• 検索結果がありません。

< 目次 > 第 1 章 ヨコハマいきいきポイント 制度の概要 1 ヨコハマいきいきポイント とは 1 2 基本方針 2 3 対象者 2 4 対象となる活動の範囲 2 5 対象活動の内容 5 6 管理機関 6 7 ポイントについて 6 8 特典の提供 7 9 予算 決算 8 第 2 章 ヨコハマいき

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "< 目次 > 第 1 章 ヨコハマいきいきポイント 制度の概要 1 ヨコハマいきいきポイント とは 1 2 基本方針 2 3 対象者 2 4 対象となる活動の範囲 2 5 対象活動の内容 5 6 管理機関 6 7 ポイントについて 6 8 特典の提供 7 9 予算 決算 8 第 2 章 ヨコハマいき"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 25 年度

「ヨコハマいきいきポイント」

実 施 報 告 書

(2)

第1章 「ヨコハマいきいきポイント」制度の概要

1 「ヨコハマいきいきポイント」とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

2 基本方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

3 対象者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

4 対象となる活動の範囲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

5 対象活動の内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

6 管理機関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

7 ポイントについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

8 特典の提供・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

9 予算・決算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

第2章 「ヨコハマいきいきポイント」実施状況(平成 25 年度)

1 登録者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9

2 ポイント付与の状況、換金・寄付について・・・・・・・・・・・・・・・10

3 受入機関等の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13

4 平成 25 年度の活動内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

5 市民・登録者への情報発信・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16

ハマいき通信・はま情報・広報よこはま・登録研修会ちらし

第3章 事業の評価

1 ヨコハマいきいきポイントの事業評価・・・・・・・・・・・・・・・・・34

2 平成 25 年度 ヨコハマいきいきポイント登録者アンケート 調査結果 ・・37

いきいき

案内人

健康ほうし君

(3)

第1章 「ヨコハマいきいきポイント」制度の概要

「ヨコハマいきいきポイント」とは

「ヨコハマいきいきポイント」は、平成 21 年 10 月から実施している「横浜市介

護支援ボランティアポイント事業」の愛称名であり、市民からの公募により名づけ

られました。この事業は、介護保険法(平成 9 年法律第 123 号)第 115 条の 44 第

1項に規定する介護予防事業として実施し、高齢者自身の介護予防、生きがいづく

り、社会参加活動の推進を目的としています。

具体的な仕組みとしては、高齢者が介護施設等で行事の手伝いや食事介助の補助

などの活動を行った場合に、ポイントがたまり、蓄積したポイントに応じて換金・

寄付ができる仕組みです。元気な高齢者の活動を介護の分野で促進するとともに、

介護施設等にとっては、活動により地域とのつながりの深まりや入所者・利用者の

生活をより豊かにする効果が期待できます。

「ヨコハマいきいきポイント」事業 概要図

(4)

基本方針

横浜市では、ヨコハマいきいきポイントについて、以下のような基本方針を定め

ています。

対象者

ヨコハマいきいきポイントに参加(※登録)できる対象者は、満 65 歳以上の横

浜市民(介護保険の第 1 号被保険者)です。

※登録には、横浜市又は横浜市が認定した研修講師のいる施設が開催する研修会

を受講し、登録申請することを条件としています。

対象となる活動の範囲

(1) 施設・事業所での活動

活動の対象となる施設・事業所は、次の①から⑱までの施設・事業所の中で、

介護支援ボランティアの受入れの申し出に基づき、横浜市が受入機関として指

定した施設・事業所です。

横浜市介護支援ボランティアポイント事業(ヨコハマいきいきポイント)実

施要綱 抜粋

(基本方針)

第3条 介護支援ボランティアポイント事業の運営に当たっては、次の効果

を上げることができるよう配慮しなければならない。

(1) 高齢者自らの介護予防、生きがいづくり及び社会参加を推進するこ

と。

(2) 地域住民の相互の交流が促進されること。

(3) 介護支援ボランティア活動に対する市民の関心が高まること。

2 介護支援ボランティアポイント事業の実施に当たっては、個人情報保護

に留意しなければならない。

(5)

① 特別養護老人ホーム

② 介護老人保健施設

③ 地域ケアプラザ

④ 特定施設

⑤ 養護老人ホーム

⑥ 通所介護事業所

⑦ 通所リハビリテーション事業所

⑧ 小規模多機能型居宅介護事業所

⑨ 認知症対応型共同生活介護事業所

⑩ ショートステイセンター

⑪ ケアハウス

⑫ 複合型サービス事業所

⑬ 地域子育て支援拠点

⑭ 親と子のつどいの広場

⑮ 病院

⑯ 診療所

⑰ 介護療養型医療施設

⑱ その他市長が定めるもの

(2) 配食・会食サービス

地域ケアプラザ、自治会・町内会館、地区センター等でボランティア団体等

が行う、高齢者を対象とした定期的な配食・会食サービスも本事業の対象活動

となります。なお、配食・会食サービスのポイントを付与できる地域ケアプラ

ザなど(以下「受入拠点」という。)以外で実施する場合は、ボランティア団

体登録(次ページ参照)が必要なため、事前に横浜市に登録の申請が必要とな

ります。

(3) 区役所で行う介護予防事業

区役所が実施しているはつらつシニアプログラムなどの介護予防事業の運営

を補助する活動も対象です。

(6)

○配食・会食サービスのポイント付与の特例

受入拠点(地域ケアプラザ等)以外の場所で配食・会食サービスを行うボランティ

ア団体に関しては、以下のスキーム図のとおり、団体登録が必要となります。

※ポイントの対象となる配食・会食サービスは、ボランティア団体等が調理を行い、

食事を提供しているものです。

受入拠点以外の場所で配食・会食サービスを行った時は?

団体の代表者は、事前に団体の登録をして、引換券を受領します。 ボランティアの方は、活動したら代表者からポイント引換券を受け 取ります。 受入拠点等に引換券とポイントカードを持って行き、ポイントをつ けてもらいます。 管理機関 (かながわ福祉  サービス振興会) 団体登録をして引換券を受領 月末に報告をFAXで送付 ボラ ン テ ィ ア 団体  ホームページ等でご確認 ください。 受入拠点 ①登録 ②引換券受領 ⑤活動報告 ④ポイント  交換 引換券 P! 引換券 引換券 引換券 ⑤ 引 換 券   送 付 ③ 活 動 配食・ 会食サービ スの実施 (この時、引換券交付状況を記録します) 引換券

(7)

対象活動の内容

(1) ヨコハマいきいきポイントの対象となる活動例

○介護保険サービスや介護予防事業における、

・レクリエーションの指導及び補助

・施設利用者の話し相手

・施設内行事の手伝い

・施設職員が行う入浴・食事介助等の際の軽易かつ補助的な作業

・サービス利用者が利用する場所の清掃 など

○地域における高齢者等を対象とした食事サービス

・配食サービス

・会食サービス

(調理を行い、食事を提供しているもの)

○地域ケアプラザにおけるボランティア活動

・デイサービスなどの介護保険サービスや介護予防事業におけるボランティア活動

・地域活動交流事業や自主事業などでのボランティア活動

○子育て支援ボランティア

○病院ボランティア

(2) 介護支援ボランティアの対象とならない活動

以下の活動は本事業の趣旨から対象としていません。

① サービス利用者以外の者に関わる行為など、本来施設の職員が行うべき行

為(サービス利用者が使用しない場所の清掃、サービス利用者が使用しない

自動車の洗車など)

② 報酬・謝金等が支払われている活動(ただし、交通費、活動中の食事や原

材料費などの費用弁償程度のものが支給される場合を除く)

③ もっぱらボランティア自身の親族等に対する活動

④ 受入機関の主催事業でないものに対する活動(施設を使用して活動する他

の団体への参加など)

※ 地域ケアプラザでの配食・会食サービスを除く

(8)

管理機関

ヨコハマいきいきポイントの実施にあたっては、以下の業務を管理機関に委託で

きることとなっており、平成 21 年 10 月の本事業開始より、管理機関は公益社団法

人かながわ福祉サービス振興会が担っています。

① 介護支援ボランティアの登録・管理に係る事務

② 受入機関の指定・調整・管理並びに受入拠点及びボランティア団体の登録・

調整・管理に係る事務

③ ポイントの管理に係る事務

④ 転換交付金交付申請の受付・支払に係る事務

⑤ その他この事業を実施するに当たって必要な事務

ポイントについて

(1) ポイントの付与

横浜市が指定した受入機関等で介護支援ボランティア活動を行うと、1回

の活動で 200 ポイントが付与され、活動するたびに累積されます(概ね 30 分

以上活動することが条件)

1,000 ポイント以上たまると、1ポイント1円換算で換金・寄付することが

できます(1,000 ポイント未満の場合には、当該ポイントを翌年度に繰り越す

こととなります。

ただし、累積されたポイントのうち1日あたり 200 ポイントを超えたもの、

また年間 8,000 ポイントを超えたものは換金・寄付の対象とはなりません。

(2) ポイントの換金・寄付

換金の対象期間は、前年の1月~12 月までとしており、2 月上旬以降に管

理機関である公益社団法人かながわ福祉サービス振興会から、介護支援ボラ

ンティアに換金手続き等のお知らせを送付しています。

前記(1)のとおり、ポイントを 1,000 ポイント以上ためた登録者は、その

申請により当該ポイントを換金することができ、横浜市からポイント数に応

じた金額(年間換金限度額 8,000 円)を登録者本人の金融機関の口座に振り

込みをします(ただし、介護保険料の未納がある登録者は換金できません。

また、このポイントは寄付することもでき、横浜市社会福祉協議会の「善

意銀行」

「よこはま あいあい基金」

「障害者年記念基金」

「福祉基金」

、区

社会福祉協議会等を寄付先として指定できます。

(9)

特典の提供

一定以上のポイントをためた登録者には、協賛企業等からの特典を提供していま

す。平成 25 年度は、協賛企業・団体の協賛を得て、横浜美術館の企画展示の観覧

料 100 円割引券を全員に配布したほか、横浜 DeNA ベイスターズ、横浜F・マリノ

ス、横浜FCの試合観戦ペアチケット、横浜にぎわい座の招待券、よこはま動物園

ズーラシア、金沢動物園の招待券等を希望者に対し、抽選により提供しました。

<表1> 特典一覧(平成 25 年度)

協賛企業・団体 協賛内容 提供数 ㈱伊藤園 茶葉・ティーバック3種セット 15 名分 おうちCO-OP オリジナルフェイスタオル 30 名分 ㈱キュリオステーション オリジナルエコバック 15 名分 ㈱コナミスポーツ&ライフ 施設無料体験券 15 名分 ㈱サカタのタネ 春にまく花のタネ 3 種セット 30 名分 サッポロビール㈱ 首都圏本部 横浜統括支社 ヱビスビール 1ケース 10 名分 プレミアムアルコールフリー 1ケース 10 名分 ㈱サッポロライオン ビヤホールライオン相鉄店 銀座ライオンチェーン 割引サービス券&ドリンク券セット 40 名分 ㈱三陽物産 宮川香山 眞葛ミュージアム ペア招待券 20 名分 スカイスパ YOKOHAMA スカイスパ入浴 ペア招待券 25 名分 大日本プロレス 大日本プロレスグッズセット 10 名分 東京ガス㈱ 横浜支店 パッチョくんグッズセット 20 名分 日本郵船㈱ 日本郵船氷川丸&日本郵船歴史博物館 ペア招待券 20 名分 美容室 カマヌレア 美容室招待券&美容室専用シャンプー 10 名分 ㈱マルハニチロ食品 簡単!おいしく!梅がゆ・ゼロリーセット 50 名分 ㈱ミツハシ ミツハシ美食玄米 40 名分 新潟県産コシヒカリ 20 名分 YOKOHAMAGOODS 001 横濱ブランド ヨコハマ・グッズ詰め合わせ 20 名分 横浜市陶芸センター 一日体験教室 ペアご招待券 10 名分 (公財)横浜市緑の協会 ズーラシア・金沢動物園 ペア招待券 50 名分 横浜繊維振興会 横浜スカーフ(絹 100%) 10 名分 横浜建物管理協同組合 お掃除グッズ詰め合わせ 5名分 横浜にぎわい座 有名会 ペア招待券 10 名分 横浜熱闘倶楽部 クリアファイル&巾着セット 10 名分 横浜 DeNA ベイスターズ、横浜 F・マリノス、横浜 FC、 横浜ビー・コルセアーズ試合観戦 ペアチケット 各 10 名分 横浜農業協同組合 横浜野菜の詰め合わせ 15 名分 横浜美術館 「魅惑のニッポン木版画」展 観覧料 100 円引き 登録者全員 「魅惑のニッポン木版画」展 ペア招待券 10 名分 横浜マリンタワー 展望フロア ペア招待券 25 名分

(10)

予算・決算

予算

前年度比

決算

前年度比

平成 21 年度

23,882

-

14,682

-

平成 22 年度

48,786

104.3%

36,089

145.8%

平成 23 年度

48,933

100.3% 45,040 124.8%

平成 24 年度

65,031

132.9% 51,643 114.7%

平成 25 年度

84,273

129.6%

61,610

119.3%

平成 26 年度

70,625

83.8%

(単位は千円)

★「横浜市 中期

4 か年計画」とは?

「横浜市 中期4か年計画 2014~2017」は、「横浜市基本構想(長期ビジョン)」の実 現を目指していくための計画です。 「よこはまシニアボランティアポイント」は、よこはま健康スタイル推進事業とし て、戦略1「あらゆる人が力を発揮できるまちづくり」、施策2「シニアが活躍する まち」、施策 13「地域包括ケアシステムの実現」、施策 15「健康づくりと健康危機管 理などによる市民の安心確保」に位置づけられています。

戦略1

『あらゆる人が力を発揮できるまちづくり

~370 万人の健康づくり~

<ねらい>

健康寿命日本一を目指し、新たな健康施策を、経済の分野などとも連携し て幅広く展開し、全市民が健康づくりに取り組むまちづくりを進めます。 また、多世代にわたる活動の場づくりに取り組み、民間企業等との連携協 議会などで新たな健康関連サービスの創出を図ります。

(11)

第2章 「ヨコハマいきいきポイント」実施状況(平成 25 年度)

登録者数

登録者数は、平成 26 年3月末現在で 8,856 人となっており、前年度末から 1,426

人増加し、介護支援ボランティアの登録者数は順調に増加しています。

登録者数の推移

25 年4月 5月 6月 7月 8月 9月 登録者数 79 136 136 127 106 86 累計 7,509 7,645 7,781 7,908 8,014 8,100 10 月 11 月 12 月 26 年1月 2月 3月 登録者数 121 117 135 151 95 137 累計 8,221 8,338 8,473 8,624 8,719 8,856

8,856 人の内訳(複数回答あり)

受入機関ですでに活動

している方

その他の施設等で活動し

ている方

これから活動を始める方

6,079 人

(69.0%)

860 人

(9.8%)

1,877 人

(21.3%)

~登録者の性別・年齢統計~

平成 25 年 12 月末の登録者の情報から、平成 26 年 8 月 1 日現在の死亡・市外転出者

を除き、性別、年齢別統計を出しました。

◎性別

◎年齢分布(5 歳刻み)

男性

女性

人数

1,927

6,252

割合

23.6%

76.4%

年齢区分

人数

割合

65~69 歳

1,567

19.2%

70~74 歳

3,487

42.6%

75~79 歳

2,113

25.8%

80~84 歳

814

10.0%

85~89 歳

173

2.1%

90 歳以上

25

0.3%

合計

8,179

100.0%

(12)

ポイント付与の状況、換金・寄付について

平成 26 年 2 月に、

「平成 25 年 1 月~平成 25 年 12 月末」までのポイント付与に関

し、登録者 8,307 人に、獲得ポイントをお知らせするとともに、換金・寄付の申請受

付を開始しました。

その結果、4,680 人から、換金・寄付の申出がありました。

○ポイント付与総実績 約 2,451 万ポイント(約 2,092 万ポイント)

○平均獲得ポイント 2,951 ポイント(2,944 ポイント)

○上位獲得ポイントの分布

最高獲得ポイントは、54,400 ポイント(56,600 ポイント)

40,000 ポイント以上・活動回数の月平均: 20 回(16 回)

4 人(3 人)

30,000 ポイント以上・活動回数の月平均: 16 回(12.5 回)

12 人(8 人)

20,000 ポイント以上・活動回数の月平均: 11 回(8.3 回)

68 人(48 人)

10,000 ポイント以上・活動回数の月平均:6.3 回(4.2 回)

478 人(329 人)

※( )は前年の人数

ポイント換金の流れ

<26年2月上旬> <26年2月末> <26年3月~> 換金のお知らせ (申請書等 郵送) 申請書類受付 換金・寄付処理 ※8,307人の登録者にポイント通知及び 換金手続のご案内をしました。 ※4,193人の登録者から、かながわ福祉 サービス振興会へ、ポイント活用申請書等 を送付していただきました。 ※申請に基づき、「個人口座振込」または 「寄付」手続をしました。 全額換金 (個人口座振 込) A 全額寄付 B 併用 ( A+B)

(13)

平成25年度 ポイント換金・寄付 集計

平成25年1月~平成25年12月末の獲得ポイント

○ポイント換金通知発送対象者

人数 割合 1000P未満(換金対象外)

3,627

44%

1000P以上(換金対象者)

4,680

56%

合計

8,307人

100%

○ポイント換金・寄付申請者

人数 割合 換金金額

全額換金

3,702

88%

17,655,900円

全額寄付

402

10%

1,231,000円

併用

89

2%

547,400円

合計

4,193人

100%

19,434,300円

○換金内訳

換金人数 割合 換金金額 通知人数 未申請 換金割合

8000円

1,029

24.5%

8,232,000

1055

26

98%

7000円~7900円

241

5.7%

1,784,500

246

5

98%

6000円~6900円

272

6.5%

1,739,300

272

0

100%

5000円~5900円

268

6.4%

1,444,600

290

22

92%

4000円~4900円

430

10.3%

1,885,800

476

46

90%

3000円~3900円

461

11.0%

1,562,100

513

52

90%

2000円~2900円

739

17.6%

1,712,800

850

111

87%

1000円~1900円

753

18.0%

1,073,200

978

225

77%

合計

4,193人

100%

19,434,300円

4680

487

90% 4,193人が申請 申請率90% (未申請487)

(14)

○寄付の状況

件数 件数 総額 総額 221件 5件 ¥610,800 ¥16,800 7件 6件 ¥17,400 ¥25,800 27件 10件 ¥60,000 ¥21,400 47件 6件 ¥153,400 ¥15,600 17件 7件 ¥54,800 ¥20,400 1件 6件 ¥1,800 ¥12,600 11件 7件 ¥50,600 ¥20,800 26件 11件 ¥85,200 ¥26,400 2件 2件 ¥4,200 ¥4,800 2件 6件 ¥4,200 ¥16,000 7件 4件 ¥23,200 ¥11,800 4件 7件 ¥10,000 ¥12,800 4件 10件 ¥7,000 ¥36,200 6件 ¥13,200 6件 ¥24,400 7件 ¥35,800 9件 ¥47,600 491件 ¥1,445,000 よこはま協働の森基金 よこはま夢ファンド 水のふるさと道志の森基金 文化基金 横浜市社会福祉基金 25年度転換交付金 寄付先 内訳 実績 寄付先 旭区社協 磯子区社協 公益財団法人 横浜市体育協会 よこはま緑の街づくり基金 公益財団法人 横浜市緑の協会 社会福祉協議会 福祉基金 公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 障害者年記念基金 よこはまあいあい基金 横浜市環境保全基金 善意銀行 保土ケ谷区社協 青葉区社協 泉区社協 神奈川区社協 中区社協 栄区社協 瀬谷区社協 合計 寄付先 戸塚区社協 南区社協 港南区社協 鶴見区社協 港北区社協 緑区社協 金沢区社協 都筑区社協

(15)

受入機関等の状況

受入機関は、施設側の申請により、横浜市長が指定を行うこととなっています。

平成 25 年度末現在で、特別養護老人ホームや介護老人保健施設、地域ケアプラザを

中心に、337 施設を指定しています。

受入機関数(平成 25 年度末現在)

(※)

施設種別

平成 25 年度

新規指定数

平成 25 年度末

累計数

特別養護老人ホーム

6

108

介護老人保健施設

1

47

地域ケアプラザ

3

122

特定施設(養護老人ホームを除

く)

0

6

養護老人ホーム

0

2

通所介護事業所

5

20

小規模多機能型居宅介護事業所

1

7

認知症対応型共同生活介護事業

2

8

ショートステイセンター

0

1

複合型事業所 0 2 地域子育て支援拠点 2 2 親と子のつどいの広場 3 3 病院 9 9 合計 32 337 ※ 複数の施設・事業所が併設されているところでは、1つの事業所が指定を受けることにより、併設され ているすべての施設・事業所がポイント付与の対象となるため、ポイント付与の対象となっている施設・ 事業所の実数は上記数字より大きくなる。

また、配食、会食サービスの受入拠点となっている地域ケアプラザは 108 か所と

なっています。さらに、前述のように、受入拠点となっている地域ケアプラザ以外

で活動を行うボランティア登録団体(以下単に「登録団体」という。

)は、41 団体

となっています。(ともに平成 25 年度末現在)

(16)

平成 25 年度の活動内容

(1) 平成 25 年度ヨコハマいきいきポイント関係スケジュール

平成 25 年 4月 ○ チラシ作成・配布(登録研修会4~7月日程) 4月 ○ 広報よこはま「はま情報」に研修会情報掲載 H25.4.1(月) ◎ 対象活動の拡大実施開始(子育て支援拠点・病院) H25.4.1(月) ○ 管理機関委託契約(横浜市・公益社団法人かながわ福祉サービ ス振興会) H25.4.1(月) ○ ポイントカードシステム運用委託契約(フェリカポケットマー ケティング株式会社) H25.4.25(木) ● 登録研修会(開港記念会館) 5月 ★ 登録者が 7,500 人を突破 H25.5.13(月) ● 登録研修会(都筑公会堂) H25.5.23(木) ● 登録研修会・講師認定説明会(開港記念会館) H25.6.3(月) ● 登録研修会(健康福祉総合センター) H25.6.18(火) ● 登録研修会(戸塚公会堂) H25.6.27(木) ● ヨコハマいきいきポイント登録者向けスキルアップ研修会 (第2回お茶セミナー 開港記念会館) 7月 ○ チラシ作成・配布(登録研修会8~11 月日程) H25.7.5(金) ● 登録研修会(瀬谷区役所) H25.7.23(火) ● 登録研修会(鶴見公会堂) 8月 ○ 広報よこはま「シニア通信」に研修会情報掲載 8月 ★ 登録者が 8,000 人を突破 H25.8.13(火) ● 登録研修会(健康福祉総合センター) H25.8.26(月) ● 登録研修会(泉公会堂) H25.9.5(木) ○ NHK『スタジオパークからこんにちは』敬老の日スペシャル の取材を受ける H25.9.6(金) ● 登録研修会(栄公会堂) H25.9.27(金) ● 登録研修会(磯子公会堂) H25.9.27(金) ○ 平成 25 年度第2回横浜市介護保険運営協議会に本事業の平成 24 年度実施状況報告 10 月 ○ 広報よこはま「シニア通信」に研修会情報掲載 H25.10.8(火) ● 登録研修会(開港記念会館) H25.10.31(木) ● 登録研修会(港北公会堂)

(17)

11 月 ○ チラシ作成・配布(登録研修会 12~3月日程) 11 月 ○ 広報よこはま「シニア通信」に研修会情報掲載 H25.11.1(金) ◎ 対象活動の拡大試行実施開始(中途障害者地域活動センター) H25.11.6(水) ● ヨコハマいきいきポイント登録者向けスキルアップ研修会 (65 歳を過ぎた人の食生活チェック法 パシフィコ横浜) H25.11.18(月) ● 登録研修会(旭公会堂) H25.11.26(火) ● 登録研修会(開港記念会館) H25.12.3(火) ● 登録研修会(青葉公会堂) H25.12.17(火) ● 登録研修会(保土ケ谷公会堂) 平成 26 年 1月 ★ 登録者が 8,500 人を突破 H26.1.1(水) ◎ 対象活動の拡大試行実施開始 (障害者地域活動ホーム・精神障害者生活支援センター) H26.1.10(金) ● 登録研修会(金沢地区センター) H26.1.16(木) ● 登録研修会(開港記念会館) 2月 ○ 広報よこはま「シニア通信」に研修会情報掲載 H26.2.7(金) ● 登録研修会(中山地区センター) H26.2.18(火) ● 登録研修会(開港記念会館) H26.3.7(金) ● 登録研修会(磯子公会堂) H26.3.18(火) ● 登録研修会(神奈川公会堂) H26.3.19(水) ◎ 平成 25 年度第4回横浜市介護保険運営協議会に本事業の対象 活動の拡大について報告

★:登録者数関係、●:研修会関係、◎:対象拡大関係。○:その他

(2) 介護支援ボランティア登録研修会

① 横浜市主催の介護支援ボランティア登録研修会

開催回数:23 回 参加者数:1,024 人

② 受入機関で行う介護支援ボランティア登録研修会

開催回数:41 回 参加者数:429 人

③ 受入機関で行う介護支援ボランティア登録研修会の講師認定説明会

開催回数:1回 参加者数:11 人

(18)

市民・登録者への情報発信

市民・登録者への情報発信は、以下のとおり、行いました。

○ハマいき通信

Vol.8(25 年 10 月)

Vol.9(26 年 2 月)発行

登録研修会での配布、登録者・受入機関への郵送、HPに掲載等

○よこはまシニア通信(25 年 8 月、10 月、11 月、26 年 2 月発行)掲載

○広報よこはま(はま情報)25 年4月号 掲載

○登録研修会日程案内チラシ 年3回発行

・25 年 4 月~25 年 7 月 日程

・25 年 8 月~25 年 11 月 日程

・25 年 12 月~26 年 3 月 日程

市民情報センター、区役所、市及び各区の社会福祉協議会、受入施設等に配布

○ホームページでの情報提供

「ヨコハマいきいきポイント」専用ホームページで、事業内容や受入施設の一覧、

登録研修会の日程案内等の情報発信を行いました。

ホームページアドレス:http://ikiiki.kanafuku.jp/

(19)

横浜市介護支援ボランティアポイント事業

ハマいき通信

VOL.8

発行日:平成25年10月

登録者 8,000人を超えました!

平成25年

11

日(水)14:30~16:00 (14:15~ 受付開始)

パシフィコ横浜 2階

211・212号室

《介護の日記念フォーラムと同会場です》 みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分 JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分

せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長

管理栄養士

足立

香代子

先生

日 時

場 所

ヨコハマいきいきポイント スキルアップセミナー 参加者募集

いきいき案内人 健康ほうし君

65歳を過ぎた人の食生活チェック法

~認知症・骨粗しょう症にならないために

間違っていませんか? その食べ方~

横浜市介護支援ボランティアポイント事業

ハマいき通信

VOL.8

発行日:平成25年10月

登録者 8,000人を超えました!

平成25年

11

日(水)14:30~16:00 (14:15~ 受付開始)

パシフィコ横浜 2階

211・212号室

《介護の日記念フォーラムと同会場です》 みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分 JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分

せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長

管理栄養士

足立

香代子

先生

日 時

場 所

講 演 内 容

中京短期大学家政科食物栄養専攻卒業。医療現場で栄養指導や入院患 者への栄養管理を実践し続ける一方、栄養士の人材育成にも尽力。 厚生労働大臣賞、日本栄養士会功労賞、日本臨床栄養学会教育賞など を相次いで受賞。 ■著書:『日本一おいしい病院ごはんを目指す! せんぽ東京高輪病院 500kcal台のけんこう定食』 ほか多数

頭、骨、血液、そして気持ちが健康で、いつまでも元気でいるためには?

聞けば目から鱗! シニア世代の「食」、「栄養」に関して、食生活の

チェック方法など、役立つ情報が満載の講演会です。地域で、高齢者のた

めの配食・会食サービスのボランティア活動をされている方には、献立づ

くりにも活かせます。

本格的な冬を前に、食生活を見直してみませんか?

みなさん、ぜひご来場下さい。(定員70人

事前申込制・先着順)

横浜市健康福祉局介護保険課 TEL:045-671-4252

(平日 9:00~17:00

担当:堀、井上、鈴木、小堀)

申込期限:10月25日(金)

ヨコハマいきいきポイント スキルアップセミナー 参加者募集

いきいき案内人 健康ほうし君

お 申 込 み

※平成25年度介護の日記念フォーラムのひとつの催しです。

65歳を過ぎた人の食生活チェック法

~認知症・骨粗しょう症にならないために

間違っていませんか? その食べ方~

横浜市介護支援ボランティアポイント事業

ハマいき通信

VOL.8

発行日:平成25年10月

登録者 8,000人を超えました!

平成25年

11

日(水)14:30~16:00 (14:15~ 受付開始)

パシフィコ横浜 2階

211・212号室

《介護の日記念フォーラムと同会場です》 みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分 JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分

せんぽ東京高輪病院 栄養管理室長

管理栄養士

足立

香代子

先生

日 時

場 所

講 演 内 容

中京短期大学家政科食物栄養専攻卒業。医療現場で栄養指導や入院患 者への栄養管理を実践し続ける一方、栄養士の人材育成にも尽力。 厚生労働大臣賞、日本栄養士会功労賞、日本臨床栄養学会教育賞など を相次いで受賞。 ■著書:『日本一おいしい病院ごはんを目指す! せんぽ東京高輪病院 500kcal台のけんこう定食』 ほか多数

頭、骨、血液、そして気持ちが健康で、いつまでも元気でいるためには?

聞けば目から鱗! シニア世代の「食」、「栄養」に関して、食生活の

チェック方法など、役立つ情報が満載の講演会です。地域で、高齢者のた

めの配食・会食サービスのボランティア活動をされている方には、献立づ

くりにも活かせます。

本格的な冬を前に、食生活を見直してみませんか?

みなさん、ぜひご来場下さい。(定員70人

事前申込制・先着順)

横浜市健康福祉局介護保険課 TEL:045-671-4252

(平日 9:00~17:00

担当:堀、井上、鈴木、小堀)

申込期限:10月25日(金)

申込期日までに、先着順で定員に達しましたら受付を終了します。

ヨコハマいきいきポイント スキルアップセミナー 参加者募集

いきいき案内人 健康ほうし君

お 申 込 み

※平成25年度介護の日記念フォーラムのひとつの催しです。

65歳を過ぎた人の食生活チェック法

~認知症・骨粗しょう症にならないために

間違っていませんか? その食べ方~

(20)

応募はがき付ポイント シートをお持ちくださ い。お持ちでない方に は会場で配布します。 よこはま健康ポイントラリー 対象事業

入場無料

事前申込不要

介護の日を記念して、介護についての理解を深めるための催しを開催します。

住み慣れた地域で安心して暮らしていくこと、安心して暮らし続けていくための

健康づくりなどを一緒に考えてみませんか。

DVD・ブルーレイ発売記念 上映会

し わ

第26回ゴヤ賞・第39回日本賞グランプリ受賞作品

基調講演

健康に老いること

講師 養老 孟司さん(東京大学名誉教授)

健康長寿

住み慣れた地域で暮らし続けていく

応募はがき付ポイント シートをお持ちくださ い。お持ちでない方に は会場で配布します。 よこはま健康ポイントラリー 対象事業

入場無料

事前申込不要

介護の日を記念して、介護についての理解を深めるための催しを開催します。

住み慣れた地域で安心して暮らしていくこと、安心して暮らし続けていくための

健康づくりなどを一緒に考えてみませんか。

DVD・ブルーレイ発売記念 上映会

し わ

第26回ゴヤ賞・第39回日本賞グランプリ受賞作品 発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン オープニングイベント:10時 上映会:10時30分~ 映画「しわ」は、認知症をテーマ にしたスペインの長編アニメー ション映画です。 国内外で高い評価を受け話題と なった、三鷹の森ジブリ美術館 ライブラリー提供作品です。 ※スペイン語音声、日本語字幕での 上映になります ※オープニングイベントで、三鷹の森 ジブリ美術館・西岡事務局長による作 品解説を行います

当日先着

1000人

講演会:13時~

基調講演

健康に老いること

講師:養老 孟司さん(東京大学名誉教授) 「バカの壁」など数々の著書で 有名な養老孟司さんが、独特 の視点で現代の「老い」を考え ます。 ●基調講演の入場には、 入場券が必要です ●入場券は当日9時30分 から、会場入り口(2階) で配布します (先着順1人1枚まで)

入場券配布先着 1000人

オープンイベント【展示コーナーなど】 10時~16時

健康づくり・健康チェックコーナー、介護サービス・介護予防に関する各種セミナーや展示、介護・高齢者の住まいの相談 コーナーなど

11月6日(水)

10時~16時

会場:パシフィコ横浜 会議センター (開場 9時30分) (横浜市西区みなとみらい1-1-1) みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分/ JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」徒歩12分/ 市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分 お問合せ 横浜市コ ルセンタ TEL:045 664 2525

健康長寿

住み慣れた地域で暮らし続けていく

応募はがき付ポイント シートをお持ちくださ い。お持ちでない方に は会場で配布します。 よこはま健康ポイントラリー 対象事業

入場無料

事前申込不要

介護の日を記念して、介護についての理解を深めるための催しを開催します。

住み慣れた地域で安心して暮らしていくこと、安心して暮らし続けていくための

健康づくりなどを一緒に考えてみませんか。

DVD・ブルーレイ発売記念 上映会

し わ

第26回ゴヤ賞・第39回日本賞グランプリ受賞作品 発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン オープニングイベント:10時 上映会:10時30分~ 映画「しわ」は、認知症をテーマ にしたスペインの長編アニメー ション映画です。 国内外で高い評価を受け話題と なった、三鷹の森ジブリ美術館 ライブラリー提供作品です。 ※スペイン語音声、日本語字幕での 上映になります ※オープニングイベントで、三鷹の森 ジブリ美術館・西岡事務局長による作 品解説を行います

当日先着

1000人

講演会:13時~

基調講演

健康に老いること

講師:養老 孟司さん(東京大学名誉教授) 「バカの壁」など数々の著書で 有名な養老孟司さんが、独特 の視点で現代の「老い」を考え ます。 ●基調講演の入場には、 入場券が必要です ●入場券は当日9時30分 から、会場入り口(2階) で配布します (先着順1人1枚まで)

入場券配布先着 1000人

オープンイベント【展示コーナーなど】 10時~16時

健康づくり・健康チェックコーナー、介護サービス・介護予防に関する各種セミナーや展示、介護・高齢者の住まいの相談 コーナーなど

11月6日(水)

10時~16時

会場:パシフィコ横浜 会議センター (開場 9時30分) (横浜市西区みなとみらい1-1-1) みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分/ JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」徒歩12分/ 市営地下鉄「桜木町駅」徒歩12分 お問合せ 横浜市コールセンター TEL:045-664-2525 FAX:045-664-2828

健康長寿

住み慣れた地域で暮らし続けていく

(21)

ヨコハマいきいきポイント登録者アンケート

集計結果

25年2月にポイント換金のお知らせをお送りした際に、同封したアンケートの結果を取りまとめました。ここで は、アンケートで「現在活動をしている」とご回答いただいた3,421人分の回答をご紹介します。 (アンケートの詳細は、「平成24年度ヨコハマいきいきポイント実施報告書」をご覧ください。ホームページアドレス http://ikiiki.kanafuku.jp で公開しています。) <調査概要>○対象者:登録者全員(6,988人) ○回答数:3,951人(回答率56.5%) 【内訳】活動している方:3,421人 、活動していない方:530人

Q 活動してよかったこと(n=3393 複数回答)

「役に立った実感が得られた」、「ボランティア仲間が出来た、関係が深まった」との回答が約5割超。 健康に繋がっている、生活に張り合い、元気がもらえるが4割台。 12.1% 18.8% 35.0% 36.0% 45.0% 45.9% 47.5% 53.6% 55.0% ポイントの換金・企業からの特典がある 介護分野に興味を持った 地域とのつながりができた・強くなった 自分を生かす場所を見つけた 元気がもらえる 日々の生活に張り合いが出てきた 健康に繋がっていると思う ボランティア仲間が出来た、関係が深まった 役に立った実感が得られた

ヨコハマいきいきポイント登録者アンケート

集計結果

25年2月にポイント換金のお知らせをお送りした際に、同封したアンケートの結果を取りまとめました。ここで は、アンケートで「現在活動をしている」とご回答いただいた3,421人分の回答をご紹介します。 (アンケートの詳細は、「平成24年度ヨコハマいきいきポイント実施報告書」をご覧ください。ホームページアドレス http://ikiiki.kanafuku.jp で公開しています。) <調査概要>○対象者:登録者全員(6,988人) ○回答数:3,951人(回答率56.5%) 【内訳】活動している方:3,421人 、活動していない方:530人

Q 活動してよかったこと(n=3393 複数回答)

Q いきいきポイントの評価(n=3421)

「よい」が50%、「よい」「まあよい」をあわせた肯定的評価が約8割 換金に対し、「よい」「まあよい」の回答を合わせると、約8割。 「役に立った実感が得られた」、「ボランティア仲間が出来た、関係が深まった」との回答が約5割超。 健康に繋がっている、生活に張り合い、元気がもらえるが4割台。

Q ポイント換金についての考え方(n=3421)

0.9% 2.3% 12.1% 18.8% 35.0% 36.0% 45.0% 45.9% 47.5% 53.6% 55.0% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 特にない その他 ポイントの換金・企業からの特典がある 介護分野に興味を持った 地域とのつながりができた・強くなった 自分を生かす場所を見つけた 元気がもらえる 日々の生活に張り合いが出てきた 健康に繋がっていると思う ボランティア仲間が出来た、関係が深まった 役に立った実感が得られた よ い, 56.9% まあよ い, 24.3% どちらともいえな い, 13.0% あまりよくない,  1.8% よくない, 0.9% 未回答, 3.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よ い, 54.7% まあ よ い, 28.0% どちらともいえない, 11.1% あまりよくない,  1.3% よくない, 0.6% 未回答, 5.3%

ヨコハマいきいきポイント登録者アンケート

集計結果

25年2月にポイント換金のお知らせをお送りした際に、同封したアンケートの結果を取りまとめました。ここで は、アンケートで「現在活動をしている」とご回答いただいた3,421人分の回答をご紹介します。 (アンケートの詳細は、「平成24年度ヨコハマいきいきポイント実施報告書」をご覧ください。ホームページアドレス http://ikiiki.kanafuku.jp で公開しています。) <調査概要>○対象者:登録者全員(6,988人) ○回答数:3,951人(回答率56.5%) 【内訳】活動している方:3,421人 、活動していない方:530人

Q 活動してよかったこと(n=3393 複数回答)

Q いきいきポイントの評価(n=3421)

「よい」が50%、「よい」「まあよい」をあわせた肯定的評価が約8割 換金に対し、「よい」「まあよい」の回答を合わせると、約8割。 「役に立った実感が得られた」、「ボランティア仲間が出来た、関係が深まった」との回答が約5割超。 健康に繋がっている、生活に張り合い、元気がもらえるが4割台。

Q ポイント換金についての考え方(n=3421)

0.9% 2.3% 12.1% 18.8% 35.0% 36.0% 45.0% 45.9% 47.5% 53.6% 55.0% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 特にない その他 ポイントの換金・企業からの特典がある 介護分野に興味を持った 地域とのつながりができた・強くなった 自分を生かす場所を見つけた 元気がもらえる 日々の生活に張り合いが出てきた 健康に繋がっていると思う ボランティア仲間が出来た、関係が深まった 役に立った実感が得られた よ い, 56.9% まあよ い, 24.3% どちらともいえな い, 13.0% あまりよくない,  1.8% よくない, 0.9% 未回答, 3.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% よ い, 54.7% まあ よ い, 28.0% どちらともいえない, 11.1% あまりよくない,  1.3% よくない, 0.6% 未回答, 5.3%

(22)

【地域ケアプラザ】

・子育てサロン ・障害児余暇支援事業 など 平成25年4月から、地域ケアプラザにおける地域活動交流事業・自主事業等での活動、病院ボラ ンティア活動、子育て支援ボランティア活動にもポイントの対象を拡大しました。

ボランティア活動の対象拡大

25年4月~ 本格実施!

【病院分野】

・外来患者のご案内 ・患者用の図書整理 ・院内コンサート など

主な活動

【地域子育て支援拠点・親と子のつ

どいの広場】

・イベントのお手伝い ・子どもと遊ぶ ・工作ボランティア など

主な活動

今までの対象活動に加えて…以下も対象に!

自主事業

※ポイント対象となる活動については、地域ケ アプラザにお問合せ下さい。 ・世代間交流を目的としたサロン など

地域活動交流事業

《編 集 後 記》

【地域ケアプラザ】

・子育てサロン ・障害児余暇支援事業 など ★前任から引継ぎ今年の4月から担当となりました。アンケートによると、活動してよかったこととして、 「役に立っている実感が得られた」方が多くいらっしゃいました。きっかけは友人に誘われて始めたなど、 マイペースで続けられている様子がうかがえます。これからもみなさまが気持ちよく活動をしていただけ るよう後押しをしたいと思います。 ☆9月からヨコハマいきいきポイント担当になりました。ヨコハマいきいきポイントに関しては、これか ら色々と勉強をしていきたいと思います みなさまのバイタリティあふれるご活躍など 次回のハマいき 井上 平成25年4月から、地域ケアプラザにおける地域活動交流事業・自主事業等での活動、病院ボラ ンティア活動、子育て支援ボランティア活動にもポイントの対象を拡大しました。

ボランティア活動の対象拡大

25年4月~ 本格実施!

【病院分野】

・外来患者のご案内 ・患者用の図書整理 ・院内コンサート など

主な活動

【地域子育て支援拠点・親と子のつ

どいの広場】

・イベントのお手伝い ・子どもと遊ぶ ・工作ボランティア など

主な活動

今までの対象活動に加えて…以下も対象に!

自主事業

24年度の換金・寄付について、換金申請者の方々のうち、約520名の方が寄付をしてくださいました。 寄付先の団体から、お礼の言葉をいただきましたので、ご報告いたします。本当にありがとうございました。 また、ご自分の口座へ換金後、ご自身で寄付をされた方もいらっしゃると思います。ボランティア活動により貯め たポイントを還元していただきまして、誠にありがとうございました。

ご寄付いただき、ありがとうございました☆

※ポイント対象となる活動については、地域ケ アプラザにお問合せ下さい。 ・世代間交流を目的としたサロン など <寄付先> ●横浜市 水のふるさと道志の森基金 ●文化基金 ●よこはま協働の森基金 ●横浜市社会福祉基金 ●よこはま夢ファンド ●横浜市社会福祉協議会(善意銀行・障害者年記念基金・よこはまあいあい基金・社会福祉協議会福祉基金) ●公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ●公益財団法人 横浜市体育協会 ●公益財団法人 横浜市緑の協会 ●各区 社会福祉協議会

地域活動交流事業

《編 集 後 記》

【地域ケアプラザ】

・子育てサロン ・障害児余暇支援事業 など ★前任から引継ぎ今年の4月から担当となりました。アンケートによると、活動してよかったこととして、 「役に立っている実感が得られた」方が多くいらっしゃいました。きっかけは友人に誘われて始めたなど、 マイペースで続けられている様子がうかがえます。これからもみなさまが気持ちよく活動をしていただけ るよう後押しをしたいと思います。 ☆9月からヨコハマいきいきポイント担当になりました。ヨコハマいきいきポイントに関しては、これか ら色々と勉強をしていきたいと思います。みなさまのバイタリティあふれるご活躍など、次回のハマいき 通信では取材できたらいいなぁ、なんて考えています。 井上 平成25年4月から、地域ケアプラザにおける地域活動交流事業・自主事業等での活動、病院ボラ ンティア活動、子育て支援ボランティア活動にもポイントの対象を拡大しました。

ボランティア活動の対象拡大

25年4月~ 本格実施!

【病院分野】

・外来患者のご案内 ・患者用の図書整理 ・院内コンサート など

主な活動

【地域子育て支援拠点・親と子のつ

どいの広場】

・イベントのお手伝い ・子どもと遊ぶ ・工作ボランティア など

主な活動

今までの対象活動に加えて…以下も対象に!

自主事業

24年度の換金・寄付について、換金申請者の方々のうち、約520名の方が寄付をしてくださいました。 寄付先の団体から、お礼の言葉をいただきましたので、ご報告いたします。本当にありがとうございました。 また、ご自分の口座へ換金後、ご自身で寄付をされた方もいらっしゃると思います。ボランティア活動により貯め たポイントを還元していただきまして、誠にありがとうございました。

ご寄付いただき、ありがとうございました☆

※ポイント対象となる活動については、地域ケ アプラザにお問合せ下さい。 ・世代間交流を目的としたサロン など <寄付先> ●横浜市 水のふるさと道志の森基金 ●文化基金 ●よこはま協働の森基金 ●横浜市社会福祉基金 ●よこはま夢ファンド ●横浜市社会福祉協議会(善意銀行・障害者年記念基金・よこはまあいあい基金・社会福祉協議会福祉基金) ●公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ●公益財団法人 横浜市体育協会 ●公益財団法人 横浜市緑の協会 ●各区 社会福祉協議会

地域活動交流事業

小堀

(23)

横浜市介護支援ボランティアポイント事業

ハマいき通信

VOL.9

年2回発行:平成26年2月

登録者 8,000人を超えました!

講 演 内 容

いきいき案内人 健康ほうし君 痩せるということは、例えば飲み込みが悪く なり、そのことで体重が減ってしまうことがあ る。また薬の副作用であることも考えられる。 そういった視点から、基本的に肥満の場合を除 き「65歳以上になったら痩せてはいけない」 ということが言える。 食事が減るということは、体に入る水分が減 り、結果塩分も減ってしまう。そのような状態 は栄養失調状態となる。熱中症などの症状に似 たものを引き起こし、時にはあっという間に認 知症のような症状になることもある。認知症と 誤って診断を受けることが無いように、食事の 自己管理・記録をしておくことは、とても大切 である。 認知症を予防する食事のチェックとしては、 食事の量は減っていないか、おかずも食べてい るか、お菓子ばかり食べていないかなどの点で あり、それが水分、塩分、ビタミンB1が不足し ていないかということに繋がる。また、むくみ については、すぐに利尿剤という発想だけでな く、栄養不足や、薬の副作用といった視点での 注意が大切である。 骨粗鬆症の予防のために、カルシウム・ビ タミンD・ビタミンKのほかに、ビタミンB6・ B12・葉酸の摂取についての重要性も言われて いる。 食事と栄養管理について見直し、カルシウ ム摂取の他に、色の濃い緑黄色野菜を1日に 握りこぶし3個以上食べるなどして欲しい。 魚・肉・卵・大豆・牛乳・野菜・油をバラン スよく適量な量を食べ、摂取量が分かるよう に工夫した記録をしておくと良い。 体の異変の際には、その記録をもとに栄養 面からも対処方法を医師とともに考えていっ てください。 11月6日に行われた「平成25年度介護の日記念フォーラム」イベント内でせんぽ東京高輪 病院の栄養管理室長 足立香代子先生をお招きしてヨコハマいきいきポイントのスキルアップ セミナーを実施しました♪当日の内容をご報告いたします。 当日の定員を120名に増やし、事前申し込みの時点で会場収容最大数のお申し込みを いただきました。当日ご参加いただけなかった皆様、大変申し訳ありませんでした。今回の講 演会のテーマが市民の多くの皆様のご関心ごとであることを改めて感じました。 今後も介護支援ボランティアポイントの登録者の方のニーズに合わせて、スキルアップ 研修を企画していきたいと考えています。

要 約

たくさんの方に ご参加いただきました 講師の足立先生 です。

(24)

入場無料

事前申込不要

中途障害者地域活動センター「元気かい泉」(泉区)

平成25年11月に試行的に対象拡大し、ポイント対象となった「障害者支援分野」のボランティアさんの活動を 見学しました。お邪魔したのは、脳卒中などにより後遺症のある方が軽作業や自主活動を通して地域で自立した生活 ができるように支援する『中途障害者地域活動センター』の2施設です!

《編 集 後 記》

紙パックいすのカバーを縫い付けています。 もう年だし、元気も出ないなぁ~と自信がなく なっていた頃、広報よこはまで「ヨコハマいきいき ポイント」の記事を見つけて、65歳から始める活 動があるのかとびっくり!まだまだこれからだと 思い活動を始めました。始めた頃は張り切りす ぎて疲れ果てていましたが、今は、マイペースで 続けられています。長く活動を続けるコツは自分 も楽しむことです。ポイントは換金して自分への ご褒美です!(中川さん) 布ぞうりの仕上げで、鼻緒をつけています。 ボランティア仲間から声をかけられ活動を始めました。 家に居る時間が長かったので、活動をすることで元気をもらい、生活に張りが出て きました。最初はお話相手しかできないかな?と思って始めましたが、作品を仕上 げているうちに作る喜びも味わっています。障害のある方と接する機会がなかった 私ですが皆さん優しく明るいので、私自身も街ですれ違う方へ気遣いを持つことが できました。(田中さん) 裂き織(さきおり)のへり付けをしています。 作業の手伝いや卓球や音楽会に出掛ける時の 支援を週2~3回のペースで活動しています。 ボランティア講座を修了したものの何もしていな かった時に声をかけてもらい、活動を始めました。 お手伝いもしますが、私も仲間に助けられていま す。若いメンバーが楽しく!活動を続けています。 ポイントが貯められるのは張り合いが出て楽しい です。(高橋さん) 今日は刺し子の下絵を布に写し ています。 都合のよい日に活動しています が、待っていてくれるのがう れしい。見守りだけでは物足り なく、作業のお手伝いができる のがうれしいです。 ポイントは、自分が介護を受け る時に活用できるといいなぁと 思います。(諸橋さん)

中途障害者地域活動センター「ワンステップ瀬谷」(瀬谷区)

参照

関連したドキュメント

第 1 項において Amazon ギフト券への交換の申請があったときは、当社は、対象

ライセンス管理画面とは、ご契約いただいている内容の確認や変更などの手続きがオンラインでできるシステムです。利用者の

対象自治体 包括外部監査対象団体(252 条の (6 第 1 項) 所定の監査   について、監査委員の監査に

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり1.

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

「都民ファーストでつくる「新しい東京」~2020年に向けた実行プラン~」(平成 28年12月 東京都)では、「3つのシティ(セーフ

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月10月 11月 12月1月 2月 3月.

住生活基本法第 17 条第 2 項第 6 号に基づく住宅の供給等及び住宅地の供給を重点的に図るべき地域