• 検索結果がありません。

平成 24(2012) 年度版 地区社会福祉協議会の概要 横須賀市内には 18 の地区社協があります 社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 24(2012) 年度版 地区社会福祉協議会の概要 横須賀市内には 18 の地区社協があります 社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

24

(2012)年度版

地区社会福祉協議会の概要

横須賀市内には 18 の地区社協があります

(2)

目 次

§ 社会福祉協議会とは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0

1

1 全国・都道府県・市区町村社会福祉協議会

2 地区社会福祉協議会

3 地区社協と市社協との関係

§ 地区概況

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0

5

① 人口・世帯数

② 地区の範囲

③ 福祉施設・関係機関等

④ 教育機関

§ 地区社協組織・運営体制

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

① 役員構成

② 専門部会・委員会等設置状況

§ 地区社協活動一覧

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

§ 地区ボランティアセンター設置・開所状況

・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

(3)

- 1 -

1 全国・都道府県・市区町村社会福祉協議会

社会福祉協議会(社協)は、社会福祉法第 109 条に「地域福祉の推進を図ることを目的とする団

体」として定められており、住民主体の理念に基づいて地域の福祉課題の解決に取り組み、誰もが安

心して暮らすことのできる地域福祉を目指して事業の企画・実施、連絡・調整などを行う民間団体で

す。全国・都道府県・市区町村に設置され、それぞれが社会福祉法人の認可を受けて地域の住民組織、

福祉・保健・医療・教育などの関係機関・団体の参加と協働により、地域福祉を進めていくためにさ

まざまな取り組みをしています。

横須賀市社会福祉協議会(以下「市

社協」

)では、横須賀における地域福祉

を進めていくため、

「誰もが安心して自

分らしく暮らすことのできる地域づく

り」を目指し、市内 18 地区の地区社

会福祉協議会(以下「地区社協」)のみ

なさんと一緒にさまざまな地域福祉活

動に取り組んでいます。

【社会福祉法人 横須賀市社会福祉協議会 組織図】

社会福祉協議会とは

専 門 部 会 施設部会 民生委員部会 保護司部会 地区社協部会 各 種 委 員 会 会 長 ・ 副 会 長 常 務 理 事 賛助会員 ・社会福祉施設及び老人保健施設等 ・上記を経営する民間団体 ・民生委員児童委員 ・保護司 ・福祉当事者団体 ・町内会・自治会 ・活動が社会福祉に関連のある団体・企業 ・ボランティア団体 法人後見事業審査会 あんしんセンター ボランティアセンター運営委員会 ボランティアセンター 団体部会 教育文化福祉部会 ・学識経験者 5号 4号 日常生活自立支援事業審査会 横須賀市ボランティア連絡協議会 ・保健衛生・教育・経済団体等 横須賀災害ボランティアネットワーク 社会福祉推進委員 横須賀市保育会 正 会 員 団 体 事 務 局 等 横須賀市民生委員児童委員協議会 神奈川県共同募金会横須賀市支会 監 事 地域福祉活動計画推進委員会 事 務 局 総務課 理 事 会 地域福祉課 ・地区社会福祉協議会 ・その他社会福祉関係施設・団体 ・関係行政機関等 顧   問 評 議 員 会 3号 2号 1号

(4)

- 2 -

2 地区社会福祉協議会

横須賀市内には 18 の地区社協があります。昭和 28(1953)年から 29(1954)年にかけて行

政の区域ごとに設立され、今日までそれぞれの地区の状況に応じた取り組みが行われてきました。

こうした状況の中で、平成 24(2012)年 4 月 1 日に平成町のマンション群を中心とする地区社

協が約 58 年ぶりに設立されました。

各地区とも特長があり、駅を中心に住宅地や商工業地が広がっている地域、平坦地が少なく山、坂、

階段などが多い地域、海や山の自然に恵まれて農漁村として発展してきた地域など、一様ではありま

せん。また、住宅という視点でみても、昔からあるまちで近隣同士お互いに顔の見えやすい地域もあ

れば、近年できた新興住宅地もあり、その建物も一戸建から大型マンションまでさまざまです。この

ため、住民の生活課題や福祉ニーズは地区ごとにさまざまであり、地区社協としての組織や活動も地

区によってそれぞれ少しずつ異なります。

神奈川県

横須賀市

(5)

- 3 -

(1) 性 格

地区社協は、地域住民自らが自分たちの生活する地域の福祉

ニーズや生活課題を主体的にとらえ、問題の解決に向けて地域

のみんなが安心して暮らすことのできる住みよいまちづくりを

目指して自発的に活動する住民組織です。

(2) 構成員

地域の町内会・自治会をはじめ、民生委員や社会福祉推進委員、保護司、福祉施設・関係機関、

学校・PTA、ボランティア、商店や企業などの地域のさまざまな組織、団体、個人等で構成されて

います。

(3) 組 織

地区社協の活動は、高齢者・障害者・児童などの対象者別の専門部会、広報紙などにより地区社

協活動や地域の状況を広報する広報部会、ふれあいお弁当事業をはじめとする事業別の専門部会の

それぞれが活動の企画・運営を担っています。また、地区社協活動の重要な担い手である社会福祉

推進委員相互の連絡を図る場として社会福祉推進委員連絡会があり、そして地区内のボランティア

ニーズにかかわる相談や需給調整を担い、地区社協活動の総合的な拠点にもなっている地区ボラン

ティアセンターを運営しています。

【横須賀市における一般的な地区社協の組織・運営体制】

(4) 活 動

高齢福祉の分野では、高齢者の食事支援や安否確認等を目的とした「ふれあいお弁当」の配食や、

介護予防や生きがいづくり、仲間づくりの輪を広げることを目的とした「ふれあい・いきいきサロ

ン」を運営しています。また、障害福祉の分野では障害のある方々のふれあい交流行事、児童福祉

の分野では主に乳幼児や子育て中のお母さんたちを対象とする「子育てサロン」の運営が代表的な

障 害 福 祉 児 童 福 祉 地域福祉活動に関心のある個人等 民生委員児童委員 青少年育成推進員 老人クラブ 高 齢 福 祉 監事 会長・副会長 社 会 福 祉 推 進 委 員 連 絡 会 赤十字奉仕団 消防団 観光協会 活動拠点 町内会・自治会 広報 (総会) 理事会 主な会員 (地区内のさまざまな団体・個人等) 事 務 局 活動者別 民間企業・商店会 福祉施設・関係団体 ボランティア 広     報 行政関係機関 事業別 専門部会・委員会等 た す け あ い 資 金 貸 付 事 業 ふ れ あ い お 弁 当 事 業 対象者別 地 区 ボ ラ ン テ ィ ア セ ン タ ー 学校・PTA 保護司 社会福祉推進委員

(6)

- 4 -

活動になっています。

また、各地区社協で運営している地区ボランティアセンターでは、

在宅高齢者や障害者の間接生活介助、子どもの保育、福祉施設の日常

活動や行事の手伝い、小・中学校での車椅子等の体験学習、町内会・

自治会などの地域行事の手伝いなど、ボランティアの支援を必要とす

る側と活動希望者の双方から相談を受け、需給調整を行っています。

こうした地区社協活動の財源にもなっている共同募金をはじめ、日

赤募金の活動にも地区社協として協力しています。これらの活動は地域のさまざまな情報とあわせ

て広報紙に掲載し、地区内に全戸配布する広報活動も重要な活動の一つです。

3 地区社協と市社協との関係

横須賀市の地区社協は、昭和 20 年代の末頃から今日に至るまで、それぞれの地区で自分たちの生

活する地域の福祉問題やニーズを主体的にとらえ、さまざまな地域福祉活動に取り組んできました。

市社協では、地区社協にこうした地区ごとの状況に応じた活動の経験や実績があること、町内会・自

治会をはじめとするさまざまな地域団体や民生委員児童委員といった福祉関係者などで構成された

住民組織であることから、地区社協の地域を一つの大きな単位としてとらえ、地域福祉を進めていく

ことが最も望ましいと考えています。

このため、地区内の住民の福祉ニーズや生活課題に対してそれらの改善、解決に向けて自主的・主

体的に取り組む地区社協に対し、市社協は地区社協の運営や活動に必要な財政支援、情報提供、連絡

調整などの支援をしています。また、一つの地区で対応、解決できない福祉問題や各地区が共通して

抱える福祉問題は、全市的な課題、ニーズとして、市社協が地区社協の協力を得て対応できるしくみ

づくりをしていくこともあります。

各地区社協は、市社協の正会員(第 3 号会員)になっており、市

社協が地域福祉活動を推進していくとき、新しい地域福祉活動のし

くみづくりを進めていくときは、地区社協のみなさんの協力は欠か

すことができません。

このように、地区社協と市社協との関係は相互に欠かせないパー

トーナーの関係にあります。

◇◇◇ 地域福祉とは② ◇◇◇

自分や家族が「しあわせ」と感じるのはどのようなとき でしょうか? 休日に自分の好きなことをしているとき、 家族みんなで冗談を言い合って笑っているとき・・・。『地域 福祉』について考えるとき、こうした自分や家族の「しあ わせ」からスタートして、人と人とのつながりの範囲を少 しずつ大きくしながら考えていくとわかりやすいかもし れません。 子どもからお年寄りまで、障害のある人もない人も、み んなが「この地域に住んでいてよかった」と思えるような 地域にしていくために、必要なことを考えて行動していく こと、それが『地域福祉』です。

◇◇◇ 地域福祉とは① ◇◇◇

『地域福祉』とは、子どもから高齢者まで、障 害のある人もない人も、誰もが地域において、生 き生きと自立した生活が送れるよう、多様な住民 活動やボランティア活動、NPO 活動、助け合いの 心を育てる福祉教育、共同募金、福祉サービス、 教育・就労・住宅・交通などの生活関連分野と連 携したまちづくりなど、地域における多様なサー ビス、活動などが組み合わさって、「共に生き、支 え合う社会づくり」を具体化していくことです。 *「神奈川県地域福祉支援計画」(平成 22 年 3 月) より引用

(7)

- 5 -

地区概況①(人口・世帯数)

構成比

構成比

構成比

(%) (%) (%) (㎞2 (人/㎞2

1 港

4,998

11,529

1,087

9.43

6,998

60.70

3,444

29.87

2 中

4,775

10,040

1,487

14.81

6,552

65.26

2,001

19.93

3 安

1,609

3,357

443

13.20

2,169

64.61

745

22.19

田戸親 睦会

355

898

112

12.47

570

63.48

216

24.05

4

よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン

1,854

4,551

924

20.30

2,991

65.73

636

13.97

5 三 春 町

3,969

8,877

920

10.36

5,341

60.17

2,616

29.47

6 上 町 第1

4,403

9,888

893

9.03

5,841

59.07

3,154

31.90

7 上 町 第2

6,463

15,038

1,499

9.97

8,688

57.77

4,851

32.26

8 追

12,692

29,023

3,256

11.22

17,533

60.41

8,234

28.37

9 田

7,218

18,893

2,122

11.23

11,825

62.59

4,946

26.18

10 逸

3,897

12,230

1,153

9.43

8,035

65.70

3,042

24.87

11 衣

25,034

61,819

7,614

12.32

37,594

60.81

16,611

26.87

12 大

16,483

42,532

5,136

12.08

26,700

62.77

10,696

25.15

13 浦

19,196

49,618

6,713

13.53

29,677

59.81

13,228

26.66

14 久 里 浜

21,515

54,748

7,435

13.58

34,163

62.40

13,150

24.02

15 北 下 浦

13,765

35,581

4,986

14.01

22,542

63.36

8,053

22.63

16 武

8,125

22,661

2,856

12.60

14,469

63.85

5,336

23.55

17 長

3,306

8,871

1,071

12.07

5,315

59.92

2,485

28.01

18 大

5,116

13,247

1,551

11.71

8,051

60.77

3,645

27.52

164,773

413,401

51,258

12.40

255,054

61.70

107,089

25.90

100.71

4,105

※1)世帯数・人口は、平成24年(2012年)4月1日現在住民基本台帳登載人口(町丁目別・町別年齢別人口)(横須

賀市総務部総務課)を地区社協ごとに案分算出し、推計人口に換算。

※2)安浦、田戸親睦会、よこすか海辺ニュータウン、上町第1、上町第2、衣笠地区の世帯数・人口は、一つの町や

丁目が複数の地区に分かれて属しているため、民生委員の担当区域に基づき案分算出。

面積

人口密度

地区社協名

世帯数

人       口

年少人口

生産年齢人口

老年人口

(0~14歳)

(15~64歳)

(65歳以上)

(8)

- 6 -

地区概況②(地区の範囲)

民 生 委 員 児 童 委 員         ( 定 数 ) 社 会 福 祉 推 進 委 員         ( 定 数 ) 1 港 南 S28.05.03 坂本町/汐入町 2 15 1 27 131 2 中 央 S28.05.04 稲岡町/大滝町/小川町/泊町/日の出町/本町 /緑が丘/米が浜通/若松町 1 7 18 55 3 安 浦 S28.03.29 *安浦町1丁目1~13、14の一部、17の一部、18~ 終/*安浦町2丁目1~15、21~26/*安浦町3丁 目1~18、21の一部、22~33、34の一部、35~37、 42の一部、43~終 1 3 8 30 田戸親 睦会 *安浦町1丁目14の一部、15、16、17の一部/*安 浦町2丁目16~20、27/*安浦町3丁目19、20、21 の一部、34の一部、38~41、42の一部/*深田台 85~90/*田戸台91~終/*富士見町1丁目1 1 1 6 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン H24.04.01 平成町/*安浦町2丁目33-1(リーデンス・コート)、 33-12(ザ・タワーハウス) 1 6 6 15 5 三 春 町 S28.09.24 三春町 2 9 16 64 6 上 町 第1 S28.03.01 *富士見町1丁目2~65/*富士見町2丁目1~23、 24の一部、25~67、70の一部、72/*公郷町6丁目 17の一部/*田戸台1~38、41~57、61の一部、 62、63、65~83、85~89/*深田台1~47、54~ 84、91~94/上町(3丁目以外)/*上町3丁目1~ 3、4の一部、8の一部、9の一部、10の一部、11~ 20、22~41、45の一部 1 12 1 19 108 7 上 町 第2 S28.03.22 *富士見町2丁目24の一部、68、69、70の一部、71 の一部/富士見町3丁目/*上町3丁目4の一部、5 ~7、8の一部、9の一部、10の一部、42~44、45の 一部、46~57/*田戸台39、40、58~60、61の一部 /佐野町/不入斗町/汐見台/望洋台/平和台/ 鶴が丘 1 11 1 28 128 8 追 浜 S28.08.22 浦郷町/追浜町/追浜東町/追浜本町/追浜南町 /湘南鷹取/鷹取/夏島町/浜見台 1 38 1 1 47 142 9 田 浦 S28.03.29 田浦泉町/田浦大作町/田浦町/田浦港町/長浦 町/箱崎町/船越町/港が丘 3 18 1 1 30 112 10 逸 見 S28.01.01 安針台/西逸見町/東逸見町/逸見が丘/山中町/吉倉町 1 11 1 1 16 91 11 衣 笠 S28.03.31 阿部倉/池上/大矢部/金谷/衣笠栄町/衣笠町 /*公郷町(6丁目17の一部を除く)/小矢部/平作 /森崎 1 32 2 1 82 257 12 大 津 S28.10.17 池田町/大津町/桜が丘/根岸町/走水/馬堀海 岸/馬堀町 1 33 1 1 41 155 13 浦 賀 S28.03.22 浦賀丘/浦賀/浦上台/小原台/鴨居/光風台/ 西浦賀/東浦賀/二葉/南浦賀/吉井 2 50 2 1 76 260 14 久 里 浜 S28.06.17 岩戸/内川/内川新田/久比里/久村/久里浜/ 久里浜台/佐原/神明町/長瀬/ハイランド/舟倉 /若宮台 1 29 2 1 65 178 15 北 下 浦 S29.01.02 粟田/グリーンハイツ/津久井/長沢/野比/光の 丘 4 42 1 1 34 104 16 武 山 S28.03.05 太田和/須軽谷/武/林/御幸浜/山科台 1 19 1 23 68 17 長 井 S28.01.24 長井 1 16 1 16 42 18 大 楠 S28.08.07 秋谷/芦名/荻野/子安/佐島/佐島の丘/湘南 国際村/長坂 1 11 1 18 48 26 363 18 9 571 1,994 地 区 民 児 協 町 内 会 ・ 自 治 会 連 合 町 内 会 ・ 自 治 会 (参考) 行 政 セ ン タ ー ※3)町内会・自治会数は、連合町内会未加入の町内会・自治会も含む。 1 地区の範囲 (町名) 計 ※2)「*」は、1つの町や丁目が複数の地区に分かれていることを表す。 1 ※1)地区の範囲は、「民生委員児童委員名簿」(平成22年12月1日調製)の「担当区域又は事項」欄を参考。 № 地区社協名 設  立 年月日

(9)

- 7 -

地区概況③(福祉施設・関係機関等)

老 人 福 祉 セ ン タ ー 老 人 憩 い の 家 養 護 老 人 ホ ー ム 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 有 料 老 人 ホ ー ム 適 合 高 齢 者 専 用 賃 貸 住 宅 生 活 支 援 ハ ウ ス ケ ア ハ ウ ス 小 規 模 多 機 能 型 居 宅 介 護 事 業 所 認 知 症 高 齢 者 グ ル ー プ ホ ー ム 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー デ イ サ ー ビ ス 施 設 シ ョ ー ト ス テ イ 介 護 老 人 保 健 施 設 点 字 図 書 館 生 活 介 護 自 立 訓 練 ( 機 能 訓 練 ) 自 立 訓 練 ( 生 活 訓 練 ) 就 労 移 行 支 援 就 労 継 続 支 援 ( B 型 ) 施 設 入 所 支 援 障 害 児 入 所 施 設 障 害 者 就 業 ・ 生 活 支 援 セ ン タ ー 就 労 援 助 セ ン タ ー 地 域 作 業 所 ・ 地 域 活 動 支 援 セ ン タ ー ( 身 体 ) 地 域 作 業 所 ・ 地 域 活 動 支 援 セ ン タ ー ( 知 的 ) 地 域 作 業 所 ・ 地 域 活 動 支 援 セ ン タ ー ( 精 神 ) 身 体 障 害 者 グ ル ー プ ホ ー ム 知 的 障 害 者 グ ル ー プ ホ ー ム 1 港 南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 0 0 2 中 央 1 0 0 0 1 0 0 0 1 1 1 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 2 0 0 3 安 浦 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 田戸親 睦会 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 三 春 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 6 上 町 第1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 上 町 第2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 1 1 8 追 浜 0 0 0 0 2 0 1 0 0 3 1 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 9 田 浦 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 3 1 0 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 10 逸 見 0 0 0 2 3 0 0 0 0 1 0 2 2 0 0 2 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 11 衣 笠 1 1 1 4 5 0 0 1 0 12 2 11 4 2 0 3 0 0 0 2 0 0 0 0 3 3 1 0 8 12 大 津 0 0 0 1 1 0 0 1 0 5 1 15 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 3 13 浦 賀 1 0 0 2 2 1 0 0 0 6 1 10 2 1 0 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0 0 1 14 久 里 浜 0 0 0 0 2 0 0 0 0 3 1 10 0 1 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4 0 3 15 北 下 浦 1 0 1 2 4 0 0 0 0 6 2 8 4 1 0 2 0 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 2 16 武 山 0 0 0 5 2 0 0 1 1 3 2 5 5 2 0 3 0 0 0 1 2 0 0 0 0 2 1 0 6 17 長 井 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0 0 1 18 大 楠 1 0 0 2 2 0 0 0 0 1 0 5 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 6 1 2 20 26 1 1 3 3 46 13 89 22 9 1 23 2 2 1 8 7 1 1 1 7 18 13 1 30 障害者関係施設・機関 №地区社協名 ※1)表は、「横須賀市の健康福祉 平成24年度(2012年度)の概要」(横須賀市福祉部福祉総務課)参考。 ※2)児童相談所、療育相談センター、学童クラブ、みんなの家(青少年の家)は、「横須賀市子育てガイド2012」(横須賀市こども育成部こども青少年 支援課)参考。 計 高齢者関係施設・機関

(10)

- 8 -

精 神 障 害 者 グ ル ー プ ホ ー ム 医 療 型 児 童 発 達 支 援 セ ン タ ー 福 祉 型 児 童 発 達 支 援 セ ン タ ー 療 育 相 談 セ ン タ ー 子 育 て 支 援 セ ン タ ー フ ァ ミ リ ー ・ サ ポ ー ト ・ セ ン タ ー 母 子 生 活 支 援 施 設 乳 児 院 児 童 養 護 施 設 保 育 所 病 児 ・ 病 後 児 保 育 施 設 児 童 相 談 所 愛 ら ん ど わ い わ い 広 場 一 時 預 か り ( 保 育 ) 休 日 保 育 シ ョ ー ト ス テ イ ( 0 ~ 2 歳 ) シ ョ ー ト ス テ イ ( 2 ~ 1 8 歳 ) ラ ン ド セ ル 置 場 ( み ん な の 家 ) わ い わ い ス ク ー ル 学 童 ク ラ ブ 保 健 所 健 康 福 祉 セ ン タ ー 救 急 医 療 セ ン タ ー 病 院 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 無 料 低 額 診 療 施 設 隣 保 館 地 域 福 祉 セ ン タ ー 1 港 南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 2 中 央 0 1 1 1 1 1 0 0 0 2 0 1 1 0 1 1 0 0 0 0 2 3 2 1 0 0 3 安 浦 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 田戸親 睦会 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 三 春 町 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 1 0 0 0 6 上 町 第1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 1 0 0 0 7 上 町 第2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 2 0 0 0 8 追 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 4 1 1 1 0 0 9 田 浦 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 3 1 2 1 0 0 1 10 逸 見 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 11 衣 笠 2 0 0 0 0 0 1 0 1 6 0 0 0 2 0 0 0 0 4 1 5 1 3 2 1 0 12 大 津 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 10 0 0 0 13 浦 賀 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 0 0 0 0 2 1 5 1 1 0 0 0 14 久 里 浜 0 0 0 0 0 0 0 1 1 6 0 0 1 1 0 0 1 1 1 0 5 1 2 3 0 0 0 15 北 下 浦 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 1 1 0 0 0 1 1 5 2 0 0 0 16 武 山 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 1 1 0 0 0 1 0 2 1 0 0 0 17 長 井 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 18 大 楠 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 2 1 1 1 0 0 0 8 1 1 1 1 1 1 1 2 48 1 1 6 11 8 1 1 1 15 6 55 1 4 1 12 17 4 1 1 衛生関係施設・医療機関 その他 障害者関係施設・機関 №地区社協名 計 児童関係施設・機関

(11)

- 9 -

地区概況④(教育機関)

対象 対象 1 2 2 2 2 2 2 1 1 2 (1) 3 3 2 2 1 3 1 1 1 1 3 (2) (1) (2) (3) 2 1 1 1 (2) 3 1 1 1 (3) 2 1 1 1 1 (2) 4 4 4 4 2 2 2 1 (4) 1 3 3 3 1 1 1 (1) 2 1 1 5 7 7 6 1 1 4 4 4 1 1 3 1 (5) (1) 5 6 6 6 1 1 2 2 2 1 (5) 4 4 4 4 3 2 2 2 1 (4) 3 4 4 4 3 3 3 1 1 1 2 2 (3) 3 5 5 5 2 3 3 3 1 1 (3) 2 2 2 2 1 1 1 1 1 (2) 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 1 1 1 1 2 39 48 46 45 2 1 9 25 23 23 0 1 4 3 - 5 - 13 5 - - - - (37) (1) (0) (0) (0) (0) (0) (2) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (4) (0) (0) (0) (0) (0) 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン 小 中 小中 中 小中 小 小 相 談 教 室 通 級 指 導 教 室 ( 聴 力 ・ 言 語 障 害 ) 弱 視 肢 体 不 自 由 知 的 障 害 自 閉 症 ・ 情 緒 障 害 病 虚 弱 2 中 央 高 等 学 校 対象 知 的 障 害 を 伴 う 自 閉 症 知 的 障 害 聴 覚 障 害 肢 体 不 自 由 特別支援学級 地区社協名 幼 稚 園 知 的 障 害 1 港 南 幼小 高 小中 高 幼小 中高 計 ※1)表は、『平成24年度学校教育関係 指導の必携』(横須賀市教育委員会)、『障害者福祉の手引き』(横須賀市福祉部障害福祉 課)、『横須賀市子育てガイド2012』(横須賀市こども育成部こども青少年支援課)参考。 ※2)(  )の数字は、うち私立学校を表す。 18 大 楠 長 井 17 武 山 12 13 14 15 16 小中 小中 逸 見 衣 笠 大 津 浦 賀 久 里 浜 北 下 浦 8 9 10 11 安 浦 三 春 町 上 町 第1 上 町 第2 追 浜 田 浦 6 7 3 5 弱 視 肢 体 不 自 由 自 閉 症 ・ 情 緒 障 害 病 虚 弱 田戸親 睦会 № 特別支援学校 小学校 中学校 特別支援学級

(12)

- 10 -

地区社協組織・運営体制①(役員構成)

№地区社協名 町 内 会 ・ 自 治 会 社 会 福 祉 推 進 委 員 民 生 委 員 児 童 委 員 ・ 主 任 児 童 委 員 保 護 司 福 祉 施 設 ・ 関 係 機 関 医 療 機 関 障 害 者 地 域 作 業 所 学 校 ・ P T A 婦 人 会 老 人 ク ラ ブ 子 ど も 会 ボ ラ ン テ ィ ア 青 少 年 育 成 推 進 員 ・ 青 少 年 関 係 団 体 体 育 振 興 会 赤 十 字 奉 仕 団 消 防 団 ・ 消 防 後 援 会 ク リ ー ン 委 員 観 光 協 会 民 間 企 業 行 政 関 係 機 関 県 ・ 市 議 会 議 員 学 識 経 験 者 地 域 福 祉 活 動 に 関 心 の あ る 個 人 等 役 員 数 任 期 ( 年 ) 15 3 26 6 3 1 1 55 (0) 6 18 3 2 3 32 (0) 11 30 8 49 (0) - 7 7 (0) 8 14 14 1 4 2 43 (0) 5 2 14 1 22 (1) (4) (1) (6) 4 8 10 1 1 2 1 12 39 (1) (2) (3) 5 1 4 2 1 1 1 1 1 3 3 5 1 29 (0) 18 16 30 1 4 1 1 1 1 18 91 (0) 11 1 15 3 1 1 1 1 34 (0) 3 4 9 3 2 2 1 1 3 28 (0) 4 6 4 1 3 2 1 1 22 (0) 8 4 1 1 1 15 (0) 6 5 9 1 1 2 6 1 31 (0) 13 6 12 1 1 2 3 1 2 41 (0) 4 4 6 3 1 1 1 1 1 1 1 4 28 (0) 3 3 2 2 2 1 1 1 1 1 2 19 (0) 12 2 3 1 1 1 2 22 (0) 143 105 188 20 13 1 2 21 2 2 1 9 3 1 2 2 0 2 6 14 5 17 48 607 (1) (0) (5) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (0) (1) (2) (9) 3 安 浦 1 港 南 ② 2 中 央 ② ② 5 三 春 町 ③ 田戸親 睦会 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン ① 6 上 町 第1 ② 7 上 町 第2 ③ 8 追 浜 ② 9 田 浦 ③ 10 逸 見 ② 11 衣 笠 ② 12 大 津 ② 13 浦 賀 ② 14 久 里 浜 ② 15 北 下 浦 ② 16 武 山 ② 17 長 井 ② ※2)網かけは、地区社協会長の選出区分を表す。 ※3)(  )の数字は、うち地区社協の他の役員を兼務している者の人数を表す。 18 大 楠 ② 計 - ※1)表は、平成24年度地区社協役員名簿に基づく。

(13)

- 11 -

地区社協組織・運営体制②(専門部会・委員会等設置状況)

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ 総 務 ・ 総 合 高 齢 者 福 祉 障 害 者 福 祉 児 童 福 祉 ・ 青 少 年 育 成 広 報 ふ れ あ い お 弁 当 社 会 福 祉 推 進 委 員 ボ ラ ン テ ィ ア 地 区 V C 運 営 委 員 会 そ の 他 1 港 南 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②③在宅福祉部会、④児童福祉部会、⑤広報部会、⑦社会福祉推進 委員連絡会、⑨ボランティアセンター運営委員会 2 中 央 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、④児童福祉部会、⑤広報部会、⑥社会福祉推進 委員連絡会、⑦ふれあいお弁当部会、⑧ボランティア検討部会 3 安 浦 田戸親 睦会 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、③障害者(児)福祉部会、④児童福祉部会、⑤広 報部会、⑨ボランティアセンター、⑩母子福祉部会 5 三 春 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①地区社協運営委員会、②高齢者福祉部会、③障害者福祉部会、④ 児童福祉部会、⑤広報部会、⑥ふれあいお弁当事業部会、⑦社会福祉 推進委員連絡会、⑨ボランティアセンター運営委員会 6 上 町 第1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②③高齢者障害者福祉部、④児童福祉部、⑤広報部、⑦社会福祉推 進委員連絡会、⑨ボランティアセンター運営委員会 7 上 町 第2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①総合部会、②高齢者福祉部、③障害者福祉部、④児童福祉部、⑤広 報部会、⑥配食事業部、⑦社会福祉推進委員連絡会、⑧ボランティア 部、⑨ボランティアセンター運営委員会 8 追 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、④児童福祉部会、⑤広報部会、⑥ふれあいお弁当 部会、⑦社会福祉推進委員連絡部会、⑧ボランティアセンター、⑩学習 部会 9 田 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、③障害者福祉部会、④児童福祉部会、⑤広報部 会、⑦社会福祉推進委員連絡会、⑨ボランティアセンター運営委員会 10 逸 見 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①企画事業部、④企画事業部(子育てサロン班)、⑤企画事業部(広報 班)、⑥ふれあいお弁当事業部、⑧企画事業部(ボランティア班)、⑨ボ ランティアセンター運営委員会 11 衣 笠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①総務部会、②高齢者部会、③心身障害者部会、④青少年育成部会、 ④子育て支援部会、⑤広報部会、⑥ふれあいお弁当部会、⑦社会福祉 推進委員連絡会、⑧ボランティア部会 12 大 津 ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、③障害者福祉部会、④児童福祉部会、⑤広報部 会、⑦地域福祉連絡会 13 浦 賀 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者福祉部会、③障害者(児)福祉部会、④児童福祉部会、⑤広 報部会、⑥ふれあいお弁当事業部、⑦社会福祉推進委員連絡協議会 準備部会、⑧ボランティア部会、⑩福祉なんでも相談室部会 14 久 里 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者部門、③障害者福祉部門、④児童部門、⑤広報部門、⑥ふれ あいお弁当部門、⑦社会福祉推進委員連絡会、⑧ボランティアセンター 部門、⑨ボランティアセンター運営委員会 15 北 下 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①⑥総合部会、②高齢者福祉部会、③障がい児者福祉部会、④児童 福祉部会、⑤広報部会、⑦社会福祉推進委員連絡会、⑨ボランティアセ ンター運営委員会 16 武 山 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ①⑤総務・広報部会、②⑥高齢者・ふれあいお弁当部会、③⑧心身障 害者・ボランティア部会、④青少年児童部会、⑦推進委員部会、⑨ボラ ンティアセンター運営委員会 17 長 井 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ②高齢者部会、③障害者部会、④児童部会、⑤広報部会、⑦社会福祉 推進委員部会、⑨ボランティアセンター運営委員会 18 大 楠 ○ ○ ○ ○ ⑤広報委員会、⑦社会福祉推進委員連絡会、⑨ボランティアセンター運 営委員会、⑩給食委員会 6 15 13 16 17 10 15 8 12 5 計 ※1)表は、平成24年度の状況を表す。 ※2)「VC」は、ボランティアセンターを表す。 № 地区社協名 活動分野(対象者)・活動者・事業別設置状況 専門部会等の名称

(14)

- 12 -

地区社協活動一覧

総 会 役 員 会 専 門 部 会 ・ 委 員 会 役 員 ・ 会 員 研 修 社 会 福 祉 推 進 委 員 組 織 の 有 無 会 費 ・ 会 員 制 度 ( 住 民 ・ 団 体 会 員 制 ) 自 主 財 源 の 確 保 ( バ ザ ー ・ 広 告 料 等 事 業 収 益 ) 基 金 ・ 積 立 金 事 務 局 の 自 主 運 営 ふ れ あ い お 弁 当 事 業 配 食 サ ー ビ ス 要 援 護 世 帯 見 守 り ・ 慰 問 ・ 訪 問 車 い す 貸 出 サ ロ ン 活 動 ( ふ れ あ い ・ い き い き サ ロ ン ) サ ロ ン 活 動 ( 子 育 て サ ロ ン ) た す け あ い 資 金 貸 付 ふ れ あ い 交 流 行 事 懇 談 会 ふ れ あ い 交 流 行 事 懇 談 会 ふ れ あ い 交 流 行 事 懇 談 会 1 港 南 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2 中 央 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3 安 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 田戸親 睦会 ○ ○ ○ ○ 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン 5 三 春 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6 上 町 第1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 7 上 町 第2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8 追 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 9 田 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 10 逸 見 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 11 衣 笠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 12 大 津 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 13 浦 賀 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14 久 里 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 15 北 下 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 16 武 山 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 17 長 井 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 18 大 楠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 17 17 16 16 16 14 2 14 10 18 17 18 17 18 13 17 17 1 7 0 13 0 交流活動 児童・ ひとり親 世帯 計 №地区社協名 組織強化活動 在宅福祉活動 平成23年度(2011年度)実績 高齢者 障害者

(15)

- 13 -

ふ れ あ い 交 流 行 事 懇 談 会 地 区 V C 設 置 ・ 運 営 相 談 員 ( コ ー デ ィ ネ ー タ ー ) の 配 置 相 談 活 動 ・ 需 給 調 整 ボ ラ ン テ ィ ア の 組 織 化 ボ ラ ン テ ィ ア 講 座 ・ 研 修 会 ・ 懇 談 会 ボ ラ ン テ ィ ア 広 報 紙 発 行 広 報 紙 発 行 福 祉 講 演 会 ・ 講 座 ・ 講 習 会 等 作 品 等 展 示 会 福 祉 標 語 等 コ ン ク ー ル 高 齢 者 障 害 児 ・ 者 児 童 ・ ひ と り 親 世 帯 そ の 他 ・ 一 般 他 団 体 へ の 助 成 地 域 行 事 へ の 参 加 ・ 協 力 福 祉 施 設 等 行 事 へ の 参 加 ・ 協 力 共 同 募 金 運 動 へ の 協 力 日 赤 募 金 運 動 へ の 協 力 社 会 を 明 る く す る 運 動 へ の 参 加 ・ 協 力 1 港 南 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 2 中 央 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3 安 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 田戸親 睦会 ○ ○ ○ 4よ こ す か 海 辺ニ ュ ー タ ウ ン 5 三 春 町 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6 上 町 第1 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 7 上 町 第2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 8 追 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 9 田 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 10 逸 見 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 11 衣 笠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 12 大 津 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 13 浦 賀 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14 久 里 浜 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 15 北 下 浦 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 16 武 山 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 17 長 井 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 18 大 楠 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 5 1 17 17 17 9 13 7 16 12 1 2 7 3 0 1 11 17 15 18 13 8 調査活動 広報・啓発活動 ボランティア活動の推進 助成 その他 計 その他 一般 交流活動 №地区社協名

(16)

- 14 -

地区ボランティアセンター設置・開所状況

月 火 水 木 金 土 日 港南地区ボランティアセンター 汐入町4-56 TEL・FAX822-5294 中央地区ボランティアセンター 大滝町1-15 さいか屋石塚ビル1階 TEL・FAX821-3344 安浦地区ボランティアセンター 安浦町2-10 安浦町内会館内 TEL・FAX824-1007 よこすか海辺ニュータウン地区 (未設置) 三春町地区ボランティアセンター 三春町3-39 TEL・FAX828-3511 上町第1地区ボランティアセンター 上町3-16 池之端商店街内 TEL・FAX826-2499 上町第2地区ボランティアセンター 上町3-35 TEL・FAX823-3740 追浜地区ボランティアセンター 夏島町7 追浜行政センター分館内 TEL865-2601・865-7571・FAX865-7571 田浦地区ボランティアセンター 田浦町4-11 TEL・FAX861-0401 逸見地区ボランティアセンター 東逸見町2-4 ビラージュ・ヒル1階 TEL・FAX823-3747 衣笠地区ボランティアセンター 衣笠栄町1-3 むらやまビル1階 TEL・FAX854-0907 大津地区ボランティアセンター 大津町3-20-16 TEL・FAX834-2487 浦賀地区ボランティアセンター 東浦賀1-1-10 TEL・FAX844-0294 久里浜地区ボランティアセンター 久里浜5-6-13 中村ビル2階 TEL・FAX833-4101 北下浦地区ボランティアセンター グリーンハイツ3-3 高木ビル2階 TEL847-3294・FAX847-3492 武山地区ボランティアセンター 林2-1-39 不動薬局ビル3階 TEL・FAX856-2943 長井地区ボランティアセンター 長井6-21-7 特別養護老人ホームサニーヒル 横須賀内 TEL・FAX857-0229 大楠地区ボランティアセンター 芦名2-30-4 大楠青少年の家(みんなの家内) TEL・FAX856-7070 ○ ○ ※1)表は、平成24年(2012年)4月1日現在の状況を表す。 ※2)地区ボランティアセンターは、各地区社会福祉協議会が運営。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ④ ① ○ ① ② ③ ※ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※ 10~15時 10~15時 10~15時 10~15時 10~15時 ①10~15時 ②09~15時 ③10~16時 ④09~16時 10~16時 10~15時 10~15時 10~15時 10~15時 三崎口駅 (バス終点ソレイユの丘から徒歩5分) 新逗子駅・JR逗子駅 (バス30分浄楽寺下車徒歩1分) 備考 追浜駅(徒歩8分) 追浜行政センター分館 JR田浦駅(徒歩10分) 国道16号線沿い 逸見駅前 よこすか葉山農協隣り 12~13時は休み JR衣笠駅(徒歩7分) 衣笠十字路近く 堀の内駅 (横須賀中央方面へ徒歩2分) 横須賀中央駅 (バス5分税務署前下車徒歩3分) 横須賀中央駅 (バス5分不入斗橋下車徒歩1分) 京急久里浜駅・JR久里浜駅(徒歩7分) 明浜小・久里浜小近く 京急長沢駅(徒歩5分) 湘南信金長沢支店近く 横須賀中央駅 (バス30分一騎塚下車徒歩1分) 開所日・時間 10~15時 10~15時 9~16時 13~16時 京急大津駅(徒歩3分)大津行政センター 近く ※第1・3水曜日は民生委員のふれ あい相談日(10~15時) 浦賀駅(徒歩1分) 横浜銀行浦賀支店近く 12~13時は休み 汐入駅(徒歩5分) 長光寺近く 横須賀中央駅(徒歩5分) さいか屋新館内 ※第2・4土曜日は開所 県立大学駅(徒歩5分) 安浦神社近く H10.01.14 H09.01.13 H10.04.14 H09.02.22 H10.04.01 H08.10.07 10~15時 S62.07.25 H10.03.17 H10.03.18 13 14 15 16 17 18 H07.10.02 10~15時 9 10 11 12 H11.10.01 8 6 7 曜日 時間 名称 (所在地TEL・FAX) H12.11.01 H09.11.01 H12.06.01 H10.08.26 H11.04.14 H11.05.22 № 開  所 年月日 1 2 3 5 4

(17)

平成 24 年度版 地区社会福祉協議会の概要

社会福祉法人横須賀市社会福祉協議会

〒238-0041 横須賀市本町 2 丁目 1 番地(市立総合福祉会館内)

●地域福祉課・あんしんセンター・総務課(2階)

TEL(046)821-1301・824-3435 / FAX(046)827-0264

TEL(046)821-3605(あんしんセンター専用)

URL http://yokosuka-shakyo.or.jp/shakyo/

E-MAIL shakyo@wg7.so-net.ne.jp

●ボランティアセンター(4階)

TEL(046)821-1303・825-0017 / FAX(046)824-8110

URL http://yokosuka-shakyo.or.jp/vc/

E-MAIL shakyo-v@abox22.so-net.ne.jp

参照

関連したドキュメント

社会福祉士 本間奈美氏 市民後見人 後藤正夫氏 市民後見人 本間かずよ氏 市民後見人

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

ケース③

8月 職員合宿 ~重症心身症についての講習 医療法人稲生会理事長・医師 土畠 智幸氏 9月 28 歳以下と森の会. 11 月 実践交流会

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

7/24~25 全国GH等研修会 日本知的障害者福祉協会 A.T 9/25 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 11/17 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 1/23 地域支援部会