• 検索結果がありません。

目 次 1 都市再開発の方針 1 (1) 基本方針 1 (2) 市街化進行地域及び新市街地の整備方針 1 (3) 既成市街地の再開発の方針 2 2 計画的に再開発が必要な市街地 (1 号市街地 ) 3 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針 4 別表 1(1 号市街地 ) 別表 2(2 号地

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 1 都市再開発の方針 1 (1) 基本方針 1 (2) 市街化進行地域及び新市街地の整備方針 1 (3) 既成市街地の再開発の方針 2 2 計画的に再開発が必要な市街地 (1 号市街地 ) 3 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針 4 別表 1(1 号市街地 ) 別表 2(2 号地"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

口 都 市 計 画

(川口市)

都市再開発の方針

埼玉県

都市計画の決定

案 の 縦 覧

平成25年 9月 3日から 平成25年 9月18日まで

都市計画の決定

告 示

平成26年 2月 4日

埼 玉 県

(2)

目 次 1 都市再開発の方針‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 (1)基本方針‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 (2)市街化進行地域及び新市街地の整備方針‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1 (3)既成市街地の再開発の方針‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2 2 計画的に再開発が必要な市街地(1号市街地)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4 別表1(1号市街地)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5~9 別表2(2号地区)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10~15 都市再開発方針図‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16 2号地区区域図‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17~27

(3)

- 1 - 都市再開発法(昭和四十四年法律三十八号)第二条の三第一項の規定による都市再開発の方 針を次のとおり定める。 1 都市再開発の方針 (1)基本方針 本区域は、首都圏の既成市街地の北部に位置し、JR京浜東北線沿線の駅を中心に商業 業務・住宅・工業等が混在した密集市街地が形成されており、既存市街地の総合的・一体 的な土地利用の合理的再編、高度化の必要性が高まっている。そのため、商業業務機能の 近代化、住工の共存、都市防災性の向上等を目指し、都市機能の一層の充実を図るうえで、 地区計画制度などの総合的な検討を行いながら、市街地再開発事業、民間活力の積極的な 誘導により土地の高度利用の向上を図る。 そして、中心市街地を形成し市街地の魅力を高めるため、川口駅東口と川口元郷駅との 都市基盤整備を計画的に推進することにより、商業・業務施設等の都市機能の強化を図る。 また、上記以外の市街地環境の改善が必要な地区については、土地区画整理事業を推進 するとともに、都市防災の向上を図るため建築物の共同化を図る等、街並みや景観等を配 慮した居住環境の改善に努める。 こ れ ら の 推 進 に あ た っ て は す べ て の 人 が 社 会 参 加 で き る 条 件 整 備 を 進 め る こ と を 念 頭 に、自然環境と調和した都市空間を創造することを基調とする。 (2)市街化進行地域及び新市街地の整備方針 ① 市街化進行地域 既存市街地周辺の市街化進行地域においては、スプロール的な市街化を抑制するため 計画的な市街地整備を進める。既に無秩序に開発された市街地環境の改善が必要な地区 については居住環境との改善を図るため、現在施行中の土地区画整理事業を完了させる とともに、宅地化すべき農地が残っている地区については、既に取得している促進用地 を活用した小規模な土地区画整理事業や他の整備手法による計画的な整備を促進し、土 地利用の整序と有効利用に努める。 ② 新市街地 新たに開発すべき区域については、施行中の土地区画整理事業の着実な推進を図り、 住環境の整備、改善に努め、市街化区域内の農地の無秩序な市街化を防止するため小規 模な土地区画整理事業や他の整備手法の活用により計画的な整備を促進する。また、こ れらの事業の実施に併せ、住民の合意形成を進めながら地区計画制度などの導入を促進 して、居住環境の維持、向上を図る。 市街化の進行している地区については、道路、公園などの公共施設を整備し、地域の まちづくりの気運を高めながら、地区計画制度などの導入を促進して、良好な居住環境 の形成を誘導する。

(4)

- 2 - (3)既存市街地の再開発の方針 ① 高度利用に関する方針 商業業務機能や都市の防災性を向上させる必要がある地区については、土地の合理的 かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、下記のとおり土地の高度利用を推進 する。 地区名等 方 針 川 口 駅 ・ 川 口 元 郷 駅 周 辺 地 区 、 川 口 駅 東 口 地 区 、 川 口 駅 西 口 地 区 、 西 川 口 駅 前 地 区 、 蕨 駅 前 地 区 、 鳩 ヶ谷駅西口地区 土地の高度利用を促進 し、再開発の誘導、土 地利用の高度 化、防災性の向上、都 市機能の集積・再配置 、都市基盤の整 備等を図り、安全で快適な本区域の中心地域を形成する。 SKIPシティ地区 土地の高度利用を促 進し、土地利用転換の 誘導、新産業基 盤施設の導入、土地利 用の高度化、防災性の 向上、都市基盤 の整備等を図り、ゆと りある環境を備えた新 産業拠点を形成 する。 ② 用途転換及び用途純化に関する方針 都市基盤整備された地区のうち、必要な区域について地区計画等を定め、計画的な用 途の転換を図るとともに適正な用途の誘導に努める。産業文化都市の形成に向け、新た な拠点整備が進められている地区については計画的な土地利用の再編・整備を行い、特 色ある都市構造を実現するため各拠点を形成する用途転換を促進することとする。 また、住工混在地区は、地区の実態と動向を踏まえた工業系土地利用、住居系土地利 用に純化するほか、工業系と住居系の調和した土地利用を図る。 住居系の土地利用を促進する地区は、生活利便施設及び居住環境施設の先行的整備を 推進する。 工業系の土地利用を促進する地区は、地区特性を踏まえ、良好な生産活動が営める生 産環境施設等の先行的な整備を推進する。 地区名等 方 針 川 口 駅 ・ 川 口 元 郷 駅 周 辺 地 区 、 川 口 駅 東 口 地 区 、 川 口 駅 西 口 地 区 、 西 川 口 駅 前 地 区 、 蕨 駅 前 地 区 、 鳩 ヶ谷駅周辺地区 必要な商業・業務・住 宅・文化系施設を円滑 に立地誘導す るため、再開発事業や 各種都市計画制度の活 用と併せ、用途 転換、用途の複合化を 図りそれぞれにふさわ しい地区を形成 する。 SKIPシティ地区 必要な研究・開発系 施設に集積立地するた め、地区計画等 の活用と併せ用途転換を図り、新産業拠点を形成する。

(5)

- 3 - ③ 居住環境の改善に関する方針 既存市街地や新市街地には、老朽木造住宅等の密集市街地及び狭小宅地を伴う小規模 開発のスプロール地区などがあり、再開発事業や区画整理事業により基盤整備が進めら れているが、このように改善された良好な居住環境のある地区については、その環境の 維持に努めることとする。また、それ以外の老朽木造住宅等の密集地区や小規模開発の スプロール地区においては、公共施設の整備とともに、共同化による広場や空地等都市 空間の確保等、規制誘導手法の活用を図り、個別更新の不燃化への総合的な環境整備を 進め、良好な市街地形成に努める。 ④ 既存の工業地における公害防止に関する方針 工業地として保全育成していく地区は、住工が互いの環境に配慮した建築物の建築を 誘導するとともに、大気汚染、騒音、排水等による公害発生を防止するための施設の充 実を図り、環境の適正な管理に努める。 2 計画的に再開発が必要な市街地(1号市街地) 計画的に再開発が必要な市街地(1号市街地)の整備の基本方針は次のとおりとし、こ れにもとづく各地区毎の再開発の目標、整備方針を別表1のとおり定める。 ア 土地の高度利用を図るべき市街地の方針 駅周辺の商業業務地及び住宅地については、土地の有効利用を図るべく都市基盤整 備の推進と併せて建物整備を促進するため、住宅市街地総合整備事業、市街地再開発 事業等により土地の高度利用を図る。また、川口駅の東口及び西口や川口元郷駅との 連携の強化を促進し、商業業務と市街地住宅のバランスある中心市街地を形成する。 SKIPシティ周辺地区の業務地については、地区計画等の活用により土地の高度 利用を図る。 蕨駅周辺地区は、商業業務機能の改善と住宅と工場の共存できる都市機能の充実を 図るとともに、住宅密集地区においては災害時の被害の軽減を図るため、居住環境の 改善を図り都市防災性の向上を促す。 イ 都市構造再編のため土地利用転換を図るべき市街地の方針 川口駅東口地区は、駅前交通広場、幹線道路、駐車場の整備と併せて市街地再開発 事業等を行うことにより商業業務地として都市機能の改善を図る。 また、その周辺の住商混在地区については、住宅市街地総合整備事業等の民間を主 体とした事業の誘導により、商業・業務・住宅の複合した市街地の形成を推進し、良 好な都市空間の創出を図る。 川口駅西口地区は駐車場、幹線道路、大規模公園、その他の公共公益施設等の整備 と併せて住宅市街地総合整備事業を行うことにより、住宅・商業・業務都市機能を有 する複合市街地として整備を図り、本市の文化ゾーンとして都市環境の整備改善を図 る。

(6)

- 4 - ウ 根幹的都市施設対応のため整備が必要な市街地の方針 川口駅周辺地区及び川口元郷駅周辺地区における幹線道路、公園、文化施設等都市 施設の整備と併せ、周辺地区に都市型住宅と日常の購買需要を賄う商業地の形成を図 るため、住宅市街地総合整備事業や市街地再開発事業等を促進する。 エ 都市防災促進のため整備が必要な市街地の方針 ・川口駅西口に整備した公園の防災機能等の充実を図る。 ・幹線道路の整備を図り避難路を確保する。 ・避難地周辺地区や、避難路沿道地区の建物を燃えない建物(耐火建築物)としてい くことにより、防災機能を整備する。 ・幹線道路沿道の不燃化を図り防災街区の形成を図るとともに街区ごとに空間地の確 保に努める。 ・SKIP シティ周辺地区における防災機能の早期整備に努める。 ・蕨駅周辺の木造住宅密集地区については、建築物の共同化や不燃化を図り、居住環 境の改善を図る。 ・鳩ヶ谷駅周辺地区については、都市基盤の整備にあわせ、建築物の共同化や不燃化 を促進し、防災機能の充実を図る。 オ 居住環境整備のため改善を行うべき市街地の方針 ・木造住宅密集地区は、道路・公園・河川等の都市施設を整備するとともに緑化を促 進し、共同化により広場・空地等の都市空間の確保を図り居住環境を改善する。 ・特に蕨駅周辺の住宅地は、幹線道路及び歩行者優先道路や下水道の都市基盤施設整 備を計画的に進め良好な居住環境の形成を図る。 カ 魅力的な都市空間形成を図るべき市街地の方針 駅周辺の地区は、地域の特色を生かした個性ある街並づくりを推進するため、景観 に配慮した建築物の誘導に努めるとともにショッピングモール、コミュニティ広 場、 道路等の整備を促進し快適で魅力的な都市空間の形成を図る。また、自然、歴史、社 会的に魅力ある都市空間が形成されている地区については保全に努める。 キ 住工混在地区の整備の方針 住工混在地区に工業系と住居系の土地利用の調和を図る街区として、防災性の向上 と快適な住居環境を有する住環境街区(アメニティ街区)を形成する。 3 再開発を促進すべき地区の整備又は開発の方針 計画的な再開発が必要な市街地のうち、特に一体的かつ総合的に市街地の再開発を促 進すべき地区(2号地区)については、再開発の必要度、緊急度、効果 等から整備優先 度が高く、重点的に整備すべき地区を取り上げ、整備又は開発の計画の概要を 別表2の とおり定める。

(7)

- 5 - <別表1> (1号市街地の目標及び方針) 地 区 名 ① 川口駅・西川口駅周辺地区 a 地 区 面 積 約685ha b 再開発の目標 都市構造の再編成、 建築物の更新、都市 環境の向上などに 関わる目標 ・川口駅、西川口駅周辺地区については、誰もが安心して安全に楽しく生活で きる魅力ある都市づくりの実現を目指すため、商業・業務機能の改善と集積 立地の促進、住宅と工場の共存できる都市機能の充実、都市の防災性の向上 など、既存市街地の総合的・一体的な土地利用の合理的再編、高度化により、 都市機能の改善と住環境の向上に努める。 ・市街地開発事業と高規格堤防を併せて行う整備については、荒川(埼玉ブロ ック)沿川整備基本構想に基づき、地域の状況に十分配慮しながら推進を図 る。 c 土 地 の 高 度 利 用 及 び 都 市 機 能 の 更 新 に 関 す る 方 針 ア 適切な用途 及び密度の確 保、その他の 適切な土地利 用の実現に関 する事項 ・駅周辺地区については、本区域における商業業務・都心居住機能のある中心 地域とするため、川口駅の東と西及び川口駅と川口元郷駅の連携強化の推進 や防災性の向上と併せ、商業・業務・住宅系施設の集積・配置を適切に誘導 し、活発で円滑なアメニティのある中心市街地を形成する。 ・住工混在地区については、地場産業と新たな都市型産業に関連する工業等と 住宅の共存できる地区とするため、産業政策との連携により工業・住宅系施 設の集積・配置を適切に誘導し、住みやすく働きやすい職住近接の市街地を 形成する。 イ 主要な都市 施設の整備に 関する事項 ・都市計画道路の整備を図る。特に川口駅の東西一体化を図るため、環状道路、 駅前交通広場への接続道路、ペデストリアンデッキの整備充実を図る。 ・公園、駅前交通広場、ショッピングモール等の歩行者優先道路、駐車場、駐 輪場の整備を図る。 ・川口駅と川口元郷駅とを連絡する地区においては、中心市街地の一体化を促 進し市街地の魅力を高めるため、都市基盤整備を計画的に推進する。 ウ 都 市 の 環 境・景観など の維持及び改 善に関する事 項 ・建築物の共同化を図ることにより、不燃化の促進、都市空間の確保及び緑化 を進め、防災性、安全性、居住性の高い市街地環境の形成を図る。 ・緑と歩行者空間を軸とした新しい魅力と地域特性を生かした個性ある都市景 観の形成を図る。 ・魅力ある都市景観を形成する建築物や工作物を奨励し、育成を図る。 エ その他 d 戦略的地区の名 称、面積 e 2号再開発促進 地区の名称、面積 川口駅東口地区(約83ha) 本町・金山町地区(約58ha) 川口駅西口地区(約82ha) 西川口駅周辺地区(約56ha) 栄町・青木地区(約22ha)

(8)

- 6 - <別表1> (1号市街地の目標及び方針) 地 区 名 ② 元郷・領家地区 a 地 区 面 積 約214ha b 再開発の目標 都市構造の再編成、 建築物の更新、都市 環境の向上などに 関わる目標 ・川口元郷駅周辺の地区については、地区計画制度等を利用し、一体的総合的 な市街地の形成を図り、駅周辺にふさわしい整備を推進する。 ・工業地については産業の発展を図るため工場集積に努め、緑豊かで働きやす い生産環境を形成するための都市基盤整備を行い、都市型工業地として整備 を図る。又、住工混在地区については秩序ある市街地づくりを進める。 ・密集市街地については、共同化を促進することにより、防災性の向上と良好 な住環境を有する都市型住宅地として整備を推進する。 c 土 地 の 高 度 利 用 及 び 都 市 機 能 の 更 新 に 関 す る 方 針 ア 適切な用途 及び密度の確 保、その他の 適切な土地利 用の実現に関 する事項 ・川口元郷駅周辺の地区については、本区域における商業業務・都心居住 機能のある中心地域とするため、川口駅の東と西及び川口駅と川口元郷 駅の連携強化の推進や防災性の向上等と併せ、商業・業務・住宅系施設 の集積・配置を適切に誘導し、活発で円滑なアメニティのある中心市街 地を形成する。 ・芝川以南の工業地については、工業の利便を増進する地区とするため、製造・ 流通系施設の配置を適切に誘導し、産業集積の効果を活かすことのできる工 業施設等の生産活動が安全で快適に行える市街地を形成する。 ・住工混在については、地場産業と新たな都市型産業に関連する工業等と住 宅の共存できる地区とするため、産業政策との連携により工業・住宅系 施設の集積・配置を適切に誘導し、住みやすく働きやすい職住近接の市 街地を形成する。 イ 主要な都市 施設の整備に 関する事項 ・本市東部地区と川口駅を連絡する構想道路の整備を図る。 ・芝川の河川緑化計画の推進と併せ、荒川河川敷へ連絡する歩行者優先道路の 整備を図る。 ・公園、道路、歩行者優先道路、下水道の整備を図る。 ・川口駅と川口元郷駅とを連絡する地区においては、中心市街地の一体化を促 進し市街地の魅力を高めるため、都市基盤整備を計画的に推進する。 ウ 都 市 の 環 境・景観など の維持及び改 善に関する事 項 ・川口元郷駅周辺の地区については、地区計画制度等を活用し、不燃化の促進、 都市空間の確保及び緑化を進め、防災再生、安全性の高い市街地環境の形成 を図る。 ・工業地について緑化と都市基盤整備により、生産環境の向上を図り、働きや すい環境づくりを進める。 ・住工混在地では工場跡地等の有効利用により、生産環境及び居住環境の向上 を図るため緑化・都市基盤整備等を行う。 ・地区計画制度等を利用し、本地区にふさわしい都市景観を有する建築物の誘 導を図る。 ・地区の環境軸にふさわしい芝川の緑化計画の推進及び公園、道路等公共施設 の緑化を図り、うるおいある街づくりを進める。 ・魅力ある都市景観を形成する建築物や工作物を奨励し、育成を図る。 エ その他 d 戦略的地区の名 称、面積 e 2号再開発促進 地区の名称、面積 本町・元郷地区(約47ha)

(9)

- 7 - <別表1> (1号市街地の目標及び方針) 地 区 名 ③ 蕨駅周辺地区 a 地 区 面 積 約151ha b 再開発の目標 都市構造の再編成、 建築物の更新、都市 環境の向上などに 関わる目標 ・駅周辺地区では、誰もが安心して安全に楽しく生活できる魅力ある都市づく りの実現を目指すため、商業・業務機能の改善と集積立地の促進、住宅と工 場の共存できる都市機能の充実、都市の防災性の向上など、既存市街地の総 合的・一体的な土地利用の合理的再編、高度化により、都市機能の改善と住 環境の向上に努める。 ・その他の地区については、都市の防災性の向上や居住環境等の改善を図り、 土地利用の整序と有効利用に努める。 c 土 地 の 高 度 利 用 及 び 都 市 機 能 の 更 新 に 関 す る 方 針 ア 適切な用途 及び密度の確 保、その他の 適切な土地利 用の実現に関 する事項 ・駅周辺地区については、地域特性に応じた地域の購買需要を賄う中心地区 とするため、土地の有効利用、防災性の向上の促進等と併せ、商業・業 務・住宅系施設の配置を適切に誘導し、安全で快適に活動できる地域性豊か な市街地を形成する。 ・その他の地区については、地域の日常購買需要を賄う商業地とするため、防 災性の向上の促進等と併せ、商業・業務・住宅系施設の配置を適切に誘導 し、快適性と利便性のある地域性豊かな市街地を形成する。 イ 主要な都市 施設の整備に 関する事項 ・都市計画道路及び生活道路の整備を図る。 ・公園の整備を図る。 ・下水道の整備を図る。 ウ 都 市 の 環 境・景観など の維持及び改 善に関する事 項 ・木造住宅密集地区については基盤整備と併せ、建築物の共同化や不燃化を図 ることにより、都市の防災性の向上や都市空間の確保及び緑化を進め、良好 な居住環境の改善を図る。 ・駅前地区の個性ある街並みづくりを図りながら、歩行者空間の整備を進める。 ・魅力ある都市景観を形成する建築物や工作物を奨励し育成を図る。 エ その他 d 戦略的地区の名 称、面積 e 2号再開発促進 地区の名称、面積 芝地区(約94ha) 芝新町地区(約11ha) 芝富士地区(約23ha)

(10)

- 8 - <別表1> (1号市街地の目標及び方針) 地 区 名 ④ SKIPシティ周辺地区 a 地 区 面 積 約50ha b 再開発の目標 都市構造の再編成、 建築物の更新、都市 環境の向上などに 関わる目標 ・SKIP シティ地区については、本市を中心とした県内中小企業の創造的な研 究開発力・技術力を向上する総合的な支援施設の整備と、映像関連産業を核 とした次世代産業の導入・集積を図ることにより、県全体の産業の活性化と 周辺住民が気軽に利用し親しめる、映像文化の発信拠点の整備を行なうとと もに、安全で快適な歩行者空間の創出と道路等の公共施設整備を推進し、質 の高い市街地の形成を目指す。 ・SKIP シティ地区北側については、本市の行政サービス、住民サービスを提 供する公共公益施設等のシンボル拠点として、また災害時における防災拠点 として整備する。 ・SKIP シティ周辺の住宅地については、産業の活性化及び映像文化の発信拠 点を活かした良好で個性豊かな住宅市街地の形成を図るとともに、災害に備 えた防災性の高い市街地更新を進める。また、周辺工業地については、秩序 ある住工混在地として地区計画制度を活用した誘導を行う。 c 土 地 の 高 度 利 用 及 び 都 市 機 能 の 更 新 に 関 す る 方 針 ア 適切な用途 及び密度の確 保、その他の 適切な土地利 用の実現に関 する事項 ・SKIP シティ地区については、映像・情報産業の発展と中小企業の振興に寄 与する業務地とするため、それらに関連する研究・開発系施設の集積・配置 を適切に誘導し、周辺環境と調和する安全で活動的な新たな快適景観のある 市街地を形成する。 ・周辺住宅地については、SKIP シティの映像産業関連施設等の新たな産業施 設の立地に併せて、それらを活用した一体的な都市環境の形成に配慮しつつ、 既存の住環境を基本としたゆとりと潤いのある良好な住宅市街地及び災害に 備えた防災性の高い市街地環境の形成に努める。 イ 主要な都市 施設の整備に 関する事項 ・当地区のポテンシャルの向上を図り、埼玉高速鉄道線鳩ヶ谷駅とのアクセス を確保するため都市計画道路3・4・91 号上青木東西線及び都市計画道路 3・4・73 号里上青木線の整備を促進する。 ウ 都 市 の 環 境・景観など の維持及び改 善に関する事 項 ・SKIP シティ地区については、地区計画制度を活用し、広場、空地等の確保 を図り、緑化を推進することにより市街地環境の向上を図る。 ・SKIP シティ地区内の道路等は緑化を推進することにより、周辺住宅地への 環境の配慮並びに地区内の環境の向上を図る。 ・地区計画制度を活用し、新しい産業及びシンボル拠点としてふさわしい都市 景観を有する建築物の誘導を図る。 ・道路、広場及び空地等については緑化を推進することにより魅力ある都市景 観の拠点として整備を図る。 エ その他 d 戦略的地区の名 称、面積 e 2号再開発促進 地区の名称、面積 SKIPシティ地区(約17ha)

(11)

- 9 - <別表1> (1号市街地の目標及び方針) 地 区 名 ⑤ 鳩ヶ谷駅周辺地区 a 地 区 面 積 約8ha b 再開発の目標 都市構造の再編成、 建築物の更新、都市 環境の向上などに 関わる目標 ・駅周辺地区は、商業・業務機能の集積と、これと住宅が共存する市街地 の形成を図るとともに、SKIP シティなどへのアクセス拠点としての整 備や、鳩ヶ谷本町商店街等の既存商業地との連携を深めた魅力あふれた にぎわいのある拠点としてのまちづくりを進める。 c 土 地 の 高 度 利 用 及 び 都 市 機 能 の 更 新 に 関 す る 方 針 ア 適切な用途 及び密度の確 保、その他の 適切な土地利 用の実現に関 する事項 ・駅周辺地区は、駅の西側と東側の区域で、それぞれの地域性に応じた商 業・業務・住宅系施設の集積・配置を適切に誘導し、にぎわいのある市 街地を形成する。 イ 主要な都市 施設の整備に 関する事項 ・SKIP シティや鳩ヶ谷本町商店街等へのアクセスを確保するため、都市 計画道路の整備を図る。 ウ 都 市 の 環 境・景観など の維持及び改 善に関する事 項 ・土地区画整理事業、地区計画などの都市計画制度等により、不燃化の促 進、道路、広場、緑地などの施設を創出・維持するとともに、魅力ある 都市景観及び生活の質を高める環境の形成を進める。 エ その他 d 戦略的地区の名 称、面積 e 2号再開発促進 地区の名称、面積 鳩ヶ谷駅周辺地区(約8ha)

(12)

- 10 - 別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区) 地区番号 ①-1 ①-2 地 区 名 川口駅東口地区 本町・金山町地区 a 地 区 面 積 (ha) 約83ha 約58ha b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・川口の表玄関としてふさわしい魅力 ある商業業務機能の拡充を図り、中 心地区としての強化を図る。 ・民間再開発による、魅力ある商業業 務施設の確立、都市防災性の確保、 周辺地区との調和を高めた都市機能 の充実を図る。 ・川口地場産業(鋳物)の発祥地とし てふさわしい住工調和のあるまちづ くりを目指す。 ・川口元郷駅への都市基盤整備を計画 的に推進し、中心市街地の一体化を 目的とした都市機能の強化促進を図 る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・中心地区としてふさわしい土地の高 度利用を目指し、市街地再開発事業 や 民 間 再 開 発 事 業 等 に よ り 商 業 業 務施設、都市型住宅等の施設整備を 図る。 ・公園、道路等を整備し、文化的な都 市空間の充実を図る。 ・幹線道路沿いに土地の高度利用を図 り、工業・商業・業務及び都市型住 宅の立地を誘導し、街区内部におい ては住宅系土地利用を主体として、 住環境整備を優先する。 ・土地利用の転換が必要な区域におい ては住工の共存できる住みやすく働 きやすい市街地を形成するため用途 の純化または用途の複合化を促進す る。 d 建築物の更 新の方針 ・既存の商業業務地及び住宅を再開発 すると共に、工場跡地等を利用して 商業業務施設、都市型住宅、文化施 設の整備を図る。 ・市街地の防災性の向上を図るため、 既存の工場及び住宅の共同化、不燃 化を促進する。 ・ 旧 日 光 街 道 沿 い の 商 店 街 に つ い て は、由緒ある商店街として保全修復 する。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・西口地区と一体化を図るため、ペデ ストリアンデッキ、環状道路、駅前 交通広場への接続道路整備を図る。 また、既設の都市施設については、 維持及び機能の更新に努める。 ・快適で安全に買い物をするためにシ ョッピングモール、駐車場及び駐輪 場等の整備を図る。 ・良好な都市空間を創出するための公 園、道路の整備を図る。 ・幹線道路の整備を図る。 ・生活道路、公園の整備を図る。 f その他特記 すべき事項 ・サッポロビール跡地の街区内の整備 及び周辺地区の整備については、官 民調和を図りながら魅力ある街並み を形成する。

(13)

- 11 - 別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区) 地区番号 ①-3 ①-4 地 区 名 川口駅西口地区 西川口駅周辺地区 a 地 区 面 積 (ha) 約82ha 約56ha b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・川口の新しい顔としてふさわしい水 と緑を生かした魅力ある文化ゾーン の形成と共に、良好な居住環境を有 した都市型住宅の整備を図る。 ・土地の高度利用、防災性の向上を促 し、商業業務・住宅系施設の立地を 適切に誘導する。 ・駅舎の自由通路や駅前交通広場の整 備にあわせて、地域特性に応じた地 域 の 購 買 需 要 を ま か な う 中 心 地 区 とするため、商業業務機能の拡充強 化を図る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・駅前については、公園、幹線道路を 整備し、文化的な都市空間の充実を 図る。 ・周辺については、土地の高度利用を 図 り な が ら 良 好 な 居 住 環 境 を 有 す 住宅地として整備し、駅前の幹線道 路 沿 い は 路 線 商 業 地 と し て 誘 導 す る。 ・土地の高度利用を図り、駅周辺につ いては、商業業務・住宅系施設の立 地を適切に誘導するため中高密度の 利用を図り、その周辺については、 商業業務施設と都市型住宅の整備を 図る。 d 建築物の更 新の方針 ・土地の共同化を誘導するとともに工 場跡地、公共用地等を利用して、路 線商業施設、都市型住宅、公共公益 施設の整備を図る。 ・市街地の防災性の向上を図るため、 避難地・避難路周辺の建築物の不燃 化を促進する。 ・市街地の防災性の向上を図るため、 既存の商店及び住宅の共同化、不燃 化を促進する。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・良好な都市空間を創出するための公 園、幹線道路の整備を図る。 ・東口地区と一体化を図るため、ペデ ストリアンデッキ、環状道路の整備 を図る。また、既設の都市施設につ いては、維持及び機能の更新に努め る。 ・文化活動推進のため公共公益施設の 整備を図る。 ・幹線道路の整備を図る。 ・駐輪場、駐車場の整備を図る。 ・駅前大通り沿線の建築物の壁面後退 を誘導し、歩行者空間の整備を図る。 ・駐車場、駐輪場の整備を図る。 ・幹線道路の整備を図る。 ・地区内の歩行者優先道路の整備を図 る。 f その他特記 すべき事項

(14)

- 12 - 別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区) 地区番号 ①-5 ②-1 地 区 名 栄町・青木地区 本町・元郷地区 a 地 区 面 積 (ha) 約22ha 約47ha b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・良好な居住環境の整備とともに、川 口元郷駅への都市基盤整備を計画的 に推進し、芝川の河川改修による水 と緑のネットワークの形成を図る。 ・魅力ある新しい複合都市への再生を 目指し、大規模敷地の有効利用を図 る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・土地の高度利用を推進し、河川の親 水空間の整備と併せ、河川改修事業 に お け る 街 区 整 備 に 伴 い 医 療 施 設 等の広域的拠点整備の拡充を図る。 また、良質な都市型住宅を主体とし た、居住環境の改善を図る。 ・土地の高度利用を促進し、良好な空 間 を 有 す る 良 質 な 都 市 型 住 宅 を 主 体とし、商業・業務系を含んだ複合 市街地の形成を図る。 d 建築物の更 新の方針 ・市街地の防災性の向上を図るため、 既存の工場の安全性の確保や住宅の 共同化、不燃化を促進する。 ・建築物の不燃化を促進し、都市型住 宅を中心とした複合市街地の形成を 図る。さらに、一体的な開発計画を 誘導することにより、都市景観の向 上を図る。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・河川改修事業に伴い、幹線道路、橋 梁、公園等の整備を図る。 ・川口元郷駅東部へのアクセスを図る ため一般国道122号以東の道路整 備を図る。 ・一般国道122号の交通混雑を解消 するため、幹線道路の整備を図る。 ・生活道路、公園の整備を図る。 ・駐輪場の整備を図る。 ・河川空間を生かした歩行者空間の整 備を図る。 f その他特記 すべき事項

(15)

- 13 -

別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区)

地区番号 ③-1 ③-2

地 区 名 芝 地 区 芝新町地区

a 地 区 面 積

(ha) 約94ha 約11ha

b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・近隣商業地域、住宅地として環境の 改善を図るとともに、都市基盤の整 備を促進し、防災性の向上を図る。 ・商業業務地として環境の改善を図る とともに、建物の共同化を促進し防 災性の向上を図る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・駅周辺は商業、住宅等を適正な密度 で計画的に配置する。 ・土地の高度利用を図り、商業業務施 設と都市型住宅の整備を図る。 d 建築物の更 新の方針 ・防災性の向上を図るため、基盤整備 の推進に合わせ、建築物の共同化等 を促進し、商業施設及び都市型住宅 の整備を図る。 ・商店街の近代化を図るため、既存の 商店の共同化を促進する。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・幹線道路、公園、河川、下水道等の 都市施設の整備を図る。 ・ショッピングモールを整備し、歩行 者空間の整備を図る。 ・公園の整備を図る。 f その他特記 すべき事項

(16)

- 14 - 別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区) 地区番号 ③-3 ④-1 地 区 名 芝富士地区 SKIPシティ地区 a 地 区 面 積 (ha) 約23ha 約17ha b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・安全で快適な都市基盤を形成すると ともに、地震等による災害時におい て市街地全体の延焼拡大の軽減を図 る。 ・本市を中心とした県内中小企業の振 興と映像関連産業を核とした次世代 産業の導入・集積を目的とした拠点 づくり、また、行政サービス、住民 サービスの拠点、並びに災害時にお け る 防 災 の 拠 点 と し て の 整 備 を 図 る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・良好な居住環境の住宅地として整備 する。 ・新しい産業並びにシンボル拠点とし て 、 土 地 の 有 効 及 び 高 度 利 用 に よ り、良好な広場、空地等の確保を図 り、拠点地区にふさわしい整備を図 る。 d 建築物の更 新の方針 ・防災性の向上を図るため、基盤整備 及び建築物の建て替え、更新に合わ せ、不燃化並びに共同化等の誘導を 図る。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・主要な生活道路並びに公園等のオー プンスペースの整備を図る。 ・地区のポテンシャルを向上させるた め、幹線道路の整備を図る。 ・地区計画制度を活用し、地区内道路、 広場、空地等の整備を図る。 ・地区内に歩行者の利便性を図るため の通路を確保する。 f その他特記 すべき事項 ・地区のポテンシャル向上のため、幹 線道路整備については、県、市が行 い、地区内道路、広場、空地、建築 物 等 の 整 備 に つ い て は 事 業 者 が 行 う。

(17)

- 15 - 別表2 都市再開発方針の概要(再開発を促進すべき地区) 地区番号 ⑤-1 地 区 名 鳩ヶ谷駅周辺地区 a 地 区 面 積 (ha) 約8ha b 地区の再開 発、整備など の 主 た る 目 標 ・鳩ヶ谷地域の顔として魅力あふれた にぎわいのある拠点にふさわしい商 業・業務・都市居住機能の充実を図 る。 c 用途、密度 に 関 す る 基 本的方針、そ の 他 の 土 地 利 用 計 画 の 概要 ・駅西口周辺は商業・業務や都市型住 宅の整備を誘導し、周辺住環境に配 慮した高度利用を図る。 ・駅東口周辺は鳩ヶ谷本町商店街等の 既存商業地との連結性を活かした新 たなにぎわい拠点としての土地利用 を図る。 d 建築物の更 新の方針 ・建築物の不燃化を促進するとともに、 駅前市街地に相応しい良好な都市景 観の形成を図る。 e 都市施設及 び 地 区 施 設 の 整 備 の 方 針 ・幹線道 路 等 の 整 備 を 図 る 。 ・ 土 地 区 画 整 理 事 業 等 で 整 備 さ れ た 道 路 、 広 場 な ど を 適 切 に 維 持 ・ 保 全 す る 。 f その他特記 すべき事項

(18)
(19)

①-1 川口駅東口地区(約 83ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-17- 0 0 100 00 200m 1 0 0 m 川口1丁目市街地再開発事業 川口栄町3丁目C地区市街地再開発事業 川口本町4丁目市街地再開発事業

都市再開発方針附図

※都市計画道路は計画道路端、それ以外は現況道路端より沿道幅員は 25mとする。

(20)

0 100 200m 1 0 0 m

①-2 本町・金山町地区(約 58ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-18-

都市再開発方針附図

200 近 商 80 400 商 業 80 地下鉄川口元郷駅 200 準 工 60 200 準 工 60 元 郷 駅 六 間 通 り 線 3.3.35

(21)

0 0 100 200m 1 0 0 m

①-3 川口駅西口地区(約 82ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-19-

都市再開発方針附図

※都市計画道路は計画道路端、それ以外は現況道路端より沿道幅員は 25mとする

(22)

0 0 100 200m 1 0 0 m

①-4 西川口駅周辺地区(約 56ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-20-

都市再開発方針附図

※都市計画道路は計画道路端、それ以外は現況道路端より沿道幅員は 25mとする。

(23)

0

100

200m

-21-

①-5 栄町・青木地区(約 22ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

都市再開発方針附図

地下鉄川口元郷駅

(24)

0 100 200m 1 0 0 m

②-1 本町・元郷地区(約 47ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-22-

都市再開発方針附図

400 商 業 80 200 準 工 60 地下鉄川口元郷駅 200 準 工 60 3.3.35 元 郷 駅 六 間 通 り 線

(25)

③-1 芝地区(約 94ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-23- 0 0 100 200m 1 0 0 m

都市再開発方針附図

2 00 二 住 60 2 00 一 住 60 2 00 近 商 80 400 商 業 80

(26)

0 100 200m

③-2 芝新町地区(約 11ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-24-

(27)

0 0 100 200m 100m

③-3 芝富士地区(約 23ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-25-

都市再開発方針附図

(28)

0 100 200m 100m

④-1 SKIPシティ地区(約 17ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-26-

都市再開発方針附図

200 準 工 60 上青木地区 地区計画区域 200 二 住 60

(29)

0 100 200m 1 0 0 m

⑤-1 鳩ヶ谷駅周辺地区(約 8ha)

再開発を促進すべき区域(2号地区)

-27-

都市再開発方針附図

200 近 商 80 400 商 業 80 200 準 住 60

参照

関連したドキュメント

所 属 八王子市 都市計画部長 立川市 まちづくり部長 武蔵野市 都市整備部長 三鷹市 都市再生部長 青梅市 都市整備部長 府中市 都市整備部長 昭島市 都市計画部長

番号 主な意見 対応方法等..

本審議会では、平成 29 年2月 23 日に「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開

東京都環境影響評価審議会 会長 柳 憲一郎..

「北区基本計画

[r]

1級地 東京都の特別区 2級地 京都市 宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、

市街地 工業地区 福島市 高地 主に高地 高地 主に高地 主に高地 須賀川市 高地 高地 高地 高地 主に高地 朝霞市 高地 - 主に高地 主に高地 高地 豊橋市 高地 高地