• 検索結果がありません。

平成25年度ヨコハマいきいきポイント(介護支援ボランティアポイント事業)事業評価

地域支援事業における事業の位置づけ

介護予防事業-一次予防事業-地域介護予防活動支援事業 (地域支援事業実施要綱 別記1の第2の1(2)のイ(イ)

評価指標 (1)プロセス指標

①介護予防に関する一般的な知識や、介護予防事業の対象者、事業内容、参加方法等の事業 実施に関する情報について積極的に普及啓発を行っているか。

②介護予防に資する活動を行っているボランティアや地域活動組織を適切に把握しているか。

③介護予防事業を推進するに当たり、介護予防に資する活動を行っているボランティアや地 域活動組織と密に連携を図っているか。

④地域活動組織の求めに応じて、担当職員の派遣、活動の場の提供等の支援を行っているか。

(2)アウトプット指標

①ヨコハマいきいきポイント新規登録者数、累計登録者数 ②ポイント換金・寄付実績

③ヨコハマいきいきポイント受入機関等数

④ヨコハマいきいきポイント登録研修会開催回数、参加者数 (3)アウトカム指標

登録者向けアンケート

評価

(1)プロセス指標

【事業の普及・啓発】

○ヨコハマいきいきポイント登録研修会チラシ(年 3 回発行 市民情報センター、区役所、

地域ケアプラザ、社会福祉協議会、シルバー人材センター、介護施設等にて配布)

○広報よこはま(はま情報)にて、登録研修会日程を掲載(H25.4月)

○広報よこはま「よこはまシニア通信」にて、事業周知及び登録研修会日程を掲載

H25.8月、10月、11月、H26.2月)

○ホームページでの情報提供

【ボランティア、地域活動組織との連携等】

○登録者向け広報紙「ハマいき通信」を発行(H25.10月、H26.2月発行)

○登録者向けにスキルアップ研修会を開催

・H25. 6 お茶セミナー(参加者18名:協力(株)伊藤園)

H25.1165歳を過ぎた人の食生活チェック法(参加者120名:足立香代子氏管理栄養士)

○随時、ヨコハマいきいきポイント受入機関等の募集・指定(受入施設 32 施設増、配食・

会食受入拠点(地域ケアプラザ)1か所増、配食・会食登録団体0団体増)

○登録研修会の講師認定説明会の開催(H25.5月に開催 11名を講師として認定)

【当事業の対象活動の拡大】

○市民、事業者等の要望により当事業の対象活動の拡大(障害児者施設におけるボランティ ア)について、検討・試行実施を行った。

・中途障害者地域活動センター ※試行実施施設数6か所

(検討アンケートH25.7月、試行実施H25.1126.3,検証アンケートH26.1月)

・障害者地域活動ホーム ※試行実施施設数7か所

(検討アンケートH25.8月、試行実施H26.126.5,検証アンケートH26.4月)

・精神障害者生活支援センター ※試行実施施設数2か所

(検討アンケートH25.7月~8月、試行実施H26.126.5,検証アンケートH26.4月)

(2)アウトプット指標

①ヨコハマいきいきポイント新規登録者数、累計登録者数 新規登録者数:1,426 年度末累計登録者数:8,856 ②ポイント換金・寄付実績

換金等申請対象者(1000ポイント以上)4,680

換金・寄付申請者:4,193人(うち寄付申請者 491人(寄付総額:約145万円)

③ヨコハマいきいきポイント受入機関等数 受入施設数:337施設

(特別養護老人ホーム108施設、老人保健施設47施設、地域ケアプラザ122施設、その 60施設)

配食・会食受入拠点:(地域ケアプラザ)108か所 ④ヨコハマいきいきポイント登録研修会開催回数、参加者数 ・横浜市主催の登録研修会:23回開催、1,024人参加 ・受入機関で実施した登録研修会:41回開催、429人参加 (3)アウトカム指標

登録者向けアンケート抜粋(詳細 別添資料参照)

・平成26年2月に登録者全員(8,703人)を対象に実施。回答数4,936(回答率57%)

活動してよかったこと(n=4456 複数回答)

「役に立った実感が得られた」「ボランティア仲間が出来た、関係が深まった」との回答が 約5割超。健康に繋がっている、生活に張り合い、元気がもらえるが4割台。

53%54%

47%

45%46%

36%36%

20%

2% 14%

ボランティア仲間ができた 役に立った実感を得た 日々の生活に張りが出た 健康につながっている 元気がもらえる 自分を活かす場所を見つけた 地域とのつながりができた 介護等の分野に興味を持った ポイント換金・企業特典

ポイント換金についての考え方(n=4456)

換金に対し、「よい」「まあよい」の回答を合わせると、約8割。

いきいきポイントの評価(n=4456 ※活動していると回答した方の集計)

「よい」が54%、また「よい」「まあよい」をあわせた肯定的評価が約8割

よい 57% まあよい 25%

どちらとも いえない

11%

あまりよくない 2%

よくない 1%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

よい 54% まあよい 30% どちらともいえない 9%

あまりよくない 1%

よくない 1%

未回答 5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

ヨコハマいきいきポイント登録者全員(8,703人)

ポイント換金申請の案内通知に同封し、アンケート用紙を送付 平成26年2月

4,936(回収率57%)

(内訳)

【回答者の属性】

 ●年齢 ●性別

1 活動の頻度(n=4456、未回答:94)

 集計結果1(活動している方)

「週1回程度」が30.0%と最も多く、回答者の半数近くが週1回以上活動している。

平成25年度 ヨコハマいきいきポイント登録者アンケート 調査結果

 調査の概要

■対象者

■調査方法

■実施時期

■回答数

4%

週2~3回 程度

15.3%

週1回程度

30.0%

月2回程度

23.1%

月1回程度

19.1%

7%

2%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

配布数

4456 90% 480 10%

8703

回答数

活動している方 活動していない方 4936

回収率 57%

週4~5回程

年数回程度

未回答

人数 割合

65歳~69歳 1167 23.6%

70歳~74歳 2047 41.5%

75歳~79歳 1167 23.6%

80歳~84歳 366 9.1%

85歳~90歳 77 1.6%

90歳以上 6 0.1%

未回答 106 2.1%

人数 割合

女性 3777 76.5%

男性 1043 21.1%

未回答 116 2.4%

2 活動単位(n=4456 複数回答可)

※「その他」の回答:ボランティアの仲間、趣味の仲間

3 活動場所(n=4456 複数回答可)

※「その他」の回答:認知症施設、自治会館

「団体に所属して活動」が52%、個人で活動している方も約3割

活動場所として、「地域ケアプラザ」に約5割、「介護施設・事業所」に約2割

64%

32%

18%

4%

4%

3%

3%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

地域ケアプラザ 介護施設・事業所 地域の配食・会食サービ

障害者支援施設 その他 病院 子育て支援拠点

52%

36%

17%

6%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

団体に所属して活動

個人で活動

近所の仲間と活動

その他

4 活動のきっかけ(n=4456 未回答:141)

※「その他」の回答:「民生委員さんの話」、「勤務していた施設に退職後に」

5 活動してよかったこと(n=4456 複数回答可)

「友人に誘われて」との回答が約4割。約2割は登録研修会の参加がきっかけ。

「役に立った実感が得られた」、「ボランティア仲間が出来た、関係が深まっ た」との回答が約5割超。「健康に繋がっている」、「生活に張り合い」、「元 気がもらえる」が4割台。

39%

18%

12%

11%

0.4%

4%

4%

3%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

家族・友人・グループに誘われ 登録研修会に参加して 施設等のボランティア募集 自ら施設等に訪問して 施設等の職員に活動を依頼され その他 身内が介護施設にお世話になり 未回答

54%

53%

47%

46%

45%

36%

36%

20%

14%

2%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

ボランティア仲間ができた 役に立った実感を得た 日々の生活に張りが出た 健康につながっている 元気がもらえる 自分を活かす場所を見つけた 地域とのつながりができた 介護等の分野に興味を持った ポイント換金・企業特典 その他

6 活動を続けることができる要因(n=4456 複数回答可)

※「その他」の回答:「喜んでいただける」、「自分が楽しいから」

7 ポイント換金についての考え(n=4456 複数回答可)

「自分の生活でできる範囲でやっている」との回答が一番多く、約2割。ポイン ト制度の存在は回答の割合としては一番低い。

換金に対し、「よい」「まあよい」の回答を合わせると、約8割。

72%

63%

54%

30%

29%

19%

12%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

自分の生活ができる範囲で 役に立っている実感 仲間がいるから 家族の理解・協力 移設の職員がよくしてくれる 地域に出たいと言う思い ポイント制度があるから

よい 57%

まあよい 25%

どちらともいえない 11%

あまりよくない 2% よくない 1%

8 ポイントの活用方法についての考え(n=4456 未回答:227)

※「その他」の回答:「ボランティア仲間との会食、交際費」、「ポイントは不要」

9 いきいきポイントの改善点(n=4456 複数回答可)

ポイントの活用方法に対し、「現行のまま」が約5割、「将来の介護サービス利 用」が約3割。

「受入施設の増大」、「活動範囲の拡大」を合わせて4割。

現行のまま、換 金・寄付 54%

上限を引上げ、

換金・寄付 6%

景品・優待券と 交換 2%

将来の介護サー ビス利用32%

その他 2% 未回答 5%

34%

23%

20%

17%

9%

8%

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40%

未回答 受入施設の増大 活動範囲の拡大 登録者向け研修会の実施 事業の広報拡大 その他

1 活動をしていない理由(n=480)

※「その他」の回答:体力の衰え、仕事をはじめた、家族の介護

2 活動をするために必要な支援(n=480 複数回答可)

「活動の体験ができる機会がほしい」が24%、「定期的に情報提供してほしい」

が14%

 集計結果2(活動していないの方)

「活動する時間がない」(20%)が最も多く、「活動したいがきっかけがない」

が18%

受入施設が近くに ない 5%

希望する活動募 集がない5%

活動のきっかけが ない 19%

活動する時間が ない20%

登録後に活動を 休んでいる12%

その他 38%

33%

30%

20%

19%

14%

0% 10% 20% 30% 40%

活動体験ができる機会 未回答 定期的な情報提供 施設との相談会の開催 活動範囲の更なる拡大

1 活動している方の評価(n=4456 未回答:238)

2 活動していない方の評価(n=480 未回答:68)

 集計結果3(「ヨコハマいきいきポイント」の評価)

 「よい」が50%、また「よい」「まあよい」をあわせた肯定的評価が約8割

 活動している方に比べ、若干評価は低いものの、活動していない方の評価でも

「よい」が約4割、「よい」「まあよい」とあわせた肯定的評価が約6割となっ ている。

よい 54% まあよい 30%

どちらとも いえない

9%

あまりよくない 1%

よくない 1%

未回答 5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

よい 41% まあよい 26% どちらともいえない15%

あまりよくない 3%

未回答 14%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

関連したドキュメント