• 検索結果がありません。

2 競争促進政策 (1) 相互接続 電気通信法 第 5 章第 1 部 ネットワークの相互接続と機器の共有 (38~41 条 ) で規定 TRA が規制 紛争処理の権限を持っている Etisalat とその子会社は すべての免許事業者に対する接続義務を負っている 2011 年 1 月 Etisalat

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 競争促進政策 (1) 相互接続 電気通信法 第 5 章第 1 部 ネットワークの相互接続と機器の共有 (38~41 条 ) で規定 TRA が規制 紛争処理の権限を持っている Etisalat とその子会社は すべての免許事業者に対する接続義務を負っている 2011 年 1 月 Etisalat"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

アラブ首長国連邦

(United Arab Emirates)

通 信

Ⅰ 監督機関等

電気通信規制局(TRA)

Telecommunications Regulatory Authority

Tel. / Fax +971 2 6269999 +971 2 6118229 URL http://www.tra.gov.ae/

所在地 Al Salam Street, Abu Dhabi, UNITED ARAB EMIRATES 幹 部 H. E. Mohamad Bin Ahmad Al-Qamzi(Chairman/会長) 所掌事務

「電気通信法」(正式名称「2003 年第 3 号令による連邦法(Federal Law by Decree No.3 of 2003)」)により、規制機関である電気通信規制局(TRA)が 2004 年に設 置された。同法及び各種政令、電気通信政策に基づいて、市場競争の確保、国内通 信基盤への平等なアクセス、資源の最適利用のための規制監督を行う。なお、同国 に は 運 輸 、 通 信 、 金 融 関 連 の 法 令 や 政 策 を 所 掌 す る 通 信 省 (Ministry of Communications)が存在していたが、2006 年に廃止された。

Ⅱ 法令

2003 年第 3 号令による連邦法(Federal Law by Decree No.3 of 2003)

規制機関の設置、免許、通信網、機器、番号、周波数管理等について規定してい る。

Ⅲ 政策動向

1 免許制度 免許の交付については、規制機関が審査を行うが、UAE の最高評議会の電気通 信部門(SCSTS)が決定権限を有している。「免許付与のフレームワークに関する 2008 年の決議 6 号(Resolution No.(6)of 2008 regarding the Licensing Framework)」によれば、通信免許は電波・番号等の希少資源を扱う「個別免許」 とそれ以外の通信サービスにかかわる「クラス免許」に区分されており、ともに有 効期間は10 年である。UAE では、フリーゾーンを除き、通信事業に関する外資規 制は49%に制限されている。

(2)

2 競争促進政策 (1)相互接続 「電気通信法」第 5 章第 1 部「ネットワークの相互接続と機器の共有(38~41 条)」で規定。TRA が規制・紛争処理の権限を持っている。Etisalat とその子会社 は、すべての免許事業者に対する接続義務を負っている。2011 年 1 月、Etisalat とEITC(ブランド名 Du)は固定通信網共有のテストに着手した。固定通信網共有 の完全実施と商用サービスの開始はずれ込み、2015 年 8 月に開始が発表された。 (2)番号ポータビリティ 移動電話の番号ポータビリティはEtisalat と Du の間で 2013 年 12 月に開始され た。 (3)フリーゾーン UAE に 30 か所近くあるフリーゾーンでは、外資 100%の会社設立が可能で、法 人税、所得税、関税が免除になっている。 (4)近年の動向 Etisalat と Du の競争促進をうたったガイドラインが 2010 年 1 月に TRA から出 された。同ガイドラインでは、消費者の利益につながるような競争の促進や反競争 的行為への措置などが示されている。新規事業者の参入についてTRA は 2012 年 3 月に、現在のところEtisalat と Du が UAE の電気通信市場の要求に合致している と判断し、第3 の電気通信事業者の免許を交付する予定はないという声明を出した。 3 情報通信基盤整備政策 2011 年 7 月に TRA は次世代ネットワーク(NGN)への移行推進を検討する「NGN 産業フォーラム」の立ち上げを発表した。同フォーラムはTRA、通信事業者(Etisalat とEITC)、及びその他の利害関係者の代表によって構成され、NGN の規制枠組に 関する規制機関と事業者間の理解を深めていき、ブロードバンドの普及、IP 相互接 続のトライアル、技術標準の採用といったNGN への移行推進に向けた課題に対応 する。 4 ICT 政策 (1)連邦電子政府戦略2012~2014 2012 年 3 月、UAE の電子政府担当部局は、「連邦電子政府戦略 2012~2014」の 一環として実施される、2 か年計画(2012~2014 年)のイニシアチブを発表した。 電子政府の推進に加えて、UAE の集合的電子百科事典(UAEPedia)の作成、UAE 電子政府アワードの創設、政府クラウド・コンピューティングの推進、オープン・ ガバメント・プログラムなどが計画されていた。 (2)スマート政府 政府は2013 年 5 月から市民に対してモバイル端末経由の公共サービスを 24 時間 体制で提供するモバイル政府イニシアチブを実施している。TRA はイニシアチブの

(3)

成果を踏まえて、更なる発展を図るために、首相府との連携の下「UAE スマート 政府実現のための国家計画」に着手している。 この取り組みの一部として、国民が 90 以上の政府サービス料金をモバイルで支 払う事ができるモバイルウォレットプロジェクトが 2016 年末までに実施させる予 定である。 (3)国家緊急時計画

TRA は 2011 年 7 月、UAE 政府の国家危機・緊急事態管理庁(National Crisis and Emergency Management Authority:NCEMA)方針に従い、通信分野における国 家緊急時計画(National Emergency Plan for the Telecoms Sector:NEP-T)を策 定した。NEP-T では通信分野に影響を与える脅威の事例として、電力の喪失、関連 スタッフの不在、国土・海上・空港への攻撃、システムやソフトウェアの不調、電 子的干渉、サイバー攻撃などを想定し、通信分野において緊急時に必要となる優先 的な通信サービスやその対象を定めている。 (4)SIM 利用者情報登録制度 2012 年 6 月、TRA は、個人情報窃盗などの不正行為を防止する目的で、Erisalat と Du の加入者に詳細情報を登録するよう命令を出している。その後、2012 年 7 月から第1 回の登録期間が開始された。この登録制度は「My Number, My Identity」 と呼ばれる。2013 年 4 月、Etisalat は、加入者に詳細情報を再登録させる取組みの 一環として、130 万件の既存 SIM カードの接続を停止した。Etisalat によると、最 終的な登録期限の2014 年 7 月には 95%の加入者が登録を完了した。

Ⅳ 関連技術の動向

基準認証制度 「電気通信法」第42 条によって、UAE 国内で使用される無線及び電気通信機器 にはTRA による型式認定(Type Approval)が必要である。認証は試験機関による 試験結果と文書による適合宣言(declaration of conformity)を基礎としている。 なお、基準認証制度は欧州連合(EU)の R&TTE の制度に準じている。

Ⅴ 事業の現状

1 固定電話 1976 年以来、Etisalat が市場を独占していたが、2007 年 7 月に財閥系の Du が サービスを開始し、競争市場となった。しかし依然として、Etisalat が市場シェア の大半を占めている。 VoIP については、2010 年に TRA がサービスの提供を可能とするために免許枠 組を更新し、2011 年第 1 四半期には Etisalat 及び Du が国内で VoIP サービスを開 始する予定であった。だが、どちらも延期されている。2013 年 4 月に TRA は Etisalat

(4)

と Du によるインターネット電話を含む VoIP サービスの提供を許可すると発表し た。両社が第三者と契約してサービスを提供する場合には、TRA の技術的及び法的 要件を満たした上でTRA の事前承認を得なければならない。 2 移動体通信 1994 年に Etisalat がサービスを開始、2007 年 2 月に Du が市場に参入した。2016 年6 月現在の加入数は Etisalat が 1,022 万でシェア 56%、Du が 809 万でシェア 44%となっている。Du は外国人労働者を中心に加入者を集めている。 3G サービスは 2003 年 12 月に Etisalat によって開始された。Du は 2007 年 2 月の事業開始とともに3G サービスの提供も開始した。2016 年 6 月現在の 3G 加入 数は、Etisalat が約 460 万、Du が約 360 万となっている。Etisalat と Du はとも に順次ネットワークの更新を行い、現在はDC-HSPA+規格のサービスを展開してい る。スマートフォンは、BlackBerry の一部サービスがインターネット管理政策に 不適合として規制されている。 LTE サービスについては、Etisalat が 2009 年 10 月にトライアルを開始し、2011 年12 月に商用サービスを開始した。競争事業者の Du は 2011 年 4 月に最初のトラ イアルを実施、2012 年 6 月より商用サービスを開始した。LTE-Advanced のサー ビスは、Etisalat が 2014 年 10 月に、Du が 2015 年 3 月に開始した。2016 年 6 月 現在のLTE 加入数は、Etisalat が約 160 万、Du が約 100 万となっている。

また、2016 年 7 月に Etisalat は VoLTE サービスを開始した。 さらに、2016 年 10 月には Etisalat 及び Du 各社は 5G 技術のトライアルを実施 しており、2020 年にドバイで開催される万博に向けて商用サービスの開始を目指し ている。 3 インターネット (1)モバイル・インターネット及びブロードバンド 固定通信網の共有開始までEtisalat が国家全域を対象に、Du がドバイのフリー ゾーンを中心にサービスを提供してきた。ブロードバンド加入者数は2016 年 6 月 現在、Etisalat が約 103 万で市場シェアは 82.2%、Du が 22 万 5,000 で 17.8%と なっている。固定ブロードバンドは、2009 年に Etisalat によって FTTH サービス の提供が開始されてからは高速化が急速に進み、現在では FTTx が DSL の加入数 を大きく上回っている。Etisalat の FTTx サービスのカバレッジは人口の約 85%に 達している。 WiMAX については 2006 年に Du がモトローラと共同で試験運用をドバイで実施 し、Etisalat がサムスンと連携してアブダビで試験運用を実施した。しかし、2012 年12 月現在で両社とも商用サービス展開は行っていない。 (2)衛星通信 衛星通信については、Etisalat が VSAT システムによるサービスを提供している。

(5)

2010 年 2 月には、TRA が 10 年間有効の衛星サービス免許を Al Yah Satellite Communications(以下、Yahsat)に交付した。Yahsat は UAE で 3 番目の電気通 信事業者として2013 年 7 月より企業顧客、法人顧客及び遠隔地域のインターネッ トへのアクセスが確保されていない住民らを中心にサービスの提供を開始している。 4 新成長サービス (1)IPTV サービス IPTV サービスは Etisalat と Du の双方が提供している。いずれも HD やオン・ デマンド・サービスを提供している。Etisalat は 2010 年 5 月から「eLife TV」と いう光ファイバ網上でのサービスも提供している。2016 年 1 月には、視聴可能な チャンネルは1,000、HD チャンネルは 130 である。ビデオ・オン・デマンド(VoD) も利用できる。Du は 200 チャンネル以上が視聴可能な IPTV サービス「Du TV」 を提供している。 (2)モバイルテレビ モバイルテレビは、2007 年から Etisalat と Du の両社が 3G ストリーミング方式 でサービスを提供している。Etisalat のサービスは、英語やアラビア語の放送など 20 チャンネルが視聴できる。Du のサービスは 26 チャンネルが視聴可能である。 2009 年 10 月には、TRA は Etisalat、Du、アブダビ・メディア・カンパニー、 ドバイ・メディア、及びDu の株主の一つである Emirates Communications and Technologies 、 MBC に よ る コ ン ソ ー シ ア ム 「 Emirates Mobile Television Corporation」に有効期間 10 年の DVB-T 免許を交付、2010 年に放送が開始される 予定であったが計画は中断されている。

Ⅵ 運営体

1 Etisalat Tel. / Fax +971 2 6283333 +971 2 6317000 URL http://www.etisalat.ae/

所在地 Intersection of Zayed The 1st Street and Sheikh Rashid Bin Saeed Al Maktoum Street, Abu Dhabi, UNITED ARAB EMIRATES 幹 部 Ahmad Abdulkarim Julfar(CEO/最高経営責任者)

概要 1976 年に設立。市場規制機関としての機能も担っていた。「1991 年連邦法(Federal Act No.1 of 1991)」により公共電気通信の管理・運営・開発を排他的に担うことが 規定されており、EITC が事業を開始する 2007 年 2 月までは独占的電気通信事業 者であった。現在、アラブ首長国連邦が60%の株式を所有している。また、純利益 の50%をロイヤリティーとして財務省に支払っていたがロイヤリティの引き下げを

(6)

政府に訴え、2016 年は純利益の 30%と収益の 15%のロイヤルティーを支払ってい る。2015 年 9 月に外資規制に関する新規則が承認され、外国資本による株式所有 が可能となった。上限は20%に設定されている。2011 年 12 月に LTE 商用サービ スを開始し,2016 年 1 月には人口の 90%相当分の領域をカバーしている。

2 Emirates Integrated Telecommunications Company(EITC)

Tel. +971 4 360 00 00 URL http://www.du.ae/

所在地 Al Salam Tower, Dubai Media City, Dubai, UNITED ARAB EMIRATES 幹 部 Osman Sultan(CEO/最高経営責任者) 概要 ブランド名はDu。UAE 第 2 の電気通信事業者である。2005 年に設立発表、2006 年に有効期限 20 年の電気通信関連事業免許(固定、無線、国際サービス)が与え られ、2007 年 2 月に移動体通信事業、同年 7 月に固定通信事業を開始した。近年 は外国人労働者やフリーゾーンを中心に加入者数を増加させている。なお株式の 39.5%は政府系ファンドが所有し、エミレーツ通信技術会社とムバダラ開発公社が 19.5%ずつ所有している。新規事業者として、ロイヤリティーの支払を免除されて いたが、2016 年は収益の 30%をロイヤリティーとして支払うことが決定された。

3 Nedaa Corporation(Professional Communication Corporation:Nedaa)

Tel. +971 4 4170000 URL http://www.nedaa.ae/

幹 部 Saeed bin Abid(CEO/最高経営責任者) 概要

2008 年にドバイ政府によって設立された無線通信事業者で、民間企業及び公共セ クターに対して無線による通信ソリューションを提供する。2009 年に有効期間 10 年の公共無線(Public Access Mobile Radio:PAMR)の事業免許を与えられた。同 事業免許により、UAE において PAMR の TETRA システムを用いた公共通信ネッ トワークの導入、運営及び管理を行う。企業・組織間で利用できる低コストで安全 な通信システムを提供することを目指しており、ドバイ及びUAE 北部を中心に 70 か所以上の無線基地局を運用している。

4 Al Yah Satellite Communications Company(yahsat)

Tel. +971 2 5100000 URL http://www.yahsat.ae/

(7)

幹 部 Jassem Mohamed Al Zaabi(Chairman/会長) Philip Haddad(CEO/最高経営責任者)

概要

アブダビ政府の戦略的投資開発を行うMubadala Development Company によっ て2007 年に設立された衛星通信事業者。2010 年 2 月に有効期間 10 年の衛星サー ビスの事業免許を与えられた。2007 年から中東、アフリカ、欧州及び南西アジア地 域に対してハイブリッド(公共/商用)衛星通信システムによる音声、データ、動 画、インターネット接続サービスを提供するため、システムの構築を開始した。2011 年5 月には、同社初の衛星 Y1A が Arianespace によって打ち上げられ、予定され ていた軌道位置東経52.5 度に投入された。

傘下の事業者として UAE 政府に通信サービスを提供する Alyah Advanced Satellite Communications Services や、ブロードバンド・サービスや放送サービス な ど 幅 広 い ポ ー ト フ ォ リ オ の 通 信 サ ー ビ ス を 提 供 す る Star Satellite Communications Company、世帯向けの DTH 衛星テレビサービスを UAE から中 東 、 北 ア フ リ カ 、 南 西 ア ジ ア 及 び 欧 州 向 け に 送 信 す る Al Maisan Satellite Communications Company(YahLive)などがある

5 Media Zone Intaj FZ LLC(twofour54)

Tel. +971 2 401 2454

URL http://www.twofour54.com/en/

所在地

Salam Street, Eastern Ring Road, Behind Ministry of Labor Office, Opposite Khalifa Park, Abu Dhabi, UNITED ARAB EMIRATES

幹 部 Noura Al Kaabi(CEO/最高経営責任者) 概要

2011 年 6 月に有効期間 10 年の放送衛星サービスの事業免許を与えられた。 twofour54 はこの事業免許により、放送用の常時/不定期のアップリンク・サービ ス及びTelevision receive only(TVRO)のダウンリンク・サービスを提供する。

なお、同社のサービスはアブダビのMedia Zone Authority 内の企業若しくは、 同地域でビジネスを行う企業を対象としている。

(8)

放 送

Ⅰ 監督機関等

国家メディア評議会(NMC)

National Media Council Tel. +971 2 404 4333 URL http://nmc.gov.ae/

所在地 Al Muroor Street, Ministry of Culture and Youth, 5th floor, Abu Dhabi, UNITED ARAB EMIRATES

幹 部 H.H Sheikh Abdullah bin Zayed Al Nahyan(Chairman/会長) 所掌事務 情報文化省が 2006 年に廃止され、国家メディア評議会(NMC)が設置された。 情報文化省の管轄下にあったメディア関連の権限と責任はすべてNMC に委譲され た。 2013 年 7 月、NMC と TRA は、両機関に関連する分野において協力して業務に 取り組むことに合意した。両機関は連携してラジオ及びテレビ放送用ライセンス発 行に関連する技術的及び法的な規則を策定し、調整する枠組みを設ける。これは、 TRA が所管する周波数を使用し、NMC の規制範囲に含まれるメディアのライセン ス及びコンテンツに関連する領域を対象とする。

Ⅱ 法令

1980 年メディア法 1980 年代に制定されたが、表現の自由や人権保護における問題から見直しが検討 され、2007 年から新メディア法の法案が審議されている。2009 年 1 月に連邦評議 会で可決され、大統領の署名により発行できる状態にあるが、罰金刑や名誉毀損の 規定に関して批評家やジャーナリストらが表現の自由を阻害するという理由から反 対を表明、大統領に再考を促している。

Ⅲ 政策動向

メディア・ハブ UAE の首長国の一つドバイでは、ドバイ・メディア・シティ(DMC)やドバイ・ スタジオ・シティ(DSC)といったフリーゾーンが存在しており、中東地域におけ る主なメディア産業集積地となっている。フリーゾーンでは 100%外資企業の受け 入れ、50 年間の法人税・所得税の免除、関税の免除、シティで働く外国人労働者の ビザ要件緩和などの利便が与えられる。世界的な放送局や通信社などが拠点を構え、 中東、アフリカ、南アジアのメディア・ハブとなっている。アブダビもメディア・

(9)

ハブtwofour54 を開設している。フジャイラやラスアルハイマも同様のメディア・ ハブを開設している。

Ⅳ 事業の現状

1 ラジオ

七つの首長国すべてがラジオ放送を行っている。主な放送局として、アブダビ政 府出資のAbu Dhabi Media Company(ADMC)が運営し 5 チャンネルを放送する アブダビ・ラジオ、ドバイを拠点に9 チャンネルで放送する Arabian Radio Network (ARN)、ラスアルハイマ首長国系列でアラビア語が主体のラスアルハイマ・ラジ オなどが挙げられる。アラビア語の放送が中心だが、インド、パキスタン等のアジ ア系外国人労働者が多いことから、英語、ヒンディー語、ウルドゥー語放送も行わ れている。 2 テレビ 五つの首長国がテレビ放送を行っている。地上放送を行っている放送局として、 政府系公社のアブダビ・テレビやドバイ・テレビ、シャルジャ首長国のシャルジャ・ テレビ、アジュマン首長国のアジュマン・テレビが挙げられる。デジタル放送への 切り替えは2014 年 7 月末に完了した。 3 衛星放送 各首長国政府が有するテレビ局が衛星でも放送を行っている。このほかに、サウ ジアラビア資本の民間放送事業者であるMiddle East Broadcasting Center(MBC)、 アル・アラビア、CNBC アラビア、ドュニア・テレビ、MTV アラビア、ニコロデ オン・アラビア、英語専門チャンネルCity7 TV などが汎アラブ衛星チャンネルと して放送を行っている。 4 ケーブルテレビ 2000 年に設立された Etisalat 傘下の E-Vision がアブダビとドバイなどでサービ スを提供しており、35 万 7 千世帯が加入している。加入者には IPTV サービスの「eLife TV」への移行を促している。

Ⅴ 運営体

1 アブダビ・テレビ Tel. +971 2 4445 1111 URL http://www.adtv.ae/

幹 部 Mohamed Khalaf Al-Mazrouei(Chairman) 概要

(10)

放送のAbu Dhabi Al Oula、国内ローカル放送の Abu Dhabi Al Emarat、スポーツ チャンネルのAbu Dhabi Al Riyadiah、ドラマ専門の Abu Dhabi Drama などのチ ャンネルで番組を放送している。

2 ドバイ・テレビ

Tel. / Fax +971 4 336 9999 +971 4 336 0060 URL http://www.dmi.ae/

幹 部 Maktoum Bin Mohammed Bin Rashid Al Maktoum(Chairman) 概要 ドバイ政府のドバイ・メディア公社(DMI)のチャンネル。2004 年 6 月からエ ミレーツ・ドバイ・テレビ(EDTV)を引き継ぐ形で運営しており、衛星でも放送 している。このほかに欧米の娯楽番組が中心のドバイ・ワン、ドバイ・スポーツチ ャンネル、競馬チャンネル、経済専門のサマ・ドバイなどを放送している。

電 波

Ⅰ 監督機関等

1 電気通信規制局(TRA) (通信/Ⅰの項参照) 所掌事務 TRA は、無線業務の周波数分配案の策定、割当て、周波数利用許可、技術基準の 策定、基準認証業務、電波利用料の設定、電波監視、国際的な周波数調整等を実施 する。 2 標準化機関 首長国規格・計量協会(ESMA)

Emirates Authority for Standardization and Metrology Tel. / Fax +971 2 403 2700 +971 2 671 5999

URL http://www.esma.gov.ae/

所在地 Business Avenue Building - Sheikh Rashid Rd - Dubai, UNITED ARAB EMIRATES

幹 部 Rashid Ahmed Mohammed Bin Fahad(会長/Chairman) 所掌事務

2001 年の「連邦法令 28 号」によって設立された。国家標準規格の策定と維持、 及び認証機関の認定を行うとともに、消費者啓蒙活動も実施する。

(11)

Ⅱ 電波監理政策の動向

1 電波監理政策の概要 「電気通信法」第6 章は国家周波数分配計画(NFP)が調整委員会(Co-ordinate Committee)によって、国際的な周波数配分を考慮して立案され、電気通信分野の 最高評議会で承認されることを定める。同委員会は内務省、国軍、治安維持機関、 及び TRA 等の代表者で構成される。国家周波数分配計画は放送用周波数の分配を 含む。 2 周波数政策 TRAは NFP に対する修正及び追加の意見を調整委員会に提出することができる。 また、TRA は NFP に従って、詳細な分配計画を立案し、周波数割当を行う。 2009 年 12 月に UAE はテレビ放送のデジタル転換の方針を決定した。これによ って生じる跡地周波数の中で、移動体通信には790-862MHz を分配し、アナログテ レビの停波に先立って、2012 年中にこの周波数帯でのアナログ放送を中止すると決 定した。 TRA は 2013 年 5 月に 700MHz 帯及び 800MHz 帯周波数の開放にかかわる方針 「Channel Planning & Availability for Mobile Broadband in the UAE」を発表し、 EMEA 地域における 800MHz 周波数帯計画とアジア・太平洋電気通信共同体 (APT:Asia Pacific Telecommunity)の 700MHz 帯における低二重通信周波数(2 ×30MHz)を組み合わせて開放することで、より充実したモバイル・ブロードバン ド接続を確立すると発表した。TRA の計画によると、800MHz 帯は欧州、中東、 アフリカ地域で使用されている帯域との調和を図り、700MHz 帯は APT との調和 を 図 っ て い く と し て い る 。 こ の う ち 、700MHz 帯については APT700 帯域 (703-748/758-803)のうち、下位の 30MHz(ペアド)をブロードバンドに割り当 て、残りの帯域のうち10MHz(ペアド)を公安・災害復旧(PPDR)に活用するこ とを検討している。更に、5MHz を割り当てることも検討されている。 TRA の周波数分配計画のおける LTE 用に割当可能な周波数帯域は下表のとおり である。2016 年 1 月現在、Du は 700MHz を割り当てる予定はない。 LTE 用割当可能周波数 周波数帯 帯域 割当可能帯域幅 FDD 用 TDD 用 700MHz 694-791MHz 2×30MHz(及び PPD 用:10MHz) 5MHz 800MHz 791-862MHz 2×30MHz 無 900MHz 880-960MHz 2×35MHz 無

(12)

1800MHz 1710-1880MHz 2×75MHz 無 2100MHz 1920-2170MHz 2×60MHz 無 2300MHz 2300-2400MHz 2×30MHz 40MHz

2.6GHz 2500-2690MHz 2×70MHz 50MHz 3.6GHz 3400-3600MHz 2×100MHz 200MHz

出所:Channel Planning & Availability for Mobile Broadband in the UAE

3 無線局免許制度 UAE の無線局免許には、「個別免許」と「クラス免許」の二つがある。前者は周 波数の稀少性や管理の必要性が高い場合に適用され、その他の場合には後者が付与 される。 個別免許の対象となる無線局種類は以下のとおりである。 ・固定無線サービス(PtoP、PtoMP、無線ローカル・ループ等) ・公共移動体サービス(トランク無線、セルラー、無線呼出等) ・私設移動体サービス(Walki Talki、施設構内、テレメトリ、SCADA 等) ・アマチュア無線 ・海上無線 ・航空無線 ・放送 ・海上、航空無線のナビゲーション支援 ・宇宙通信 ・光リンク(レーザーを含む) ・レーダー ・小電力無線デバイス 規制当局の審査を経て付与された免許の期間は 10 年間であるが、無線局の運用 に当たっては、免許以外に 1 年間有効な周波数利用許可を TRA に申請して取得し なければならない。その周波数が 4 か月以上利用されない場合には TRA は利用許 可を取り消すことができる。

クラス免許の対象には短距離無線機器(Short Range Device:SRD)や低出力無 線機器等が含まれ、産業、科学、医療(ISM)帯を使うデバイスがクラス免許の対 象である。その他、Wi-Fi、Bluetooth 等もクラス免許の対象である。免許の期間は 10 年間である。 4 免許不要局 室内でのWi-Fi 機器(2.4 及び 5GHz 帯)は免許不要で利用できる。ただし、屋 外でのWi-Fi 機器の利用には TRA の周波数利用許可が必要。

(13)

5 電波利用料 TRA が発行する周波数利用許可の有効期間は 1 年間であり、新規申請及び更新時 に、500AED の申請手数料に加えて電波利用料を TRA に支払わなければならない。 利用料額はサービスの種別に応じて計算式が定められているが、アマチュア無線や 航空機無線端末など一部は定額である。また、出力100mW 以下の短距離無線機器 (SRD)や 250mW 以下のコードレスフォン等は電波利用料が免除される。

Ⅲ 周波数分配状況

2005 年に国家周波数計画(NATIONAL SPECTRUM PLAN)及び国家周波数分 配表を策定しており、これらに基づいて周波数分配を決定している。

参照

関連したドキュメント

接続対象計画差対応補給電力量は,30分ごとの接続対象電力量がその 30分における接続対象計画電力量を上回る場合に,30分ごとに,次の式

105 の2―2 法第 105 条の2《輸入者に対する調査の事前通知等》において準 用する国税通則法第 74 条の9から第 74 条の

EC における電気通信規制の法と政策(‑!‑...

  BT 1982) 。年ず占~は、

また︑郵政構造法連邦政府草案理由書によれば︑以上述べた独占利憫にもとづく財政調整がままならない場合には︑

1 つの Cin に接続できるタイルの数は、 Cin − Cdrv 間 静電量の,計~によって決9されます。1つのCin に許される Cdrv への静電量は最”で 8 pF

41 の 2―1 法第 4l 条の 2 第 1 項に規定する「貨物管理者」とは、外国貨物又 は輸出しようとする貨物に関する入庫、保管、出庫その他の貨物の管理を自

第Ⅱフェーズ:2012 年度の東電グループ全体での売却額は緊急特別事業計画の策定時点 の 436 億円相当(時価ベース)に対し、3