・ デ ィ ス プ レ イ も く じ 留守番電話 ファクス 印刷 ・ コピー さくいん ご参考に ご使用の前に こまったとき ナンバー・ディスプレイを利用する ………… 57 着信の種類をランプの色でお知らせする (あんしん LED) ……… 58 着信を許可する / お断りする ……… 58 通話後に番号を登録する (かんたん通話後番号設定). . . 58 許可する番号を追加する (あんしん番号) . . . . 58 お断り番号を追加する . . . 59 非通知 /0120 などの着信を お断りする . . . 59 通話後に声かけをする . . . 59 着信を音声でお知らせする ……… 60 誰からコール . . . 60 誰あてコール . . . 60 着信の種類によって着信音を変える ………… 61 着信記録 ……… 62 別売品/消耗品 ……… 80 登録や設定・電話帳の内容を初期化する …… 81 特別設定 ……… 82 音声メッセージ一覧表 ……… 84 区点コード一覧表 ……… 85 仕様 ……… 87 登録/設定早見表 ……… 89 ご使用にあたって ……… 92 保証とアフターサービス (よくお読みください) ……… 94 リモート操作手順カード ……… 95 お客様ご相談窓口のご案内 ……… 99 さくいん ……… 100 製品登録のお願い(登録無料)……… 102 ●この製品は、厳重な品質管理と検査を経て出荷しておりま すが、万一故障または不具合がありましたら、お買いあげ の販売店またはシャープお客様ご相談窓口( 99ペー ジ)までご連絡ください。 ●お客様または第三者がこの製品の使用を誤り、使用中に生 じた故障、その他の不具合またはこの製品の使用によって 受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる 場合を除き、当社は一切その責任を負いませんので、あら かじめご了承ください。 ●この製品は使用誤りや静電気・電気的ノイズの影響を受け たとき、また故障・修理のときは記録内容が変化・消失す る場合があります。

ナンバー・ディスプレイ

電話がかけられない……… 63 声が聞こえにくい……… 64 ファクスを送れない/受けられない………… 65 子機が使えない……… 66 その他 こまったとき……… 67 記録紙に線が入る ……… 71 原稿や記録紙がつまった ……… 72 エラー表示/エラー音……… 74 故障かな?と思ったときは (修理依頼される前に) ……… 76 お手入れ ……… 77 インクリボン交換 ……… 78 充電池交換 ……… 79

こまったとき

ご参考に

設置場所やお使いの環境などをご確認ください。 お調べになりたい内容は、さくいん( 100ページ) からもご確認いただけます。

Datalight is a registered trademark of Datalight,Inc. FlashFXTM is a trademark of Datalight,Inc.

Copyright 1993-2004 Datalight,Inc., All Rights Reserved

お 知らせ

この製品には多くの振り込め詐欺対策機能が搭載されていますが、振り込め詐欺を完全に防止できる訳 ではありません。振り込め詐欺の被害を受けないために、このもくじで各機能を確認の後、機能を理解 し詐欺防止の補助としてご利用ください。

(4)

振り込め詐欺を撃退しましょう!

電話を受けたら「振り込め詐欺確認チェック」

こんな電話は詐欺です!

まずは「あんしん相談」ボタンに登録を

電話終了後、

「あんしん相談」ボタンを押す

登録した電話番号にかかります。

「あんしん相談」ボタンを押すと、登録した番号に電話をかけることができます。

【メニュー/決定】

【5】

【6】

【1】

と順に押す

はじめて登録するときは「あんしん相談」ボタンを押しても登録画面が表示されます。

登録画面が表示されたら、

ダイヤルボタンで登録したい番号を入力する

1

2

あやしい電話や迷惑電話を受けた際に、

すぐに相談できるよう、

ご家族・ご友人の

電話番号、

または警察の相談窓口を登録しておくことをおすすめします。

(登録方法は下記をご覧ください)

□ 携帯電話を無くした/番号が変わった

□ 会社の小切手や通帳を無くした/

 お金を使いこんだ

□ 今日中にお金が必要

□ 誰にも言わないで/内緒にして欲しい

息子、孫からの電話

□ 医療費や税金の払い戻しがあるので

  キャッシュカードを持ってATMへ行って

役所などの公的機関、銀行からの電話

□ 現金やキャッシュカードを取りに行く

□ 口座番号や暗証番号を教えて

警察、銀行からの電話

「あんしん相談」ボタンに登録する

チェックシート作成協力:警視庁犯罪抑止対策本部 切り取り用は97ページです。いつでも見られるように、本機の近くに貼っておくことをおすすめします。 本 機 を 設 置 し て か ら、設定を行います。 21ページの「準備」 をご覧のうえ、設置 してください。 あんし ん

基本的な使いかた

(5)

使

(2014年11月現在)

「あんしん相談」ボタンには、相談できるご家族やご友人の番号登録をおすすめします。

あやしい電話については、

警察の相談ダイヤル「#9110」

(全国共通)へ

ご相談ください。

警察総合相談電話番号

ただし、上記の番号はダイヤル回線や一部のIP電話からはご利用になれません。その場合はお住まいの都道府県 にある下記窓口をご利用ください。 ※「#9110」および各相談窓口の通話料は、利用者負担となります。

北海道

東北

関東

011-241-9110

北海道

0138-51-9110

函館周辺

0166-34-9110

旭川周辺

0154-23-9110

釧路周辺

0157-24-9110

北見周辺

017-735-9110

青森県

019-654-9110

岩手県

022-266-9110

宮城県

018-864-9110

秋田県

023-642-9110

山形県

024-525-3311

福島県

03-3501-0110

東京都

029-301-9110

茨城県

028-627-9110

栃木県

027-224-8080

群馬県

048-822-9110

埼玉県

043-227-9110

千葉県

045-664-9110

神奈川県

中国

四国

九州

沖縄

0857-27-9110

鳥取県

0852-31-9110

島根県

086-233-0110

岡山県

082-228-9110

広島県

083-923-9110

山口県

088-653-9110

徳島県

087-831-0110

香川県

089-931-9110

愛媛県

088-823-9110

高知県

092-641-9110

福岡県

0952-26-9110

佐賀県

095-823-9110

長崎県

096-383-9110

熊本県

097-534-9110

大分県

0985-26-9110

宮崎県

099-254-9110

鹿児島県

098-863-9110

沖縄県

近畿

中部

025-283-9110

新潟県

055-233-9110

山梨県

026-233-9110

長野県

054-254-9110

静岡県

076-442-0110

富山県

076-225-9110

石川県

0776-26-9110

福井県

058-272-9110

岐阜県

052-953-9110

愛知県

059-224-9110

三重県

077-525-0110

滋賀県

075-414-0110

京都府

06-6941-0030

大阪府

078-361-2110

兵庫県

0742-23-1108

奈良県

073-432-0110

和歌山県 下記の電話番号は、各都道府県警の担当窓口へつながります。 上記の電話番号は変更になることがあります。最新の情報は、下記の警察庁ホームページからご確認ください。

(6)

電話を受ける

相手の方が分からない電話は…

ナンバー・ディスプレイを契約していない場合

受話器を取る 充電器から取って 【通話】を押す

着信音が鳴ります。

電話を受ける場合は…

電話を受けたくない

相手の場合は…

あんしんな方として設定された番号からの電話は、以下のように受けます。

・ 「あんしん番号」

として登録された番号

・ 親機の電話帳に登録されている番号

【あんしん相談】

に登録されている番号

着信音が鳴り、親機と子機の

上部のLEDが

緑色

に点滅します。

電話を受けたあとに電話番号を登録すると、あんしんな電話か迷惑電話かを振り分けできるようになります。

ただ今、振り込め詐欺対策 モードになっています…

相手の方へお名前を確認する

メッセージが自動的に流れます。

親機と子機のスピーカーから相手の方の 声が聞こえますので、確認してください。

親機と子機の上部のLEDが

赤色

に点滅します。

(「あんしんLED」

あんしんして受けられる相手からの電話は… (ご家族からの電話など)

A

相手の方にお断りのメッセージ を流して、自動的に電話が切れ ます。

着信音は鳴りません。

受けたくない相手からの電話は… (迷惑電話、非通知からの電話など)

親機の上部のLEDが

赤色

に点滅します。

子機のあんしんLEDは点滅しません。

「お断り番号」に登録された番号からの電話や非通知からの電話は、以下のように受けます。

B

親機 子機 受話器を取る 充電器から取って 【通話】を押す 親機 子機 ナンバー・ディスプレイ(

57ページ)を契約している場合 58ページ

29ページ) (

32ページ) (

4、31ページ) 工場出荷時は、振り込め詐欺対策のため、以下の手順で電話を受けるように設定されています。 設定の解除方法は、8ページをご覧ください。 電話受

(7)

使

相手の方との通話内容は自動的に録音されます。

通話が終わると、録音データが親機に保存されます。

(「通話を自動で録音する」       )

通話録音は親機で聞くことができます。

(「通話録音を再生する」       )

あんしんな相手だと確認できた場合は… 電話を受ける 受けたくない相手の場合は…

メッセージを流して着信拒否する

相手側に「この電話はお受けすることはできません…」とメッセージを 3回流して、電話が切れます。 相手の番号が自動的にお断り番号に登録されます。 【0】を押す 【< 】【 <】で[拒否する]を選んで【メニュー/決定】を押す

そのまま電話を切る

電話を受けることなく、そのまま電話を 切ることができます。    【停止】を押す    【切】を押す

通話終了後…

通話していた親機または子機から、迷惑電話に対する 注意メッセージが流れたあと、電話番号の登録画面が 表示されます。 以降、この番号の電話は   として受けます。 通話終了 声かけや電話番号の登録画面は表示されません。

A

以降、この番号の電話は   として受けます。 あんしん番号に登録 ご家族やご友人など、あんしんな相手は、 登録画面で

【1】

【メニュー/決定】

の順に押してください。 以降、この番号の電話は   として受けます。 お断り番号に登録 迷惑電話など、電話を受けたくない相手は、 登録画面で

【0】

【メニュー/決定】

の順に押してください。

B

登録しない どちらにも登録しない場合は、親機では【停止】、子機では【切】を押してください。

[1]:あんしん番号

[0]:お断り番号

[停止]:中止

B

親機 子機 ・ もう一度お名前確認メッセージを流すとき  【1】を押す  【< 】【 <】で[繰り返し]を選んで【メニュー/決定】を押す 親機 子機 親機 子機 (

58ページ) (

58ページ) 30ページ

30ページ

電話拒 否

(8)

振り込め詐欺対策を解除する

留守設定/解除

したいときは…

【留守】を押す 留守応答メッセージが流れ、【留守】が赤色に 点灯します。 もう一度【留守】を押すと解除されます。 親機

留守録音をすべて消去

したいときは…

【消去/キャッチ】【1】【2】と順に押す メモリーに保存されている留守録音をすべて 消去します。 通話録音の内容は消えません。 親機

留守番電話を使う

音量を変更する

受話音量

を変更したいときは…

通話中に【▲】【▼】(5段階) 通話中に【< 】【 <】(5段階) 親機 子機 スピーカーから音が出ているときに 【< 】【 <】(5段階) 子機 親機 子機

スピーカー音量

を変更したいときは…

スピーカーから音が出ているときに 【▲】【▼】(5段階) 親機

着信音量

を変更したいときは…

待受時に【▲】【▼】(5段階) 着信音を鳴らさないようにするときは、「ピー」と鳴るまで約5秒間【▼】を押し続けてください。 ①【メニュー/決定】 ②【< 】【 <】で[着信音量]を選び【メニュー/決定】 ③【< 】【 <】で5段階の音量から選び【メニュー/決定】 着信音を鳴らさないようにするときは、③で[切]を選び【メニュー/決定】を押してください。 親機 子機

受話音量をワンタッチで大きくしたい

ときは…

待受時や通話中に【音量大】を押す 押す前より、受話音量が2∼3段階分大きくなります。 音量を元に戻したいときは、再度【音量大】を押してください。 ボタン1つで切り替えできるので、通話する人によって 音量を変えたいときなどに便利です。 以下の設定は、個別に解除できます。各ページをご覧のうえ、操作してください。 ・自動でお名前を確認する(聞いてから応答  29ページ) ・自動で通話内容を録音する( 30ページ) ・通話後に注意メッセージを流す(通話後に声かけをする  59ページ) ・通話後にあんしん番号/お断り番号の登録画面を表示する(かんたん通話後番号設定  58ページ)

音量 留守番電話を使う

(9)

使

ファクスを送る

親機に原稿をセットする

電話をかける

相手の方が電話に出たら、ファクスを受信する操作をしてもらう

1

2

3

受話器を親機に戻す

4

記録紙トレイを開け(①)、延長トレイを引き出したあと(②)、原稿ガイドを原稿の幅に合わせます(③)。 原稿ガイドの間に原稿をセットします。 2段階 引き上げます

左右に動かして調整する

原稿は

ウラ

向きに!(一度に5枚まで) 原稿をこの向きで入れると、相手の方に 正しい向きで送信できます。

ガイドの間に原稿を入れる

原稿挿入口

受話器を取ってダイヤルする ・「ピー…ヒョロロ」という音が聞こえて自動的に送信がはじまります。  (操作は必要ありません) 呼出音が鳴り続けているときは、ファクスを送信することができません。 「プー プー…」と音が鳴っているときは、相手の方がお話し中です。 ・相手の方が電話に出ないときは… 「ピー…ヒョロロ」という音が聞こえたら【ファクス】を押す ・自動で送信されないときは… 送信を中止したいときは… 親機の【停止】を押してください。 (原稿がつまった状態になります) 使用できる原稿については

詳しくは   裏表紙 ビジュアルガイド 42ページをご覧ください。 送る

(10)

受信ファクスの全消去

ファクスの内容を見る(見てからプリント)

受信したファクスをディスプレイに表示して確認することができます。 ファクスが保存できなくなるため、不要なファクスは消去してください。 下記のように表示されます。 受信内容が複数ページあるとき は、1ページ目が表示されます。 表示している部分を上下左右に 動かしたり、拡大/縮小したりす ることができます。

1/2ページ

受信したファクス ディスプレイ表示

【ファクス】

【1】

と順に押す

1

【▼】

【▲】で表示したいファクスを選び

【メニュー/決定】

2

確認が終わったら

【停止】

を押す

3

すべてのファクスを確認する と、【ファクス】の点滅が消え ます。

ファクスを受ける

電話を受ける

1

受信が始まるので、受話器を戻す

2

・相手の方にファクスを送ると言われたら… ・受話口から「ポー・ポー・ポー…」と聞こえたら… 【ファクス】を押す 受信が終わると、自動的に電話が切れます。 赤色に点滅

内容を画面で

確認する

下へ

印刷する

右ページへ

が赤色に点滅

しているときは…  未確認の受信ファクスがあります。 詳しくは   裏表紙 ビジュアルガイド 詳しくは   裏表紙 ビジュアルガイド 詳しい操作方法については、45 ページをご覧ください。 受ける ファクスの内容を見る

(11)

使

ファクスを印刷する

親機に記録紙をセットする

(右図を参考)

【ファクス】

を押す

1

1 4

2

印刷方法を選ぶ

ファクスを選んで印刷する: 【1】

を押して手順  へ

すべてのファクスを印刷する:

【2】

を押す

3

【▼】

【▲】で印刷したい受信ファクスを選ぶ

4

【ファクス】

を押す

5

記録紙トレイを開け、延長トレイを引き出したあと( 「ファクスを送る」 の①∼②)、記録紙押さえの一番奥に、 印刷する用紙をセットします。 印刷が始まります。 (選択中のメニューによっては 動作しない場合があります) 記録紙押さえ

本機の基本的なボタン操作

保存されているファクスを選んで印刷したり、すべてのファクスを印刷することができます。

メニュー選択中

項目を選ぶ

親機

決定する

決定前のメニューに戻る

終了する

子機

【▼】

【▲】

【∨】

【∧】

【メニュー/決定】/

【メニュー/決定】/【>】

【<】

【停止】

【切】

文字や電話番号入力中

カーソルを移動する

右へ

左へ

親機

終了する

子機

【>】

【<】

【停止】

【切】

消去する

【消去/キャッチ】

【キャッチ/消去】

詳しくは   裏表紙 ビジュアルガイド (電話番号入力中は動作 しません) 9ページ

印刷 見てからプリントで印刷す る

(12)

文字を入力する

◆ 入力する文字の種類(入力モード)を切り

替える

【保留/内線】

【電話帳/文字切替】

ボタンを押すごとに切り替わります。

入力できる文字の種類は、「文字入力一覧

表」(

右記)をご覧ください。

◆ カーソルを移動する

(左へ移動)

(右へ移動)

【<】

(左へ移動)

【>】

(右へ移動)

◆ 文字を消去する

【消去/キャッチ】

【キャッチ/消去】

ボタンを押すと、カーソルの1つ前の文字

を消去します。

・カーソルが文字の上にあるときは、その

文字を消去します。

・子機では、2 秒以上【キャッチ / 消去】

を押し続けると、すべての文字が消去さ

れます。親機では、すべての文字を一度

に消すことはできません。

◆ 同じボタンに割り当てられている文字を

続けて入力する(「いえ」など)

文字を入力したあと、

【>】

カーソルを移動させてから、次の文字を入

力します。

◆ 漢字変換するときは

姓と名は、間にスペースを空けて別々に変

換してください。

それでも正しく変換されないときは、漢字

1文字分ずつ変換してください。

◆ スペースを空ける

(姓と名の間を空けるときなど)

文字の入力を確定したあと、

または【再生】

【>】

スペースを空けてから次の文字を入力し

ます。

・スペースで姓と名を区切ることで、それ

ぞれのアクセントを個別に設定できま

す(

34 ページ)。

1

ダイヤルボタンで文字を入力する

2

漢字に変換するときは文字を入力したあ

とに【▼】

【▲】で変換する

○漢字、ひらがなを入力しているときは

【メニュー /決定】で入力を確定する

3

入力が終わったら【メニュー /決定】

1

ダイヤルボタンで文字を入力する

2

漢字に変換するときは文字を入力したあ

とに【∨】

【∧】で入力を確定する

○漢字、ひらがなを入力しているときは

【メニュー /決定】で入力を確定する

3

入力が終わったら【メニュー /決定】

(入力例)

ゆ う じ ん (2回)(3回)(2回)(1回)(3回)

【8】【1】【3】

【 】

【0】

親機 子機

親機 子機 親機 子機 親機 子機 親機 子機

文字を入力する

(13)

使

◆ 文字入力一覧表

ダイヤルボタンで文字を入力します。入力できる文字は、以下の通りです。

○ひらがなと漢字(全角)

[漢/かな]

(漢)

○カタカナ(全角・半角)

[カナ]・半[カナ]

(カナ)・半(カナ)

・「。」「、」は、全角カナの入力時のみ表示されます。 ※濁点・半濁点を付けたい文字を入力したあとに押 してください。「は」行の文字では、押すごとに 濁点→半濁点→点なし→濁点…と切り替わります (半角カナでは、濁点・半濁点も1文字として入 力されます)。

○英字(全角・半角)

[英]・半[英]

(英)・半(英)

・ 半角英字のアルファベットは大文字のみです。 ・ 子機で【0】を押したとき、"/" は表示されません。

○数字(全角・半角)

[数]・半[数]

(数)・半(数)

・ 子機で【 】を押したとき、全角入力時は「 」、 半角入力時は「 」が表示されます。

○区点コード

[区点]

(区点)

・ 区点コードについては85ページをご覧ください。 【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【0】【 】 あ か さ た な は ま や ら わ 濁 点 / 半 濁 点 ※ い き し ち に ひ み ゆ り を う く す つ ぬ ふ む よ る ん え け せ て ね へ め ゃ れ -お こ そ と の ほ も ゅ ろ [空白] ぁ っ ょ 。 ぃ 、 ぅ ぇ ぉ 【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【0】【 】 ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ 濁 点 / 半 濁 点 ※ イ キ シ チ ニ ヒ ミ ユ リ ヲ ウ ク ス ツ ヌ フ ム ヨ ル ン エ ケ セ テ ネ ヘ メ ャ レ -オ コ ソ ト ノ ホ モ ュ ロ [空白] ァ ッ ョ 。 ィ 、 ゥ ェ ォ 親機 子機

*

親機 子機

*

【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【0】【 】 @ A D G J M P T W , 無 効 . B E H K N Q U X : / C F I L O R V Y ! - a d g j m S t Z ? _ b e h k n p u w & c f i l o q v x / r y ( s z ) [ ] [空白] 【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【0】【 】【#】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 # 【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】【9】【0】 区点コードの入力 親機 子機

*

親機 子機

*

*

親機 子機

(14)

付属品

もし付属品が足りない場合や違うものが入っている 場合は、お買いあげの販売店にご連絡ください。 ●記録紙は付属していませんので、お買い求めくださ い( 80ページ)。 ※当商品は日本国内向けであり、日本語以外の説明書 はございません。

This model is designed exclusively for Japan, with manuals in Japanese only.

親機 1台 受話器 1個 受話器コード 1本 電話機コード  (約1.5m) 1本 子機  UX-AF90CL: 1台  UX-AF90CW:2台 充電器(子機用)  UX-AF90CL: 1個  UX-AF90CW: 2個 充電池ふた(子機用)  UX-AF90CL: 1個  UX-AF90CW: 2個 子機用充電池 M-003  UX-AF90CL: 1個  UX-AF90CW: 2個 取扱説明書(本書)※1冊 お試し用インクリボン(1 本)は、あらかじめ親機に セットされています。

こんなときは

その他のことで困ったときは、

「こまったとき」

をご覧ください。

ひかり電話などの光回線に契約を

変更したときは

電話がかけられないときは、電話回線の種別を設定 し直してください。

電話がかけられないときは

電話回線の種別を設定し直してください。

子機の通話中に雑音が入るときは

設置場所や環境によって雑音が入ることがあります。 ご契約の内容によっては、一部のサービスの番号に かけることができません。 詳しくは、ご契約の光回線の事業者にご確認ください。

電話が受けられないときは

※動画で撮影されている本体のデザイン及びディスプ

ビジュアルガイドについて

詳しくは   裏表紙 ビジュア ル ガイド 「その他 こまったとき」の「着信音が鳴らない」をご覧 ください。 詳しくは、「子機に雑音が入ったり、声が途切れた り、 通話が切れることがあります」をご覧くださ い。 光回線に変更後に困ったことがある場合は、「いろ いろな接続」をご覧ください。 「電話がかけられない」をご覧ください。 ⇒ 23ページ ⇒ 25ページ それでも雑音が入るときは、「声が聞こえにくい」 をご覧ください。 ⇒ 93ページ ⇒ 64ページ ⇒ 23ページ ⇒ 63ページ スマートフォンやパソコンから、操作 方法を動画で確認することができま す。動画のある項目は、もくじ( 2 ページ)で確認できます。 また、本文中のタイトルに以下のマー クが付いています。 詳しくは取扱説明書の裏表紙をご覧く ださい。

⇒ 67ページ

(15)

ご使用の前に 安全に ついて

安全について

この取扱説明書および商品には、安全にお使いいただくためにいろいろな表示をしています。その表示 を無視して誤った取り扱いをすることによって生じる内容を、次のように区分しています。内容をよく 理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。 ◆ 図記号について ◆ 図記号の意味 充電池の取り扱いについては、必ず次のことを守って ください。 人が死亡または重傷を負うおそ れが高い内容を示しています。 人が死亡または重傷を負うおそ れがある内容を示しています。 人がけがをしたり財産に損害を受け るおそれがある内容を示しています。

危険

警告

注意

・・・・・ 気をつける必要があることを表し ています。 ・・・・・・・ してはいけないことを表しています。 ・・・・・・・・・ しなければならないことを表して います。

危険

<液もれや、発熱・破裂によるやけどやけがの原因> <失明のおそれ> ・端子の+ −を逆にして接続しない ・端子の+ −を針金やピンセットなどの金属類 に接触させない ・加熱しない ・火の中/水の中へ投げ込まない ・ハンダ付けしない ・専用の充電器以外で充電しない ・充電池ふたを閉めるとき、充電池のコードを はさまない ・金属製のネックレスやヘア ピンなどと一緒に持ち運ば ない/保管しない ・子機以外の機器に使用しない 充電池は専用のものを使用する 充電池の液が目に入ったときは、こすらずに、 すぐにきれいな水で洗ったあと、直ちに医師の 治療を受ける

充電池について

警告

・傷つけない   ・無理に曲げない ・加工しない   ・無理にねじらない ・熱器具に近づけない ・重いものを載せない ・束ねない    ・無理に引っ張らない 電源コードが傷ついた場合は、お買いあげの販売店 に連絡してください。 電源コードを引っぱって 電源プラグを抜かない 傷んだ電源プラグ、ゆるんだコンセントを使 用しない 本製品は国内電源仕様なので、必ず家庭用電 源電圧(AC100V)で使用する 海外では使用しないでください。 電源プラグは根元まで差し込む 濡れた手で電源プラグを抜き差ししない 雷が鳴りだしたら、安全のため、早めに電源 プラグをコンセントから抜いて、電話機コー ドを親機から外す <火災、感電の原因> <発熱による火災の原因> コンセントや配線器具の定格を超える使いかた はしない、タコ足配線しない <発熱による火災、感電の原因> <火災、感電、故障の原因>

電源コード、電源プラグについて

(16)

警告

水や海水につけない/濡らさない ペットの尿にもご注意ください。 充電池の液が皮膚や衣服に付着したときは、 すぐにきれいな水で洗い流す 電子機器や医療機器に影響を与えるおそれが あるので、病院内などの使用を禁止された場 所では使用しない 本機の開口部から内部に金属類や燃えやすい 物などを差し込まない/落とし込まない 特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。 分解、修理、改造は絶対にしない 修理はお買いあげの販売店にご相談ください。 風呂場や雨にあたる場所、湿気の多い場所で は絶対に使用しない こぼれたり、中に入らないよ うに、本機の近くに花びん、 植木鉢、コップ、化粧品、薬 品や水などの入った容器、小 さな金属物を置かない ペットの尿にもご注意ください。 万一、内部に水や金属物、異物などが入った場 合は、電源プラグをコンセントから抜き、充電 池をはずしてお買いあげの販売店に連絡する 万一、異音がする、煙が出る、へんな臭いがす るなどの異常な状態に気がついたときは、電源 プラグをコンセントから抜き、充電池をはずし てお買いあげの販売店に修理を依頼する <発熱、サビの原因> <液もれ、発熱、破裂の原因> 充電池のビニールカバーをはがさない/キズを つけない <皮膚に障害を起こすおそれ>

充電池について

<火災、感電の原因> <けが、故障の原因> 本機を持ち運ぶときは、落としたり、衝撃を与 えたりしない 万一、落としたり、キャビネットを破損した場合は、 お買いあげの販売店へご連絡ください。そのまま使用 すると、火災・感電の原因となることがあります。 <事故の原因>

本機の取り扱いについて

注意

親機のカバーを閉めるときは、指をはさまな いように注意する 記録ヘッドに直接手でふれない 充電部の上にコインや クリップなどの金属物 を置かない 点検、清掃は、必ず電源プラグをコンセントから抜 き、記録ヘッドなど熱くなるものが冷えてから行う <やけど、けがの原因> <使用できなくなるおそれ> 磁力線が出ているので、磁気に弱いもの(キャッシュ カード、自動改札定期券など)を充電部に近づけない <低温やけどの原因> 本機の温度の高い部分に長時間ふれない <火災の原因> 充電部を布や布団でおおったり、包んだりしない 熱がこもり、キャビネットが変形するおそれがあります。 <けがの原因> <感電、けが、やけどの原因> 充電池は幼児の手の届かない場所に保管する 幼児が機器から取り出さないようにご注意ください。 <事故のおそれ>

本機の取り扱いについて

風通しの悪い場所や、じゅうたんなどの上に 置かない 熱がこもるので、暑い場所や直射日光の当た <火災、じゅうたんなどの変色の原因> <落ちるとけが、故障の原因> ぐらついた台の上や傾いたところ、振動の激し いところなど、不安定な場所に置かない <火災、故障の原因> 調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気が当た るような場所に置かない 火器の近くに置かない <火災の原因>

本機の設置について

(17)

ご使用の前に 各部の なまえ

各部のなまえ

各部のなまえ

受話器・受話器コード フックスイッチ 記録紙トレイ・延長トレイ (

9ページ) アンテナ 通気孔 記録紙押さえ (

11ページ) 記録紙挿入口 (

11ページ) 記録紙排出口 原稿ガイド (左右2か所) (

9ページ) 原稿挿入口 (

9ページ) 原稿排出口 通気孔 回線接続端子 (回線差込口) (

21ページ) 受話器接続端子 (

21ページ) 電源コード・ 電源プラグ (

21ページ) スピーカー 原稿送りローラー (

71、72ページ) 後ろカバー解除レバー (

22、73、78ページ) 後ろカバー あんしんLED (

6、58ページ)

(18)

赤色 緑色/赤色 ∼ 点灯/点滅するボタン、ランプ オレンジ色 ダイヤル ボタン ・電話番号のダイヤル ( 27 ページ) ・文字入力(

12 ページ) 【留守/録音】 ・留守設定( 8 ページ) ・通話録音( 30 ページ) ・メモ録音( 50 ページ) 【再生】 ・留守録音再生 ( 37 ページ) 【消去/キャッチ】・各種消去 ・キャッチホン ( 51 ページ) ・各種操作のキャンセル 【保留/内線】 ・内線通話( 28 ページ) ・通話の保留( 27 ページ) 【オンフック】 ・オンフックダイヤル ( 27 ページ)

液晶ディスプレイ (

20ページ) 【ファクス/印刷/コピー】・ファクス送受信 ( 9、10、40、41 ページ) ・ファクスの印刷 ( 11、45 ページ) ・ファクスを見る ( 10、45 ページ) ・コピー( 48 ページ) 【音声案内】 ・音声操作案内を利用する ( 50 ページ) 【停止】 ・操作や送信の中止 【再ダイヤル/着信記録】・再ダイヤル( 27 ページ) ・着信記録( 62 ページ) 文字入力時は 【ファクス / 印刷 / コピー】でカーソルを左へ移動/ 【音声案内】でカーソルを右へ移動 (本文中ではそれぞれ【 】/【 】と記載しています)

▼ ▼ マルチ ファンクション キー 項目の選択や決定・音量変更・画質変更など 上下の部分を押して、項目の選択や音量の変 更ができます。本文中では、マルチファンク ションキーの操作を以下のように記載してい ます。 【▲】【▼】:矢印が指している部分を押す 【メニュー /決定】マルチファンクションキーの中央にあるボタ ンです。 ・各種項目の決定 ・メニュー画面の呼び出し 【電話帳】 ・電話帳に登録する( 32 ページ) ・電話帳で電話をかける(

33 ページ) 【あんしん相談】・登録した番号に 電話をかける ( 31 ページ) 【音量大】 ・受 話 音 量 を 大 き く する( 8 ページ)

あんしんLED (

58ページ)

(19)

ご使用の前に 各部の なまえ

各部のなまえ

【通話】・電話をかける /受ける ( 6 、2 7 、2 8 ページ)

マルチファンクションキー ・項目の選択や決定・音量変更など 上下左右の部分を押して、項目の選択や音量の変更ができます。本文中では、マルチファンク ションキーの操作を以下のように記載しています。 【∧】【∨】【<】【>】:矢印の方向を押す ・マルチファンクションキーの中央には、決定とメニュー表示用の【メニュー / 決定】があります。 【電話帳】・電話帳( 32、33、 34 ページ) ・ 入力モード切替 ( 12ページ)

【ワンタッチ1】 【ワンタッチ2】 ・ワンタッチダイヤル (

35 ページ) ダイヤル ボタン ・電話番号のダイヤル ( 27 ページ) ・文字入力 ( 12 ページ)

【スピーカーホン】・スピーカーホン通話(・ 受話通話(

27ページ)

27、29 ページ) マイク(送話口) スピーカー(受話口) 【キャッチ/消去】・キャッチホン ( 51 ページ) ・文字消去 ( 12 ページ)

【切】・通話の終了 ・ 登録メニューの終了 【保留/内線】・保留 ( 27ページ) ・ 内線通話 ( 28ページ)

【音量大】・ワンタッチで相手 の声を大きくする (

8 ページ) あんしんLED(

58ページ) 液晶ディスプレイ(

20ページ) 子機用充電器 子機背面 ∼ 緑色/赤色 点灯/点滅するボタン、ランプ オレンジ色 スピーカー 電源プラグ アンテナ部 通話中は手で 覆わないでく ださい。 充電池ふた 充電部

(20)

液晶ディスプレイ

※図は説明用です。すべての項目が一度に表示されることはありません。

親機

約1分間、何も操作をしないと、節電のため、バックライトが消灯します。さらに約2分間、何も操作しない と、ディスプレイ表示が消えます。いずれかのボタンを押すと、再び通常の表示に戻ります。メッセージが ある場合は、バックライトのみが消灯します。 ① 設定状態表示 :着信音を鳴らさない( 8 ページ)設 定時に表示。 :各種お断り機能( 58、59 ページ) の設定時に表示。 :聞いてから応答の自動応答( 29 ページ)、自動通話録音( 30 ペー ジ)がともに使用する設定時に表示。 :音量大モード( 8 ページ)の設定時 に表示。 :ファクス自動受信( 43 ページ)設 定時に表示。 :ファクス優先( 44 ページ)設定時 に表示。 :ファクス専用( 44 ページ)設定時 に表示。 ② 日付・時刻表示 日時や電話番号、通話時間などを表示します。 ③ エラー/メッセージ表示( 74ページ) 各種のメッセージを表示します。

子機

暗いところでも見やすいバックライト付きです。 ① 待受画面(何も操作していない状態の画面)では、子機番号または使用 者名( 25ページ)、日付と時刻を表示します。 また、機能メニューでは設定項目、ダイヤル時は電話番号、通話中はお よその通話時間などを表示します。 ② :【通話】を押すと表示。 録音中 : 通話録音中に表示( 6ページ)。 : 音量大に設定されているときに表示( 8ページ)。 : 留守設定時に表示( 8ページ)。 : 着信音を鳴らさない設定にしているときに表示( 8ページ)。 : 充電池の残量を表示( 24ページ)。

用件録音があります

③ ① ②

子機1

2/22 10:45

着信音 録音中 切 ① ② 子機の電波状態を表示 (

24ページ)。

留守

着信音切

(21)

ご使用の前に 準備

準備

準備

STEP1

接続

◆ 設置について 下図のような設置スペースを確保してください。 ●引っ越しをしたときや本機を知人から譲られたときなど、最 初に接続した電話回線と異なる回線を接続するときは、回線 種別を手動で設定してください( 23ページ)。 ●親機の設置場所について、詳しくは「本機を設置するときは」 ( 92ページ)をご覧ください。 ●1 つの電話回線を他の電話機やファクシミリと並列に接続し ないでください。正常に動作しなくなったり、ナンバー・ ディスプレイをご利用のときに正しく表示されなくなるこ とがあります。電話機コードは、付属のものをお使いくださ い。付属のものより長いものをお使いになるときは、80ペー ジの別売品をお使いください。それ以外の市販品をお求めの 場合、必ず6極2芯と表示されているものをお求めください。 ●ホームテレホン、構内交換機(PBX)などでは工事が必要に なります( 26ページ)。 ●電話線コンセントのタイプが直接配線(ローゼット/プレー ト)の場合、資格者の工事が必要です。また、3ピンプラグ 式コンセントの場合、市販のアダプター、または資格者の工 事が必要です。

1

受話器をセットする ひかり電話などの光回線やADSL、IP電話などを お使いの場合は接続方法が異なりますので、「いろ いろな接続」(

25ページ)をご覧ください。 背面:10cm以上 前面:使用する原稿の長さ+5cm以上 側面 (アンテナ側): 3cm以上 側面 (受話器側): 20cm以上 カチッ レバーを下にする カチッ レバーを穴に 合わせて入れる 受話器 受話器コード

2

アンテナをまっすぐに立てる

3

電話機コードを接続する ※先に電源プラグを接続すると、電話回線の種類 が正しく設定されないことがあります。

4

電源プラグを差し込む アンテナ 電話線差込口 電話機コード 回線 カチッ レバーは下にする レバーは

下にする

カチッ 電源コンセント (AC100V) お 知らせ

金属の付いた芯が 6つのうち2つ

直接配線 3ピンプラグ式 コンセント

(22)

STEP2

日付・時刻の設定

親機の電源プラグを接続すると、日付・時刻の設定画 面になります。 ◆ 日付・時刻を再設定する( 50ページ) ●時刻表示は、めやすです。 ●曜日は自動的に設定されます。 ●親機の電源を入れても、日付・時刻の設定画面が表示され ないときは、50ページをご覧のうえ、設定してください。

STEP3 インクリボンの確認

(はじめてお使いになるとき)

インクリボンは、あらかじめ親機にセットされていま す。はじめてお使いになるときはインクリボンのたる みを取る操作をしてください。

1

[日付・時刻を設定してください[メニュー /決定]で開始 [停止]で中止]と表示さ れたら【メニュー /決定】

2

ダイヤルボタンで年月日を入力

3

ダイヤルボタンで時刻を入力

4

入力した内容を確認して【メニュー /決定】 ここまでの設定が終わったら 待受画面に戻り、親機が自動的に電話回線の種類を確認します。 ピーと鳴ったら設定完了です。 「ピー」と鳴らないときは... ・23ページの「電話がかけられないときは (回線種別 の設定)」をご覧になり、回線種別を設定し直してく ださい。 ・63ページの「電話がかけられない」をご 覧ください。 設定が終わったら、天気予報(177)に 電話がかけられることを確認します。 ※通話料金がかかります。

お 知らせ

1

記録紙トレイ(①)と操作パネル(②)を 開ける

2

後ろカバーを開ける

3

インクリボンのたるみを取る ① ② つまみ つまみ ②後ろカバー ①後ろカバー解除レバー (緑色) 矢印の方向へ 2∼3回まわす

(23)

ご使用の前に 準備 ◆ 使用済みのインクリボンを交換する ( 78ページ) ◆ 回線種別とは 回線の種類のことです。 ダイヤル回線とプッシュ回線があります。本機の 設定がご契約の回線と合っていない場合、電話が かけられないことがあります。 ◆ ご利用の回線種別がわからないときは これまでお使いだった電話機/ファクシミリで… ・ダイヤルしたときに「ピッポッパッ」 などの音がしていた方は… →本機では[プッシュ回線(トーン)]に設定して ください。 ・音がしていなかった方は… →本機では[ダイヤル回線(20PPS)]に設定して ください。 →[ダイヤル回線(20PPS)]に設定しても電話がか けられない方は、[ダイヤル回線(10PPS)]に設 定してください。 ●IP電話やひかり電話を使用しているときは、一部つながら ない番号があります。詳しくは、ご契約の通信事業者にお 問い合わせください。 ●IP電話や構内交換機(PBX)、ビジネスホン、ホームテレ ホンをご利用のときは、回線種別が正しく設定されないこ とがありますので、ご使用の回線種別をお確かめのうえ、 あらためて設定してください( 上記)。

4

後ろカバー(①)、操作パネル(②)、記録 紙トレイ(③)を閉める

ディスプレイに商品紹介が表示され、

着信音などが流れたときは

(デモモード)

回線種別の設定が終わると、デモモードは止まります。 以下の操作でデモモードを止めることもできます。 ①【メニュー /決定】のあと【#】(4回) ②【8】 ③【1】 ④【停止】 「カチッ」と鳴るまで マークをしっかりと押す カチ ッ ① ② ③ セットされているインクリボンは、工場出荷時に正 しく印刷できることを確認したものです。別売のイ ンクリボンよりも印刷できる枚数が少なくなって おりますので(A4サイズで、約10枚印刷可能)、お 早めに別売インクリボンをお買い求めください。 インクリボン(ギア付きタイプ)は、必ず当社の 純正品をお使いください( 80ページ)。  ○ UX-NR8G(33m×1本)  ○ UX-NR8GW(33m×2本)

電話がかけられないときは

(回線種別の設定)

下記の操作をしてもかけられないときは、「電話が かけられない」( 63ページ)をご覧ください。 ◆ 電話回線(ダイヤル/プッシュ)の種別を 自動で設定し直す 【メニュー /決定】【1】【4】【4】と順に押す。 ・以下の画面が表示されます。 ◆ 電話回線(ダイヤル/プッシュ)の種別を 手動で設定する 自動設定できないときは、下記の操作で設定し てください。 ①【メニュー /決定】【1】【4】 ② お使いの回線に合わせた回線を選び、ダイヤル ボタンを押す [プッシュ回線(トーン)] : 【1】 [ダイヤル回線(20PPS)]: 【2】 [ダイヤル回線(10PPS)]: 【3】 ③【停止】

回線識別中

しばらく

お待ちください

お 知らせ

(24)

準備

STEP1

充電池をセット

STEP2

充電

◆ 子機のアンテナ表示について 子機を設置する前に、子機ディスプレイのアンテ ナ表示を確認してください。 ・ アンテナが正しく表示されていても、お使いの環境 によっては、通話中に雑音が入ったり、通話が切れ ることがあります。 詳しくは、「本機を設置するときは」( 92 ページ) をご覧ください。 ◆ 通話時間について 満充電(10時間以上充電した状態)で通話できる 時間は、連続通話状態で

最大約8時間

です。 ・ 通話中や登録操作中に、充電容量がなくなると、“ピ ピッ…ピピッ…”と警報音が鳴り、約1分後に通話 が切れます(子機のディスプレイに [ 電池残量があ りません ] と表示されます)。 ・電波状態が悪い場合や、スピーカーホン通話中は、 通話できる時間が短くなります。 ●電磁誘導による充電の方式を採用しています(無接点充 電)。AMラジオなどの近くに充電器を置くと、AMラジオ などに雑音が入ることがあります。 ●テレビやスピーカーなど、電磁波や磁力を出すものの近く で充電しないでください。充電ができない場合があります。 ●親機や子機の設置場所について、詳しくは「本機を設置す るときは」( 92ページ)をご覧ください。

1

充電池のコードの先端部分を、子機に差し込む

2

充電池を入れて、ふたを取り付ける

1

充電器の電源プラグをコンセントに差し込 み、子機を置いて充電する ・親機の日時を設定していると、転送されて自動的に子 機の日時も設定されます。

子機背面

黒 赤 この下を通す 充電池ふたを 上からかぶせます。 少し押しながら

カチッ

と 音が鳴るまで 上にずらします。 カチッ はじめて子機を使うときは、

連続して10時間以上

充電

してください。 電源コンセント (AC 100V) 充電池の残量のめやすを表示しています。 (点滅) [電池残量がありません]と表示されて 使用できません。10 時間以上、充電し てからお使いください。 (点滅) 充電残量が少ないときに充電すると、点 滅します。 弱 電波 強 この範囲で ご使用ください

お 知らせ

(25)

ご使用の前に 準備/ いろい ろな接 続

自分の番号・名前を登録する

◆ 発信元番号を登録する(親機) ファクスを送ったとき、相手側に印刷される番号 を登録できます。 登録: ①【メニュー /決定】【1】【2】【1】 ② 番号を入力して【メニュー /決定】(最大20ケタ) ・入力を間違えたとき: 【消去 / キャッチ】で間違えた数字まで戻り、あらた めて入力 ③【停止】 消去: 変更するときも、いったん消去してからあらためて登 録します。 ①【メニュー /決定】【1】【2】【2】【2】 ②【停止】 ◆ 発信元名を登録する(親機) ファクスを送ったとき、相手側の記録紙に印刷さ れる名前を登録できます。 登録: ①【メニュー /決定】【1】【3】【1】 ② ダイヤルボタンで名前を入力して【メニュー /決定】 (最大全角12文字/半角24文字) ・文字入力( 12 ページ) ③【停止】 消去: 変更するときも、いったん消去してからあらためて登 録します。 ①【メニュー /決定】【1】【3】【2】【2】 ②【停止】 ◆ 使用者名を登録する(子機) 待受画面に表示させる名前を登録できます。  例えば…  ・使用者の名前([お父さん]など)  ・設置する場所([リビング]など) ①【メニュー /決定】 ②【∧】【∨】で[その他設定]を選び【メニュー /決定】 ③【∧】【∨】で[使用者表示]を選び【メニュー /決定】 ④ ダイヤルボタンで名前を入力して【メニュー /決定】 (最大全角5文字/半角10文字) ・文字入力( 12ページ) ・登録した名前を変更したいときは、上記の操作を 再度行ってください。 解除するとき: 名前の入力画面で【キャッチ/消去】を押して入力した 名前を消去し、【メニュー /決定】

いろいろな接続

光回線やADSL回線、ISDN回線と接続する場合は、下 記の内容を参考にしてください。 詳しくは、各通信事業者にお問い合わせください。 ◆ ひかり電話などの光回線に接続するとき 本機に接続した電話機コードをひかり電話対応機 器のTELポートに接続してください。 ◆ ADSLによるIP電話をご利用のとき 本機に接続した電話機コードをIP電話対応ADSLモ デム内蔵ルータのTELポートに接続してください。 ・基本的には、IP 電話の事業者から提供される「IP 電話対応モデム」や「アダプター」(会社によって 名称は異なります)に設けられている「電話機用」 の差込口に接続すればお使いになれます。 ・接続のしかたやファクスをつないだときの動作な どについて、詳しくは、IP 電話の事業者のパンフ レットやウェブサイトなどをご確認ください。 ◆ 光回線やADSLによるIP電話をご利用でお困り のときは 以下をご覧ください。

電話がかけられない 回線種別が正しく設定されていますか? ⇒ ご契約の回線種別を確認して手動で変更します ( 23ページ)。 携帯電話につながらない ひかり電話などの光回線をご契約の場合、携 帯電話がお得になる番号(0033など)はご 利用になれません。 ⇒ 使用しないでください。 ファクスの送受信ができない ナンバー・ディスプレイが動作しない 電話の声が聞こえにくい・雑音が入る 受話器を取ると「キーン」という音が出る ● 光回線 ⇒ ご契約の内容をご確認ください。詳しくは、 ご契約の通信事業者にお問い合わせくださ い。 ● ADSL回線 ⇒ 本機と電話線差込口を電話機コードで直接 つないだり、回線からスプリッタまでの配 線を短くしたりして、改善されるか確認し てください。 改善されるときは、ADSL業者にご相談く ださい。 それでも改善されないときは、シャープお客様ご 相談窓口( 99ページ)にご相談ください。

ファクスの送受信ができないときは、[信号送出レ ベル]を[低い]に設定すると、改善される場合 があります(

82 ページ)。

(26)

◆ ADSL回線に接続するとき 本機に接続した電話機コードをADSLモデムに接 続されているスプリッタに接続してください。 ◆ ISDN回線に接続するとき 本機に接続した電話機コードをターミナルアダプ ター(TA)のアナログポートに接続してください。 ・電話線差込口からの電話機コードを、直接、親機 の回線接続端子に接続しないでください。 ◆ 構内交換機(PBX)やビジネスホン、ホームテ レホンへ接続するとき ・工事、アダプター接続等が必要となりますので、 お取り付けのビジネスホン、ホームテレホンの メーカーに接続方法をご確認お願いします。 そのまま接続すると、故障の原因になることがあ ります。 ・ナンバー・ディスプレイをご利用になれない場合 があります。その場合は、ナンバー・ディスプレ イ を 使 用 し な い 設 定 に し て お 使 い く だ さ い ( 57 ページ)。 ・本機以外の電話機で受けたあとファクスに切り替 えられないことがあります。 ●端子やポートの名称は商品によって異なる場合があります。 ●スプリッタがルータに内蔵されている場合があります。 ●電話機や他のファクシミリとは並列接続しないでください。 正常に動作しなくなることがあります。

お 知らせ

(27)

電話・電話帳 電 話をか ける

電話をかける

親機でダイヤルしてかける

子機でダイヤルしてかける

◆ 電話がかけられないときは( 63ページ) ◆ 通話を保留にする 音楽が流れ、お互いの声が聞こえなくなります。 親機で操作するとき: ① 通話中に【保留/内線】 ② 受話器を戻す ・再び通話するとき:受話器を取る 子機で操作するとき:通話中に【保留/内線】 ・再び通話するとき:【保留 / 内線】/【通話】 ◆ スピーカーホンで電話をかける(子機) ① 電話番号を押して【スピーカーホン】 ② マイクに向かって話す ③ 通話が終わったら【切】 ・マイクで話す距離のめやすは約 50cm です。 ◆ 天気予報や時報を聞く (親機:オンフックダイヤル/子機:受話通話) スピーカーから相手側の音声が聞こえます。 ただし、お話しはできません。 親機で操作するとき: 受話器を置いたまま【オンフック】を押してから電話 番号を押す 電話を切るとき:【オンフック】 子機で操作するとき: [SP受話通話中]と表示されるまで【スピーカーホン】を 3秒以上押してから電話番号を押す ・通常の通話に切り替えるとき 親機で操作するとき:受話器を取る 子機で操作するとき:【スピーカーホン】 ◆ ダイヤル回線でプッシュ回線の信号(トーン信 号)を送る 電話中、【 】のあとにダイヤルボタンを押す ◆ 構内交換機(PBX)やホームテレホンから外線 にかける 外線につなぐ番号を押したあと、親機では【再ダイ ヤル/着信記録】、子機では【<】を押して約3秒間 の待ち時間(ポーズ時間)を加えます。続けて電 話番号をダイヤルしてください。ポーズは、「−」 (ハイフン)で表示されます。ポーズは電話帳に登 録することもできます。 ・ポーズを入力するのは、構内交換機から外線発信 するときだけにしてください。それ以外のときに ポーズを入力すると、正しく電話がかけられない ことがあります。

再ダイヤル

以前かけた番号のうち、新しいものが20件まで記録さ れます。 ◆ 親機で再ダイヤルを消去する 1件ずつ: ①【再ダイヤル/着信記録】 ②【▲】【▼】で消去したい番号を選び【消去/キャッチ】(2回) ③【停止】 すべて: ①【消去/キャッチ】【3】【2】

再ダイヤル

以前かけた番号のうち、新しいものが10件まで記録さ れます。

1

受話器を取る

2

ダイヤルボタンで電話番号を押す

3

通話が終わったら受話器を戻す

1

子機を充電器から取る

2

ダイヤルボタンで電話番号を押して【通話】

3

通話が終わったら【切】もしくは充電器に戻す

*

1

【再ダイヤル/着信記録】

2

【▲】【▼】で番号を選ぶ ・再ダイヤルできる番号は32ケタまでです。 ・受話器を取ってから【再ダイヤル/着信記録】を押す と、最後にかけた番号へ発信します。

3

受話器を取る

4

通話が終わったら受話器を戻す

1

【<】

2

【∧】【∨】で番号を選ぶ ・再ダイヤルできる番号は32ケタまでです。

3

【通話】

4

通話が終わったら【切】もしくは充電器に戻す

(28)

◆ 子機で再ダイヤルを消去する 1件ずつ: ①【<】 ②【∧】【∨】で番号を選び【メニュー /決定】 ③【∧】【∨】で [1件消去] を選び【メニュー /決定】 (2回) すべて: ①【メニュー /決定】 ②【∧】【∨】で [各種全消去] を選び【メニュー /決定】 ③【∧】【∨】で [再ダイヤル] を選び【メニュー /決定】 (2回) ●再ダイヤルの番号は、親機と子機でそれぞれ個別に記録さ れています。

親機で内線通話する

子機で内線通話する

◆ 内線通話中に外線から電話がかかってきたときは 親機/子機のスピーカーから「ピピッ ピピッ」と いう音が、それぞれ聞こえます。 親機で操作するとき: ① 受話器を戻す ② 着信音が鳴ったら受話器を取る 子機で操作するとき: ①【切】 ② 子機の着信音が鳴ったら【通話】

電話を受ける

はじめは、自動でメッセージを流して電話を受ける設 定になっています( 6ページ)。 自動でメッセージを流さない設定( 29ページ)に しているときは、以下のように電話を受けます。

親機で受ける

◆ 通話録音を再生する( 30ページ) ◆ 通話後声かけを設定する( 59ページ) ◆ かんたん通話後番号設定を使う( 58ページ)

子機で受ける

1

受話器を取って【保留/内線】

2

内線番号を押す ○子機を呼び出すとき :【1】∼【4】 ○すべての子機を呼び出すとき :【 】 ・内線番号は、子機のディスプレイに表示されている番号 です。 ・約30秒呼び出しを続けると、自動的に呼び出しが止 まります。

3

通話が終わったら受話器を戻す

1

充電器から取って【保留/内線】

2

内線番号を押す ○子機を呼び出すとき :【1】∼【4】 ○親機を呼び出すとき :【0】 ・内線番号は、子機のディスプレイに表示されている番号 です。ただし、使用者名を登録( 25ページ)してい ると、その名前が表示されます。 ・約30秒呼び出しを続けると、自動的に呼び出しが止 まります。 ・内線通話は親機を通して行われるため、子機同士が近 くても、親機から離れていると通話できないことがあ ります。

3

通話が終わったら【切】もしくは充電器に戻す お 知らせ

*

呼び出された側は電話を受ける操作をする 呼び出された側は電話を受ける操作をする

1

電話がかかってきたら受話器を取る ・通話が自動的に録音されます。自動通話録音の設定につ いては、30ページをご覧ください。

2

通話が終わったら受話器を戻す ・通話後の動作に関しては、6ページをご覧ください。

1

電話がかかってきたら充電器から取る ・電話に出られないときは【切】を押すと子機の着信音 が止まります。

2

【通話】 ・充電器から取るだけで電話を受けられるようにするに は、クイック通話( 91ページ)を設定してください。

3

通話が終わったら【切】もしくは充電器に戻す

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

Windows Hell は、指紋または顔認証を使って Windows 10 デバイスにアクセスできる、よ

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

本番前日、師匠と今回で卒業するリーダーにみん なで手紙を書き、 自分の思いを伝えた。

荒天の際に係留する場合は、1つのビットに 2 本(可能であれば 3

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

信号を時々無視するとしている。宗教別では,仏教徒がたいてい信号を守 ると答える傾向にあった