• 検索結果がありません。

B:スイカ 長崎市│(仮称)長崎市自治基本条例検討市民懇話会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "B:スイカ 長崎市│(仮称)長崎市自治基本条例検討市民懇話会"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

テーマ:条例を作るプロセスとして今後、市民に周知しながら意見を聴取するために、私たちはなにを勉強すべきかを考える

『今、自分が一番気になっていること、何を学びたいか』       グループ名:スイカ

(コメント)

 まずは、なんのためにつくるのかという事を説明できないと市民には受け入れてもらえない。内容については、現在ある市の条例や計画、地域座談会などの取組 みとどう違うのかを明確にしておかないと、同じようなものと理解されかねない。地域へ説明に行く際は、地域ごとの様々な課題を理解したうえで、長崎市全体の 課題と整理して説明する必要がある。

 自治会の話や「自治」などの用語の定義に関する質問も出てくる可能性が大きい。また、条例ができることで何が変わる、何をしなければならないのかということ も詳しく説明することが重要である。

 この条例は制定するだけでなく、制定後も効果を検証し、評価する必要がある。 ・何のために作るのですか?

・今の情勢で決めても誰も振り向か ないのでは

・市民にとってのメリットは?

・決めても誰も参加しないのでは 何のために作るの?

・何を定めるの? ・罰則を作られる?

・他の市の条例や計画との違いは何 か?

・地区の違い、地域課題

何を定めるの?(内容)

・条例にすると市民はどうなるの? ・条例ができると何が変わる?

・条例を制定することで今の生活がどう 変わるの?

条例ができるとどうなる? (内容)

・自分が住んでいる街(町)がどう良くなるの? ・誰が守られているかをチェックするの? ・条例を作るとその通りに行動するの?

・自治基本条例を使って自治会等の活動強制があ るのでは

・市民(住民)は何をすればよいの? 条例ができたら何をするの?

(内容) ・「市民」って誰?

・「協働」って何? ・「自治」って何? ・「自治基本」とは何? ・用語のいいまわし

そもそもの用語の意味?

・自治会加入を義務化できないの? ・自治会加入促進にどうつながるの?

参照

関連したドキュメント

2.件名

地方自治法施行令第 167 条の 16 及び大崎市契約規則第 35 条により,落札者は,契約締結までに請負代金の 100 分の

市民的その他のあらゆる分野において、他の 者との平等を基礎として全ての人権及び基本

今回の調査に限って言うと、日本手話、手話言語学基礎・専門、手話言語条例、手話 通訳士 養成プ ログ ラム 、合理 的配慮 とし ての 手話通 訳、こ れら

岩沼市の救急医療対策委員長として采配を振るい、ご自宅での診療をい

やま くず つち いし いわ みず いきお..

振興協会副理事長 遊佐 雅美 京丹後市長 三崎 政直

[r]