• 検索結果がありません。

7 52 (19) 世界知的所有権機関 国際事務局 (43) 国際公開曰 2012 年 2 月 2 日 ( ) (12) 特許協力条約に基づいて公開された国際出願 (51) 国際特許分類 : (81) 指定国 ( 表示のない限り 全ての種類の国内保 H01M 2/26 (2006.

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "7 52 (19) 世界知的所有権機関 国際事務局 (43) 国際公開曰 2012 年 2 月 2 日 ( ) (12) 特許協力条約に基づいて公開された国際出願 (51) 国際特許分類 : (81) 指定国 ( 表示のない限り 全ての種類の国内保 H01M 2/26 (2006."

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(12) 特 許 協 力 条 約 に 基 づ い て 公 開 さ れ た 国 際 出 願 7 7 52 (19) 世 界 知 的 所 有 権 機 関 国 際 事 務 局 (43) 国 際 公 開 曰 2012 年 2 月 2 日 (02.02.2012) (51) 国 際 特 許 分 類 : (81) 指 定 国 (表 示 の な い 限 り 、 全 て の 種 類 の 国 内 保

H01M 2/26 (2006.01) H01M 10/04 (2006.01) 護 が 可 肯) : AE, AG, AL, AM, AO, AT, AU, AZ, BA, H01M 2/30 (2006.01) BB, BG, BH, BR, BW, BY, BZ, CA, CH, CL, CN, CO, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DO, DZ, EC, EE, EG, ES, FI, (21) 国 際 出 願 番 号 : PCT/JP20 11/066070

GB, GD, GE, GH, GM, GT, HN, HR, HU, ID, IL, IN, IS, (22) 国 際 出 願 曰 : 201 1年 7月 14 曰(14.07.201 1) JP, KE, KG, KM, KN, KP, KR, KZ, LA, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LY, MA, MD, ME, MG, MK, MN, MW, (25) 国 際 出 願 の 言 語 : 日 本 語 MX, MY, ML, NA, NG, NI, NO, NZ, OM, PE, PG, PH,

PL, PT, RO, RS, RU, SC, SD, SE, SG, SK, SL, SM, ST,

(26) 国 際 公 開 の 言 語 : 日 本 語

SV, SY, TH, TJ, TM, TN, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, (30) 優 先権 デー タ: VC, VN, ZA, ZM, ZW.

特 願 2010-172270 2010 年 7月 30 曰 (30.07.2010) JP

(84) 指 定 国 (表 示 の な い 限 り 、 全 て の 種 類 の 広 域 保

(71) 出 願 人 (米 国 を 除 く 全 て の 指 定 国 に つ い て ) :曰 護 が 可 肯^: ARIPO (BW, GH, GM, KE, LR, LS, MW,

産 自 動 車 株 式 会 社(NISSAN MOTOR CO., LTD.) MZ, NA, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZM, ZW), ユ ー ラ シ ア

[JP/JP]; 〒2210023神 奈 川 県 横 浜 巿 神 奈 川 区 宝 町 (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), ョ 一 ロ ッ パ 2 番 ¾ Kanagawa (JP). (AL, AT, BE, BG, CH, CY, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, FR, GB, GR, HR, HU, IE, IS, IT, LT, LU, LV, MC, MK, MT,

発 明 者 ;お よ び NL, NO, PL, PT, RO, RS, SE, SI, SK, SM, TR), OAPI

発 明 者 / 出 願 人 (米 国 に つ い て の み ) :宮 崎 泰 仁 (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GQ, GW, ML, MR,

(MIYAZAKI, Yasuhito) . 鈴 木 直 人 (SUZUKI, Nao- NE, SN, TD, TG). to).

添 付 公 開 書 類 :

(74) 代 理 人 :後 藤 政 喜(GOTO, Masaki); 〒1000013 東

京 都 千 代 田 区 霞 が 関 三 丁 目 3 番 1 号 尚 友 会 館 一 国 際 調 査 報 告 (条 約 第 2 1条(3))

Tokyo (JP).

(54) Title: LAMINATED CELL (54) 発 明 の 名 称 :積 層 型 電 池

(57) Abstract: A bipolar electrode cell (2) i s configured b y laminating a plurality o f bipolar electrodes (2) with an electrolyte layer (7) interposed therebetween, the bipolar electrodes (2) each comprising a laminated col lector (4), a positive electrode active material layer (5) arranged on one surface o f the collector (4), and a negative electrode active material layer FIG. 9 A (6) arranged on the other surface of the collector (4). Voltage detection

terminals (21a, 21b) are attached t o the outer edges of the collectors (4). The voltage detection terminal (21b) of an adjacent collector (3) i s dis posed on the opposite side o f a second straight line (Da2) passing through the centroid (O) of the collector (4) and being orthogonal t o a first straight line (Dal) connecting the voltage detection terminal ( 2 l a and the cen FIG. 9 B troid (O), thereby making the state o f charge uniform within an identical

unit cell (15). (57) 要 約 : 層 状 の 集 電 体 (4 ) と 、集 電 体 (4 ) の 一 面 に 配 置 さ れ た正極 活 物 質 層 (5 ) と 、集 電 体 (4 ) の も う 面 に 配 置 さ れ た 負 極 活 物 質 層 (6 ) と か ら な る 双 極 型 電 極 ( 2 ) を 電 解 質 層 (7 ) を 介 し て 複 数 積 層 す るこ と で双 極 FIG. 9 C ~ 型 電 池 (2 ) を 構 成 す る 。 集 電 体 (4 ) の 周 縁 部 に 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a , 2 1 b ) を 取 り付 け る 。 集 電 体 (4 ) の図 心 (O ) を 通 り 、 電 圧 検 出 用 端 子 (2 a ) と 図 心 ( O ) を 結 ぶ 第 1 の直 線 (D a 1 ) に直 交 す る 第 2 の直 線 ( D a 2 ) の 反 対 側 に 、 隣 接 す る 集 電 体 (3 ) の 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 b ) を 配 置 す る こ と で 、 同 一 の 単 位 セ ル (1 FIG. 9 D 5 ) 内 で 充 電 状 態 を 均 等 に す る 。

(2)

発 明 の 名 称

:積 層 型 電 池

技 術 分 野

[0001 ] この 発 明 は 双 極 型 電 池 の 集 電 体 に取 り付 け る 電 圧 検 出 用 端 子 の 配 置 に 関 す る。

背 景 技 術

[0002] 集 電 体 の 一 方 の 面 に 正 極 活 物 質 層 を、 他 方 の 面 に負 極 活 物 質 層 を形 成 した 双 極 型 電 極 を、 電 解 質 層 を介 装 して 複 数 積 層 した 双 極 型 電 池 に お い て は、 各 層 を構 成 す る単 位 セ ル に、 製 造 時 の 要 因 に よ る 内部 抵 抗 や 容 量 等 の ば らつ き が 存 在 す る。 双 極 型 電 池 は これ らの 単 位 セ ル を 直 列 に接 続 した 状 態 で 用 い ら れ る。 しか し、 各 単 位 セ ル が 分 担 す る 電 圧 に ば らつ きが 存 在 す る と、 電 圧 が 大 き い 単 位 セ ル か ら劣 化 が 進 行 し、 結 果 と して 双 極 型 電 池 全 体 の 寿 命 が 短 く な って しま う。 [0003] 双 極 型 電 池 全 体 の 寿 命 を伸 ば す に は、 した が って 、 各 単 位 セ ル の 電 圧 を測 定 し、 測 定 した 電 圧 に基 づ き各 単 位 セ ル の 電 圧 を調 整 す る こ とが 好 ま しい。 [0004] 日本 国 特 許 庁 が2 0 0 5年 に発 行 した 特 開2 0 0 5 - 2 3 5 4 2 8 号 は、 双 極 型 電 池 の 各 単 位 セ ル の 電 圧 を測 定 す るべ く、 各 単 位 セ ル の 集 電 体 に 電 圧 検 出 用 端 子 を取 り付 け、 単 位 セ ル ご と に 電 圧 を取 り出 して 計 測 す る こ と を教 え て い る。

発 明 の概 要

[0005] この 従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 に お い て 、 集 電 体 は積 層 方 向 か ら見 て 長 方 形 の 平 面 形 状 を な して い る。 電 圧 検 出 用 端 子 は、 積 層 方 向 か ら見 て 同 一 の 辺 に相 当 す る位 置 に取 り付 け られ て い る。 [0006] 電 圧 検 出 用 端 子 の この よ うな 配 置 は、 電 圧 検 出 用 端 子 を 用 い て 電 圧 調 整 用 の 放 電 を行 う際 に、 層 状 の 単 位 セ ル の 同 一 面 内 の 電 圧 分 布 に不 均 等 を 生 じさ せ や す い。 そ の 結 果 、 放 電 完 了後 の 同 一 の 単 位 セ ル 内 で 部 位 に よ る 充 電 状 態 の ば らつ きが 生 じる可 能 性 が あ る。

(3)

[0007] この 発 明 の 目的 は、 した が って 、 単 位 セ ル 内 の 同 一 面 に お け る 充 電 状 態 を 均 等 化 す る こ とで あ る。 [0008] 以 上 の 目的 を達 成 す る た め に、 この 発 明 に よ る双 極 型 電 池 は、 層 状 の 集 電 体 と、 集 電 体 の 一 面 に配 置 さ れ た 正 極 活 物 質 層 と、 集 電 体 の も う一 面 に配 置 さ れ た 負 極 活 物 質 層 とか らな る双 極 型 電 極 を 電 解 質 層 を介 して 複 数 積 層 す る と と も に、 集 電 体 の 周 縁 部 に取 り付 け られ た 電 圧 検 出 用 端 子 を備 え て い る。 この 双 極 型 電 池 に お い て は、 電 圧 検 出 用 端 子 と集 電 体 の 図 心 と を結 ぶ 第 1 の 直 線 に 直 交 し、 集 電 体 の 図 心 を通 る 第 2 の 直 線 の 反 対 側 に、 隣 接 す る集 電 体 の 電 圧 検 出 用 端 子 が 配 置 さ れ る。 [0009] この 発 明 の 詳 細 並 び に他 の 特 徴 や 利 点 は、 明 細 書 の 以 下 の 記 載 の 中 で 説 明 さ れ る と と も に、 添 付 さ れ た 図 面 に示 さ れ る。 な お、 添 付 さ れ た 図 面 は 説 明 の 都 合 上 の 理 由 か ら、 双 極 型 電 池 を構 成 す る各 層 の 厚 さ や 形 状 に 関 す る誇 張 を含 む 。

図面 の簡 単 な説 明

[001 0] [ 図 1] F I G . は この 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る双 極 型 電 池 の概 略 縦 断 面 図 で あ る。 [ 図 2] F I G . は 双 極 型 電 池 を上 方 か ら眺 め た 平 面 図 で あ る。 [ 図 3] F I G . 3 は 双 極 型 電 池 内 の 電 気 の 流 れ を説 明 す る双 極 型 電 池 の概 略 縦 断 面 図 で あ る< [ 図4 ] F I G . 4 は従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 の概 略 縦 断 面 図 で あ る。 [ 図 5] F I G . 5 は従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 を上 方 か ら眺 め た 平 面 図 で あ る [ 図 6] F I G . 6 は従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 の 単 位 セ ル 内 の 電 流 分 布 を示 す 回 路 図 で あ る< [ 図 7] F I G . は従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 の 単 位 セ ル に設 け た 電 圧 検 出 用 端 子 か らの 距 離 と電 流 密 度 との 関 係 を説 明 す る ダ イ ア グ ラ ム で あ る。 [ 図 8] F I G . 8 は従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 の 電 圧 検 出 用 端 子 か らの 距 離 と 電 圧 との 関 係 を説 明 す る ダ イ ア グ ラ ム で あ る。

(4)

[ 図 9 ] F I G S . 9 A — 9 D は こ の 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 を 構 成 す る 4 個 の 集 電 体 の 平 面 図 で あ る 。 [ 図 10 ] F I G . 0 は こ の 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 の 単 位 セ ル 内 の 電 流 分 布 を 示 す 回 路 図 で あ る 。 [ 図 11] F I G . は こ の 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 の 電 圧 検 出 用 端 子 か ら の 距 離 と 電 圧 と の 関 係 を 説 明 す る ダ イ ア グ ラ ム で あ る 。 [ 図 12 ] F I G S . A - 2 D は こ の 発 明 の 第 2 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 を 構 成 す る 4 個 の 集 電 体 の 平 面 図 で あ る 。 [ 図 13 ] F I G S . 3 A - 3 D は こ の 発 明 の 第 3 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 を 構 成 す る 4 個 の 集 電 体 の 平 面 図 で あ る 。 [ 図 14] F I G . 4 は こ の 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 の 単 位 セ ル の 電 圧 検 出 用 端 子 の 配 置 を 説 明 す る 概 略 平 面 図 で あ る 。 [ 図 15 ] F I G . 1 5 は F I G . 4 のXV—XV線 で 切 り取 っ た 単 位 セ ル 内 の 放 電 終 了 後 の 電 圧 分 布 を 示 す ダ イ ア グ ラ ム で あ る 。 [ 図 16 ] F I G . 6 は こ の 発 明 の 第 3 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 の 単 位 セ ル 内 の 電 流 分 布 を 説 明 す る 、 双 極 型 電 池 要 部 の 概 略 斜 視 図 で あ る 。

発 明 を実 施 す るた め の形 態

[001 1] 図 面 の F I G . 1 を 参 照 す る と、 こ の 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 2 は セ パ レ一 タ 1 2 を 介 して 積 層 さ れ た 4 個 の 長 方 形 の 集 電 体 4 を 備 え る [001 2 ] 集 電 体 4 は 、 導 電 性 高 分 子 材 料 ま た は 非 導 電 性 高 分 子 材 料 に 導 電 性 フ ィ ラ — が 添 加 さ れ た 樹 脂 で 構 成 さ れ る 。 集 電 体 4 は 、 樹 脂 に 限 ら ず 金 属 で 構 成 し て も 良 い 。 図 中 に 水 平 保 持 さ れ た 集 電 体 4 の 鉛 直 下 面 に は 正 極 活 物 質 層 5 が 、 鉛 直 上 面 に は 負 極 活 物 質 層 6 が そ れ ぞ れ 形 成 さ れ る 。 集 電 体 4 と そ の 両 側 に 形 成 さ れ た 正 極 活 物 質 層 5 と 負 極 活 物 質 層 6 と が 、 双 極 型 電 極 3 を 構 成 す る 。 双 極 型 電 池 2 は した が っ て 、 4 個 の 双 極 型 電 極 3 を 備 え る 。 [001 3 ] 負 極 活 物 質 層 6 は 正 極 活 物 質 層 5 よ り表 面 積 が 広 く設 定 さ れ る 。 双 極 型 電 極 3 は 、 電 解 質 層 7 を 介 して 鉛 直 方 向 に 積 層 さ れ 、 電 気 的 に 直 列 に 接 続 さ れ

(5)

る こ と で 、 1 個 の 双 極 型 電 池 2 を 形 成 す る 。 [0014] 図 に お い て 上 下 方 向 に 隣 り合 う 2 つ の 双 極 型 電 極 3 を 、 説 明 上 こ こ で は 上 段 双 極 型 電 極 及 び 下 段 双 極 型 電 極 と称 す る 。 下 段 双 極 型 電 極 の 上 面 に 位 置 す る 負 極 活 物 質 層 6 と、 上 段 双 極 型 電 極 の 下 面 に 位 置 す る 正 極 活 物 質 層 5 と が 電 解 質 層 7 を 介 して 互 い に 向 き合 う よ う に 、 上 段 双 極 型 電 極 と 下 段 双 極 型 電 極 と が 配 置 さ れ る 。 [001 5] 正 極 活 物 質 層 5 と負 極 活 物 質 層 6 の 面 積 は 、 集 電 体 4 の 水 平 方 向 の 面 積 よ り も 小 さ く設 定 さ れ る 。 つ ま り、 集 電 体 4 を 積 層 方 向 か ら眺 め た 周 縁 領 域 に は 正 極 活 物 質 層 5 と負 極 活 物 質 層 6 は 設 け られ な い 。 積 層 方 向 に 関 して 隣 接 す る 2個 の 集 電 体 4 の 周 縁 領 域 の 間 に 所 定 幅 の シ 一 ル 部 材 1 1 が 挟 持 さ れ る 。 シ ー ル 部 材 1 1 は 正 極 活 物 質 層 5 と負 極 活 物 質 層 6 と を 相 互 に 絶 縁 す る と と も に 、 図 の 上 下 方 向 に 対 峙 す る 正 極 活 物 質 層 5 と負 極 活 物 質 層 6 の 間 に 所 定 の 空 間 8 を 確 保 す る 。 シ ー ル 部 材 1 1 は 、 正 極 活 物 質 層 5 と負 極 活 物 質 層 6 の 水 平 方 向 の 外 周 の さ ら に 外 側 に 配 置 さ れ る 。 [001 6] 電 解 質 層 7 は 空 間 8 に 充 填 さ れ た 液 体 状 ま た は ゲ ル 状 の 電 解 質 9 に よ っ て 構 成 さ れ る 。 [001 7 ] 電 解 質 9 が 充 填 さ れ て い る 空 間 8 に は 、 電 解 質 9 を 通 過 さ せ る こ と の で き る 多 孔 質 膜 で 形 成 さ れ た セ パ レ一 タ 1 2 が 設 け られ る 。 セ パ レ一 タ 1 2 は 対 向 す る 2 つ の 電 極 活 物 質 層 5 と 6 の 電 気 的 接 触 を 阻 止 す る 役 割 を 備 え る 。 [001 8 ] 最 上 段 の 負 極 活 物 質 層 6 に 強 電 タ プ 1 6 が 、 最 下 段 の 正 極 活 物 質 層 5 に 強 電 タ プ 1 7 が そ れ ぞ れ 接 続 さ れ る 。 充 電 さ れ た 双 極 型 電 池 2 に お い て 、 強 電 タ ブ 1 6 は プ ラ ス 端 子 と して 機 能 し、 強 電 タ プ 1 7 は マ イ ナ ス 端 子 と して 機 能 す る 。 [001 9] 電 解 質 層 7 と、 電 解 質 層 7 の 両 側 の 正 極 活 物 質 層 5 及 び 負 極 活 物 質 層 6 と で 、 一 個 の 単 位 セ ル 1 5 が 構 成 さ れ る 。 双 極 型 電 池 2 は 、 3 個 の 単 位 セ ル 1 5 を 直 列 に 接 続 した 構 成 と な っ て い る 。 [0020] F I G . 3 を 参 照 す る と、 以 下 の 説 明 で は 3 個 の 単 位 セ ル 1 5 を 鉛 直 下 方 よ り第 1 単 位 セ ル 1 5 a 、 第 2 単 位 セ ル 1 5 b 、 及 び 第 3 単 位 セ ル 1 5 c と

(6)

称 す る。 F I G . 3 は F I G . 1 と同 じ く この 発 明 の 第 1 の 実 施 形 態 に よ る 双 極 型 電 池 2 を示 す 。 単 位 セ ル 1 5 の 数 や 双 極 型 電 池 2 を 直 列 に接 続 す る数 は 所 望 す る 電 圧 に応 じて 調 節 可 能 で あ る。 [0021 ] 直 列 に接 続 さ れ る 3 個 の 単 位 セ ル 1 5 a 、 1 5 b 、 及 び 1 5 c が 分 担 す る 電 圧 が 等 し くな い と、 双 極 型 電 池 2 全 体 と して 所 望 の 電 池 電 圧 が 得 られ な い 。 そ こで 、 この 双 極 型 電 池 2 で は、 各 単 位 セ ル 1 5 a 、 1 5 b 、 及 び 1 5 c の 電 圧 を測 定 す るべ く、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a を 第 1 集 電 体 4 a に、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 b を 第 2 集 電 体 4 b に、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c を 第 3 集 電 体 4 c に、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 d を 第 4 集 電 体 4 d に そ れ ぞ れ 取 り付 け る。 この よ う に して 、 各 単 位 セ ル 1 5 a 、 1 5 b 、 及 び 1 5 c の 電 圧 を そ れ ぞ れ 外 部 に取 り出 す 。 ま た 、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ 2 1 d に配 線 2 2 a _ 2 2 d を 接 続 す る。 配 線 2 2 a _ 2 2 d は制 御 回 路 2 5 に接 続 さ れ る。 制 御 回 路 2 5 は、 3 個 の 単 位 セ ル 1 5 a 、 1 5 b 、 及 び 1 5 c の 電 圧 不 均 衡 を緩 和 す る た め に検 出 した 単 セ ル 1 5 a 、 1 5 b 、 及 び 1 5 c の 電 圧 に基 づ き、 高 電 圧 の 単 位 セ ル に放 電 を行 わ せ る。 な お、 放 電 も 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ 2 1 d を 用 い て 行 わ れ る。 [0022] す な わ ち 、 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 電 圧 の 計 測 と放 電 は 電 圧 検 出 用 端 子 2 a と 2 1 b を 用 い て 行 わ れ る。 第 2 単 位 セ ル 1 5 b の 電 圧 の 計 測 と放 電 は 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 b と 2 1 c を 用 い て 行 わ れ る。 第 3 単 位 セ ル 1 5 c の 電 圧 の 計 測 と放 電 は 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c と 2 1 d を 用 い て 行 わ れ る。 [0023] F I G S . 9 A _ 9 D を参 照 す る と、 各 集 電 体 4 a _ 4 d の 外 形 は積 層 方 向 、 す な わ ち F I G . 1 の 上 下 方 向 か ら見 て 長 方 形 を な す 。 つ ま り、 各 集 電 体 4 a _ 4 d は 4 つ の 辺 3 1、 3 2 、 3 3 、 及 び 3 4 を有 す る。 [0024] 4 個 の 集 電 体 4 a _ 4 d へ の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a 、 2 1 b 、 2 1 c 、 及 び 2 1 d の 取 り付 け は接 着 等 の 方 法 で 行 わ れ る。 な お、 N 個 の 単 位 セ ル の 電 圧 を検 出 す る に は N + 個 の 電 圧 検 出 用 端 子 が 必 要 で あ る。 [0025] こ こで は、 4 つ の 集 電 体 4 a _ 4 d を、 第 1 集 電 体 4 a 、 第 2 集 電 体 4 b 、 第 3 集 電 体 4 c 、 及 び 第 4 集 電 体 4 d と称 す る。

(7)

[0026] F I G S . 4 と 5 を参 照 す る と、 従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 2 は、 積 層 方 向 か ら見 て そ れ ぞ れ 辺 3 の 同 じ位 置 に 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ 2 1 d を取 り付 け て い る。 この 場 合 に は、 電 圧 調 整 の た め の 放 電 を行 う に 際 して 、 単 位 セ ル 1 5 の 面 内 で 電 圧 分 布 に不 均 等 が 生 じ、 放 電 完 了後 に 同 一 の 単 位 セ ル 1 5 内 で 充 電 状 態 の 不 均 等 を 生 じさ せ て しま う。 特 に、 集 電 体 4 a _ 4 d に金 属 材 料 よ り導 電 性 の 低 い樹 脂 材 料 を 用 い る場 合 に は、 単 位 セ ル 1 5 の 面 内 の 電 流 密 度 分 布 の 偏 りが 顕 著 に現 れ る。 [0027] F I G . 6 を参 照 す る と、 層 状 の 電 池 で あ る単 位 セ ル 1 5 a は、 積 層 方 向 か ら見 た 場 合 に長 方 形 の 平 面 形 状 を な し、 一 つ の 面 内 に並 列 接 続 さ れ た 複 数 、 例 え ば 5 つ 、 の 微 小 電 池 要 素 B 1 を備 え る、 と見 な す こ とが で き る。 [0028] こ こで 、 5 つ の 微 小 電 池 要 素 B に は 抵 抗 R が 直 列 に接 続 さ れ る。 抵 抗 R は 電 池 直 流 抵 抗 を意 味 す る。 図 の 上 下 の 抵 抗 R 2 は 面 内 抵 抗 要 素 を意 味 す る。 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 放 電 用 端 子 とな る 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 a と 2 b は い ず れ も 図 の 右 端 に位 置 して い る。 単 位 セ ル 1 5 の 放 電 時 に は、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b が 放 電 抵 抗 R 4 を介 して 接 続 さ れ る。 [0029] 図 に お い て 各 微 小 電 池 要 素 B 1 を通 過 す る 5 つ の 放 電 経 路 の 中 で 、 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b に最 も近 い位 置 に あ る微 小 電 池 要 素 B を通 過 す る放 電 電 流 I 1 の 経 路 が 最 も短 く、 か つ 経 路 の 抵 抗 値 も最 も 小 さ い。 _ 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b か ら離 れ た 位 置 に あ る微 小 電 池 要 素 B ほ ど そ の 微 小 電 池 要 素 B を通 過 す る放 電 電 流 の 経 路 が 長 く、 か つ 経 路 の 抵 抗 値 も 大 き い。 5 つ の 経 路 の 中 で 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 a と 2 1 b か ら 最 も離 れ た 位 置 に あ る微 小 電 池 要 素 B を通 過 す る放 電 電 流 I 5 の 経 路 が 最 も長 くか つ 経 路 の 抵 抗 値 が 最 も 大 き い。 [0030] F I G . 7 を参 照 す る と、 従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 2 に お い て は、 単 位 セ ル 1 5 a の 同 一 面 内 で 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b か らの 距 離 が 遠 くな る に つ れ て 、 電 流 密 度 が 小 さ くな る。 [0031 ] F I G . 8 を参 照 す る と、 従 来 技 術 に よ る双 極 型 電 池 2 に お い て は、 放 電 終 了後 の 単 位 セ ル 1 5 a の 電 圧 分 布 は、 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1

(8)

b に近 い微 小 電池 要 素 B 1 ほ ど電圧 が低 い。 つ ま り、 一対 の電圧検 出用端 子 2 1 a と 2 1 b に近 い微 小 電池 要 素 B ほ ど放 電 の進 行 が早 い。 [0032] この よ うに して、 従 来技 術 に よ る双極 型 電池 2 にお いて は、 放 電 が完 了す る まで の期 間 に、 単位 セル 1 5 a の面 内 に電圧 の不 均 等 が生 じる。 本 来、 均 — で あ るべ き単位 セル 1 5 の 同一面 内の充 電状 態 の不 均 等 は、 測 定 され た単 位 セル 1 5 a の電圧 を上 回 る電圧 とな る箇 所 が 同一単位 セル 1 5 a 内 に存 在 す る可 能性 を許 容 す る こ とを意 味 す る。 こ う した部 位 が存 在 す る と、 電池 の 使 い方 に よ って は認識 され な い ま ま局 所 的 な電池 の過 充 電 を引 き起 こす可 能 性 が あ る。 単位 セル 1 5 b と 1 5 c につ いて も同様 で あ る。 [0033] 再 び F I G S . 9 A — 9 D を参 照 す る と、 この発 明 の第 1 の実施 形 態 に よ る双極 型 電池 2 にお いて は、 集 電体 4 a _ 4 d の周縁 部 に電圧検 出用端 子 2 1 a - d が 1 つ ず つ取 り付 け られ る。 取 り付 けは例 え ば接 着 に よ り行 わ れ る。 F I G S . 9 A — 9 D は電圧検 出用端 子 2 1 a _ 2 1 d の配 置 を示 す ため に、 集 電体 4 a - 4 d の平 面形 状 を個 別 に示 した もの で あ る。 [0034] F I G . 9 D を参 照 す る と、 積 層 方 向 に隣接 す る第 1 集 電体 4 a の電圧検 出用端 子 2 a と第 2 集 電体 4 b の電圧検 出用端 子 2 b は次 の よ うに配 置 され る。 す なわ ち、 第 1 集 電体 4 a の 図心 0 a を通 り、 電圧検 出用端 子 2 1 a と第 1 集 電体 4 a の 図心 0 a とを結 ぶ 第 1 の 直線 D a に直交 す る第 2 の 直線 D a 2 の反 対側 に、 隣接 す る第 2 集 電体 4 b の電圧検 出用端 子 2 1 b を 配 置 す る。 [0035] F I G . 9 C を参 照 す る と、 積 層 方 向 に隣接 す る第 2 集 電体 4 b の電圧検 出用端 子 2 b と第 3 集 電体 4 c の電圧検 出用端 子 2 c は次 の よ うに配 置 され る。 す なわ ち、 第 2 集 電体 4 b の 図心 0 b を通 り、 電圧検 出用端 子 2 1 b と第 2 集 電体 4 b の 図心 0 b とを結 ぶ 第 1 の 直線 D b に直交 す る第 2 の 直線 D b 2 の反 対側 に、 隣接 す る第 3 集 電体 4 c の電圧検 出用端 子 2 1 c を 配 置 す る。 [0036] F I G . 9 B を参 照 す る と、 積 層 方 向 に隣接 す る第 3 集 電体 4 c の電圧検 出用端 子 2 c と第 4 集 電体 4 d の電圧検 出用端 子 2 d は次 の よ うに配 置

(9)

さ れ る。 す な わ ち 、 第 3 集 電 体 4 c の 図 心 0 c を通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c と第 3 集 電 体 4 c の 図 心 0 c と を結 ぶ 第 1 の 直 線 D c に 直 交 す る 第 2 の 直 線 D c 2 の 反 対 側 に、 隣 接 す る 第 4 集 電 体 4 d の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 d を 配 置 す る。 [0037] F I G . 9 A を参 照 す る と、 以 上 の 配 置 に よ り、 第 4 集 電 体 4 d の 図 心 0 d を通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 d と第 4 集 電 体 4 d の 図 心 O d と を結 ぶ 第 1 の 直 線 D d に 直 交 す る 第 2 の 直 線 D d 2 の 反 対 側 に、 隣 接 す る 第 3 集 電 体 4 c の 電 圧 検 出 用 端 子 2 c が 位 置 す る こ と に な る。 [0038] 以 上 を要 約 す れ ば、 あ る集 電 体 4 と そ れ に取 り付 け られ た 電 圧 検 出 用 端 子 に 関 して 、 集 電 体 4 の 図 心 0 を通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 2 と集 電 体 4 の 図 心 0 と を結 ぶ 第 1 の 直 線 D に 直 交 す る 第 2 の 直 線 D の 反 対 側 に、 隣 接 す る集 電 体 4 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 を配 置 して い る。 言 い換 え れ ば、 隣 接 す る集 電 体 4 に取 り付 け られ た 2 個 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 は 9 0 度 以 上 の 角 度 間 隔 の も とで 配 置 さ れ る。 [0039] 以 上 の 条 件 を満 た した 上 で 、 さ らに 好 ま し くは、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ d は 次 の よ う に配 置 さ れ る。 [0040] 集 電 体 4 の 図 心 0 を通 る 2 本 の 直 線 で 集 電 体 4 の 平 面 形 状 を 4 個 の領 域 に 分 け、 隣 接 しな い 2 つ の領 域 の 一 方 に位 置 す る辺 に 電 圧 検 出 用 端 子 2 を取 り付 け る。 積 層 方 向 に 隣 接 す る集 電 体 4 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 を 隣 接 しな い 2 つ の領 域 の も う一 方 に位 置 す る辺 に取 り付 け る。 好 ま し くは、 2 本 の 直 線 は 長 方 形 の 平 面 形 状 の 集 電 体 4 の 頂 点 を通 る 2 本 の 対 角 線 で 構 成 す る。 [0041 ] す な わ ち 、 F I G . 9 D を参 照 す る と、 第 1 集 電 体 4 a の 図 心 0 a と長 方 形 の 対 角 線 を な す 2 本 の 直 線 L 1 a と L 2 a に よ って 第 1 集 電 体 4 a を 4 個 の 領 域 R G 1 a 、 R G 2 a 、 R G 3 a , 及 び R G 4 a に分 割 し、 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G a と R G 3 a の 一 方 R G 3 a に 電 圧 検 出 用 端 子 2 a を配 置 す る。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G 1 a と R G 3 a の も う一 方 R G 1 a に相 当 す る位 置 に 隣 接 す る 第 2 集 電 体 4 b の 電 圧 検 出 用 端 子 2 b を配 置 す る。 [0042] F I G . 9 C を参 照 す る と、 第 2 集 電 体 4 b の 図 心 0 b と長 方 形 の 対 角 線

(10)

をな す 2 本 の 直線 L 1 b と L 2 b に よ って第 2 集 電体 4 b を 4 個 の領 域 R G 1 b 、 R G 2 b 、 R G 3 b , 及 び R G 4 b に分 割 し、 隣接 しな い 2 つ の領 域 R G b と R G 3 b の一方 R G b に電圧検 出用端 子 2 b を配 置 す る。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G b と R G 3 b の も う一方 R G 3 b に相 当す る位 置 に隣接 す る第 3 集 電体 4 c の電圧検 出用端 子 2 c を配 置 す る。 [0043] F I G . 9 B を参 照 す る と、 第 3 集 電体 4 c の 図心 0 c と長 方形 の対 角線 をな す 2 本 の 直線 L c と L 1 c に よ って第 3 集 電体 4 c を 4 個 の領 域 R G 1 c 、 R G 2 c 、 R G 3 c , 及 び R G 4 c に分 割 し、 隣接 しな い 2 つ の領 域 R G c と R G 3 c の一方 R G 3 c に電圧検 出用端 子 2 c を配 置 す る。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G 1 c と R G 3 c の も う一方 R G 1 c に相 当す る位 置 に隣接 す る第 4 集 電体 4 d の電圧検 出用端 子 2 d を配 置 す る。 [0044] 発 明者 らの研 究 に よれ ば、 隣接 す る集 電体 4 a _ 4 d の電圧検 出用端 子 2 1 a - d は 1 5 0 — 2 1 0 度 の角度 間隔 の も とで配 置 す る こ とが望 ま し し、。 あ るい は、 電圧検 出用端 子 2 a - d を設 け る隣接 しな い 2 つ の領 域 は、 長 方形 の対 角線 をな す 2 本 の 直線 L a ( L 1 b , L 1 c , L d ) と L 2 a ( L 2 b , L 2 c , L 2 d ) の交角 が鋭 角 をな す領 域 とす る こ とが 望 ま しい。 [0045] 長 方形 の対 角線 をな す 2 本 の 直線 L a ( L 1 b , L 1 c , L d ) と L 2 a ( L 2 b , L 2 c , L 2 d ) の交角 が鋭 角 をな す領 域 に電圧検 出用端 子 a - d を取 り付 け る と、 2 本 の 直線 L a ( L b , L 1 c , L d ) と L 2 a ( L 2 b , L 2 c , L 2 d ) の交角 が鈍 角 をな す領 域 に電圧検 出用端 子 2 a - d を取 り付 け る よ りも、 隣接 す る電圧検 出用端 子 2 a - d を離 して配 置 で きるか らで あ る。 [0046] F I G . 0 を参 照 して、 以 上 の よ うに電圧検 出用端 子 2 1 a _ 2 1 d を 配 置 した双極 型 電池 2 にお いて、 単位 セル 1 5 a _ 1 5 c の 内部 で放 電 電流 が どの よ うに流 れ るか を次 に説 明 す る。 [0047] F I G . 6 につ いて説 明 した よ うに、 層状 の電池 で あ る第 1 単位 セル 1 5 a は、 積 層 方 向 か ら見 た場 合 に長 方形 をな し、 一 つ の面 内 に並 列接 続 され た

(11)

複 数 、 例 え ば 5 つ の 微 小 電 池 要 素 B 1 を備 え る、 と見 な す こ とが で き る。 第 2 単 位 セ ル 1 5 b と第 3 単 位 セ ル 1 5 c に つ い て も 同 様 で あ る。 [0048] 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 電 圧 は F I G . 3 に示 す よ う に 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 両 側 の 集 電 板 4 a と 4 b に取 り付 け た 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b に よ り検 出 さ れ る。 [0049] 電 圧 検 出 用 端 子 2 a は 図 の 左 端 に、 電 圧 検 出 用 端 子 2 b は 図 の 右 端 に 位 置 して い る。 そ の た め 、 5 つ の 微 小 電 池 要 素 B 1 を通 過 す る放 電 電 流 の 経 路 の 長 さ は ほ ぼ 等 し くな る。 図 示 さ れ た 電 圧 検 出 用 端 子 2 a と 2 1 b の 間 の 5 個 の 放 電 経 路 の 抵 抗 は、 い ず れ も 1 個 の 抵 抗 R 1 と 6 個 の 抵 抗 R で 構 成 さ れ る。 つ ま り、 5 個 の 放 電 経 路 の 抵 抗 値 は ほ ぼ 等 し くな る。 [0050] そ の 結 果 、 5 つ の 各 微 小 電 池 要 素 B を通 過 す る放 電 電 流 I 1 _ I 5 の 大 き さ も ほ ぼ 等 しい。 この よ う に、 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 面 内 に お い て 、 5 つ の 微 小 電 池 要 素 B は そ の 存 在 位 置 に 関 係 な く均 等 に放 電 を行 う。 [0051 ] F I G . 1 1 を参 照 す る と、 均 等 な 放 電 の 結 果 、 放 電 終 了後 の 第 1 単 位 セ ル 1 5 a 内 の 電 圧 分 布 は、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a か らの 距 離 と は 関 係 な く一 定 で あ る。 つ ま り、 従 来 技 術 に よ る 電 圧 検 出 用 端 子 の 配 置 が も た らす F I G . 8 に示 す よ うな 電 圧 の 不 均 等 を 生 じな い。 この 双 極 型 電 池 2 に よ れ ば、 単 位 セ ル 1 5 a ( 1 5 b, 5 c ) の 面 内 で の 電 圧 分 布 の 平 坦 化 が 期 待 で き る の で あ る。 [0052] 以 上 の よ う に、 この 双 極 型 電 池 2 に お い て は、 単 位 セ ル 1 5 a ( 5 b , 1 5 c ) の 一 方 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 a ( b , 2 1 c ) か らも う一 方 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 b ( c , d ) へ の 放 電 経 路 の 抵 抗 が 経 路 に よ ら ず 均 一 化 さ れ る。 そ の た め 、 単 位 セ ル 1 5 a ( 5 b , 5 c ) の 平 面 内 の い か な る場 所 に お い て も 電 流 密 度 が 等 し くな り、 単 位 セ ル 1 5 a ( 5 b , 5 c ) 内 の 充 電 状 態 を 同 レベ ル で 平 行 に推 移 さ せ る こ とが で き る。 ま た 、 — 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b ( 2 1 b と 2 1 c ま た は 2 1 c と 2 1 d ) が 検 出 す る放 電 完 了後 の 電 圧 は、 単 位 セ ル 1 5 a ( 1 5 b, 1 5 c ) の どの 部 分 で あ る か に依 存 しな い の で 、 精 度 の 良 い 電 圧 検 出 を行 う こ とが で き

(12)

る。 [0053] この実施 形 態 に よ る双極 型 電池 2 は長 方形 の平 面形 状 を有 す る集 電体 4 a - 4 d を用 いて い るが、 この発 明 は長 方形 以 外 の多角形 の集 電体 を用 いた双 極 型 電池 に も適 用可 能 で あ る。 [0054] さ らに、 頂 点 を有 す る多角形 に限 らず、 集 電体 の平 面形 状 が 円形 や楕 円形 な どいか な る形 で あ って も適 用可 能 で あ る。 [0055] F I G S . 1 2 A — 1 2 D を参 照 して、 この よ うな形 状 の集 電体 4 a a

4 b a , 4 c a , 及 び 4 d a を有 す る双極 型 電池 2 に適 用 され る、 この発 明 の第 2 の実施 形 態 を説 明 す る。 [0056] この実施 形 態 にお いて も、 第 1 の実施 形 態 と同様 に双極 型 電池 2 を 4 個 の 集 電体 4 a a

4 b a , 4 c a , 及 び 4 d a で構 成 す る。 た だ し、 第 1 の実 施 形 態 と異 な り集 電体 4 a a _ 4 d d は対称 性 や頂 点 を持 た な い平 面形 状 を 有 す る。 [0057] 第 1 集 電体 4 a a には電圧検 出用端 子 2 a が、 第 2 集 電体 4 b a には電 圧検 出用端 子 2 b が、 第 3 集 電体 4 c a には電圧検 出用端 子 2 c が、 第 4 集 電体 4 d a には電圧検 出用端 子 2 d が それ ぞれ取 り付 け られ る。 [0058] F I G S . 1 2 A — 1 2 D は F I G S . 9 A — 9 D と同様 に、 集 電体 4 a a - 4 d a にお け る電圧検 出用端 子 2 a - d の配 置 を示 す。 [0059] F I G . 2 D を参 照 す る と、 積 層 方 向 に隣接 す る 2 つ の第 1 集 電体 4 a a と第 2 集 電体 4 b a の電圧検 出用端 子 2 1 a と 2 1 b は次 の よ うに配 置 さ れ る。 す なわ ち、 第 1 集 電 4 a a の 図心 0 a を通 り、 電圧検 出用端 子 2 1 a と第 1 集 電体 4 a a の 図心 0 a とを結 ぶ 第 1 の 直線 D a に直交 す る第 2 の 直線 D a 2 の反 対側 に、 隣接 す る第 2 集 電体 4 b a の電圧検 出用端 子 2 1 b を配 置 す る。 [0060] F I G . 2 C を参 照 す る と、 積 層 方 向 に隣接 す る第 2 集 電体 4 b a と第 3 集 電体 4 c a の電圧検 出用端 子 2 1 b と 2 1 c は次 の よ うに配 置 され る。 す なわ ち、 第 2 集 電体 4 b a の 図心 0 b を通 り、 電圧検 出用端 子 2 1 b と第 2 集 電体 4 b a の 図心 0 b とを結 ぶ 第 1 の 直線 D b に直交 す る第 2 の 直線

(13)

D b 2 の 反 対 側 に、 隣 接 す る 第 3 集 電 体 4 c a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c を配 置 す る。 [0061 ] F I G . 2 B を参 照 す る と、 積 層 方 向 に 隣 接 す る 第 3 集 電 体 4 c a と第 4 集 電 体 4 d a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c と 2 1 d は 次 の よ う に配 置 さ れ る。 す な わ ち 、 第 3 集 電 体 4 c a の 図 心 0 c を通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 c と第 3 集 電 体 4 c a の 図 心 0 c と を結 ぶ 第 1 の 直 線 D c に 直 交 す る 第 2 の 直 線 D c 2 の 反 対 側 に、 隣 接 す る 第 4 集 電 体 4 d a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 d を配 置 す る。 [0062] F I G . 2 A を参 照 す る と、 以 上 の 配 置 に よ り、 第 4 集 電 体 4 d a の 図 心 O d を通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 d と第 4 集 電 体 4 d a の 図 心 0 d と を結 ぶ 第 1 の 直 線 D d に 直 交 す る 第 2 の 直 線 D d 2 の 反 対 側 に、 隣 接 す る 第 3 集 電 体 4 c a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 c が 位 置 す る こ と に な る。 [0063] この 実 施 形 態 に お い て も、 隣 接 す る 2 個 の 集 電 体 4 に そ れ ぞ れ 取 り付 け ら れ た 電 圧 検 出 用 端 子 2 は 9 0 度 以 上 の 角 度 間 隔 の も とで 配 置 さ れ る。 [0064] 以 上 の 条 件 を満 た した 上 で 、 さ らに 好 ま し くは、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ d は 次 の よ う に配 置 さ れ る。 [0065] 集 電 体 4 の 図 心 0 を通 る 2 本 の 直 線 で 集 電 体 4 の 平 面 形 状 を 4 個 の領 域 に 分 け、 隣 接 しな い 2 つ の領 域 の 一 方 に位 置 す る辺 に 電 圧 検 出 用 端 子 2 を配 置 す る。 [0066] す な わ ち 、 F I G . 1 2 D を参 照 す る と、 第 1 集 電 体 4 a a の 図 心 0 a a を通 る 2 本 の 直 線 L 1 a と L 2 a に よ って 第 1 集 電 体 4 a a を 4 個 の領 域 R G 1 a 、 R G 2 a 、 R G 3 a , 及 び R G 4 a に分 割 し、 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G a と R G 3 a の 一 方 R G 3 a に 電 圧 検 出 用 端 子 2 a を配 置 す る。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G 1 a と R G 3 a の も う一 方 R G 1 a に相 当 す る位 置 に 隣 接 す る 第 2 集 電 体 4 b a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 b を配 置 す る。 [0067] F I G . 9 C を参 照 す る と、 第 2 集 電 体 4 b a の 図 心 0 b と長 方 形 の 対 角 線 を な す 2 本 の 直 線 L 1 b と L 2 b に よ って 第 2 集 電 体 4 b a を 4 個 の領 域 R G 1 b 、 R G 2 b 、 R G 3 b , 及 び R G 4 b に分 割 し、 隣 接 しな い 2 つ の

(14)

領 域 R G 1 b と R G 3 b の 一 方 R G b に 電 圧 検 出 用 端 子 2 b を配 置 す る 。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G 1 b と R G 3 b の も う一 方 R G 3 b に相 当 す る 位 置 に 隣 接 す る 第 3 集 電 体 4 c a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 c を配 置 す る。 [0068] F I G . 1 2 B を参 照 す る と、 第 3 集 電 体 4 c a の 図 心 0 c と長 方 形 の 対 角 線 を な す 2 本 の 直 線 L 1 c と L 1 c に よ って 第 3 集 電 体 4 c a を 4 個 の領 域 R G 1 c 、R G 2 c 、R G 3 c , 及 び R G 4 c に分 割 し、 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G c と R G 3 c の 一 方 R G 3 c に 電 圧 検 出 用 端 子 2 c を配 置 す る。 隣 接 しな い 2 つ の領 域 R G 1 c と R G 3 c の も う一 方 R G 1 c に相 当 す る位 置 に 隣 接 す る 第 4 集 電 体 4 d a の 電 圧 検 出 用 端 子 2 d を配 置 す る。 [0069] 好 ま し くは、 第 1 集 電 体 4 a a の 2 本 の 直 線 L 1 a と L 2 a との 交 角 が 鋭 角 を な す領 域 に 電 圧 検 出 用 端 子 2 a を取 り付 け る。 電 圧 検 出 用 端 子 2 b - d に つ い て も 同 様 で あ る。 さ らに 好 ま し くは、 隣 接 す る 2 個 の 集 電 体 4 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 を 1 5 0 — 2 1 0 度 の 角 度 間 隔 を も って 配 置 す る。 [0070] 以 上 の よ う に、 この 実 施 形 態 に よ れ ば、 対 称 性 や 頂 点 を持 た な い平 面 形 状 を持 た な い 集 電 体 4 a a - 4 d a に つ い て も、 この 発 明 を適 用 す る こ とが 可 能 で あ り、 単 位 セ ル 内 の 同 一 面 に お け る 充 電 状 態 の 不 均 衡 を解 消 す る こ とで あ る。 [0071 ] F I G S . 1 3 A _ 1 3 D を参 照 して この 発 明 の 第 3 の 実 施 形 態 を説 明 す る。 [0072] この 実 施 形 態 に お い て も、 第 1 の 実 施 形 態 と同 様 に双 極 型 電 池 2 を 4 個 の 集 電 体 4 a , 4 b ,4 c , 及 び 4 d で 構 成 す る。 F I G S . 3 A - 3 D は F I G S . 9 A — 9 D と同 様 に、 集 電 体 4 a _ 4 d に お け る 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a - d の 配 置 を示 す 。 集 電 体 4 a _ 4 d は 第 1 の 実 施 形 態 と同 様 の 長 方 形 の 平 面 形 状 を有 す る。 [0073] この 実 施 形 態 に よ る双 極 型 電 池 2 に お い て は、 集 電 体 4 a - 4 d の 電 圧 検 出 用 端 子 2 a - d を取 り付 け る辺 に 高 電 気 伝 導 率 の 所 定 幅 の 良 導 体 4 _ 4 4 を あ らか じめ 付 着 さ せ る。 [0074] F I G . 1 3 D を参 照 す る と、 第 1 集 電 体 4 a に つ い て 電 圧 検 出 用 端 子 2

(15)

a を取 り付 け る辺 3 3 a に全 長 に渡 って 薄 いフ イ ル ム状 の 第 1 良 導 体 4 を あ らか じめ 付 着 さ せ る。 [0075] F I G . 3 C を参 照 す る と、 第 2 集 電 体 4 b に つ い て 電 圧 検 出 用 端 子 2 b を取 り付 け る辺 3 b に全 長 に渡 って 薄 いフ イ ル ム状 の 第 2 良 導 体 4 2 を あ らか じめ 付 着 さ せ る。 [0076] F I G . 3 B を参 照 す る と、 第 3 集 電 体 4 c に つ い て 電 圧 検 出 用 端 子 2 c を取 り付 け る辺 3 3 c に全 長 に渡 って 薄 いフ イ ル ム状 の 第 3 良 導 体 4 3 を あ らか じめ 付 着 さ せ る。 [0077] F I G . 1 3 A を参 照 す る と、 第 4 集 電 体 4 d に つ い て 電 圧 検 出 用 端 子 2 d を取 り付 け る辺 3 d に全 長 に渡 って 薄 いフ イ ル ム状 の 第 4 良 導 体 4 4 を あ らか じめ 付 着 さ せ る。 各 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ 2 1 d は、 良 導 体 4 _ 4 4 の 上 に接 着 等 の 方 法 で 取 り付 け る。 [0078] F I G . 4 を参 照 して 、 電 圧 検 出 用 端 子 2 a - d を取 り付 け る辺 3 3 a 、 3 1 b , 3 3 c , 及 び 3 d に 良 導 体 4 - 4 4 を付 着 さ せ る理 由 を説 明 す る。 [0079] F I G . 1 4 は 第 1 の 実 施 形 態 の 双 極 型 電 池 2 の 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の概 略 平 面 図 で あ る。 第 1 の 実 施 形 態 の 双 極 型 電 池 2 で は、 F I G S . 9 C - 9 D に示 す よ う に、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a が 第 1 集 電 体 4 a の 辺 3 3 a の 下 部 に取 り付 け られ て い る。 ま た 、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 b が 第 2 集 電 体 4 b の 辺 3 b の ほ ぼ 中 央 部 に取 り付 け られ て い る。 [0080] F I G . 1 4 で 「正 極 端 子 位 置 」 とあ る の が 電 圧 検 出 用 端 子 2 a の 取 り 付 け位 置 、 「負 極 端 子 位 置 」 とあ る の が 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 b の 取 り付 け位 置 に相 当 す る。 [0081 ] さ て 、 第 1 単 位 セ ル 1 5 a の 放 電 時 に等 電 圧 線 は 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b を結 ぶ 直 線 と平 行 を な す 。 放 電 終 了後 に等 電 圧 線 に 直 交 す る線 、 す な わ ち 例 え ば F I G . 4 の X V _ X V 線 で 切 り取 った 、 第 1 単 位 セ ル 1 5 a 内 の 電 圧 分 布 が F I G . 1 5 に示 さ れ る。 [0082] F I G . 5 を参 照 す る と、 所 定 位 置 B で 電 圧 は極 小 とな り、 位 置 B の 両

(16)

側 にお いて は位 置 B か ら離 れ るほ ど電圧 が高 くな る。 この よ うに所 定位 置 B に極 小値 を有 す る電圧 分 布 の傾 向 は、樹 脂 製 の集 電体 な ど電 気抵 抗 の高 い集 電体 にお いて顕 著 に現 れ る。 [0083] F I G . 5 に示 す所 定位 置 B は、 F I G . 1 4 にお いて X V — X V 線 と —対 の電圧検 出用端 子 2 1 a と 2 1 b を結 ぶ 直線 とが交 わ る位 置 で あ る。 こ の位 置 で放 電終 了後 の電圧 が極 小 とな るの は、樹 脂 性 の集 電体 な ど電 気抵 抗 の高 い集 電体 を有 す る双極 型 電池 にお いて は、 一対 の電圧検 出用端 子 2 1 a と 2 b を最 短 距離 で結 ぶ 直線 上 で放 電 が最 も活 発 に行 わ れ るか らで あ る。 [0084] しか しな が ら、 所 定位 置 B で電圧 が極 小 とな る よ うな電圧 分 布 を持 つ こ と は好 ま しくな い。 そ こで、 この発 明 の第 3 の実施 形 態 に よ る双極 型 電池 2 は

F I G S . 3 A - 3 D に示 す よ うに、 電圧検 出用端 子 2 a - d を取 り付 け る辺 3 3 a

3 1 b

3 3 c , 及 び 3 1 d に良導 体 4 1 _ 4 4 を 付着 させ て い る。 [0085] その結 果、 例 え ば第 1 単位 セル 1 5 a で は、 第 1 集 電体 4 a を取 り付 け る 辺 3 3 a に配 置 した第 1 良導 体 4 の全 体 が電圧検 出用端 子 と して機 能 す る 。 また、 第 2 集 電体 4 b の辺 3 1 b に配 置 した第 2 良導 体 4 2 の全 体 が電圧 検 出用端 子 と して機 能 す る。 [0086] F I G . 6 を参 照 す る と、 第 1 単位 セル 1 5 a にお いて は、 第 1 良導 体 4 1 よ り第 2 良導 体 4 2 に向 けて放 電 電流 が流 れ る。 つ ま り、 正負 一対 の電 極 が、 良導 体 4 と 4 2 に よ り点 で はな く線 と して形 成 され る。 その結 果、 放 電 電流 の流 れ は集 電体 4 a と 4 b の長手 方 向、 す なわ ち F I G . 1 と F I G . 3 の左 右 の方 向 に延 び る辺 3 2 a

3 2 b 及 び辺 3 4 a

3 4 b と平 行 をな し、 か つ均 一 とな る。 した が って、 第 1 単位 セル 1 5 a 内で の電圧 分 布 に極 小 を持 つ こ とが解 消 され る。 第 2 単位 セル 1 5 b 及 び 第 3 単位 セル 1 5 c につ いて も同様 で あ る。 [0087] 以 上 を ま とめ る と、 金 属 集 電体 よ りも著 しく電 気抵 抗 の高 い樹 脂 製 な どの 集 電体 を用 いた場 合 には、 単位 セル の一対 の電圧検 出用端 子 を結 ん で得 られ る直線 と直交 す る向 きに沿 った電圧 分 布 は、 一対 の電圧検 出用端 子 を結 ぶ 直

(17)

線 上 で極 小 値 を取 る。 これ に よ り、 単 位 セ ル の 面 内 の 電 圧 分 布 は平 坦 とな ら な い。 この 実 施 形 態 の 双 極 型 電 池 2 は、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a _ 2 1 d を設 け る辺 3 3 a 、 3 1 b , 3 3 c , 及 び 3 d に 良 導 体 4 - 4 4 を付 着 さ せ て い る。 良 導 体 4 — 4 4 が 、 一 対 の 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a と 2 1 b ( 2 1 b f c , 2 1 c と 2 1 d ) を結 ん で 得 られ る 直 線 に 直 交 す る方 向 の 電 圧 分 布 を等 電 位 とす る。 した が って 、 金 属 集 電 体 よ りも著 し く抵 抗 の 高 い樹 脂 製 な どの 集 電 体 4 a _ 4 d を 用 い て 双 極 型 電 池 2 を構 成 す る場 合 で も、 単 位 セ ル 1 5 a _ 1 5 c 内 の 電 流 密 度 を そ れ ぞ れ 均 一 化 す る こ とが で き る。 [0088] 以 上 の 説 明 に 関 して 2 0 1 0 年 7 月 3 0 日 を 出願 日 とす る 日本 国 に お け る 特 願 2 0 0 - 7 2 2 7 0 号 、 の 内 容 を こ こ に 引 用 に よ り合 体 す る。 [0089] 以 上 、 この 発 明 を い くつ か の 特 定 の 実 施 例 を通 じて 説 明 して きた が 、 この 発 明 は 上 記 の 各 実 施 例 に 限 定 さ れ る も の で は な い。 当業 者 に と って は、 ク レ - 厶 の 技 術 範 囲 で これ らの 実 施 例 に さ ま ざ ま な 修 正 あ る い は 変 更 を加 え る こ とが 可 能 で あ る。 [0090] 例 え ば、 第 3 の 実 施 形 態 に お い て 、 電 圧 検 出 用 端 子 2 a - d を取 り 付 け る辺 3 3 a 、 3 1 b , 3 3 c , 及 び 3 1 d の 全 長 に渡 って 良 導 体 4 1 _ 4 4 を配 置 す る こ と は 必 ず しも必 要 な く、 電 圧 検 出 用 端 子 2 1 a - d を 中心 とす る辺 3 3 a 、 3 1 b , 3 3 c , 及 び 3 1 d の 一 部 に の み 良 導 体 4 1 _ 4 4 を付 着 さ せ て も 良 い。

産 業 上 の 利 用 可 能 性

[0091 ] 以 上 の よ う に、 この 発 明 に よ る双 極 型 電 池 は、 電 圧 調 整 用 の 放 電 を行 う際 に、 層 状 の 単 位 セ ル 内 の 電 圧 分 布 を均 等 化 す る。 した が って 、 例 え ば 電 動 車 両 に 電 源 に と して 搭 載 さ れ る双 極 型 電 池 の 寿 命 を伸 ば す う え で 好 ま しい効 果 を期 待 で き る。 [0092] この 発 明 の 実 施 例 が 包 含 す る排 他 的 性 質 あ る い は特 長 は 以 下 の よ う に ク レ — 厶 さ れ る。

(18)

請 求 の範 囲

[ 請 求 項 1] 層 状 の 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d

4 a a , 4 b a , 4 c a

4 d a ) と、 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d

4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 一 面 に 配 置 さ れ た 正 極 活 物 質 層 (5 ) と 、 集 電 体 ( 4 , 4 a , 4 b , 4 c , 4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の も う一 面 に 配 置 さ れ た 負 極 活 物 質 層 (6 ) と か らな る 双 極 型 電 極 (3 ) を 電 解 質 層 (7 ) を介 して 複 数 積 層 す る と と も に、 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 周 縁 部 に 取 り付 け られ た 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a

b , 2 1 c , d ) を備 え 、 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 図 心 (O a

O b , O c

0 d ) を 通 り、 電 圧 検 出 用 端 子 ( 2 1 a

2 1 b

2 c , d ) と集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d

4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 図 し (0 a

0 b

0 c

0 d ) と を結 ぶ 第 1 の 直 線 (D a 1

D b 1

D c 1

D d ) に 直 交 す る 第 2 の 直 線 (D a 2

D b 2 , D c 2 , D d 2 ) の 反 対 側 に、 隣 接 す る 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c , 4 d

4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a

2 1 b

2 c , d ) を 配 置 した 双 極 型 電 池 (2 )

[ 請 求 項 2 ] 図 心 (O a

O b

O c

0 d ) で 交 わ る 2 本 の 直 線 (L 1 a

L 1 b

L 1 c

L d , L 2 a , L 2 b , L 2 c , L 2 d ) で 集 電 体 ( 4 , 4 a , 4 b , 4 c , 4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 平 面 形 状 を 4 個 の 領 域 (R G 1 a

R G 2 a , R G 3 a , R G 4 a

R G b , R G 2 b , R G 3 b , R G 4 b , R G c , R G 2 c , R G 3 c , R G 4 c , R G d , R G 2 d , R G 3 d , R G 4 d ) に 分 割 した 場 合 に、 隣 接 しな い 2 つ の 領 域 の 一 方 と も う一 方 に、 隣 接 す る 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c , 4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a

2 1 b

2 c , 2 1 d ) を そ

(19)

れ ぞ れ 配 置 した 請 求 項 1 の 双 極 型 電 池 (2 )

隣 接 しな い 2 つ の 領 域 は 、 2 本 の 直 線 (L 1 a

L 1 b

L 1 c

L d , L 2 a , L 2 b , L 2 c , L 2 d ) の 交 角 が 鋭 角 を な す 領 域 ( R G a , R G 3 a , R G b , R G 3 b , R G c , R G 3 c , R G d , R G 3 d ) で あ る 請 求 項 1 の 双 極 型 電 池 。 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c

4 d , 4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 平 面 形 状 は 長 方 形 で あ り、 図 心 (0 a

0 b

0 c

0 d ) で 交 わ る 2 本 の 直 線 (L 1 a

L b , L 1 c

L d , L 2 a , L 2 b , L 2 c , L 2 d ) は 長 方 形 の 対 角 線 で あ る 請 求 項 2 ま た は 3 の 双 極 型 電 池 。 隣 接 す る 集 電 体 (4

4 a , 4 b

4 c , 4 d

4 a a , 4 b a , 4 c a , 4 d a ) の 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a

2 1 b

2 c , 2 1 d ) が 1 5 0 度 か ら 2 1 0 度 の 角 度 間 隔 で 配 置 さ れ る 請 求 項 1 か ら 4 の い ず れ か の 双 極 型 電 池 (2 )

電 解 質 層 (7 ) と、 電 解 質 層 (7 ) の 両 側 に位 置 す る 正 極 活 物 質 層 ( 5 ) と負 極 活 物 質 層 (6 ) と で 一 個 の 単 位 セ ル (1 5

5 a , 5 b , 5 c ) が 構 成 さ れ 、 電 圧 検 出 用 端 子 (2 1 a

b , 2 1 c

d ) は 各 単 位 セ ル (1 5

5 a , 5 b , 5 c ) の 容 量 調 整 用 端 子 を 兼 用 す る 請 求 項 1 か ら 5 の い ず れ か の 双 極 型 電 池 (2 )

(20)
(21)
(22)
(23)
(24)
(25)
(26)
(27)
(28)
(29)
(30)
(31)
(32)
(33)
(34)

INTERNATIONAL SEARCH REPORT International application No.

I

PCT / JP2 0 1 1 / 0 6 6 0 7 0

A . CLASSIFICATION OF SUBJECT MATTER

H01M2/2 6 ( 2 6 1 ) i , H01M2 / 3 0 ( 2 0 0 1 ) i , H01M1 0/0 ( 2 0 0 . 0 1 ) i

According to International Patent Classification (IPC) or t o both national classification and IPC B . FIELDS SEARCHED

Minimum documentation searched (classification system followed by classification symbols) H 0 1 2 / 2 6 , H 0 1M2 / 3 0 , H 0 1 1 0 / 0 4

Documentation searched other than minimum documentation t o the extent that such documents are included in the fields searched Jitsuyo Shinan Koho 1922-1 996 Jitsuyo Shinan Toroku Koho 1996-2011 Kokai Jitsuyo Shinan Koho 1 971-2011 Toroku Jitsuyo Shinan Koho 1994-2011 Electronic data base consulted during the international search (name of data base and, where practicable, search terms used)

C . DOCUMENTS CONSIDERED T O B E RELEVANT

Category* Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant t o claim No. A J P 2 0 0 4 - 3 1 9 3 6 2 A ( N i s s a n Moto r C o . , Ltd . ) , 1 - 6 1 1 November 2 0 0 4 ( 1 1 . 1 1 . 2 0 0 4 ) , paragraph s [ 0 0 1 7 ] t o [ 0 0 3 0 ] ; fig . 1 , 3 ( a m i l y : none ) A J P 2 0 0 8 - 1 9 2 3 7 7 A ( Toyota Moto r C o r p . ) , 1 - 6 2 1 Augu s t 2 0 0 8 ( 2 1 . 0 8 . 2 0 0 8 ) , paragraph [ 0 0 2 3 ] ; fig . 2 & U S 2 0 1 0 / 0 1 7 8 5 5 3 A l & W〇 2 0 0 8 / 0 9 3 2 1 9 A l & C N 1 0 1 5 4 2 7 7 2 A

A J P 2 0 0 9 - 1 5 8 2 8 1 ( M a zda Motor Corp . ) , 1 - 6

1 6 July 2 0 0 9 ( 1 6 . 0 7 . 2 0 0 9 ) ,

paragraph s [ 0 0 1 3 ] t o [ 0 0 1 8 ] ; fig . 7 ( a m i l y : none )

Further documents are listed in the continuation of Box C . Seepatent family annex.

* Special categories of cited documents: " later document published after the international filing date or priority

"A document defining the general state of the art which i s not considered date and not in conflict with the application but cited to understand

to b e of particular relevance the principle or theory underlying tiie invention

" E earlier application or patent but published on or after the international "X" document of particular relevance; the claimed invention cannot b e

filing date considered novel or cannot b e considered t o involve an inventive

L document which may throw doubts on priority claim(s) or which i s step when the document i s taken alone

cited t o establish the publication date of another citation or other "Y" document of particular relevance; the claimed invention cannot b e

special reason (as specified) considered t o involve an inventive step when the document i s

"O" document referring t o an oral disclosure, use, exhibnion or other means combined with one or more other such documents, such combination

"P" t o the international filing date but later than being obvious to a person skilled i n the art

"&" document member of the same patent family

Date of the actual completion of the international search Date of mailing of the international search report 2 9 Septembe r , 2 0 1 1 ( 2 9 . 0 9 . 1 1 ) 1 1 Octobe r , 2 0 1 1 ( 1 1 . 1 0 . 1 1 )

Name and mailing address of the ISA/ Authorized officer Japane s e Patent O f f i c e

Facsimile No. Telephone No.

(35)

INTERNATIONAL SEARCH REPORT International application No.

PCT / JP2 0 1 1 / 0 6 6 0 7 0

C (Continuation). DOCUMENTS CONSIDERED T O B E RELEVANT

Category* Citation of document, with indication, where appropriate, of the relevant passages Relevant t o claim No.

P , A J P 2 0 1 1 - 8 2 0 9 7 A ( Toyota Motor Corp . ) , 1 - 6 2 1 Apri l 2 0 1 1 ( 2 1 . 0 4 . 2 0 1 1 ) ,

paragraph s [ 0 0 2 2 ] t o [ 0 0 4 7 ] ; fig . 4 t o 6 ( a mi l y : none )

(36)

国 際 調 査 報 告 国 際 出 願 番 号 P C T J P 2 0 1 1 / 0 6 6 0 7 0 発 明 の 属 す る 分 野 の 分 類 (国 際 特 許 分 類 (I P C ) ) Int.Cl . H01M2/26 (2006. 01) i,H01M2/30 (2006. 01) i,H01M10/04 (2006. 01) i B . 調 査 を 行 っ た 分 野 調 査 を 行 っ た 最 小 限 資 料 (国 際 特 許 分 類 (I P C ) ) Int.Cl . H01M2/26, H01M2/30, H01M10/04 最 小 限 資 料 以 外 の 資 料 で 調 査 を 行 っ た 分 野 に 含 ま れ る も の 日本 国 実 用 新 案 公 報 日本 国 公 開 実 用 新 案 公 報 日本 国 実 用 新 案 登 録 公 報 日本 国 登 録 実 用 新 案 公 報 221 o o o9 国 際 調 査 で 使 用 し た 電 子 デ 、 - ス (デ ぃ - ス の9名111 称 、 調 査 に 使 用 し た 用 語 ) 6111 年 年 年 年 関 連 す る と認 め られ る 文 献 引 用 文 献 の 関 連 す る カ テ ゴ リー * 引 用 文 献 名 及 び 一 部 の 箇 所 が 関 連 す る と き は 、そ の関 連 す る 箇 所 の 表 示 請 求 項 の 番 号 A J P 2004-319362 A ( 日産 自動 車 株 式 会 社 ) 1-6 2004. 11. 1 1, 段 落 【0 0 1 7 】 一 【0 0 3 0 】、 【図 1 】、 【図 3 】 ( フ ア ミ リー な し ) J P 2008-192377 A ( ト ヨ タ 自動 車 株 式 会 社 ) 1-6 2008. 08. 2 1, 段 落 【0 0 2 3 】、 【図 2 】

& US 2010/0178553 A l & W0 2008/093219 A l & CN 101542772 A

C 欄 の 続 き にも文 献 が 列 挙 さ れ て い るc パ テ ン ト フ ァ ミ リ ー に 関 す る 別 紙 を 参 照 。 * 引 用 文 献 の 日 の後 に 公 表 さ れ た 文 献 ΓΑ」 特 に 関 連 の あ る 文 献 で は な く 、 一 般 的 技 術 水 準 を 示 す Γτ 」 国 際 出願 日又 は 優 先 日後 に 公 表 され た 文 献 で あ っ て も の 出 願 と矛 盾 す る も の で は な く 、 発 明 の 原 理 又 は 理 論 ΓΕ」 国 際 出 願 日前 の 出 願 ま た は 特 許 で あ る が 、 国 際 出 願 日 の 理 解 の た め に 引 用 す る も の 以 後 に 公 表 された も の x 特 に 関 連 の あ る 文 献 で あ っ て 、 当 該 文 献 の み で 発 明 「L 」優 先 権 主 張 に 疑 義 を 提 起 す る 文 献 又 は 他 の 文 献 の 発 行 の新 規 性 又 は 進 歩 性 が な い と考 え られ るも の 日若 し く は 他 の 特 別 な 理 由 を 確 立 す る た め に 引 用 す 「Y 」 特 に 関 連 の あ る 文 献 で あ っ て 、 当 該 文 献 と他 の 1 以 る 文 献 (理 由 を 付 す ) 上 の 文 献 と の 、 当 業 者 に と っ て 自 明 で あ る 組 合 せ に Γθ 」 口頭 に よ る 開 示 、 使 用 、 展 示 等 に 言 及 す る 文 献 よ っ て 進 歩 性 が な い と考 え ΓΡ」 国 際 出 願 日前 で 、 か つ 優 先 権 の 主 張 の 基 礎 と な る 出 願 Γ& 」 同 一パ テ ン ト フア ミ リー 文 献 国 際 調 査 を 完 了 し た 日 国 際 調 査 報 告 の 発 送 日 2 9 . 0 9 . 2 0 0 . 2 0 国 際 調 査 機 関 の 名 称 及 び あ て 先 特 許 庁 審 査 官 (権 限 の あ る 職 員 ) 4 X 4 4 9 2 日本 国 特 許 庁 (I S A J Ρ) 佐 藤 知 絵 郵 便 番 号 1 0 0 — 8 9 1 5 東 京 都 千 代 田 区 霞 が 関 三 丁 目 4 番 3 号 0 3 - 3 5 8 1 - 1 1 0 内 線 3 4 7 7 様 式 P C T l S A 2 1 0 ( 第 2 ペ ー ジ ) (2 0 0 9 年 7 月 )

(37)

国 際 調 査 報 告 国 際 出願 番 号 P C P 2 0 0 6 6 0 7 0 C (続 き ) . 関 連 す る と認 め られ る文 献 引 用 文 献 の 関 連 す る カ テ ゴ リ ー * 引 用 文 献 名 及 び 一 部 の 箇 所 が 関 連 す る と き は 、そ の関 連 す る箇 所 の 表 示 請 求 項 の 番 号 A J P 2009-158281 A ( マ ツ ダ 株 式 会 社 ) 1-6 2009. 07. 16, 段 落 【0 0 1 3 】 一 【0 0 1 8 】、 【図 7 】 ( フ ア ミ リー なし ) P,A J P 2011-82097 A ( トヨ タ 自動 車 株 式 会 社 ) 1-6 2011. 04. 2 1, 段 落 【0 0 2 2 】 一 【0 0 4 7 】、 【図 4 】 【図 6 】 ( フ ア ミ リー なし ) 様 式 P C T I S A 2 1 0 (第 2 ペー ジ の続 き ) (2 0 0 9 年 7 月 )

参照

関連したドキュメント

学位の種類 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件

( (( ─ Reaz Rahman, The Law of the Non-Navigational Uses of International Watercourses: Dilemma for Lower Riparians, よび Assessment of the Work of the

特許庁 審査業務部 審査業務課 方式審査室

ISSJは、戦後、駐留軍兵士と日本人女性の間に生まれた混血の子ども達の救済のために、国際養子

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

海洋のガバナンスに関する国際的な枠組を規定する国連海洋法条約の下で、

本マニュアルに対する著作権と知的所有権は RSUPPORT CO., Ltd.が所有し、この権利は国内の著作 権法と国際著作権条約によって保護されています。したがって RSUPPORT

JICA (国際協力事業団) のコンクリート構造物耐久性向