• 検索結果がありません。

伊達市伊達・保原地区拡大版 伊達市防災マップ 福島県伊達市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "伊達市伊達・保原地区拡大版 伊達市防災マップ 福島県伊達市ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東 北 新 幹 線

桑折

東福島

卸町

瀬上

向瀬上

高子

上保原

福島学院前

二井田

新田

阿 武 隈

急 行 線

梁川

大泉

保原 JR伊達駅

摺 上

伊 達 崎 橋

昭 和 大 橋

大 正

伊達橋

349

4

399

349

115

349

霊 山 ・ 松 川 線

島・ 保

原 線

保 原 伏

黒 線

飯坂

・保 原線

山 口

・ 保 原

飯 坂 ・保原 線

飯 坂・ 保 原 線

山口

・ 保 原

梁 川 ・

霊 山

丸 森 ・ 霊

山 線 梁

川 ・

霊 山 線

浪 江 ・ 国 見 線

保 原 ・ 伊 達 崎 ・ 桑 折

伊 達 ・ 霊 山 線

国 見

・ 福 島 線

浪 江 ・ 国

見 線

梁川 駅前線

保 原・ 桑 折 線

国 下 川 原 線

達 ・

霊 山

1

3

2

4

5

6

7

11

12

8

9

10

13

16

17

18

32

33

34

35

19

14

15

20

21

22

23

36

24

26

31

30

29

27

28

25

伊 達 市 役 所 伊 達 市 役 所 保 原 総 合 支 所 保 原 総 合 支 所

伊 達 地 方 消 防 組 合 伊 達 地 方 消 防 組 合 中 央 消 防 署 中 央 消 防 署 伊 達 地 方 消 防 組 合 中 央 消 防 署

伊 達 地 方 消 防 組 合 東 分 署 霊山総合支所 伊達地方消防組合

西分署

伊 達 警 察 署

伊 達 市 役 所 保 原 総 合 支 所 伊達

総合支所 伊達 総合支所

梁川総合支所 梁川総合支所

福 島 市 福 島 市

桑 折 町

東北 自動

車道

福 島 市

建物被害危険度・土砂災害マップ

(伊達地区、保原地区)

建物被害危険度・土砂災害マップ

(伊達地区、保原地区)

【伊達市防災マップ】

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図 25000(地図画像)を複製したものである。(承認番号 平22業複、第618号) この地図を第三者がさらに複製する場合には、国土地理院の長の承認が必要です。

凡例

土石流

緊急輸送路

建物被害危険度

地域内の建物の中で全壊する建物の割合

30 ∼ %

20 ∼ 30 %

10 ∼ 20 %

7 ∼ 10 %

5 ∼ 7 %

3 ∼ 5 %

0 ∼ 3 %

危険度7

危険度6

危険度5

危険度4

危険度3

危険度2

危険度1

土石流危険渓流

土石流危険区域

緊急輸送路

(第1次確保路線)

緊急輸送路

(第2次確保路線)

緊急輸送路

(第3次確保路線)

N

E

W

S

N

E

W

S

マップの使い方

 このマップは、災害時の避難場所や防災関係施設の位置、注意す

べき災害危険箇所などを取りまとめたものです。最寄りの「避難場

所はどこか?」「問い合わせ先はどこか?」などを確認の上、わか

りやすいところに保存または掲示してください。

 市民のみなさんが災害について関心を持ち、いざという時に落ち

着いて行動できるように日頃から正しい防災知識を身につけておく

ことが大切です。

 なお、避難場所については必ずしも全ての災害に対応するもので

はありません。災害の種類などに応じた避難場所を確認しておきま

しょう。

・避難所開設予定欄…地震・洪水、土砂の各種災害発生時に、避難所として開設できる場合○、できない場 合は×と記載しています。

①地震欄×…大地震(震度6強以上)で倒壊や崩壊の危険性が高いため、地震発生時は使用できない施設。 ②洪水欄×…河川氾濫時の浸水想定区域内にあるため、洪水時は使用できない施設。

③土砂災害欄×…土砂災害警戒区域内などにあるため、土砂災害時は使用できない施設。

※土砂災害の危険時使用不可の施設

避難所が、土砂災害警戒区域内に立地しているため又は土石流危険渓流及び土石流区域調査による危 険区域内に立地しているためです。

※「臨ヘ」の記載について

避難所に指定されいている場所又は指定してある施設のグラウンド等が、臨時ヘリポートとして指定さ れている箇所です。

※洪水時使用不可の施設は、河川が氾濫した場合の浸水想定区域内に立地しているためです。これは、各 河川におけるハザードマップに基づいています。

それぞれの河川におけるハザードマップ作成の前提条件は、次のとおりです。

阿武隈川 2日間雨量 257ミリ【国作成 150年に1度程度起こると想定される雨量】

広瀬川 1日雨量 138.4ミリ【県作成 30年に1度程度起こると想定される雨量】

伝樋川 1時間雨量 50.33ミリ【県作成 30年に1度程度起こると想定される雨量】

東根川 2日間雨量 195ミリ【県作成 30年に1度程度起こると想定される雨量】

 地震による建築物(木造)被害を、その被害の程度に応じてランク別けした上で、

地図に表したものです。具体的には、「揺れやすさマップ」で示した強さの揺れと

なった場合に、地盤の液状化の影響を含めて、全壊程度の被害を受けると想定され

る建築物(木造)の割合を、「危険度」としています。

 一般に同じ震度でも、古い建物(特に昭和56年以前に建てられた建物)は、被

害を受けやすい傾向があります。そのため、古い建物が多い地区では危険度が高く

なっていることがあります。

建物被害危険度とは

 土砂災害の種類には、がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)、土石流、地すべりの3種類

があります。これらは、大雨や地震によって発生することが多く、特に長雨や大

雨の降りやすい、梅雨や台風の時期には十分な警戒が必要です。

 土砂災害の前兆現象とは、土砂災害が発生する恐れが高まっている前ぶれです。

前兆現象を見たり聞いたりしたらまず避難し、その後、市や県に連絡をお願いし

ます。

土砂災害とは

【一覧表の見方】

0

1

2

4

Km

いざというときにすぐ持ち出せるように、

日ごろから準備・点検をしておきましょう。

避難時の持ち物

防 災 メ モ

緊 急 連 絡 先

市役所および支所

住 所

氏 名

避難所

避難所

家族の集合場所

家族の連絡先

TEL

ライフライン

火事・救急救助

119

警 察

110

医 療 機 関

貴重品

印鑑

預金通帳

保険証

免許証

現金(公衆電話用の硬貨) など

道具類

缶切り

栓抜き

ナイフ

はさみ

割り箸

使い捨て食器 

ロープ

ビニール袋

ブルーシート

メモ&ペン など

救急・衛生用品

消毒液

きず薬

目薬

胃腸薬

鎮痛剤

解熱剤

絆創膏

包帯

さらし

ティッシュペーパー

生理用品

常備薬

携帯トイレ など

衣類

下着類

セーター

上着

タオル

防火ずきん

軍手

布シーツ(おむつ、カーテン代わりに) など

携帯ラジオ

予備の電池

照明器具

懐中電灯

ヘッドランプ(できればひとりに1個)

予備の電池

ろうそく

ライター など

その他

使い捨てカイロ

住所録

めがね

コンタクトレンズ(予備用)

ホイッスル など

非常食

缶詰

乾パン

ビスケット

チョコレート 

ミネラルウォーター など

 (火を通さなくても食べられるもの)

伊 達 市 役 所 …024-575-1111

伊 達 総 合 支 所 …024-583-2111

梁 川 総 合 支 所 …024-577-1111

保 原 総 合 支 所 …024-575-2111

霊 山 総 合 支 所 …024-586-1111

月 舘 総 合 支 所 …024-572-2111

東北電力福島営業所 …024-522-2161

NTT東日本(故障) …………113

NTT東日本(災害用伝言ダイヤル) …171

伊達地方消防組合中央消防署 …024-575-4101

伊達地方消防組合北分署 …024-577-1244

伊達地方消防組合東分署 …024-586-1254

伊達地方消防組合西分署 …024-582-3190

伊 達 警 察 署 …024-575-2251

避難時の心得

●ラジオ、テレビ等で最新の気象情報や災害情報を確認しましょう。

●市役所などからの避難についての情報は、聞き逃さないようにしましょう。

●避難の呼びかけ等がなくても、危険を感じたときは声をかけ合って自主

的に避難しましょう。

●徒歩で避難しましょう。車を使っての避難には危険を伴うことがあります。

●高齢者、障がいのある方や幼児・児童は、早めに避難を開始してください。

●要援護者の避難については、近所の方々の支援をお願いします。

■ 歩行困難な要介護者、身体障がい者、傷病者など

 帯などを使って背負ったり、複数の人で抱えたりして移動してください。

■ 幼児・児童、認知症高齢者、妊産婦、知的障がい者、精神障がい者など

 1人にせず必ず誰かが付き添い、手をつないで移動してください。

■ 目の不自由な方

 支援者が誰で、何のために、どこへ行くのかを、分かりやすく声をかけて、手をつ

なぐなどして移動してください。

■ 耳の不自由な方、外国人など

 ペンと紙を用意して筆談するか、手振りなどにより、避難する必要があること、

避難場所などを伝えてください。

お問い合せ/ 伊達市市民生活部 環境防災課 電話…024-575-1222 FAX…024-576-7199 Eメール…kankyo@city.date.fukushima.jp   伊達市建設部 都市計画課 電話…024-577-3149 FAX…024-577-7202 Eメール…tosikei@city.date.fukushima.jp

「揺れやすさマップ」で示した強さの揺れになった場合、50m四方で 分割した中に立地する建物で、全壊するであろう割合を示したものです。 地震の発生の仕方により、被害の状況はこれより大きくなったり、小さ くなったりすることがあります。

×

×

○※

×

×

×

×

○※

×

583-4455

584-2555

583-3624

583-4646

583-3325

583-3025

583-3028

583-3204

551-2247

551-1285 583-3244

前川原17-1

前川原37-1

箱崎字大舘29

伏黒一本石41-2

本町39

六角3

箱崎字沖110

舘ノ内20

伏黒字土井ノ内42

箱崎字川端7

北後22-1 前川原63

伊達福祉センター

伊達体育館

箱崎農村環境改善センター

伊達東公民館東グラウンド(※臨ヘ)

伊達公民館

聖光学院高等学校体育館

伊達中学校体育館

伊達小学校体育館

伊達東小学校体育館

伊達ふれあいセンター

伊達学習交流館 伊達ふるさと会館

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1

伊 達 市 指 定 避 難 所 一 覧( 伊 達 地 区 、保 原 地 区 )

№ 名   称 住   所 電話番号 避難所開設予定の有無

地震時 洪水時 土砂 災害時

AED の有無

×

×

×

×

×

×

○※

○※

×

×

×

575-4166

575-3207

575-3281

576-3571

575-1616

576-2319

575-3204

576-3013

575-5946

575-4166 576-6353

保原町中瀬字上松27-2

保原町字元木23

保原町字柏町

保原町大泉字大舘78

保原町大泉字前原内111

保原町大泉字宮脇265

保原町上保原字無苦代内11

保原町大柳字向山1

保原町所沢字東畑100

保原町富沢字羽山5-3

保原町字宮下111-4 保原町字豊田1-1

中瀬グラウンド(※臨ヘ)

保原高等学校体育館

柏町運動広場

保原小学校体育館

大田小学校体育館

保原総合公園(※臨ヘ)

上保原小学校体育館

松陽中学校体育館(※臨ヘ)

柱沢小学校体育館

富成小学校体育館

保原中央公民館

桃陵中学校体育館(※臨ヘ)

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

13

№ 名   称 住   所 電話番号 避難所開設予定の有無

地震時 洪水時 土砂 災害時

AED の有無

×

×

×

×

×

×

×

×

575-4166

576-4121

576-2773

575-4166

575-2284

575-2191

575-1365

575-1148

576-2566

575-0860

576-3012 575-4166

保原町字宮下111-4

保原町字西町113

保原町字東野崎45-2

保原町字10丁目17

保原町字宮下111-2

保原町字東野崎135

保原町大泉字前原内106-1

保原町大泉字大地内100

保原町上保原字上の原24-1

保原町所沢字東畑100-1

保原町富沢字羽山8 保原町字宮下111-4

保原体育館

保原ふれあいセンター

保原駅コミュニティセンター

保原第2体育館

産業振興会館

富士通アイソティック体育館

大田公民館

保原保健センター

上保原公民館

柱沢公民館

富成公民館 保原市民センター

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

25

№ 名   称 住   所 電話番号 避難所開設予定の有無

地震時 洪水時 土砂 災害時

AED の有無

平成 22 年 12 月 1 日現在

AED欄:※は平成23年度設置予定箇所

※ ※

参照

関連したドキュメント

83 鹿児島市 鹿児島市 母子保健課 ○ ○

地域 東京都 東京都 埼玉県 茨城県 茨城県 宮城県 東京都 大阪府 北海道 新潟県 愛知県 奈良県 その他の地域. 特別区 町田市 さいたま市 牛久市 水戸市 仙台市

(2) 輸入郵便物が法第 69 条の 11 第 1 項第 7 号に規定する公安若しくは風俗 を害すべき物品、同項第 8 号に規定する児童ポルノ、同項第

(平成15年6月30日廃止)、防府、平生、岩国、伊万里、唐津、厳原、大分、大分空港、津久

世界レベルでプラスチック廃棄物が問題となっている。世界におけるプラスチック生 産量の増加に従い、一次プラスチック廃棄物の発生量も 1950 年から

105 の2―2 法第 105 条の2《輸入者に対する調査の事前通知等》において準 用する国税通則法第 74 条の9から第 74 条の

(4) 鉄道財団等の財団とは、鉄道抵当法(明治 38 年法律第 53 号)、工場抵 当法(明治 38 年法律第 54 号)、鉱業抵当法(明治 38 年法律第 55 号)、軌道

61 の4-8 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律(昭和 30 年法律 第 37 号)第 16 条第1項又は第2項に該当する貨物についての同条第