• 検索結果がありません。

中国語を母語とする日本語学習者の複合語形式の和製 Title 英語の意味推測に関する研究 - 日本語の語彙知識から - Author(s) 呉, 梅 Citation 国際日本学研究論集, 12: URL Rights

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "中国語を母語とする日本語学習者の複合語形式の和製 Title 英語の意味推測に関する研究 - 日本語の語彙知識から - Author(s) 呉, 梅 Citation 国際日本学研究論集, 12: URL Rights"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Meiji University

Title

中国語を母語とする日本語学習者の複合語形式の和製

英語の意味推測に関する研究 -日本語の語彙知識から

-Author(s)

呉,梅

Citation

国際日本学研究論集, 12: 79-103

URL

http://hdl.handle.net/10291/21294

Rights

Issue Date

2020-09-11

Text version

publisher

Type

Departmental Bulletin Paper

DOI

(2)

―  ― 研究論集委員会 受付日 2020 年 4 月 16 日 承認日 2020 年 5 月 25 日 ―  ― 国際日本学研究論集 第12 号 2020. 9

中国語を母語とする日本語学習者の複合語形式の

和製英語の意味推測に関する研究

―日本語の語彙知識から―

EŠects of Japanese lexical knowledge on inference of Japanized

English words

―A case study of Chinese Learners of Japanese―

博士後期課程 国際日本学専攻 2020 年度入学

WU Mei 【論文要旨】 日本語の外来語には,「バナナ」と‘banana’のように,日本語と原語の英語とで意味や用法が ほぼ同じ外来語が少なくないが「モデルルーム」のように日本語でしか使われないいわゆる和製英 語も存在する。小学校で英語学習を開始する中国語母語話者が日本語を学習する場合,原語の英語 と同じ意味の外来語なら,英語の知識を活用すれば,理解や習得は可能であるが,英語には存在し ない和製英語は,英語の学習経験や知識を生かすことができないため,理解や習得は容易ではな い。むしろ,和製英語の理解や習得には,英語ではなく,日本語の語彙知識が有効である可能性も ある。この点に着目し,本研究では,中国人日本語学習者が未知の和製英語に遭遇した際,どのよ うに意味推測をしようとするのかについて,日本語の語彙知識との関係から検討した。その結果, 和製英語の意味推測は,日本語語彙知識に比例して進んでいくことが示された。特に(1)前項語 あるいは後項語の意味が複数の意味の中で使用頻度の高い意味で用いられている和製英語(2)前 項語あるいは後項語が日本語独自の意味を持つ和製英語さらに(3)前項語と後項語が修飾関係の 和製英語において日本語語彙知識の影響が顕著に認められた。 【キーワード】 和製英語,意味推測,語彙知識,外来語,中国人日本語学習者

(3)

―  ― ―  ― . はじめに 第二言語習得において,語彙の学習が重要であることは言うまでもないが,学習者が学校の指導 だけで膨大な量の語彙を身につけることは不可能であると考えられる(森 2004)。学習者は,語 彙の授業や単語帳を作る等の,意図的語彙学習に頼るだけでは不十分であり,読解活動など内容理 解を目的とした活動を通して,付随的語彙学習をしなければならないと考えられる。 この付随的語彙学習は,内容理解のために行われる未知語の意味推測研究の中でよく議論されて いる(Mori 2003Kondo-Brown 2006Nassaji 2003谷内・小森 2009山方 2013)。例えば, 谷内・小森(2009)では意味推測の有効性について「中級後半・上級の学習者も学習すべき語数 が増えるため,新たな語に遭遇した場合には,辞書に頼って意味や用法を調べるだけでなく,該当 語の周辺にある様々な言語的,非言語的情報を活用しながら意味を推測するという活動が有効にな ってくる」と指摘されている。これは,意味の推測を行うことで認知負荷が高まり,結果として深 い記憶痕跡が残るという処理水準モデルにも合致する。以上のように,語彙の意味推測を行うこと は,語彙の学習にとって重要であると言える。 一方,日本語には和語,漢語,外来語,混種語がある。その中で,世界各国の日本語学習者は, 外来語に対して苦手意識を感じる傾向があり,中でも,中国語を母語とする日本語学習者(以下は 中国人日本語学習者)は,その傾向が特に顕著であるという報告がある(陣内 2008)。日本語の 語彙体系において,外来語は重要であり,その比率も時代と共に著しく増加している。そのため, 日本語のテキストに多くの外来語が含まれるようになり,日本語学習者も外来語に触れる機会は多 く,外来語の学習は避けて通れないものになっていると考えられる。 なお,日本語の外来語の中で,英語由来の外来語が使用量も使用頻度もいずれも最多となってい る。中国人日本語学習者は,小学校から英語を学習しているため,英語と同じ意味用法の外来語で あれば,英語の知識を用いることで,学習が進む可能性もある。しかしながら,日本語の外来語に は,日本人が独自に作った和製英語が存在する。小林(2013)によると,日本のテレビの CM の 9 割に和製英語が登場しており,平均すれば CM1 本につき 2 語現れているという。すなわち,日 常生活では和製英語を見かける機会は少なくない。このような和製英語は,英語の意味と異なって いるものもあるため,英語の知識をそのまま利用できない。むしろ,和製英語の理解や習得には, 英語ではなく,日本語の語彙知識が有効である可能性もある。 ところが,和製英語に関わる研究は,これまで,主に形態(鈴木 2008田辺 1990),各国の学 習者の使用意識(山根 2011・2014・2015)に関するものが主であり,語彙学習の実態を検討した 先行研究は非常に少ない。特に,和製英語の意味推測に関する研究成果は,管見の限り,宮岡・玉 岡・高取(2007),玉岡・池・林・柴崎(2008),張・玉岡・早川(2014)ぐらいである。これら の研究では,日本語学習経験,母語の知識(英語,韓国語,中国語),語彙の品詞などが学習者の 理解度と既知度に及ぼす影響について検討しているが,中国人日本語学習者に特化し,日本語の語

(4)

―  ― ―  ― 彙知識が和製英語の意味推測にどのような影響を与えるか,また,語彙知識の多寡はどのような和 製英語の意味推測において顕著な影響要因となるのかについては,深い議論が示されていない。 そこで,本研究では,中国人日本語学習者が和製英語をどの程度正しく意味推測できるのか,そ れは日本語語彙知識とどのような関係があるのか,語彙知識の影響はどのような和製英語に顕著に 認められるのか,について検討する。 本研究によって,中国人日本語学習者における和製英語や外来語の学習の重要性を改めて示すこ とになるであろう。また,和製英語を含む外来語を指導する際の,教育上の示唆を示すことができ ると考える。 . 先行研究 . 和製英語の定義や分類に関する先行研究 和製英語の定義は,日本語教育,および英語教育の両方の分野に存在する。本節では,それらの 中から,明確な定義を示している先行研究を紹介する。 まず,田辺(19902)は,「和製英語とは主として原語が英語で,片仮名で表記される日本語 のことである。カタカナ英語とも言う。日本人によって造語された単語や語句,また原語とは著し く発音の変わってしまった英語,あるいは日本語を英語に擬したものが含まれる」と述べている。 柴崎・玉岡・高取(2007)は,英語を母語とする日本語学習者の和製英語の意味推測研究の中 で,「日本語の外来語には『和製英語』と呼ばれる外来語が多数存在する。これらの語彙は英単語 を短縮したり英単語を組み合わせたりして作られており,英語には存在しない日本語化された語彙 である」と定義している。同様の研究パラダイムを用いて韓国語母語話者や中国語母語話者の日本 語学習者に意味推測を行った玉岡・林・池・柴崎(2008)と張・玉岡・早川(2014)も,この定 義に従っている。

さらに,Norman(2012)では“Waseieigo, also known as `made in Japan English''' is a class of language composed of vocabulary that utilize the katakana syllabary/dictation system, thus appear-ing to look like a foreign loanword, but these words possess a meanappear-ing that is slightly or totally diŠerent from that of the language of origin.”(和製英語とは日本人によって作られた英語で,カタ カナを用いて音節文字で表記された語彙の一種であり,一見すると外国語から借用した語に見える が,原語とは少しあるいは全く異なる意味を持つ語のことである(筆者訳)),と定義されている。 和製英語をどのように分類するかは,目的によって異なるが,本節では,本研究に参考になると 考えられる,形態と意味の両面から和製英語を分類した知見を紹介する。 まず,柴崎ほか(2007)は和製英語を 4 種類に分けている。第 1 に,当該語は英語に存在する が,英語の意味と異なる意味で使われるものである。例えば,「スマート」は<体が細く見た目が いい>という意味で用いられるが,英語の「smart」は<頭がいい>という意味である。第 2 に,

(5)

英語の単語を変形,あるいは短縮して作られた語である。例えば,「デパート」は英語の「depart-―  英語の単語を変形,あるいは短縮して作られた語である。例えば,「デパート」は英語の「depart-― ―  ― ment store」の縮約である。第 3 に,英語に存在しない造語である。例えば,「ナイター」である。 英語に「nigher」という語が存在するのではなく,<夜間に行われる,野球・サッカーなどの試 合>の意味を表す「night game」に相当する造語である。第 4 に,語としては英語に存在するも のの,当該組み合わせによる合成語の意味は英語に存在しないものである。例えば,<運転免許を 持っているのに運転できないこと>を表す「ペーパードライバー」という複合語タイプの和製英語 は,英語の「paper」「driver」が由来であるが,英語には「paper driver」という複合語は存在し ない。 また,Norman(2012)は,和製英語を五つに分類している。第 1 に,「スマート」のように, 意味にずれがあるものである。第 2 に,英語の意味と全く異なるものである。例えば,「ベビー カー」は<乳幼児を乗せて運ぶ手押し車>を意味するが,英語の「baby car」は<子供が乗って遊 ぶクルマ型のおもちゃのこと>を意味する。第 3 に,英語の組み合わせと異なるものである。例 えば,「シーズンオフ」は,英語では「oŠ season」とするのが自然な表現である。第 4 に,英語の 複数の語を省略したものである。例えば「コンビニ」は英語の「convenience store」から省略し た組み合わせである。第 5 に,英語の語の前の部分だけ残したものである。例えば,「インフラ」 は,英語「infrastructure」の前の部分の「infra」が残って一語になった語である。 さらに,須部(2013)は,形態的特徴から和製英語を 4 種類に分けている。第 1 に,クロスオー バー語で,2 つの言語に由来する語彙が混成してできた和製英語である。例えば,「ジャリトラ」 は日本語の「砂利」と英語の「トラック」から成っている和製英語である。第 2 に,尻切れ語で あり,語全体のうち後ろの部分を切り捨てて表記するタイプの和製英語のことである。例えば, 「デパート」の英語原語は「department store」である。第 3 に,首なし語と呼ばれ,語全体の前 の部分を切り取ってしまう和製英語である。例として「sewing machine」と言うべきところを和 製英語では「machine」の部分だけを「ミシン」というような場合である。第 4 に,順序入れ替え 語で,「ロールキャベツ」は英語原語の「cabbage roll」と順番が逆である。 . 未知語の意味推測に関する先行研究 日本語教育研究における未知語の意味推測研究は,これまで,多く行われているとは言えない。 その中でも,推測に有効な手がかについて検討した研究が多い。 例えば,Kondo-Brown(2006)は,漢字語彙を単独で提示,文脈と共に提示という 2 つの条件を 設け,英語を母語とする日本語学習者に漢字語彙の意味を口頭で答えてもらうという方法で,意味 推測調査を行った。その結果,英語母語話者にとって漢字語彙の意味推測は難しく,推測の成功率 は高くなかったが,文脈と音韻から得られる情報が漢字語彙の意味推測に役立つということが明ら かになった。また,崔(2015)は,未知の漢字語彙について,中国語を母語とする日本語学習者 を対象に,意味推測の実態を調査した。その結果,語彙手がかりと文脈手がかりの両方が利用でき る場合の推測では,L2 習熟度の高低と関係なく,学習者は 2 つの手がかりを統合して利用するこ

(6)

―  ― ―  ― とが分かった。また,手がかりが 2 つあるにも関わらず,語によっては,学習者が語彙手がかり を使わず,文脈手がかりのみで意味を理解する場合があることも観察された。 さらに,谷内・小森(2009)は,モンゴル語を母語とする中上級レベルの日本語学習者を対象 とし,語彙的複合動詞の意味推測において,文脈量と習熟度が与える影響について検討した。その 結果,習熟度が高いグループでは,文脈量が増えることが正確な意味推測につながることが示され たが,習熟度が高くないグループでは,文脈が十分に利用できず,文脈の利用には日本語能力が一 定以上必要であるということが示された。さらに,全く文脈のない場合では意味推測と習熟度の高 低の間にあまり関係がないということも明らかになった。 一方,本研究と関わる和製英語を対象とした研究は,管見の限りでは,柴崎ほか(2007),玉岡 ほか(2008),および張ほか(2014)しかない。 まず,最も先駆的な研究である柴崎ほか(2007)では,英語を母語とする日本語学習者と非学 習者を対象に,30 個の複合語タイプの和製英語の推測において,どのような語の推測が容易で, どのような語の推測が困難か,また,意味推測に日本語学習経験が有効か否か,という二つの課題 を検討した。分析の結果,日本語学習者は非学習者より推測可能な語が有意に多いことが示され た。また,(1)英語と形が良く似ている和製英語,および(2)後項の語が複合語全体の意味的主 要部となり,前項の語が後項の語を修飾している和製英語,は意味推測が比較的容易であることが わかった。一方,(1)英語の語順規則に則っていない和製英語,(2)英語の概念に共通する部分 が少ない和製英語,(3)前項の語も後項の語も,それが構成する複合語の主要な意味とならない 和製英語は,英語母語話者にとって意味推測が難しい傾向があることが示された。 次に,玉岡ほか(2008)は,柴崎ほか(2007)の研究パラダイムを援用し,韓国語を母語とす る日本語学習者と非学習者を対象者に,日本語の語彙知識と和製英語の既知度・理解度との関係を 検討した。その結果,韓国語にも存在する和製英語については,既知度は日本語の語彙知識とは関 係ないが,理解度は日本語の語彙知識と相関があった。その一方で,日本語だけに存在する和製英 語については,既知度および理解度は,日本語の語彙知識と関係あるということが明らかになった。 最後に,張ほか(2014)は,中国語を母語とする日本語学習者を対象に,柴崎ほか(2007)や 玉岡ほか(2008)に倣い,日本語の語彙知識,英語の語彙知識のそれぞれが和製英語の理解にど のような影響を与えるか,を検討した。その結果,英語の名詞の知識が和製英語の既知度を阻害す る方向で有意に影響することがわかった。また,英語の動詞の知識は和製英語の理解度に対して促 進的に影響しているが,英語の形容詞の知識は阻害的に影響することも示された。さらに,日本語 の語彙知識は和製英語の既知度および理解度にまったく影響しないという傾向も観察された。 以上,先行研究の概観から,学習者の母語によってそれぞれの推測状況が異なることがわかっ た。さらに,推測に関わる多様な要因の中で,日本語の学習経験,語彙の知識が意味推測の結果に 影響を与えることも示された。しかしながら,上記のように,研究の数がまだ少ないため,どのよ うな和製英語の場合,日本語の学習経験や日本語の語彙知識が影響するかについては,さらに検討

(7)

―  ― ―  ― が必要である。また,今まで行われた調査で利用された刺激語は,数が少なく,かつ同じ研究者, 研究グループによる調査のため,刺激語に同じ語が使用されており,語の違いに関する考察は不十 分である。さらに,柴崎ほか(2007),玉岡ほか(2008),張ほか(2014)では,意味推測におい て多肢選択式テストを利用しているため,詳細な推測プロセスが明らかになっていない。学習者が どのようにして推測を行っているのか,そこにどのような要因が影響しているのかについては,ま だ検討の余地がある。 . 操作的定義 本章では,和製英語,および和製英語の分類について,先行研究の定義を踏まえながら,操作的 な定義を示しておく。 . 和製英語の定義 外来語の一部であり,一般的に日本人により作られ,カタカナで表記される語を和製英語と呼ぶ ことが多い。本研究では,日本語教育におけるよく利用される柴崎他ほか(2007)の定義に従い, 「日本語の外来語には和製英語と呼ばれる外来語が多数存在し,英単語を短縮したり英単語を組み 合わせたりして作られており,英語には存在しない日本語化された語彙である」を和製英語の定義 として採用することにする。 . 和製英語の分類 前章では,先行研究における和製英語の分類も概観したが,本研究では,柴崎ほか(2007)の 分類法を採用した。その理由としては,第一に,和製英語が形態および意味の両面から網羅的に分 類できるということ,第二に,日本語教育の領域において,もっともよく利用される分類であると いうことである(玉岡・林・池・柴崎 2008張・玉岡・早川 2014小林 2013)。 また,柴崎ほか(2007)が指摘したように,和製英語の中で最も数が多いのは第 4 種類目の複 合語タイプの和製英語であり,このような複合語タイプの語は単純語より構成が複雑であり,意味 の理解も容易ではないと推測される。そのため,本研究では,この複合語タイプの和製英語のみを 対象とする。 . 研究目的と研究課題 本研究の目的は,中国人日本語学習者の和製英語の意味推測状況を分析し,学習者の推測のプロ セスを明らかにすることである。そのために,中国人日本語学習者の日本語語彙知識の多寡が,和 製英語の意味推測の結果に差があるか否かを検討する。よって,本研究では「中国人の日本語学習 者の日本語の語彙知識によって,意味推測の正確さに違いがあるか,また,語彙知識の豊富な学習 者にとって,意味推測の結果が良い和製英語の特徴は何か」という課題を立てる。

(8)

―  ― 1 全国大学英 四,六 考 (CET)系教育部主 ,教育部考 中心主持和 施的一 大 模 准化考 。目前 考 内容涵盖听, , ,写, 等 言技能。(全国英語 4 級,6 級試験(CET)は,教育部と教育部試験セ ンターにより行われる大規模の試験。現在,試験には「聞く」・「読む」・「書く」・「訳す」という四つの言語 技能を含む。筆者訳) http://cet.neea.edu.cn/html1/folder/16033/247-1.htm(最終閲覧日2020 年 06 月 10 日) ―  ― . 調査概要 . 調査協力者 調査は,2019 年 6 月に,中国湖北省の恩施市にある四年制の総合大学において実施した。調査 協力者は,日本語学科に在籍する学部二年生と三年生の計 57 名(女性 47 名,男性 10 名)であっ た。協力者の調査時点の日本語レベルは,日本語能力試験 N1 合格者は 4 名,同 N2 合格者は 20 名,同 N2 未満の者は 33 名であった。英語レベルは,CET41試験(College English Test の略。

中国大学英語試験で,4 級レベルは英検 2 級程度)に合格した者は 38 名,CET4 未満の者は 19 名 であった。平均学習歴は,日本語は 2 年 4 ヶ月であり,英語は 10 年 2 ヶ月であった。 . 手続き 調査は,筆者に加えてもう一名の調査実施者と共に二名で,四日間に渡って行った。まず,一日 目は,筆者が調査協力者に研究の目的と内容を中国語で説明した。その後,同意書と個人情報に関 するフェースシートに記入してもらった。最後に,和製英語の意味推測テストを行った。テストが 終わった後,謝礼を配布した。所要時間は約 30 分であった。 二日目は,日本語の語彙知識を測定するテスト(以下,日本語語彙テスト)を実施した(所要時 間 25 分)。その後,四日目まで,全ての協力者に個別にフォローアップインタビューを実施した (所要時間一人 30 分)。 . 日本語語彙テスト 本研究では日本語の語彙知識を測定するための語彙テストは,宮岡・玉岡・酒井(2011)から 借用した。このテストについて,宮岡ほか(20112)は「語彙テストでは語彙の特性を 3 つの観 点から捉えて設問を統制した。語種,品詞(名詞・形容詞・動詞)日本語能力試験配当級(旧日本 語能力試験用,国際交流基金,2002)で,1 級または 2 級の 2 種類である。これらの語種,品詞, 日本語能力試験当級の 3 つの特性を 1 つの語彙テストに反映させた」としている。配点は,1 問 1 点で,満点は 48 点である。問題形式は空所補充の多肢選択式である。例えば,「彼のスピーチは, 結婚式に( )内容の,いいスピーチだった。」という文の内容にふさわしい単語を(1) 「おびただしい」,(2)「ふさわしい」,(3)「おとなしい」,(4)「まぎらわしい」という 4 つの選択 肢から 1 つ選ぶ形式である。ただし,本研究では,調査の目的(語彙知識の影響)に照らし,機

(9)

―  ― ―  ― 能語 12 問を除く,計 36 問を使用することとした。機能語は日本語能力試験でも「文法」に分類 され,語彙知識に加えて,文法知識も関わる設問であるため,本研究の目的を踏まえ,機能語は対 象外とした。 この語彙テストは,宮岡ほか(2011),張ほか(2014)でも使用されており,信頼係数はそれぞ れ a=0.737,a=0.77 といずれも高い数値を示した。このことから,内容的に一貫性,信頼性のあ るテストだと言える。なお,本研究において本語彙テストを使用することについては,開発者に事 前に許諾を得た。 . 調査用紙の作成 .. 調査対象語の抽出方法 調査対象語の和製英語の抽出においては,何らかのリソースを利用したいと考えたが,現在まで のところ,和製英語に関するデータベースは存在していない。そのため,柴崎ほか(2007)で使 用された対象語なども参照しながら,市販されている和製英語に関連する書籍,およびウェブサイ トなども使用し,できるだけ広範に語を抽出するよう努めた。具体的には,『外来語・和製英語 (国語おもしろ発見クラブ)』,『和製英語事典』,『恥ずかしい和製英語』,『和製英語の徹底チェッ ク』,「和製英語・カタカナ英語辞典サイト」<http://www.waseieigo.com/>,「和製英語矯正辞 典サイト」<http://moniko.s26.xrea.com/waseieigokyouseijiten.htm>から,母集団語群として 580 個の和製英語を抽出した。次に,この 580 語から,以下の手順で複合語タイプの和製英語を段 階的に絞り込んだ。 手順 1柴崎ほか(2007)の分類方法に倣い,複合語タイプを同定した。 手順 2日本語として存在することを確かめるために,『パーソナルカタカナ語辞典』に掲載があ る語を抽出した。 手順 3学習者にとって未知語である,という条件を満たすために,『(旧)日本語能力試験出題基 準』,調査協力者の大学で使用されている教科書『総合日本語』と『みんなの日本語』に 掲載されていない語を選定した。 手順 4和製英語を構成する前項語および後項語が英語の原語として協力者が既知である,という 条件を満たすために,前項語も後項語も中国大学英語試験(CET4)に掲載されている語 に絞った。 さらに,予備調査で明らかとなった協力者への疲労度なども踏まえ,数を限定する目的で,以下 の手順でさらに絞り込みを行うこととした。 手順 5専門用語,英語でも言える語,ジェンダーに関わる語,予備調査で既知であることがわか った語を削除した。

手順 6国立国語研究所の NLB (NINJALLWP for BCCWJ)および Sketch Engine のいずれの コーパスにも出てこないような使用頻度の低い語は削除した。ちなみに,表記のずれがあ

(10)

―  ― 表 日本語語彙テストの結果(点満点) M SD Min Max N 上位群 21.00 2.87 19.00 30.00 29 下位群 15.50 2.27 9.00 18.00 28 全 体 18.61 4.03 9.00 30.00 57 注M は平均,SD は標準偏差,Min は最低点,Max は最高点,N は人数を示す。 ―  ― る語の場合,辞書の表記にしたがって,BCCWJ の語彙素条件で調べることにする。 このようにして,21 の語が削除され,以下の 40 語を本研究の調査対象語とした。 ゲームセンター フリーサイズ ナチュラルメーク ペーパードライバー マイブーム ニュー ハーフ キャッチコピー ハイテンション ショートカット アイスキャンデー ゲームセット ペアルック アップダウン アフターサービス イメージアップ キッチンペーパー キャッチ ボール ボディーチェック モデルルーム ツーショット オートロック サイドワーク バック ミラー ヘルスメーター マジックハンド ライブハウス ドクターストップ テープカット オールバック スキンシップ ベッドタウン エンドロール ハローワーク マンツーマン アイ マスク ハイタッチ ガードマン ケアハウス ゴーサイン ワンマン .. 意味推測テストの作成 意味推測テストの形式は,対象語を単体でカタカナ表記で提示し,調査対象者が推測した意味を 中国語で書いてもらう記述式である。 . 結果と考察 . 日本語語彙テストの結果 日本語語彙テストは,1 問につき 1 点(満点は 36 点)で,57 名の正答数得点を求めたところ, 表 1 の通り,平均(以下,M)は 18.61 点(最低 9 点,最高 30 点),中央値は 19 点,標準偏差 (以下,SD)は 4.03 となった。本研究では上位群と下位群の人数を同程度にするために中央値で 上位群と下位群を弁別した。上位群と下位群の得点差を t 検定により検討したところ,統計的に有 意であった[t(55)= 8.861, p<.01]。

(11)

―  ― 対象語 日本語の意味 英語の意味 ワンマン ◯  「一人の」「一人で」 例ワンマンで1 時間 MC なしだったから今回の 2 マンで持ち時 間1 時間にどんなパフォーマンスをするか ◯  (日本での用法)他人の意見や世評を顧みず,自分の思うまま に振る舞う人。 例ワンマンといわれる人(男女とも)は,唯我独尊を誇示したい のですから。 ADJECTIVE Involving, done, or operated by only one person. キャッチコピー 人の注意を引くように工夫した簡潔な宣伝文句。 例ここでは,ステップ 3 で絞り込まれた一番のセールスポイン トを,キャッチコピーに変える作業を行います。 なし 注下線の意味は和製英語の特有の意味である。 ―  ― . 意味推測テストの結果 .. 意味推測テストの採点基準 本調査の意味推測テストは,解答を母語の中国語で自由記述させる形式であるため,解答は多様 であった。そこで,協力者の解答が正答か正答ではないかの採点基準を定める必要がある。採点基 準を検討する際に,まず,辞書(『広辞苑(第 7 版)』・『日本国語大辞典』・『Oxford Dictionary of English』)の意味を調べた。その後,和製英語としての用例を『現代日本語書き言葉均衡コーパス (BCCWJ)』(以下,BCCWJ)で確認した。次に,日本語と英語の意味用法の中で対応していない ものは,それぞれの言語の特有な意味用法だと判定した。そのうち,日本語にしかない意味用法を 日本語の和製英語の意味だと判断した。なお,日本語の意味については,『広辞苑』と『日本国語 大辞典』の両者の意味を確認したところ,掲載の順番は異なるものの,示されている意味はほぼ同 等であったため,本稿では,両者をまとめ,便宜的に簡便な意味記述を記すこととする。具体的に は,以下の通りである。 例えば,「ワンマン」は日本語では二つの意味を持ち,そのうち◯<一人の,一人で>の意味は, “by only one person.”と英語にも存在するため,これは和製英語の意味とは認めないことにする。 一方,◯<他人の意見や世評を顧みず,自分の思うままに振る舞う人>という意味は英語に存在せ ず,日本語特有の意味であるため,これを和製英語の意味だと判定する。 また,「キャッチコピー」は,当該の複合語形式が英語に存在しないため,<人の注意を引くよ うに工夫した簡潔な宣伝文句>という意味は,そのまま和製英語の意味となる。同様な手順ですべ ての対象語の和製英語としての意味を確認し,それらの意味を推測テストの正解と定めた。 採点は,協力者が中国語で記述した解答に対して,それが上記のようにして定めた推測の正解の 中国語訳だと言えるか否かを,日本語学・日本語教育学を専攻にしている中国語母語話者 3 名 (筆者を含む大学院生 3 名)の判定によって行った。配点は,正答(〇)は 1 点,誤答(×)は 0 点,意味が近い場合(△)は 0.5 点とした。なお,採点者 3 名の意見が一致していない場合は,2

(12)

―  ― 表 意味推測テストの結果(点満点) M SD Min Max N 上位群 7.83 2.14 4.00 12.00 29 下位群 5.75 2.05 2.00 10.00 28 全 体 6.81 2.33 2.00 12.00 57 注M は平均,SD は標準偏差,Min は最低点,Max は最高点,N は人数を示す。 ―  ― 名以上の判定を最終判定とした。例えば,「ボディーチェック」の解答の中で「安 (安全確認)」 という答えに対して,採点者 3 名とも「○」だと判断したため,1 点を付与した。また,「坐 坐 船 候的身体  (車・船に乗る時,体の検査)」という答えについて,2 名は「○」をつけ,1 名は「△」をつけたため,2 名の「〇」の判定を採用し,1 点とした。 .. 意味推測テストの採点結果 以上の採点基準に基づき,採点を行い(40 点満点),57 名の協力者の得点を計算したところ (表 2),全体の平均(M)は 6.81 点(最低 2.00 点,最大 12.00 点),標準偏差(SD)は 2.33 点で あった。また,日本語語彙知識別に見ると,上位群の学習者の平均は 7.83 点,下位群の学習者の 平均は 5.75 点であった。この差が統計的に有意であるかどうかを検証するために,t 検定を行った ところ,1水準で有意であった[t(55)=3.827, p<.01]。 さらに,日本語語彙知識と意味推測の結果との間に相関があるか否かを分析したところ(ピアソ ンの積率相関係数),学習者の日本語語彙知識と和製英語の意味推測の結果の間には,中程度の正 の相関(r=.46, df=55, p<.01)があることがわかった。 次に,40 個の和製英語のそれぞれについて,正答者率(通過率)を計算した。なお,ここでは, 部分正解の 0.5 点が付与された協力者も,正答者として計算した。その結果,各和製英語の正答者 数,および正答者率は,表 3 の通りである。

(13)

―  ― 表 和製英語における成績結果,および上位群と下位群の母比率の差の検定 対象語 上位群(N=29) 下位群(N=28) カイニ乗値と有意確率 正答者数 正答者率 正答者数 正答者率 1 ハローワーク 0 0.00 0 0.00 x2=.000 2 ライブハウス 4 13.79 0 0.00 x2=4.154, df=1, p<.05 3 ショートカット 17 58.62 10 35.71 x2=2.998, df=1, p<.1 4 ワンマン 1 3.45 0 0.00 x2=.000 5 キャッチコピー 0 0.00 0 0.00 x2=.000 6 ハイテンション 6 20.69 1 3.57 x2=3.875, df=1, p<.05 7 フリーサイズ 19 65.52 22 78.57 x2=1.202, df=1, n.s. 8 ツーショット 1 3.45 4 14.29 x2=2.091, df=1, n.s. 9 ニューハーフ 0 0.00 0 0.00 x2=.000 10 ゲームセンター 24 82.76 22 78.57 x2=.160, df=1, n.s. 11 キャッチボール 5 17.24 3 10.71 x2=.503, df=1, n.s. 12 アップダウン 6 20.69 8 28.57 x2=.478, df=1, n.s. 13 マイブーム 4 13.79 2 7.14 x2=.669, df=1, n.s. 14 マジックハンド 0 0.00 0 0.00 x2=.000 15 マンツーマン 4 13.79 1 3.57 x2=1.860, df=1, n.s. 16 ハイタッチ 0 0.00 0 0.00 x2=.000 17 エンドロール 0 0.00 0 0.00 x2=.000 18 アフターサービス 27 93.10 21 75.00 x2=3.511, df=1, p<.1 19 モデルルーム 14 48.28 5 17.86 x2=5.932, df=1, p<.05 20 イメージアップ 11 37.93 7 25.00 x2=1.102, df=1, n.s. 21 アイマスク 21 72.41 17 60.71 x2=.877, df=1, n.s. 22 オートロック 15 51.72 8 28.57 x2=5, df=1, p<.1 23 ガードマン 5 17.24 4 14.29 x2=.094, df=1, n.s. 24 キッチンペーパー 14 48.28 15 53.57 x2=.160, df=1, n.s. 25 バックミラー 17 58.62 11 39.29 x2=2.131, df=1, n.s. 26 ゲームセット 0 0.00 0 0.00 x2=.000 27 ナチュラルメーク 5 17.24 0 0.00 x2=5.292, df=1, p<.05 28 ゴーサイン 0 0.00 0 0.00 x2=.000 29 ベッドタウン 1 3.45 1 3.57 x2=.001, df=1, n.s. 30 ペーパードライバー 8 27.59 5 17.86 x2=.766, df=1, n.s. 31 アイスキャンデー 0 0.00 1 3.57 x2=1.054, df=1, n.s. 32 ペアルック 2 6.90 0 0.00 x2=2.001, df=1, n.s. 33 ドクターストップ 3 10.34 1 3.57 x2=1.002, df=1, n.s. 34 ボディーチェック 4 13.79 1 3.57 x2=1.860, df=1, n.s. 35 ケアハウス 3 10.34 1 3.57 x2=1.002, df=1, n.s. 36 テープカット 0 0.00 0 0.00 x2=.000 37 ヘルスメーター 0 0.00 0 0.00 x2=.000 38 サイドワーク 7 24.14 6 21.43 x2=.059, df=1, n.s. 39 スキンシップ 3 10.34 1 3.57 x2=1.002, df=1, n.s. 40 オールバック 0 0.00 0 0.00 x2=.000 注百分率は,上位群の29 名における,また下位群の 28 名における正答の比率を示す数値である。 ―  ―

(14)

―  ― ―  ― 以上の結果から,全体の意味推測テストの平均は 6.81 点で,満点の 17程度しか意味を推測に 成功していないことがわかった。つまり,中国人日本語学習者は,和製英語の意味を推測する能力 はほぼ持っていないことが示唆される。ただし,上位群の平均得点は 7.83 点で,下位群の平均得 点は 5.75 点で,この差は統計的に有意であった。さらに,学習者の日本語語彙知識と和製英語の 意味推測の結果の間には中程度の正の相関が認められた。これらのことから,日本語語彙知識が豊 かな学習者の方が和製英語の意味推測において優れていると言えよう。 次に,日本語語彙知識の上位群の学習者が下位群の学習者より正しく推測できた和製英語の特徴 を検討するために,カイ二乗検定(独立性の検定)を行ったところ,5水準で有意な差があった のは,「ライブハウス」(x2=4.154, df=1, p<.05),「ハイテンション」(x2=3.875, df=1, p<.05), 「モデルルーム」(x2=5.932, df=1, p<.05),「ナチュラルメーク」(x2=5.292, df=1, p<.05)の 4 語で,有意傾向(10水準)であったのは「ショートカット」(x2=2.998, df=1, p<.1),「アフ ターサービス」(x2=3.511, df=1, p<.1),「オートロック」(x2=5, df=1, p<.1)の 3 語,総計 7 語であった。 . 上位群と下位群の母比率の差がある 7 語の特徴 本節では,本研究の研究課題である「語彙知識の豊富な学習者にとって,意味推測の結果が良い 和製英語の特徴は何か」を検討する。前掲の表 3 に示したように,上位群と下位群の間で差があ ったのは,「ライブハウス」,「ハイテンション」,「モデルルーム」,「ナチュラルメーク」,「ショー トカット」,「アフターサービス」,「オートロック」の 7 語であった。そこで,本節では,この 7 つの語の意味的特徴を分析することで,なぜ語彙知識の差が推測能力に関わるのかについて考察し ていく。なお,意味的特徴の分析と学習者の推測については,前項語と後項語のそれぞれが,外来 語としての日本語ではどのような意味か,英語の原語はどのような意味か,それぞれどのような用 法の中で用いられているかを確認しながら,進める。これは,意味推測において手がかりとなるの は既有知識であり,今回の既有知識は前項語と後項語の意味であるためである。 【ライブハウス】の場合 まず,「ライブハウス」の「ライブ」と「ハウス」の意味が原語の英語の「live」と「house」の 意味に対応しているかどうかを確認する。なお,利用する辞書は,前掲と同様で,日本語は『広辞 苑(第 7 版)』,『日本国語大辞典』,英語は『Oxford Dictionary of English』である (以下の対象 語の考察も同じ辞書を使用する)。確認の結果,日本語の「ライブ」と英語の「live」,および日本 語の「ハウス」と英語の「house」は,それぞれ多様な意味を持っていることがわかった。以下の 表 4 に,それらの「ライブ」と「ハウス」の日英意味を列挙した。そのうち,下線部の意味は日 英で対応している意味である。

(15)

―  ― 表 辞書による「ライブ」と「LIVE」,および「ハウス」と「HOUSE」の意味対応 ライブ Live ハウス house [1]名 ◯  ラ ジ オ ・ テ レ ビ な ど の,録音・録画でない放 送。生放送。 ◯  生演奏。 [2]形動(ホールや部 屋などで)残響が多いさ ま。 VERB

1. no object Remain alive. 2. no object, with adverbial Make one's home in a ticular place or with a par-ticular person.

ADJECTIVE

1. attributive Not dead or inanimate; living. 2. Relating to a musical performance given in con-cert, not on a recording. 3. (of a wire or device) connected to a source of electric current. 4. (of a question or sub-ject) of current or con-tinuing interest and impor-tance. ADVERB As or at an actual event or performance. ◯ 家。住宅。 ◯ 建物。小屋。多く遊戯 場,休憩所,飲食店,山 荘などの名の一部として 用いる。 ◯「ビニールハウス」の 略。 NOUN

1. A building for human habitation, especially one that consists of a ground ‰oor and one or more upper storeys.

2. A building in which people meet for a particular activity.

3. A religious community that occupies a particular building.

4. A legislative or delibera-tive assembly.

5. (also house music) mass noun A style of elec-tronic dance music typically having sparse, repetitive vocals and a fast beat. ADJECTIVE

1. (of an animal or plant) kept in, frequenting, or infesting buildings. 2. Relating to a ˆrm, insti-tution, or society.

VERB

[WITH OBJECT] 1. Provide with shelter or accom-modation. 2. Provide space for; con-tain or accommodate.

―  ―

対応しているのは,日本語の「ライブ」の<生演奏>と英語の「live」の<performance given in concert, not on a recording>(録音ではなく生演奏(筆者訳,以下,同様))の意味が同じである。 また,日本語の「ハウス」と英語の「house」の対応している意味は<建物>である。つまり, 「ライブハウス」の前項と後項の語は,日本語の意味と原語の英語の意味が対応しているというこ とである。また,語の構成は,前項名詞「ライブ」が後項名詞「ハウス」を修飾する修飾関係と同 定する。なお,紙幅の都合上,以下の分析においては,日本語と英語とで対応している意味とそれ ぞれの言語に特有の意味のみを表に記すこととする。 学習者の解答を見てみると,一番多かったのは「居住的房子」(住むところ)で,23 人であった。 学習者は「ハウス」の<建物>の意味は理解できたものの,「ライブ」の意味が正しく推測できな かったことがわかる。そこで,「ライブ」の上記の辞書の意味記述の中で,どの意味用法が多いの

(16)

―  ― 表 「ライブ」の意味と各意味の使用頻度(全件) [1] (1)ラジオ・テレビなどの,録音・録画でない放送。生放送。(12/50) 例スポーツ(サッカー)は,スタディアムで見るもの,とライブ中継)を認めなかった協会,連盟,リー グも巨額を積まれては… (2)生演奏。「ライブ盤」(38/50) 例ライブでみんなの前で歌うことを想像しながら作ってくれた曲。 [2]形動(ホールや部屋などで)残響が多いさま。(0/50) 表 辞書による「ハイ」と「HIGH」,および「テンション」と「TENSION」の意味対応 ハ イ high テンション tension 語素(high)高さや程 度が高い,また,主要で あ る , 大 き い な ど の 意 で,他の外来語と複合し て用いる。 ADJECTIVE Of great vertical extent.

名

精神的な緊張。転じて, 不安。

NOUN

Mental or emotional strain.

―  ― かを,BCCWJ からランダムに 50 例抽出して(ジャンルを問わず),それぞれの用例がどの意味で あるかを分類した(表 5) 辞書の意味記述では(表 4),日本語の「ライブ」の意味は,<生放送>,<生演奏>,<(ホー ルや部屋などで)残響が多いさま>とあり,「ライブハウス」の「ライブ」は(2)<生演奏>の 意味である。BCCWJ でも,<生演奏>の用法が 50 例中 38 例あり,最も多かった。つまり,「ラ イブ」の(2)<生演奏>の意味は,日本語ではよく使われている。なお,前掲表 2 に示したよう に,正答者は全員上位群であるため,上位群の学習者には,この意味は馴染みがあると言えよう。 一方,下位群の解答は,「居住的房子」(住むところ)という答えが一番多く,16 人いた。つまり, 下位群の学習者には「ライブ」の(2)<生演奏>の意味に馴染みがないのではないかと考えられ る。 【ハイテンション】の場合 「ハイテンション」には,<緊張感が高まっている様である>,および<気分が高揚している 様>の二つの意味がある。まず,学習者の解答を分析する前に,「ハイ」と「テンション」の意味 が原語の英語の「high」と「tension」の意味に対応しているかどうかを確認してみる。(表 6)。 確認の結果,対応しているのは,日本語の「ハイ」の<高さや程度が高い>と英語の「high」の <Of great vertical extent>(高さ)の意味である。また,日本語の「テンション」の<精神的な緊 張>と英語「tension」の<Mental or emotional strain>(精神的な緊張)の意味も同じである。語

(17)

―  ― 表 「テンション」意味と各意味の使用頻度(全件) (1)精神的な緊張。転じて,不安。(1/50) 例ラインのベクトルが変わらないし,食い込むほどのテンションがかかってもキャスティングへの影響が 少ないです。 ★(1)から拡大した〈気持ち〉。(45/50) 例お客様の前に立つには勇気がいった。懸命にテンションを上げた。そうしなければ,泣き出してしまい そうだった。 (2)力学で,張力。(2/50) 例ドラゴン斬りのほうが数倍ダメージが大きかった。どちらにせよバイキルトかけてテンション五十以上 溜めてから斬るべし。 (3)機械工業で,伸長力加減装置。(2/50) 例STD マニュアルテンショナーですから,内部のスプリングテンション分だけでカムチェーンを押してい て,ロックはされずに動いて… ―  ― の構成は,形容詞的働きをする「ハイ」が後項名詞「テンション」を修飾する修飾関係と同定する。 では,ここから学習者の解答を見て,課題の考察を進める。学習者の解答の中で一番多かったの は無回答で,11 人いた。「高水准(高水準)」と答えた学習者が 8 人いた。学習者にとって,「ハイ」 と「テンション」を組み合わせてどのように理解するよいのかが困難であったようである。また, 正答者の解答を調べたところ,「高度 」(緊張感が高まる)と答えた者が 6 名いる。さらに,6 名のうち 5 名が上位群の学習者であるということから,日本語語彙知識が高い方が「テンション」 の<精神的な緊張>という基本的意味が想起されやすいことがわかった。では,なぜ日本語語彙知 識が豊富な学習者が,<気分が高揚している様>の意味を正しく推測できたかを検討するため, 「テンション」の使用状況を BCCWJ からランダムに 50 例抽出して(ジャンルを問わず),分類し てみた(表 7)。 辞書の意味記述では,「ハイテンション」の「テンション」は<精神的な緊張。転じて,不安> から拡張した<気持ち>の意味であるが,BCCWJ では,<気持ち>の用法が 50 例中 45 例あり, 最も多かった。つまり,「テンション」の<精神的な緊張。転じて,不安>から拡張した<気持ち >の意味が日本語ではよく使われており,これが上位の学習者に馴染みのあったと言えよう。一 方,下位群の学習者の解答には,無回答が一番多く,8 人いた。つまり,下位群の学習者が「テン ション」の基本義にも拡張した意味にも馴染みがなかったと考えられる。 【モデルルーム】の場合 「モデル」と「ルーム」と原語の英語の「model」と「room」の意味の対応関係は表 8 の通りで ある。

(18)

―  ― 表 辞書による「モデル」と「MODEL」,および「ルーム」と「ROOM」の意味対応 モデル model ルーム room 〔名〕 型。型式。 NOUN A three-dimensional repre-sentation of a person or thing or of a proposed struc-ture, typically on a smaller scale than the original.

〔名〕 室。へや。特に,洋風の 部屋。他の語と組みあわ せて用いることも多い。 NOUN A part or division of a building enclosed by walls, ‰oor, and ceiling.

表 「モデル」の意味と各意味の使用頻度(全件) (1)型。型式。(28/50) 例政治的執行部の多様な制度類型モデル政府の執行部門は,現代の政治指導部の主要機関である。 (2)現象や構造を理論的に抽象化したもの。(10/50) 例からむもの人によって変るもの,人間の主観がからむものb 数式化,モデル化が大変なもの c ケース・ バイ・ケースで一律に考えにくいもの非線形。 (3)模範,手本。(5/50) 例あなたが音楽をつくっていかれるのをずっと見せてもらって,これはすばらしい教育モデルだと思いま した。 (4)ファッションモデルの略(5/50) 例モデル出身らしい大きい背にシャープな容貌を持った彼は今年の秋スクリーンデビュー作。 (5)模型(1/50) 例復元建物も当時のものと異なっているため,そのモデルは完成前から歴史建造物の復元について論議を よんでいた。 (6)小説・戯曲などの題材とされた実在の人物(1/50) 例しかもポリツィアーノの《オルフェオ物語》が,オペラにとってひとつのモデルとなったと考えられる のは,この最初のエピソードのためばかりではない。 (7)美術家が制作の対象にする人。(0/50) ―  ―

「モデル」と「model」は<型。型式>,<A three-dimensional representation of a person or thing or of a proposed structure, typically on a smaller scale than the original(人あるいは物の構造を表す 物)>の意味であり,対応している。また,「ルーム」と「room」の意味も対応している。語の構 成は,前項名詞「モデル」が後項名詞「ルーム」を修飾する修飾関係と同定する。 学習者の解答を見ると,「 」(家を売るための展示用家),「模型 」(模型の家)など様々 な解答がある。学習者は,「ルーム」を<室>の意味と理解できたが,「モデル」の意味が正しく把 握できなかったことがわかる。「モデル」の上記の辞書の意味記述の中で,どの意味用法が多いか を,BCCWJ で確認した結果は表 9 の通りである。 辞書の意味記述では,日本語の「モデル」の意味は,<型。型式>,<現象や構造を理論的に抽 象化したもの>,<模範,手本>,<ファションモデルの略>,<模型>,<小説・戯曲などの題 材とされた実在の人物>,<美術家が制作の対象にする人>の七つである。「モデルルーム」の

(19)

―  ― 表 辞書による「ナチュラル」と「NATURAL」,および「メーク」と「MAKE」の意味対応 ナチュラル natural メーク make 〔形動〕 自然であるさま。 ADJECTIVE

(of a person or their behav-iour) relaxed and unaŠected. 〔名〕 ({英}make)《メーク》 「メーキャップ」の略。 なし。 表 「メーク」の意味および各意味の使用頻度(全件) (1)化粧。(50/50) 例以前,私の肌には刺激の強すぎるメーク落としを使っていたようで,洗顔後,1 分も経たないうちには… ―  ― 「モデル」は(1)<型。型式>の意味であるが,BCCWJ でも,<型。型式>の用法が 50 例中 28 例あり,最も多かった。つまり,「モデル」の<型。型式>の意味は,日本語でよく使われている。 なお,前掲表 2 のように,正答者 19 人のうち,14 人が上位群の学習者であることから,上位群の 学習者に馴染みのある意味だと言えよう。また,下位群の解答には,「 」(化粧室)という答 えが一番多く,6 人いた。つまり,下位群の学習者にとって,「モデル」は(4)<ファッションモ デルの略>の意味と理解し,ファッションモデルに使わせる部屋,という推測から,化粧室と思い 込んでしまった可能性がある。それに加えて,(旧)日本語能力試験出題基準を調べると,「モデル」 は 2 級語彙であり,上位群には既習語だが,下位群には未習語だった可能性がある。そのため, 上位群の学習者は正しく推測できたが下位群には困難だったと考えられる。 【ナチュラルメーク】の場合 「ナチュラル」と「メーク」の意味と原語の英語の「natural」と「make」の意味の対応関係は 表 10 の通りである。

「ナチュラル」と「natural」は<自然であるさま>,<relaxed and unaŠected>(影響を受けな い様子)という意味である。だが,日本語の「メーク」と英語の「make」は対応しておらず,日 本語の「メーク」は<化粧>という特有の意味がある。また,語の構成について,前項形容詞の 「ナチュラル」が後項名詞の「メーク」を修飾する修飾関係である。実際の使用状況を確認するた めに,BCCWJ で確認した結果は,表 11 の通りである。 辞書に掲載された意味の通り,<化粧>の用法が 50 例中 50 例である。つまり,「メーク」は <化粧>の意味として,日本語でよく使われているということである。なお,正答者全員が上位群 の学習者であることから,日本語語彙知識の豊富な学習者によって「メーク」の<化粧>の意味は 想起されやすかったと言えるだろう。一方,下位群の解答には,「天然制造・天然形成」(自然にで

(20)

―  ― 表 辞書による「ショート」と「SHORT」,および「カット」と「CUT」の意味対応 ショート short カット cut 〔語素〕 短いの意。 ADJECTIVE

Measuring a small distance from end to end.

[名] ◯(―する) 一部を切り取ること。 (ハ)髪の毛をはさみなど で 切 り 整 え る こ と 。 ま た,その仕上がった様子。 NOUN

in singular the way or style in which something, espe-cially a garment or some-one's hair, is cut.

―  ― きる)一番多く,18 人いた。つまり,下位群の学習者は「メーク」の日本語の特有な意味を正し く把握できていなかったと考えられる。 【ショートカット】の場合 「ショート」と「カット」の意味と原語の英語の「short」と「cut」の意味の対応関係は表 12 の 通りである。 日本語の「ショート」と英語の「short」は<短い>の意味が共通している。また,日本語の 「カット」と英語の「cut」は<髪の毛をはさみなどで切り整えること>,<in singular the way or style in which something, especially a garment or someone's hair, is cut>(髪を切る)の意味であり, 対応している。また,語の構成は形容詞的働きをする「ショート」が後項名詞の「カット」を修飾 する修飾関係と同定する。 学習者の解答には,「剪短」(短くする)(15 人),「短 」(短いビデオ)(11 人)などがある。 学習者にとって,「ショート」の<短い>の意味は捉えられるが,「カット」の対象が「髪の毛」に 限定されているということが正しく推測できていなかったことがわかる。「カット」の意味の中で, どの用法が多いかを,BCCWJ からランダムに 50 例抽出した結果は,表 13 の通りである。

(21)

―  ― 表 「カット」の意味と各意味の使用頻度(全件) [名] (1)(―する) (ア)一部を切り取ること。(23/50) 例丈は長めにしてカットしています。ブーツカットの場合は地面すれすれでもいいですが,ストレッチな し… (イ)映画の製作において,よくない部分を切り捨てること。削除。また,切り取られたもの。文章について もいう。(8/50) (ロ)ダイヤモンドなどの宝石を多面体に削って仕上げること。また,その面のつけ方。(1/50) 例手に入れたアンティークビーズが少し残っていました。そのシックな赤い色やカットガラスを思わせる 質感を生かしたくて指輪に挑戦。 (ハ)髪の毛をはさみなどで切り整えること。また,その仕上がった様子。(11/50) 例お顔やお尻まわりの毛をカットしてあげたく隙を狙っているがなかなかうまくいかない。 (ニ)(給料など)当然与えられるべきものの一部を削ること。「賃金カット」(6/50) 例見通しとなり,来年1 月から正垣泰彦社長が 1 年間にわたり報酬を七十カットするなど経営陣を処分 する事態に発展した。 (2)映画などの撮影で,一つのカメラでいったん写し始めてから写し終わるまでの一場面。正しい英語では ショット(shot)という。(4/50) 例監督はさすがに気を遣ってか,浅いテイクでオーケーにする。全部で4 カット。しかし,早くオーケー が出たら出たで,中国人たちのシーンは… (3)印刷物に組み入れる,小型の絵や図案。(0/50) (4)(―する) スポーツ用語。 (イ)テニス,卓球などで,球を斜めに切るように打つこと。また,野球で,打者が打ちにくい球に軽くバッ トを当てて意識的にファウルにすること。(0/50) (ロ)野球で,守備のとき,他の野手に送られた送球を,途中で別の野手が手元にとどめること。(0/50) (ハ)バスケットボールなどで,相手のパスを横取りすること。(0/50) (5)舞踊の基本動作の一つ。上げている足を,体を支えている方の足にたたきつけるようにした瞬間,体を 支えていた足を別の方向に上げること。(0/50) 辞書に載せない意味(5/50) 例コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」を選択し右クリック「ショートカットの作成」 選択でできます。 ―  ― 日本語の「カット」の意味は,五つあり,「ショートカット」の「カット」は(1)の(ハ)< 髪の毛をはさみなどで切り整えること。また,その仕上がった様子>の意味であるが,BCCWJ で も,<髪の毛をはさみなどで切り整えること。また,その仕上がった様子>の用法が 50 例中 11 例あり,2 番目に多くなっている。なお,正答者の半分以上が上位群の学習者であることから,上 位群には馴染みのある意味だったと言えるだろう。一方,下位群の解答には,「剪短」(短くする) が一番多く,10 人いた。下位群は「カット」を(1)の(ア)<一部を切り取ること>として捉え ており,その対象が「髪の毛」に限定されることが理解できていなかったことがわかる。 【アフターサービス】の場合 「アフター」と「サービス」は原語である英語の「after」と「service」の意味対応関係は表 14 の通りである

(22)

―  ― 表 辞書による「アフター」と「AFTER」,および「サービス」と「SERVICE」の意味対応 アフター after サービス service 〔語素〕 ({英}after) 名詞の上につけて,「のち」 「あと」の意を表わす。 PREPOSITION In the time following (an event or another period of time). 〔名〕 客に対する接し方。また, 商売として客の気に入る ように世話をすること。 NOUN

Assistance or advice given to customers during and after the sale of goods.

表 「サービス」の意味と各意味の使用頻度(件) 〔名〕 (1)物財を生産しないが,物財の運搬・配給を行なったり,金融・通信・教育・医務など物の形をとらない で,生産や消費に必要な役務を提供したりすること。交通業,商業,公務,自由業などに分けられる。(32/ 50) 例年度比十七.三減少,商業用は同二十四.二減少,サービス業用は同十二.四減少し… (2)客に対する接し方。また,商売として客の気に入るように世話をすること。(15/50) (イ)飲食店,役所の窓口,乗物などにおける,客のあつかい方,応対,接待のしかた。 例最初の接触のわずかな時間帯ということになる。顧客側からみて,サービスが良いという評価が得られ るかどうかは… (ロ)バー,キャバレーの女給や芸者などが客を喜ばせるためにいろいろ行なうこと。また,その行為。 (ハ)給仕すること。 (3)個人的に,他の人のためにいろいろと尽くすこと。「家庭サービス」(3/50) 例ケースは,ワークシェアリングの名のもとで賃金は下げられたが,相変わらずサービス残業を強いら れ,労働時間が短縮されないということです。 (4)商売で,値段をひいたりおまけをつけたりして,客に利益を与えること。(0/50) (5)(キリスト教で)礼拝のこと。(0/50) (6)「サーブ」に同じ。(0/50) ―  ― 「アフター」も「after」も<のち,あと>という意味を持っている。「サービス」と「service」 は<客に対する接し方。また,商売として客の気に入るように世話をすること>,<Assistance or advice given to customers during and after the sale of goods>(商売した後の奉仕)の意味であり,対 応している。また,語の構成は,「アフター」は名詞に前置する語素と後項名詞の「サービス」に よる「語素(前置詞)+名詞」である。英語の文字通りの意味は,<サービスの後>となるが,日 本語でも英語でも,後項の「サービス」が意味の主要部となっている点は変わりない。 学習者の解答の中で最も多かったのは,「售后服 」(売った後の奉仕)で,48 人である。学習 者は,「サービス」の<客に対する接し方。また,商売として客の気に入るように世話をすること >という意味は正しく理解できている。「サービス」の意味用法の中で,どの用法が多いかを, BCCWJ からランダムに 50 例抽出した結果は,表 15 の通りである。 調べたところ,「アフターサービス」の「サービス」は(2)の<客に対する接し方。また,商 売として客の気に入るように世話をすること>の意味であるが,BCCWJ では,この用法は,50 例中 11 例があり,第 2 位となっている。なお,上位群の学習者がほぼ推測に成功しているところ

(23)

―― 表 辞書による「オート」と「AUTO」,および「ロック」と「LOCK」の意味対応 オート auto ロック lock 語素 (auto-)「自動的に動く」 の意。 ADJECTIVE short for automatic.

名

錠をおろすこと。鍵をか けること。また,錠。

NOUN

A mechanism for keeping a door, window, lid, or con-tainer fastened, typically operated by a key. ―― から,「サービス」の(2)の意味は馴染みがあったと言える。一方,下位群の解答には,「售后服 」(売った後の奉仕)が一番多く,21 人いた。そこから,下位群の学習者は「サービス」を(2) の<客に対する接し方。また,商売として客の気に入るように世話をすること>の意味には馴染み があるが,「服 之后」(奉仕の後)という解答もあることから,「アフター」を「后」(後)と捉 え,英語の文字通りの意味で推測してしまったと考えられる。 【オートロック】の意味推測 「オート」と「ロック」は原語である英語の「auto」と「lock」の意味対応関係は表 16 の通りで ある その結果,日本語の「オート」も英語の「auto」も<自動的に動く>という意味を持っている。 日本語の「ロック」と英語の「lock」は<錠>,<A mechanism for keeping a door, window, lid, or container fastened, typically operated by a key>(ドア,窓をかけるための鍵)の意味であり,対応し ている。また,語の構成は,「オートロック」は形容詞的働きをする語素「オート」が後項名詞 「ロック」を修飾する修飾関係である。 学習者の解答には,「自  」(自動的にかける錠)が 23 人で,「上 」(錠をかける)(3 人)な どがある。学習者は,「ロック」を<錠>の意味を理解できるが,「オート」の意味が正しく把握で きなかったようである。そのため,「オート」の意味記述の中で,どの意味用法が多いかを, BCCWJ で確認したところ,表 17 の通りであった。

(24)

―― 表 「オート」の意味と各意味の使用頻度(件) [1]語素 (1)(auto-)「自動的に動く」の意。(30/50) 例入力が終わったら「成績表」として保存しましょう。数式の入力にはオートSUM を使っても,手入力 してもかまいません。 (2)(auto-)「自動車の」の意。「オートレース」「オートショー」(15/30) 例SG 第二十一回全日本選抜オートレース公営競技事務所… [2]名 (1)(automobile から)自動車。また,オートバイ。(3/30) 例容量がからっぽになっていました。この日の撮影の経験から,外光オートが3 段階しかない PE 二十 八S は使いにくいかもしれない。 (2)「オートさんりん(―三輪)」の略。(2/30) 例軍用の2 輪車はハーレーダビッドソンを日本でつくっていた陸王内燃機とオート三輪車メーカーでもあ るくろがねの日本内燃機が指定メーカーになっていた。 ―― 辞書の意味記述では,「オート」は<自動的に動く>,<自動車の>,<自動車。また,オート バイ>,<オートさんりん(―三輪)の略>の意味を持っている。「オートロック」の「オート」 は(1)の<自動的に動く>の意味であるが,BCCWJ では,この用法が 50 例中 30 例あり,最も 多かった。なお,正答者 23 人のうち,15 人が上位群の学習者であることから,語彙知識が豊富な 学習者は「オート」の(1)の<自動的に動く>の意味は,理解しやすいと言えるだろう。一方, 下位群の解答には,「自  」(自動に掛かる錠)が一番多かったものの,7 人にとどまった。これ らのことから,下位群の学習者は「オート」の(1)の<自動的に動く>意味にある程度は馴染み があるものの,上位群の学習者ほどではなかったと言えよう。 以上の質的分析の結果から,日本語の語彙知識が高ければ高いほど,意味推測が成功する可能性 も高いという統計結果の背景が把握できた。それは,和製英語の語全体の意味の主要部は,基本的 に,当該語が単体で用いられる時の意味を反映しており,日本語の語彙知識の豊富な学習者にとっ ては,単体での意味そのものに馴染みがあるため,和製英語全体の意味にその意味を当てはめて, 効率よく,正確に意味を推測できるからではないか,と考えられる。一方,語彙知識の下位群の学 習者の場合,例えば,「ハイテンション」のように,「テンション」が単体で使われる時の和製英語 の意味そのものが,英語の原語の意味から独自に拡張,あるいは縮小していることを十分に習得し ていないため,和製英語全体の意味推測に失敗しやすかったと考えられる。また,日本語の語彙知 識が豊富ではない学習者は,「ナチュラルメーク」の「メーク」のように,日本語の独自の意味に 馴染みがないため,英語の知識,母語の中国語の知識,あるいは限られた日本語の知識を無理やり 当てはめようとしてしまい,結果として意味推測に失敗している場合も少なくない。 . 終わりに 本研究では,中国人日本語学習者を対象に,複合語タイプの和製英語の意味推測について調査 し,学習者がどのように意味を推測するか,意味推測の結果と日本語語彙知識とどのような関係を

参照

関連したドキュメント

 発表では作文教育とそれの実践報告がかなりのウエイトを占めているよ

来日初期の場合は、JSL

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

2011

注5 各証明書は,日本語又は英語で書かれているものを有効書類とします。それ以外の言語で書

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

なお︑この論文では︑市民権︵Ω欝窪昌眞Ω8器暮o叡︶との用語が国籍を意味する場合には︑便宜的に﹁国籍﹂

 さて,日本語として定着しつつある「ポスト真実」の原語は,英語の 'post- truth' である。この語が英語で市民権を得ることになったのは,2016年