• 検索結果がありません。

平成24年度の食育活動(予定) 成田市食育推進計画の取組み状況について|成田市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成24年度の食育活動(予定) 成田市食育推進計画の取組み状況について|成田市"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

大学連携による調査研究 通年 企画政策課

・成田市医師団

調査期間:平成21~24年度 ・成田市健康増進課

成田ブランド構築事業 通年 企画政策課 ・成田商工会議所

・市内及びその周辺農家 ・市内ホテル

・市内パン屋

・JAかとり、JA成田市

対象者:特定高齢者 7月~2月 高齢者福祉課

回数:7回1コース,4会場

配食サービス 対象者:独居老人、高齢者世帯の希望者 通年 高齢者福祉課 民間事業者に委託 回数:週3日以上

パクパク教室(調理実習) 6月8日 50名 健康増進課

12月4日 2月21日

ピカピカ教室(歯科健診) 6月18日 60名 健康増進課

6月21日 印旛郡市歯科医師会

12月3日 12月7日

栄養相談 6月15日 6名

12月14日 2月27日 市民と行政の協働でまちづくりの一環である健康づ

くりを推進するため、千葉大学と連携を図りながら調 査研究を行う。

・千葉大学予防医学セン ター

今後は地域の機運を高めていき、地域主体型事業 として民間主導による自主的な広がりを創出していく 必要があるため、成田商工会議所と連携し国内外の 販路開拓に努め、ご当地グルメ開発の機運を高め る。

歯つらつ健口教室(口腔機能向 上支援)

印旛市郡歯科医師会に委 託

内容:口腔機能の衰えを予防するため、口腔体操、 唾液線マッサージ等の方法を学び、継続的に実践で きるよう支援する。また食事の話や、栄養相談を行 う。

成田市こども発達支援 センター

健康増進課 内容:1日1回の昼弁当を配達。安否確認を含め、偏

りがちな食事の改善に対応している。

発達支援センター利用の親子に対して栄養に関する 講話や調理実習を実施

成田市こども発達支援 センター

発達支援センター利用の親子に対して歯科健診およ び虫歯予防のための助言の実施

成田市こども発達支援 センター

発達支援センター利用の保護者に対して個別の栄 養相談の実施

1

2

3

4

5

6

(2)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

摂食指導 5月24日 20名 健康増進課

7月5日 印旛郡市歯科医師会

11月22日 2月7日

たべものだよりの配布 毎月1回、「たべものだより」の配布 年12回 保育課

食育だよりの配布 年2回の「食育だより」の配布 年2回 保育課

随時 各保育園 保護者

家庭教育学級開催事業 生涯学習課

給食センター ・歯みがき指導・給食センター視察及び試食

・食品工場見学・おやつ作り・調理実習 等々

家庭教育学級 ・楽しい食事について 6月6日(水) 32名 橋賀台保育園 教育委員会

「楽しく食べる子どもに」 生涯学習課(依頼)

・給食試食会

発達支援センター利用で指導対象のお子さんに対し 摂食嚥下に関する指導の実施

成田市こども発達支援 センター

公立・私立保 育園(20園)入 所世帯数× 12回

公立・私立保 育園(20園)入 所世帯数×2 回

「楽しく食べる子どもに~保育 所における食育に関する指針 ~」(以下「食育指針」)に沿った 取り組みの実施

例)●野菜の栽培・収穫等の体験を通じて感謝の心 を育てています。●多くの種類の食べ物や料理を味 わえるメニュー・食材料の紹介を行っています。●食 事のマナー(挨拶・姿勢等)、食具の使い方、お手伝 いを身につけられるように取り組んでいます。●食に 関する絵本・紙芝居・パネルシアター等の読み聞か せや遊びを実施します。●健康、安全など食生活に 必要な習慣(手洗い等)を身につけられるように取り 組んでいます。●給食食材(そら豆、枝豆、とうもろこ し等)の皮むき、サヤ取り、ラップ等を使ったおやつ 作り(おにぎり、茶巾等)等を体験する機会の提供。

公立・私立保 育園児全員

 ※学習重点テーマの中に「食育」を入れて、各学級 で開催する。

24年4月~25年 2月

市内各小中学校及び 幼稚園・保育園

健康増進課 8

9

10

11

12

(3)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

家庭教育学級 食育学習会・給食試食会 9月予定 園児 31人 吾妻保育園 園児 株式会社 カスミ 保護者 31人

職員 4人

家庭教育学級 子供の食育について 高岡保育園 教育委員会

給食試食会 生涯学習課(依頼)

家庭教育学級 食と健康のお話し 6月26日(火) 保護者14人 小御門保育園 教育委員会

園児17人 家庭教育学級(依頼)

給食試食会 保護者14人

家庭教育学級 食事の大切さについて 赤荻保育園 教育委員会

給食試食会 生涯学習課(依頼)

家庭教育学級 食育学習会・給食試食会 25人 中台第二保育園 教育委員会

生涯学習課(依頼)

地域交流 6月7日(木) 25人 西陵高校 松崎保育園

地域交流 未定 35人(予定) 西陵高校 松崎保育園

保育参加 ゲーム大会の中での1つ 6月15日(金) 長沼保育園 保護者

・バイキングゲーム ・ゲームで楽しみながら、食の

バランスを知る。 ①お弁当箱の中に、たくさん並んだ料理の中から好 きな物を入れて、お弁当を作る。

11月20日(火) 予定

近隣高校の招待を受け、さつまいもの苗植えを行 う。

②席に帰り、自分の持ってきた料理の裏に、赤青黄 のシールが各何個あるのかを確認する。

③保育士から赤青黄の働きを聞き、お弁当に偏りが あった人は、バランス良くしましょうという話をする。 近隣高校の招待を受け、さつまいも堀を予定してい る。

10月16日(火) 予定

9月20日(木)予 定

全園児と保者 57人

14

15

16

17

18

19

20

(4)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

第1回栄養ミニ講座 食と健康のお話し 4人 なかよし広場

子ども館

第1回栄養ミニ講座 食と健康のお話し 11人 なかよし広場

三里塚コミュニティー

第2回栄養ミニ講座 食と健康のお話し 未定 未定 なかよし広場

子ども館

第2回栄養ミニ講座 食と健康のお話し 未定 未定 なかよし広場

三里塚コミュニティー

第3回栄養ミニ講座 簡単なおやつの試食ほか 未定 未定 なかよし広場 子ども館

第3回栄養ミニ講座 簡単なおやつの試食ほか 未定 未定 なかよし広場 三里塚コミュニティー

歯科健診・歯科健康教育 保育園・公立幼稚園歯科健診・歯科健康教育 保育課 印旛郡市歯科医師会 健康増進課

歯科健康教育 保育園・幼稚園・小中学校歯科健康教育 随時 未定 健康増進課 印旛郡市歯科医師会 保育園・幼稚園 小中学校

各ライフサイクル(乳幼児期・成人期・高齢者等)に 地区社会福祉協議会等 わせた歯科健康教育

成人歯科検診 40歳以上、全市民を対象とした口腔疾患検診 6月1日~ 未定 健康増進課 印旛郡市歯科医師会

歯科管理検診 9月~12月 対象3,850人 教育指導課

子育て支援課より依頼(連 携)

各園歯科健診・ 歯科健康教育 各年1回

公立・私立保 育園(20園)・ 公立幼稚園 (1園)園児

7月27日(金) 子育て支援課より依頼(連 携)

7月31日(火) 子育て支援課より依頼(連 携)

小中学校の定期健診で継続的な観察や指導が必要 (要観察歯,軽度歯肉炎)とされた児童生徒に対し、 学校ごとに検診及び歯磨き指導や歯科講話を実施

学校歯科医(印旛郡市歯 科医師会成田地区) 子育て支援課より依頼(連 携)

子育て支援課より依頼(連 携)

子育て支援課より依頼(連 携)

22

23

24

25

26

27

28

29

30

(5)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

母親学級 妊娠中の食事について講話と調理実習 毎月1回 未定 健康増進課

赤ちゃんの歯をじょうぶにするために(講話) 印旛郡市歯科医師会

妊娠中の歯の手入れ(講話) 歯科検診・ブラッシング実習

赤ちゃん相談(4か月児) 離乳食の進め方・試食の提供 毎月1回 未定 健康増進課 地区保健推進員 栄養相談・育児相談

歯科相談・ブラッシング指導

赤ちゃん相談(10か月児) 離乳食の進め方・試食の提供 毎月1回 未定 健康増進課 地区保健推進員 栄養相談・育児相談

歯科相談・ブラッシング指導

1歳6か月児健診 おやつの紹介・試食の提供 毎月1回 未定 健康増進課 地区保健推進員 栄養相談・育児相談

歯科健診・ブラッシング実習 印旛郡市歯科医師会

歯みがき相談 歯科相談・ブラッシング実習 毎月1回 未定 健康増進課 栄養相談

2歳児歯科健診 歯科健診・ブラッシング実習 毎月1回 未定 健康増進課 印旛郡市歯科医師会 フッ素塗布

栄養相談

3歳児健診 食事についてのエプロンシアター 毎月1回 未定 健康増進課 栄養相談

歯科健診・ブラッシング実習 印旛郡市歯科医師会

5歳児健診(新規) 食育・栄養相談 年3回 未定 健康増進課

歯科健診・ブラッシング実習 印旛郡市歯科医師会

32

33

34

35

36

37

38

(6)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

地区保健推進員による 食育に関する講話と調理実習、試食の提供 随時 未定 健康増進課 地区保健推進員 伝達活動

健康教育 食育に関する講話と調理実習、試食の提供 随時 未定 健康増進課

成人向け健康教育 健康づくりに関する講話と実技、調理実習 年6回 未定 健康増進課 地区保健推進員 健康ぼらんてぃあ

消費生活相談

7月28日 商工課

消費者講座 12月 商工課

第2回定例会 5大栄養素について講義を行う。 7月 会員のみ

視察研修「食の安全・安心」 タニタ食堂見学 9月

市民農園貸付事業 通年 123区画 農政課

毎月第1・3日曜 日 11時~17時

日によって異 なる

成田市地域農業活性 化協議会

成田市消費者友の会 5人の消費生活相談員が消費生活に関する各種苦

情、問合せ等の相談に応じ、消費者の保護に努める とともに、消費者に対し各種啓発と情報の提供を行 う。

通年 成田市消費生活セン

ター

成田市消費生活モニター会議 モニター会議のなかで、「食品添加物・健康食品」を テーマに講師を招いて、学習する。

千葉県印旛健康福祉セン ターより講師派遣

ていねい米販売の手伝い ウニクス成田店の特設会場にて、量的な理由から農 協に販売することができない、農薬や化学肥料の使 用を抑えた「ていねい米」を販売する。

市民が土と親しみ自ら野菜や花等を栽培し、自然に ふれあい農業に対する意識や理解を深めてもらうた めに市民農園を開設し貸付けを行っている。

成田市消費者友の会

会員及び一 般

成田市消費者友の会 「食品と放射能」をテーマに講師を招いて、講演会を

実施する。

消費者庁より講師派遣予 定

40

41

42

43

44

45

46

47

48

(7)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

市民農園収穫祭 10月20日(土) 600~700名 農政課

アグリフレッシュマップ 通年 農政課

親子体験農業教室 年4回

田んぼと畑の自給教室

太巻寿司講習会 年3回 農政課

産業まつりにて親子餅つき大会 11月17日(土) JA成田市青壮年部 11月18日(日)

11月17日(土) アグリライフ成田 11月18日(日)

2月下旬 アグリライフ成田

永島敏行と稲作り体験教室 4月14日(土) 49家族 JA成田市 JA成田市青壮年部 5月13日(日) 189人 成田市農業青年会議所 (平成8年から実施・17回目) 7月21日(土)

9月23日(日) 産業まつりにて親子を対象に餅つき大会を開催す

る。

各回参加可 能

稲作体験を通じて地域の農業をより深く理解してもら うことを目的に実施する。

米飯食文化の良さを理解してもらい、消費拡大を図 るため講習会を開催する。

アグリライフ成田(講師)

産業まつりにて太巻き寿司の実 演

米飯食文化の良さを理解してもらい、消費拡大を図 るため産業まつりにて太巻き寿司の実演を行う。

消費生活展にて太巻き寿司の 実演

米飯食文化の良さを理解してもらい、消費拡大を図

るため消費生活展にて太巻き寿司の実演を行う。 消費生活展の 日程による

成田市農業青年会議 所

田んぼと畑の作業を中心に、種や苗から育てた作物 を育て、収穫し、加工し、食べるまで一貫して体験す る自給教室を行う。

5月~1月毎月 第3土曜日、日 曜日

年間会員10 家族

みんなの農村ネット ワーク

食物の実りを体験してもらうために、市民を対象に市 民農園隣接地にて収穫祭としてサツマイモ掘りを実 施する。

下総地区(小浮)認定農業 者ほか

直売農家、直売所等を記載したアグリフレッシュマッ プを作成し、各種イベントや窓口にて配布する。

1,500部配布 予定

“自然とのふれあい”や“収穫の喜び”などを通じて農 業への理解を深めてもらうとともに、親子での共同作 業を通じて家族間のコミュニケーションを図ることを 目的に親子体験農業教室を実施する。

26家族(104 名)

50

51

52

53

54

55

56

57

(8)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

日本一の芋掘り広場 11月23日(金) 約2,000人 JAかとり

通年 8件 農政課

(農家数16件)

農産物等放射性物質検査 通年 農政課

30,000人

お魚教室 鮮魚の鮮度の見分け方、さばき方の実習を行う。 11月頃 30人程度 成田市場振興協議会 成田市消費者友の会

いちば探検隊 野菜の収穫体験、市場内での職場体験等を行う。 10月頃 40人程度 成田市場振興協議会

「給食だより」を配布 ・クラス掲示用の給食だよりを毎月配布。 毎月 給食センター さつまいもの産地である大栄地区において「日本一

のいも掘り広場」を開催し、さつまいもの収穫体験等 のイベントを行うことによる、さつまいもの消費宣伝と 実需者である消費者との交流を図ることによる、大 栄地区のさつまいもの知名度向上を目的としてい る。

毎月第4土曜日 成田市場振興協議会 日本一の芋掘り広場 実行委員会

環境保全型農業直接支援対策 事業

地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い 営農活動(有機農業、カバークロップ等)に取り組む ことによって、農業分野の有する環境保全機能を発 揮させ、将来にわたって環境と調和のとれた農業活 動(環境にやさしい農業)を維持拡大することを目的 とする。

生産者が農産物等における放射性物質について、 自ら安全確認を行うことを支援するとともに、より多く の成田市産農産物の安全性の確認とそのPRを図る ために農産物等の放射性物質検査を実施する。

成田市場わくわく感謝デー

各小中学校 27校分×11 回配布

2・4酒々井学校栄養士会 (成田市・富里市・栄町・八 街市・酒々井町で組織する 栄養士会)

卸売市場を一般開放し、生マグロの解体実演即売、 市場の食材が当たる抽選会やルーレット、野菜・果 物・水産物等の即売、市内飲食店による市場の食材 を用いた料理の出店等を行う。

64

65 59

60

61

62

(9)

主な事業・取り組み 実施(予定)内容 期日

配布部数等

実施主体 連携・協力体制など

「給食だより家庭向け」を配布 ・7,10,2月に給食だよりを配布。 7,10,2月 給食センター

食に関する授業 例)・好き嫌いしないで食べよう 随時 各小中学校 給食センター   ・おやつについて(砂糖、油、塩分のとりすぎ等) 各小中学校   ・牛乳について知ろう

  ・よくかんで食べよう   ・一食分の献立を考えよう   ・バランスのとれた食事について   ・野菜について知ろう

  ・魚の栄養について知ろう

  ・生活習慣病と食生活の関係について知ろう        等、学校の要望により内容は検討する。

給食時の学校訪問 随時 各小中学校 給食センター

各小中学校 各小中学校

27校分×3回 配布

・給食センターの紹介、献立に使われている食材に ついて等。

2・4酒々井学校栄養士会 (成田市・富里市・栄町・八 街市・酒々井町で組織する 栄養士会)

66

67

参照

関連したドキュメント

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

平成 14 年 6月 北区役所地球温暖化対策実行計画(第1次) 策定 平成 17 年 6月 第2次北区役所地球温暖化対策実行計画 策定 平成 20 年 3月 北区地球温暖化対策地域推進計画

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

平成 27

平成 27

[r]

 食育推進公開研修会を開催し、2年 道徳では食べ物の大切さや感謝の心に