• 検索結果がありません。

lesson87 … 不定詞④ 疑問詞 + to ~

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "lesson87 … 不定詞④ 疑問詞 + to ~"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

※ < 疑問詞 +

to

~ > で「~すべきか」と訳す文は、< 疑問詞 + 主語 +

should

+ 動詞の原形(~) > の文に書き換えができる。 (2)

=

I don’t know what I should do next.

(3)

=

He doesn’t know where he should go.

→【lesson70 … should の文】

how to swim

「泳ぎ方」、

how to use a computer

「コンピュータの使い方」

what to do first

「最初に何をしたらよいか、最初に何をすべきか」

< 英語ブロック

ダントツ英文法

(中学英文法 編)

解説動画

http://eigoblock.net/lesson87

lesson87 … 不定詞④ 疑問詞 + to ~

(1)

I know how to drive a car.

『私は(1台の)車の運転の仕方を知っています。』

(2)

I don’t know what to do next.

『私は次に何をしたらよいか[何をすべきか]わかりません。』

(3)

He doesn’t know where to go.

『彼はどこへ行けばよいか[どこへ行くべきか]知りません。』

(4)

We didn’t know when to see him.

『私たちはいつ彼に会えばよいか[いつ彼に会うべきか]知りませんでした。』

(5)

She knew which book to read.

『彼女はどちらの本を読めばよいか[どちらの本を読むべきか]知っていました。』 ©英語ブロック (http://eigoblock.com/) 編集・加工・販売等を禁じます。 解説動画

http://eigoblock.net/lesson87

(←解説授業の動画をアップしています)

≪ 疑問詞

+ to ~ ≫

※ ~には 動詞の原形 が入る。

how to ~

「~のしかた、~の方法、 どのように~したらよいか[~すべきか]」

what to ~

「何を~したらよいか、何を~すべきか」

where to ~

「どこへ[で]~したらよいか、 どこへ[で]~すべきか」

when to ~

「いつ~したらよいか、いつ~すべきか」

which to ~

「どちらを~したらよいか、どちらを~すべきか」 ☆

what, which

のうしろには名詞がくることもある。

what

名詞(…)

to ~

「どんな[何の]…を~したらよいか、どんな…を~すべきか」

Please tell me what book to read.

「どんな本を読んだらよいか私に教えてください。」

which

名詞(…)

to ~

「どちらの…を~したらよいか、どちらの…を~すべきか」

Do you know which way to go ?

参照

関連したドキュメント

「文字詞」の定義というわけにはゆかないとこ ろがあるわけである。いま,仮りに上記の如く

「第 3 章 SAS/ACCESS Interface to R/3 のインストール」では、SAS/ACCESS Interface to R/3 のインストールについて順を追って説明します。SAS Data Surveyor for

(1)〈添加・例示・提題などをあらわすもの〉では、A〈添加〉L「風三二」の「さ

[r]

Superiority Effect and its disappearance in multiple wh-fronting languages: Increase in Entropy from the erasure of data Yamamoto Shouji Part time lecturer, Fukuoka Women's

The author is going to discuss on morphological and phonological properties of, in traditional Japanese study KOKUGOGAKU, so-called auxiliary verb RAMU and related some

32 Ono [1999:314]: “But inasmuch as the sattv¯anum¯ana is established, we could say that for the later Dharmak¯ırti there is no actual reason to classify ‘audibility’ with