• 検索結果がありません。

石 川 隆 俊

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "石 川 隆 俊"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

一 185 一

東医大誌 59(3):185,2001

1

大学評価と医科大学の将来

大学評価・学位授与機構 教授

石 川 隆 俊

 昨年の本誌6号の巻頭言で故猪瀬 博先生は人類の進歩に競争力の果たしてきた役割の功罪について述べて おられます.これからの大学のあり方についても,競合的な環境のもとに個性輝く大学を目指す努力は避けて通 れないことでありましょう.わが国ではある時期まで大学は世間から隔絶された所,象牙の塔などと言われ,大 学人はある種の敬意をもって特別な扱いを受けてきました.然し次第に大学も社会の一員であり,社会への貢献 も含め,その成果を公表することが当然のことと期待されるようになりました.その結果,わが国の多くの大学 で,現状を色々な方法で評価検証する事が行われるようになりました.それをもっと組織的にしたのが,大学評 価・学位授与機構の創設で,昨年4月に国立の機関として発足,全国の国立大学の教育と研究,また大学全体と

しての社会的貢献など,データーに基づき評価し,報告書として広く一般に公表する事になりました.評価は厳 正に行われ,全国的に公募により選ばれた専門委員が,教育の評価では,書面だけでなく直接大学を訪問し,授 業を聞き,学生などと対話するなど具体的で,研究の評価では全教官の研究業績を取り寄せ,研究のレベルを詳 しく分析することになっております.現在,医学部と理学部について評価がはじめられたところですが,他の分 野に拡大され,平成15年から全国99の国立大学を一斉に評価することになっております.

 以上の評価は当面私立大学は対象外ですが,医科大学についても,昨今の医師過剰との関係もあって,入学定 員の削減,大学の統廃合など巷にいわれ,安閑としておられないのも事実です.今のところ,医学部を希望する 者が多く,少子化の影響は受けにくく,学生は待っていてもやってくるという考えは危険であるように思います.

医学部は他学部と異なり,マンツーマン教育を施し,卒業生のかなりの部分が母校に教員として残り,大学を維 持し,次の世代を教育するという特徴があります.従って,レベルの高い魅力ある大学,そこに入学希望する優 れた学生,後身養成の為のエリート層の確保というサイクルが出来あがれぼ,いずれの評価を受けようと,基盤 は磐石でありましょう.医科大学の経営的なセンスや建物もこれらのための手段に過ぎません.どれだけ多くの 学問的に,人間的に優れた人材が確保されているのかが,大学の将来を決めるのではないでしょうか.そのため

にはあらゆる学内改革の努力がなされるべきでしょう.

(1)

参照

関連したドキュメント

その詳細については各報文に譲るとして、何と言っても最大の成果は、植物質の自然・人工遺

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

各テーマ領域ではすべての変数につきできるだけ連続変量に表現してある。そのため

能率競争の確保 競争者の競争単位としての存立の確保について︑述べる︒

となってしまうが故に︑

笹川記念保健協力財団は、1974 年5月、日本財団創始者笹川良一氏と、日

東日本大震災において被災された会員の皆様に対しては、昨年に引き続き、当会の独自の支