• 検索結果がありません。

日本 語 の 自動 詞 ・他 動 詞 の選 択条 件 一 習得状況の分析 を参考に一

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "日本 語 の 自動 詞 ・他 動 詞 の選 択条 件 一 習得状況の分析 を参考に一"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)日本 語 の 自動 詞 ・他 動 詞 の選 択条 件 一. 習得状況の分析 を参考に一. 守 屋 三 千 代 0。 は じ め に ノ1丈 稿 の ね らい1劃 主 に 中級 の前半 か ら中 頃 程 度 の 日本 語 学 習 者 を対 象 と して お こな った,動 詞 の 自他 の使 い分 け に関 す るア ンケ ー ト調 査 の結 果 に 基 づ い て,自 他 習 得 の むず か しさが,日 本 語 の 自他 動 詞 の どの よ うな用 法 上 の特 徴 一. 特 に使 い わ け の条 件一. に 由来 す る の か を分 析 す る こ と に あ. る。. L調 (1)調. 査 方 法 とそ の 内 容 査 対 象(被 験 者). .調 査 は,(2)の. よ うな ア ン ケー トに よ っ て お こな った。 小稿 で は被 験 者. の 初 級 で の 機 関 や 教 科 書 ・ お よび 学 習 方 法 な ど に は 特 に 注 目 し な い 。 そ の 主 な 理 由 は,昨. 今 で は 学 習 者 の教 科 書 も多 種 に わ た り,一 定 の傾 向 が つ か. み に く い こ と・ 特 に海 外 で 初 級 を学 ん だ 揚 合 ・ 学 習 者 が 必 ず し も教 科 書 名 を 覚 え て い な い こ と,一. 冊 の 教 科 書 を 通 読 し て い な い ケ ー ス が あ る こ と,. 担 当 教 員 に よ っ て 同 じ教 科 書 で も扱 い 方 に相 違 び で る た め ・ 特 定 の教 科 書 と 習 得 状 況 と の相 関 が つ か み に くい こ と で あ る。 ま た ・ 学 習 期 問 に っ い て も回 答 を期 待 し な か っ た が,こ. れ も習 得 状 況 は 学 習 期 筒 と は 必 ず し も比 例. し な い こ と に よ る。 そ の か わ りに,対. 象 者 を初 級 お よ び 中 級 前 半 程 度 が ほ. ぽ お わ っ て い る と と ら え られ る,大 学 の 学 部1,2年 る研 究 留 学 生 に 限 っ た 。 こ れ は,ひ. 生,お. よぴ それ に準 ず. と っ に は レ ベ ル の下 限 が 比 較 的 特 定 し. 一151一.

(2) やす い、 点 と,ま. と ま っ た ア ン ケ ー ト調 査 が お こ な い や す い と い う便 宜 的 な. 理 由 に も よ る が,同. 時 に彼 ら の 場 合,予. 備 教 育 の 学 習 者 に 比 べ,初. 級 を終. 了 し コ ミ ユ ニ ケ ー シ ョ ン に さ ほ ξ不 便 を 感 じ な く な り・ 一 種 の 「文 法 離 れ 」 の 現 象 を お こ し て い る様 子 が 観 察 され る た め で も あ る 。 こ こ で い う 「文 法 離 れ 」 と は ,予 備 教 育 の 段 階 に 比 べ て 文 法 的 な モ ニ タ ー 機 能 よ の も, コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 実 現 が優 先 さ れ る こ と に よ り,文. 法 的 な正確 さ につ. い て 神 経 質 に な ら な く な っ た 状 況 を さ す 。 す な わ ち,大. 学 生 と な っ て 日常. 会 話 に も不 便 が な くな っ た レ ベ ル で は,か (話 し,書. き)が め だ っ こ と 炉 あ り,こ. つ く りあ げ,了. の場 合 に おい て 学 習 者 が 自分 な りに. 解 し七 い る文 法規 側 一. 考 え られ る 。 な お,こ. え っ て以 前 よ り も不 正 確 な 発 話. 中 問言 語 一. の 文 法 離 れ の現 象 は ・3,4年. が よ り現 れ や す い と 生 にお い て さ らに顕著. に み られ る 可 能 性 が あ る 。 今 回 は 諸 先 生 方(mに. 記 す)の 御 協 力 を え て,中. (以下 中 国 語 系)60名,韓 限 る)21名. 国 語 系49名,英. 国 語 母 語 話 者 の被 験 者. 語 系(母 語,第. 一 言 語 の場 合 に. に つ い て調 査 を行 う こ と が で きた 。 英 語 系 に つ い て は 特 に十 分. な数 の 被 験 者 に つ い て 調 査 が で き な か っ た が ・ 興 味 深 い 結 果 が 得 られ て い るの で,併 (2)調. 記 す る こ と とす る 。. 査 方 法 と内容. 調 査 は 次 の よ う な 調 査 表 を授 業 時 に 配 付 し,教 な が ら,学. 生 が そ の 場 で 回 答 す る ・ と い うや 夢方 で 行 っ た 。 〜調 査 表:動. 母 語(第1言. 師 が読 み あげ るの を聞 き. 語)[]語. 詞 の 自他 〜. ・学 習 機 関 名[1大. レベ ル(現 在 所 属 の ク ラ ス 名 〉[]・ ♪[]に ♪(〉. 「を/が. 学[1年. 日本 国 内 で の 学 習 歴[1年. 」 ど ち ら か の助 詞 に○ を つ け て 下 さ いq. 内 の 動 詞 の よ い 方 に ○ をつ け て 下 さ い 。'. (両 方 と も よ い と 思 う揚 合 は,2つ. にOを. つ け て,助. 詞 と動 詞 を線 で 結. ん で 下 さ い 。) 例 〉 私 の 部 屋 か らは,富. 士 山[を/が]よ 一152一. く(見/見. え)ま す 。.

(3) ① ②. ドア[を1が]風. で バ タ ン と(閉 め た ノ閉 ま っ た)。. 「き の うの パ ー テ ィ は ど う で し た か 〜 た く さ ん 人[を1が1(集 ま り)ま した か 〜 」 「え え,か. ③. 「何 を し て い る の ち. め/集. な り来 ま し た よ 」. 「み そ汁 工を ノが](あ た た め て ノ あ た た ま っ て)い. る の」 ④. 「こ の 時 間 じ ゃ 授 業 は も う(始 め て/始. ま っ て 〉い る な 。 あ あ,今. 日も. 遅 刻 だ」 ⑤.rさ ⑥. っ き3回. 「お や,メ. も あ な た に 電 話[を/が](か ガ ネ[を. ゴが1(か え/か. け て1か. か っ て)き ま し た よ 」. わ り〉ま し た ね 。 よ く お 似 合 い で す. よ」 ⑦. 「テ ー ブ ル に そ の コ ッ プ と皿[を. ⑧. 「も し も し,背. ノが](な. らべ て!な. ら ん で)く だ さ い 」. 中 に 何 か(つ け て 〆つ い て)い ま す よ 。 と っ て あ げ ま レ. よ う」 ⑨. 「だ れ が こ の カ ップ[を 私 が 見 た 時 は,も. ノが1(割 っ た/割. う(割 っ て!割. ⑩. 「よ く(冷 や した/冷. ⑭. 「髪[を. れ た)の 〜 」 「わ か り ま せ 砺. れ て)い た ん で す 」. え た)ビ ー ル が あ りま す よ 。 一 杯,い. ノが1(の ば し/の. び)た か ら,カ. か が で す 〜」. ッ ト に葦 か な け れ ば な りま せ. ん」 ⑫. 「う っ か 堕 さ い ふ[を. 〆が1(落 と し て!落. ち て)し ま っ て ね,今. 目は お. 金 が全 然 な い ん だ 」 ⑬. 「君 の 読 み た が っ て い た 本,(見. つ け た1見. つ か っ た)〜」 「う ん,図. 書館. に あ った」 ⑭. 「そ のTシ. ャ ツ,ど. う し て そ ん な に(汚 し て1汚. れ て)し ま っ た のJ. ⑮. 誕 生 目 に き れ い な六 ラ の 花 が た く さん(と ど け て/と. ど い て),大. 変 う. れ し か っ た。 ⑯(焼. き 肉 店 で)「 さ あ,(焼. い た!焼. け た)肉 か ら,順. 番 に召 し上 が っ て. 下 さ いJ ⑰(バ. イ ク の 後 ろ に乗 る人 に)「 い い で す か 〜 し っ か9(つ 一153一. か ま え て!つ. か.

(4) ま って)い て 下 さ い よ 」 ⑯. 「井 上 先 生 の 授 業 は休 講 だ よ 」 「(助け た1助. か っ た)1今. 日は予 習 して. な い ん だ」 ⑲. 「私 の 大 切 な物 は 去 年 の 火 事 で み ん な(燃 や し て/燃. え て)し ま い ま し. た」 ⑳. 「卒 論 の テ ー マ は 〜 」 「お か げ さ ま で,や. っ と(決 め ま し た/決. まpま. し. た)」 ⑳. そ の ボ タ ン を押 す と箱 のふ た[を!が](開 [を/が1(出. ㊧. し て/出. 疲 れ[を/が](と [を/が1よ. (と る1と ⑳. る 〆と れ る)に は,温. い っ て),全. 身. っ ぷ り眠 る の が 一 番 。 と. ま る 〉こ と。 そ う す れ ば ・ 疲 れ は 必 ず. れ る)も の で す 。 た た め て/あ. れ た ら/は. い っ た ら〉,卵[を. れ ま す!は. い りま す)。 卵[を/が](や. の つて),で. た た ま っ て),油[を!が. 〆が](割 っ て/害EIれ て),フ い た ら1や. 〕(い. ラ イ パ ン に(い. け た ら)・皿 に 〔の せ て ノ. き あ が りで す 。. 査 の集 計 結 果 と分析. 以 下,調. 査 の 集 計 結 果 を 母 語 別 に示 し,正. られ る も の に ☆ を付 す 。 た だ し,例. ン タ ビ ュ ー し た 限 りで は,多. 答 に ★,ほ. ぽ正 答 と して認 め. 文 に よ っ て は 回 答 が 複 数 あ る こ と を被. 験 者 に あ ら か じ め 言 っ て あ る た め,重 し,イ. 泉 に(い れ て/は. た た ま っ て),た. 分(休 め る/休. ま ず フ ラ イ パ ン[を1が](あ. ∬,調. か ら人 形. て)来 ま す 。. く(あ た た め て/あ. に か く体[を/が]十. け て ノ開 い て),中. 複 した 回 答 が ま ま 見 られ る 。(た だ. く の被 験 者 は 自信 の あ る回 答 だ け に ○. を っ け る方 び よ い と考 え て い た よ うで あ る。)調査 結 果 の 「総 数 」 は 重 複 し た 回 答 を含 む の べ 数 で あ り,重 複 し た 場 合 に の み 内 訳(重 複 分)を 示 す 。 例 え ば,①. の 中 国 語 系 の 回 答 は,「 風 で ドア を し め た 」 にOを. 部 で11名. お り,そ の う ち,9名'は. そ こ だ け にOを. つ け,残. つ け た者 は全 ヲ2名. は 「風 で. ド ア が し ま っ た 」 も よ い と複 数 回 答 し て い る こ と を 表 す 。 ま た 「風 で ドア ー154一.

(5) が し ま っ た 」 に ○ を つ け た 者 は の べ48名,そ ア を し め た 」 と の 複 数 回 答 者2名 な お,全. 体 は(1)自. ⑯ ⑱ ⑳1),(2)他 (4)文. 愛 し,以 (1)自. 「ド. 動 詞 系(自 動 詞 を選 ぶ べ き 例 文 。 ① ② ④ ⑤ ⑭ ⑬ ⑮. 動 詞 系(③. ⑦ ⑫ ⑰),(3)自. 下(1)紺(3)の. 他 動 詞 両 用 系(⑥. ⑧ ⑩ ⑭ ⑲),. 動 詞 系 が複 数 含 ま れ る ⑨ ⑳ ㊧ ⑳ 〉と整. 幅 の 都 合 上(1)〜(3)を. 動 詞 系:分. は さき の. で あ る こ と を表 す.. 章 レベ ル の 例(自 動 詞 系,他. 理 で き る び,紙. の うち の2名. 複 合 した(4)に. っ いて は 小稿 で は割. 各 項 目 ご と に集 計 お よ び 分 析 結 果 ぎ述 べ る。. 析結果. こ こで は 中 国 語 系 が 韓 国 語 系 に く らべ,① 誤 用 が 見 られ た 。 ①. ② ⑤ ⑭ ⑮ に お い て よ り多 く. は 作 用(ド ア が 閉 ま る こ と)が 人 為 的 ・ 意 図 的 で な く. 「風 で 」 実 現 し て い る こ と が 例 文 か ら明 ら か で あ る 点 で. ,も. っ と も 自動 詞. が 選 ば れ や す い例 で あ り,実 際 自他 の 区 別 を も つ 韓 国 語 系 で は 誤 用 が 目 立 っ て 少 な い。 こ れ に対 し,自. 他 の形 態 的 対 立 を もた な い 中国 語 系 で は誤 用. が 見 られ る 。 ま た 数 が 少 な い σ)で参 考 程 度 で は あ る が,英. 語 系 で も同様 の. 傾 向 を示 し て い る。 こ れ は 母 語 の 干 渉 を う け た 誤 用 現 象 か も しれ な い 。 な お,こ. の よ う に イ ベ ン トの 成 り立 ち方 が 本 来 的 に 非 人 為 的 な 場 合 は 自動 詞. を選 択 す る と い う条 件 を 条 件 一Lと 次 に,②. す る。. は イ ベ ン ト(人 が 集 ま る こ と 〉が 人 為 的 に な さ れ た と し て も,. そ の 主 体 を 話 し 手 が特 定 で き な い場 合 や,特. 定 す る必 要 が 特 に認 め ら れ な. い 揚 合 で あ る た め に 自動 詞 が 選 ば れ た 例 で あ る。 こ の 選 択 条 件 を条 件 一2. と す る 。 こ の 揚 合,行. 為 の 人 為 性 つ ま り意 図 性 が 強 調 され ず,従. って実 行. 自 体 よ り も,結 果 に視 点 が お か れ る こ と を含 意 す る。 ② は 主 体 が 特 定 さ れ な い 点 で 条 件 一2を. み た ナ が,人. 為 的 で あ る分,①. 選 ば れ に く い 可 能 性 が あ る 。 ⑮ も 同 様 で あ る が,こ と ど け て,の. に 比 べ て や や 自動 詞 ボ の 揚 合 は む し ろ 「花 が. 形 が 誤 用 で あ る こ と に 気 づ くか ど う か が 問 題 と な る。 ④ で. は や や 韓 国 語 系 で も 誤 用 が 見 られ る 。 や は り人 為 的 で あ り(条 件 一1に .し)な が ら主 体 が 特 定 さ れ て い な い(条 件 一2を. み た す)こ. と と,さ. 反. ら に結. 果 相 を あ ら わ す た め に 自動 詞 が 選 ば れ る 例 で あ る。 こ の よ う に 結 果 相 に 視 一155一.

(6) II一(1).自. 動 詞 系;集. 計結 果. 鞍 灘 鶴 欝 羅 創繍 鑛 〉 9!一2). 風 で ドアが しめ た ②. 7・一4). パ ー テ ィ人 を あつ め ま した かほ1. 451一.. り★ パ ー テ ィ入 が あ っ ま りま した149. 16. 31‑3). 116. 131一.. [1. 0. 3. 風 で ドァ を しま っ た. 0. 46L.. 0. ★風 で ドア が しま っ た. 1 8 4. 、 風 で ドア を しめ た. ! 8 i 4. 1. ・①. i1. 悟. Q. !19. 49. りか1. 1. ドパーテ ィ人 をあつま りま した1. 10. 0. 1. か1 パ ー テ ィ人 が あ つ め ま した かi3. ★ も う授 業 はは じま っ て い る. ム 5. F ⊃. 三)(3‑F. 41‑1) 441一. き 。. 0. 1一. う﹂ 1 1. 剛) 4. 41・̲1. 一2). 111一. ・. 齢. 4. 0. ⑫. 髪 をの び た か らカ ッ トに. 2. ★ 髪 渉の ぴ た か らカ ッ トに. 4'一. 僻. 髪 をの ぼ した カ・らカ ッ トに=. lll二!川;11二1). 0. 7. 目⑰. 8 0 3. さ っ き電 話 解 か げ て きた. 161一.. 0. さ づ き電 話 をか か っ て き た目. 2 1. ★ さ っき電 話 が か か っ て き た.. 40一!). 7 3 1. さ ワ き電 話 をか け て き た. 、. 丑... 45. 1 4. ⑤. 4. 毒. ー 5. も う授 業 は は じ め て い る. o ∩ソ. ④. 1‑3〉 16目̲r. 髪 がの ば した か らカ ジ トに. ■ 一. 5. i. 2. 5. 1115. S 4. 8 5 1 2. 6 6 つ一 2. 0 4 39・一1)1 20」. 「 ★ テ ー マ や っ と き ま っ た1. 一. 3 1. 0 9 3 1. 16. ★ 助 か った1 1⑳ …テ ー マ や っ と き め た. 7. 5 4. 7 3. ﹃. 4. 7 4 3 弓4. 3 1. た つ か し れ 旨 つ て い ど と び 花 ★. 助 けた1. 三. 126L・6. 15. 焼 い た 肉 か らめ しあ が っ て ★ 焼 けた 肉 か らめ しあ が って. ⑩. 221‑1)16 7 う﹄. 34卜̲.. た つ か し れ , つ て け ど と が 花. ⑮1. ⑬. 一⊃ 3. ★ さが して い た本 み つ か っ た 〜. 25r1). 岬) 1. 3 2. 6 2. '⑬ 〜さ 蒼 して い た本 み つ け た 〜. 23,一3)114 23目 一・8. 12i一(2 6」. ・. 一. 一. 56 1. 一.

(7) 点 が お か れ る場 合 の 自動 詞 選 択 条 件 を条 件 一3・ とす る 。 た だ,④. で は 「も. う始 め て い る 」 「も う始 ま っ て い る 」 が と も に 結 果 相 を表 す た め,正 え る に は,r授. 答 を. 業 は 始 め て い る」 で は 対 格 が 対 比 的 な 意 味 を も つ と・ こ の. 場 合 は 不 自 然 と な る こ と に 気 づ く必 要 が あ る。 ⑤ は ②. と同 様 の こ と が い え る が,こ. こで は 中 国 語 系,英. 語 系 で,誤. の 他 動 詞 の 方 が 正 答 を し の い で 選 ば れ て い る 点 に 注 目 され 翫 の 電 話 が 人 か ら 人 へ の 直 接 的 な イ ペ ン トで あ る 点 で,② が 高 く,主. 用. これ は ⑤. ⑮ 以上 に人為性. 体 が特 定 で き な く て も意 図 的 な感 じ が 強 い の で ・ 他 動 詞 を用 い. る と被 験 者 が 判 断 し た た め か と思 わ れ る 。 こ の こ と は ・ 本 来 意 図 性 が 強 い 行 為 で も,日 本 語 で は 話 者 が 主 体 の 特 定 や そ の 主 体 の 行 論 の 意 図 を 明 示 す る こ と に 視 点 を お か な い こ と が あ り,そ. の場 合 は 事 実 に関係 な く自動詞 が. 選 ば れ る こ とを示 して い る。 ⑭. は 少 々 難 し い例 で あ る。 それ は イ ベ ン ト 「髪 が 長 く な っ た 」 炉 人 為. 的(の ば した),非. 人 為 的(の び た 〉の ・ 二 つ の揚 合 の 結 果 が あ る た め で ・ ⑭. の 場 合 は 文 意 か ら条 件 一Lに. した が っ て 「の び る 」 を 選 ぶ 必 要 が あ る。 中. 国 語 系 で 格 助 詞 「が」 は 正 し く選 ん で い る が,「 の び る 」 「の ぱ す 」 い ず れ の 形 を と っ て よ い か で 混 乱 し て い る よ う に 見 え る。 これ は 単 に 形 式 の 混 乱 の た め か,あ. る い は 「髪 一 長 く な っ た 」 と い う 命 題 を 日本 語 と し て ど う表. 現 し わ け た ら よ い か が わ か ら な か っ た た め か,簡 ⑯ は ⑤ と 同 様,中. 国 系,韓. 単 に判 定 で き な い 。. 国 語 系 と も に誤 用 が 正 答 を し の い で 多 く あ. らわ れ た 例 で あ る 。 こ の 場 合rや. け る 」 と い う作 用 は 明 らか に 人 為 的 に 起. こ さ れ た も の で あ り,動 作 主 体 は 話 者 で あ る と 自 然 に 特 定 で き ・ 従 っ て条 件 一1・,2.に. あ て は め て,他. 動 詞 が選 ばれ る と考 え る こ と がで き る。 しか. し,実. 際 に は こ の 例 の よ う に 自 動 詞 が選 ぱ れ る の で あ っ て ・ そ れ は 人 為. 的,意. 図 的 で あ っ て も ・ さ らに 動 作 主 体 の 意 図 や 動 作 の と りか か りよ り も. 対 象 の 変 化 結 果(こ. こ で は 誰 が 焼 い た か よ り も,食. ぺ て よ い よ う に焼 け た. と い う肉 の 状 態)に. 視 点 が 優 先 的 に お か れ る場 合 は ・ 自 動 詞 が選 ば れ る と. い う条 件(条 件 一3、)が 機 能 す る こ と が わ か る 。 こ こ に お い て 韓 国 語 系 で も 一157一.

(8) 誤 用 が 目立 っ て 現 れ る点 は 興 味 深 い 。 ⑱. は 明 ら か に 誰 か 人 物 が意 図 的 に 話 者 を助 け た わ け で は な く,ま. 在 す で に 結 果 の状 況 に あ る と認 識 した と い う表 現 で あ る た め,条 3か. ら 自動 詞 が 選 ば れ る こ と は 明 らか で あ る。 た だ,⑱. か に 全 体 に正 答 率 が高 い が,イ. 件 一1,2,. は ① ② よ りも 確. ン タ ビ ニ ー を した 限 りで は,こ. の理 解 か ら正 答 ボ え られ た と い う よ り も,む. う した 条 件. し ろ一 つ の い い ま わ し と し て. 「 助 か っ た 」 が 定 着 し て い る の が 理 由 の よ うで あ る. 。. ⑬ ⑳ は 上 σ)例と 少 々 異 な っ た 事 情 が あ る。 と も に 人 為 的 で,主 定 さ れ ・ 意 図 性 も明 確 な の で(条 件1,2に. た 現. 反 す る),r本. 体 は特. を見 つ け た 」 「テ ー. マ を決 め た 」 の他 動 詞 表 現 渉選 ば れ や ナ い も の で あ り,調 査 結 果 も そ れ を 示 し て い る。 し か し実 際 に は 日本 語 で は この 揚 合,ほ. ぽ 自動 詞 表 現 が 選 ば. れ る。 これ は ・ 主 体 の 懸 案 の 問 題(探 し て い た 本 が み つ か る,テ. ーマ が決. ま る)蕃 解 決 し た と い う点 で 一 種 の 主 体 に か か わ る 変 化 で あ り,結 果 相 に 視 点 が あ る と い う条 件 一3で. 自 動 詞 が 選 ば れ た も の と解 釈 で き る か も し れ. な い。 こ の 自動 詞 表 現 の方 が 日本 語 と し て よ り 自然 で あ る の は,他 は主 体 の 意 図 性,特. 定 性,責. 動詞で. 任 性 な どが強 調 され て積 極 的 に本 を見 つ け る. 行 為 や テ ー マ を決 め る行 為 を主 体 が 行 っ た か ど うか を問 題 と し ・ 必 ず し も 結 果 的 に 見 つ か っ た こ と を問 題 に し て い な い よ うな ニ ュ ア ン ス が つ く の に 対 し,自. 動 詞 表 現 で は 結 果 に視 点 が お か れ る た め(守 屋1993〉. の方 か ら現 れ た よ う な,テ. あた か も 本. ー マ び 自然 に 落 ち 着 く と こ ろ に 落 ち 着 い た よ う. な感 じ と な るた め か も しれ な い 。 これ は 日本 語 で は 「(〜ヨ ウ ニ)ナ ル 」 表 現 が好 ま れ る例 だ と も い え よ う が,こ. の 選 択 条 件 は 迂 言 的,.娩 曲 的 な も の. を指 向 した 文 化 的 な 条 件 で あ り,今 ま で 見 て き た 条 件 の 理 解 だ け で は,日 本 語 の 自他 の 十 分 な 使 い 手 とは な れ な い こ と を 暗 示 し て い る。 こ う し た 迂 言 的 な 自動 詞 表 現 の 選 択 は 実 は 自 他 の 選 択 そ の も の を決 定 す る条 件 一 視 点 一 に深 く か か わ っ て い る 点 で 注 目 す る 必 要 が あ る。 例 え ば ① の 「ドア が 風 で 閉 ま る」 場 合 は 自動 詞 が 自然 に選 ば れ る が,仮 りの あ ま り音 をた て て ドア を閉 め た 場 合,話 一1'58一. 者 が そ の 人 物 に,っ. に人 が怒 ま りそ の.

(9) 意 図 や 感 情 の あ りよ う に 視 点 を お け ば,「(彼 は)ド 動 詞 表 現 を と る が,閉. ァ を 閉 め た 」 と い う他. め られ た 側 と し て の 話 者 の 感 情 に 視 点 を お い た り,. あ る い は ド ア が 閉 ま っ た こ と 自体 の もっ 含 意(例 え ば これ で 二 入 の 関 係 が 終 わ る と い っ た よ う な)を 表 現 し た りす る 場 合 は,「 ドア は 閉 ま っ(て し ま っ)た 」 と い う 自動 詞 表 現 が 選 ば れ る こ と に な る。 つ ま り 自他 の 選 択 は ・ イ ベ ン トが 本 来 人 為 的 ・ 意 図 的 な行 為 に よ っ て 成 り立 つ か ど うか と い う事 実 か ら単 純 に 決 ま る の で は な く・ 実 際 に は 話 者 の 認 識 や 衷 現 意 図 に そ っ て 行 わ れ て い る の で あ る 。 小 稿 で は こ の テ ー マ に 深 く立 ち 入 る こ と が で き な い が,少. な く と も事 実 関 係 か らす れ ぱ 他 動 詞 が 選 ば れ て も よ い と こ ろ で,. 話 者 の 表 現 意 図 に 応 じ て 任 意 に 自動 詞 が 選 ば れ る条 件(条 件 一4)が と は 指 摘 で き よ う。 あ わ せ て,こ. あるこ. の よ うな 他 動 的 事 態 で あ っ て も話 者 の 認. 識 と表 現 意 図 次 第 で 自 動 詞 が 選 ば れ る 現 象 は ・ 日本 語 の 動 詞 の 自 他 の使 い わ け を習 得 す る 際 の ポ イ ン ト とな る こ と を 指 摘 し て お き た い 。 (2)他. 動 詞 系:分. 析結果. 他 動 詞 系 の 集 計 結 果 で は 自 動 詞 系 の場 合 と対 照 的 に 中 国 語 系 ・ 韓 国 語 系 で 誤 用 の 分 布1こ大 き な 違 い が で て い な い 点 が 注 目 さ れ る 。 こ の 点 は 逆 に 中 国 語,英. 語 系 の 学 習 者 に と り,自 動 詞 表 現 を 選 択 す る こ と が む ず か し い こ. と を示 し て い る と 思 わ れ る 。 ③. は 正 答 率 が 高 い が,そ. れは. 「何 を して い る の 〜 」 「解 あ た た め て い る. の 」 と い う対 話 か ら,人. 為 性(c£. 進 行 相(c£. い う他 動 詞 の 選 択 条 件 が 明 らか な こ と か ら も う な. 条 件 一3)と. づ け る 。 こ こ れ に対 し て,⑦ 一1. ,条 件 一2を. 条 件 一1),主. 体 の 特 定 性(cf.条. 件 一2),. で は 「〜 し て く だ さ い 」 と い う よ う に条 件. み た し て い る の に,誤. っ て 「な らん で く だ さ い 」 が 選 ば れ. た の は,「 を 」 格 を 選 ん で い る こ と と考 え あ わ せ る と,自. 動詞 の 習 得 に関. し形 式 的 な混 乱 が あ る た め と 考 え ら れ る 。 ⑫. の 誤 用 が あ らわ れ た の は. に は 行 わ れ に く い 点 と,文. 「さ い ふ が 落 ち る 」 と い う現 象 が,意. の 構 造 上 主 体 が 文 中 に 現 れ な い 点,「. ま っ た 」 と い う結 果 相 に か か わ る表 現 を伴 っ て い る 点 で,自 一159一. 図的. 〜 して し. 動 詞 が え らば.

(10) II一(2).他. 動 詞 系1集. 計結 果. 中国語 系(60名) 韓 国 語 系 〔49名〉!英 語 系(21名) i総 数!内 訳(重複) 総 数/内 訳(重複) 総 数/内 訳(重複). 4. 1. 3. 0. 0. 0. み そ し る を あた た ま っ て る の.. ‑. 511二1). 6 1. 1. み そ し る炉 あた た ま って るの. 00 0 4. 7 5. ③★ み そ し る を あた た め て る の. み そ し るが あた た め て る の! 451一旨 三). 3. 2L・. 。. 0 1 7. 1. 4. 0. 1. 3i‑1) l QL。. 19. 17. さい ★ し っ か りっ か ま っ て い て く だ. 1. し っ か り っ か ま え て.い て く だ. ll[1). 1 1. ⑰. 4一. 0. 7 4. 0. さい ふ がお と して しま って ね. 5. 0. 1 4 1. さ いふ をお ちて しま って ね. 1. 4. 11. 11「1)(1]. 16. OI一 曹. 7 3. 1⑫★ さ いふ をお と して しま って ね 1さ い ふ が お ちて しま ってね. 44「1). 1. .皿 を な ら ん で く だ さ い. 1』 ■皿 が な ら べ て く だ さ い目. 四 ⊃ 4. i46. 1⑦★ 皿 を な ら べ て く だ さ い i皿 が な ら ん で く だ さ い. 41. 12. 8. 142. さい. 「. れ や す い こ と が 一 つ の理 由 と し て 考 え ら れ る 。 一 方,「 さ い ふ が 落 と して 」 の誤 用 も同 様 に 選 ば れ て い る が,こ. れ も 「さ い ふ を 落 と した 」 で は 意 図 的. に落 と し た 感 じ と な る と被 験 者 が 考 え ・ そ れ を避 け よ う と し て 生 じ た 可 能 性 炉 あ る 。 も ち ろ ん こ れ ら の誤 用 は,単 .れ る が,非. に 形 式 的 な 混 乱 に よ る と も考 え ら. 意 図 的 で 意 志 に反 し て い て も,日. 本 語 で は 主 体 の 責 任 の範 囲 で. の行 為 で あ れ ば 他 動 詞 を 選 ぶ と い う条 件(条 件 一5)が. あ り,そ. の点 の 理 解. が不 足 し た た め と も 思 わ れ る。 ⑰. の誤 用 は ・ 自他 の 問 題 と い う よ り も 二 種 類 の他 動 詞 の う ち 一 方 を選. 択 す る 問 題 で あ る 。 す な わ ち あ る(逃 げ る)も の を と ら え る 時 は 「〜 を っ か ま え る」,主. 体 が 自分 の 体 勢 を 安 定 さ せ る た め に,固. 定 した も の をつ か ん. で は な さ な い 時 は 「〜 に つ か ま る」 を用 い る と い う使 い 分 け を 問 う例 で あ る 。 イ ン タ ビ ュ ー に よ る と,こ. の 語 の 使 い 方 は 要 注 意 だ と い う知 識 を も っ 一160一.

(11) て い る者 も 少 な く な く,難. 問 の わPに. 比 較 的 左 答 が よ く現 れ て い る の も.,. ぞ の た め で あ る と思 わ れ る。 (3)自. 値 動 詞 系=分. 析結果. こ の グ ル ー プ に 共 通 す る特 徴 は,結 わ る/か. 果 相 に か か わ る こ と,ま. え る」 ⑧ 「つ け る ノつ く」 ⑩ 「ひ や す1ひ. ご れ る 」 ⑲ 「も や す/も. ⑥rか. 「よ ごす/よ. え る」 が い ず れ も 変 化 動 詞 で あ る こ と、 し か も あ. ら か じ め 格 助 詞 に よ っ て 補 語 の主 格,対 あ る。 ま た,調. える」 ⑭. た. 査 結 果 か らは,地. 格 の 別 が 明 示 され て い な い こ と で. 動 詞 系 と 同 様 ・ 自動 詞 系 と異 な 窮. の 傾 向 に 母 語 に よ る大 き な差 が あ らわ れ て い な い こ と,た に ま ん べ ん な く回 答 が 分 布 し て い る が,双. だ し,自. 回答. 但動 詞. 方 と も よ い と い う重 複 し た 回 答. が ⑥ 以 外 は 少 な い こ と な ど が指 摘 で き る。 ⑥ は 人 為 的(砿. II一(3).自. 条 件 一1),主. 他 動 詞 系=集. 体 の 特 定 可 能 性(砿. 条 件 一2)に 注 目 す れ ば. 帽 遜(6・ 名)i韓臨. 系〔 銘)1英. 計結 果. 語 系 〔2・ 名). 総数〆 内 訳(重複)総 数/内 訳(重 複)総 数 ノ 内訳(重 複) QO 4 1. 3822‑16). ll1二1) 27.11一. ・. 4. メガ ネ をか わ りま した わ. 2 0. 6. 6. 9. 1 241一. 261‑3). ★ ど うし てそ ん な に よ ご して し 16. 3 1. 35、一1). 3 2. 25. 蔦L.. 48 9 八 ∠. !36. 5、一1〉. 6 1. ★何かついています よ. F. 1目. 4 一). ⑧ ☆何 かつ け てい ます よ. ★冷 や し た ビー ル. 101一, 工. 0. メガ ネ が か え ま したね. ★ 冷 えた ビ ール. 14‑4). 2. ★ メヴ ネ が か わ りま した ね. 6 6 つ0 2. ⑥ ★ メガ ネ をか え ま した ね. 15. 8.一 一1) 』 12一. 2DL。. ・. 8. まった 4 η﹂. ★ ど うし て そん な に よ ごれ て し 44. 13. まった 4i‑1). 15111. ⑲ ☆ 火 事 で み んな もや して しま づ23 た. 144. ド★ 火事 で み んな も えて しま っだ37 一161一. 17. 16L・. ・.

(12) 他 動 詞 び 選 ば れ,こ. れ ら よ り も結 果 に 視 点 が お か れ れ ば(条 件 一3)自. 動詞. が選 ば れ る が,こ. の よ う に 結 果 に視 点 を お く こ と に 自 由 な の は ン 動 詞 が変. 化 動 詞 で あ り,し. か も 聞 き 手 で あ る主 体 に か か わ る 変 化 を表 す 文 だ か らで. あ る 。 こ の こ と はr私,さ. い ふ を お と し た 」 は 話 し手 自 身 の 責 任 の 範 囲 で. 他 動 詞 が 選 ば れ,「 私,さ. い ふ が お ち た 」 は 不 適 切 と な る が,主. 手 で あ る 場 合,r君,さ ⑧. 体 が聞 き. いふ がお ちた よ」 が 可能 に な る こ と と同質 で あ る。. も これ と同 様 で あ る が,⑥. で は 「メ ガ ネ を か え る 」 こ と が 主 体 の 意 図. に よ る こ と に 不 自然 さ は な く・ そ の た めrメ. ガネ 解 か わ る」 よ り もむ しろ. 自然 で あ る の に 対 し,⑧. は 「何 か お か し な も の を つ け る」 に は 意 図 的 な. 解 釈 が で き な い た め,「. つ い て い る」 の 方 が 自然 な 感 じ と な る。 こ こ で 調. 査 結 果 を み て み る と,⑥ 他 動詞. ⑧. と も に 自他 の 例 が 選 ば れ て い る が,⑥. 「か え る 」 が や や 多 く選 ば れ?⑧. っ と 多 く 選 ば れ て お り,こ. 件 一5の. 「つ い て い る」 が ず. の 点 意 図 性 に 関 し て 自他 の 使 い わ け が よ く習 得. さ れ て い る よ う に 思 わ れ る。 ⑭ と違 い,条. で は 自動 詞. では. も ⑧. と同 様 で あ る が,⑭. の他動 詞 は ⑧. 主 体 の 意 図 に は 反 す る が 主 体 の 責 任 の範 囲 に あ る た め. に選 ば れ る他 動 詞 で あ り,⑧. に比 べ,他. 動 詞 炉 よ り積 極 的 に選 ぱ れ て お. り・ こ の 点 も 「さ い ふ を落 と し て し ま っ た 」 に 正 答 び 比 較 的 多 か っ た こ と と あ わ せ て,よ. く習 得 さ れ て い る よ う に み う げ られ る 。 ⑲. は この責 任 の. 範 囲 に か か わ る他 動 詞 の 選 択 状 況 を さ ら に 問 う も の で あ り,こ. こで は 中国. 語 系 で 他 動 詞 を選 ぶ 回 答 が少 々 多 く な っ て い る が,ほ. と同様 の傾. ぽ ⑧ ⑭. 向 を示 し て い る と い え よ う。 ⑩. は 連 体 修 飾 の 場 合 で あP,従. っ て 主 体 が 明 示 され な け れ ば,も. と意 図 性 は 強 く う ち だ さ れ な い た め,自. とも. 他 い ず れ で も大 きな違 い は生 じ に. くい。 こ こ で は 上 記 の 例 と異 な り,回 答 に一 定 の 傾 向 が な く 二 つ に わ か れ,し. か も重 複 し た 回 答 例 が 少 な い 。 さ き の 例 で は 微 妙 に 自他 を選 び わ け. て い る様 子 か ら す る と,必 と は考 え に く い が,い. ず し も一 方 だ け が正 し い と被 験 者 が 考 え た 結 果. ず れ に せ よ,双. の だ ろ う。. 方 積 極 的 に よ し と す る決 め で が な い. ̲162一.

(13) ⑩. だけで な く全 体 に 自他 と もに違 い を 認 め た うえ で よ し とす る 回 答 が. 少 な い 。 初,中. 級 レベ ル で は この程 度 の習 得 で十 分 な のか も しれ な い が,. ニ ュァ ンス の違 いの理 解 まで が要求 され る よ うな上級 レペ ル の読 解 や 表 現 で は,こ. ■ILお. うした細 か な面 も習得 を図 る必 要 が生 じ る と思 わ れ る。. わ り に. 以 上,今 は,程. 回 の 調 査 に 基 づ く限 りで は,動. 度 の 差 は あ れ,自. 詞 の 自他 の 選 択 の む ず か し さ. 動 詞 選 択 の む ず か し さ に あ る と言 え よ う 。 こ こ で. 得 られ た 自 動 詞 選 択 の 条 件 は ・ 次 の と お りで あ る 。 調 査 結 果 か ら す る と・ 1か. ら4へ. と次 第 に 習 得 が 難 し くな っ て い く。. 条 件 一1.イ 条 件 一2・. ベ ン ト(事 態,出. 来 事)が 非 人 為 的 に成 立 した 揚 合 。. イ ペ ン トが 人 為 的 に成 立 し た 場 合 で も・ 行 為 の 主 体 が 特 定 で きな い場 合 。. 条 件 一3.イ. ベ ン トが 人 為 的 に成 立 し,か も,行. 為 の実 現,あ. つ 行 為 の主 体 が 特 定 で き て. る い は 意 図 性 の 存 在 よ9も. 結 果 に話 者 の. 視 点 が お か れ る場 合, 条 件 一 ヰ.イ. ベ ン トが 人 為 的 に成 立 し,か. つ 行 為 の主 体 が 特 定 で き ・ さ. ら に 成 立 自 体 に視 点 が お か れ て い て も,話 者 が 主 体 の 意 図 性 に 視 点 を お か ず,事 目 し,主 こ れ に対 し て,他 係 に あ る が,少 条 件 一5.イ. 態 の 成 立 そ の も の,お. よび そ の結 果 に注. 体 ぬ き で 事 態 を表 現 す る場 合 。. 動 詞 選 択 の条 件 は,上. 記 の 自動 詞 選 択 条 件 と裏 表 の 関. な く と も次 の 点 を つ け く わ え る必 要 が あ る。 ベ ン ト が 非 意 図 的 に 成 立 し た 場 合 で も・ 主 体 の テ リ ト リ. ー ,責 任 の 範 囲 で お き た 揚 合 は,他 動 詞 を用 い る こ と が あ る 。 こ の こ と を 表 に す る と以 下 の とおPで. あ る 。 そ れ ぞ れ で選 ば れ る 調 査 表 中. の例 文 番 号 を付 記 す る・ 今 回 は 調 査 表 に よ る誤 用 分 析 と い う 方 法 を と っ て ・ 自他 習 得 の む ず か し さ を観 察 し,そ. こ か ら 日本 語 の 自 他 の 特 徴 を さ ぐ る こ と を試 み た 。 こ う し 一163一.

(14) r一 イベ ン トー. 一一一一一一条件一L⇒ ①⑪. 非人為的. r叢 一 一 二r̀条 行 為 の実 現 や 意 図 に 無 関 一. i一 イ ベ ン トー1:一 1 人 為 的……. 心 結黙 一主 体 一(⇒ 特 定1行. 件一鴇 ⑤. 条 件 一3 ・⇔ ④ ⑯ ⑯. 視点 ⑥⑧⑩⑭⑲. 為 の実 現 に関 心 ・ 意 図 一. .に無 関心,結. 条 件 一4・⇒ ⑬ ⑳. 果視点. 自動 詞 選 択. 他動詞選択. 1一 行 為 の 実 現 に関 心,反. 意 一. 条 件 一一5.⇒ ⑫. 図 的,責 任 範 囲 内 一⇒ ⑧ ⑭ ⑲ 一結 果 よ り も行 為 の実. 上記 条 件 以外 ⇒ ③ ⑥⑦ ⑩. 現 ・意 図 に関 心. た調 査 結 果 の分 析 は,ひ. とつ ま ちが う と 「あ と か らつ けた理 屈 」 にす ぎ な. くな る お それ が大 で あ る。 従 って ・上 に あげ た条 件 を学 習者 に示 した上 で 追 跡 調 査 をお こな い,い ま 一度 検討 しな けれ ば な らな い。 今 後 は広 く文 法 習得 とい う角 度 か ら,文 法記 述 とは何 か とい う視 野 に立 って,話 者 が認 識 した イ ベ ン ト,事 態 に応 じて 日本 語 の形 式 をいか に選 ぶ かを習 得 す る に は,ど の よ うな情 報 を学 習者 に与 えた らよ いか を考 え る必 要 が あ る。 そ の点 で,ア. ンケ ー ト調 査 に よる分析 は,学 習 者 の言 語 的 な状. 況 は あ る程 度 把 握 で きて も,言 語 的 な処 理 能 力 を ブ ラ ッ クボ ッ クス と して 扱 う以 上 の こ とが で きな い 点 で,こ. こ ろ も とな い面 が あ る。A正. 械 に 頼 らず に この点 を記 述 す る に は ど う した らよ いか,よ. な どの機. き ア ドバ イ ス,. アィ デ ァ を賜 りた い次 第 で あ る。 最後 に・ 今 回 の調査 につ い て ・調 査 表 の段 階 か ら御 批判 や さ ま ざ まな御 指 摘 を くだ さ っ た り,実 際 に教 室 で調 査 に御 協 力 下 さった早 穏 田大 学 目本 語 研究 教 育 セ ン ター の先生 方(村 上 治 子 先 生,中 一164一. 沢 佐 企 子 先 生,星. 崎幸子.

(15) 先 生,安 斎 幸 枝 先 生)な らび に,調 査 に参 加,協. 力 して下 さっ た早 稲 田大. 学 日本 語 研 究 教 育 セ ン ター,慶 応 大 学,明 治 大 学,横 浜 市 立 大 学,国 士 館 大 学,創 価 大 学 の 留 学 生 諸 君 に心 よ り御 礼 申 しあ げ ます 。. 参 考 文 献 1981池 上 嘉 彦 『「す る」 と 「な る」 の 言 語 学 』 大 修 館 書 店 1985宮. 島 達 夫rド 性〉 一. ァ を あけ た が,あ か な か っ た一. 動 詞 の意 味 にお け る(結 果. 」 『計 量 国 語 学 』14巻8号. 1975. 森 田良 行 『誤 用 文 の分 析 と研 究 』 明治 書 院. 1983. 森 田 良 行 『日本 語 の表 現 』創 林 社. 1987. 森 田 良行r自 動 詞 と他 動 詞」 『国 文 法 講 座6』 明 治 書 院. 1993. 守 屋 三 千 代r手 続 き的知 識 の 文 章 一 料 理 文 一 の示 唆 す る もの 一 作 と動 詞 の 自他 との相 関 一. 変 化 ・動. 」 『講 座 目本 語 教 育 』 早 稲 田大 学 日本 語研 究. 教 育 セ ン ター 冗979. 島 田 昌彦 『国 語 にお け る 自動 詞 と他 動詞 』 明 治 書 院. 1982. 寺 村 秀 夫 『日本 語 の シ ン タク ス と意 味1』 くろ しお 出 版. 一. 一. 硲 1.

(16)

参照

関連したドキュメント

一般社団法人日本自動車機械器具工業会 一般社団法人日本自動車機械工具協会 一般社団法人日本自動車工業会

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

自分は超能力を持っていて他人の行動を左右で きると信じている。そして、例えば、たまたま

日本語接触場面における参加者母語話者と非母語話者のインターアクション行動お

Lexical aspect and L1 influence on the acquisition of English verb tense and aspect among the Hong Kong secondary school learners. Dissertation Abstracts International, A:

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを

状態を指しているが、本来の意味を知り、それを重ね合わせる事に依って痛さの質が具体的に実感として理解できるのである。また、他動詞との使い方の区別を一応明確にした上で、その意味「悪事や欠点などを

友人同士による会話での CN と JP との「ダロウ」の使用状況を比較した結果、20 名の JP 全員が全部で 202 例の「ダロウ」文を使用しており、20 名の CN