• 検索結果がありません。

Sto 乾式吹付工法 施工要領書 株式会社クリテック ジャパン StoCretec Building with conscience

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Sto 乾式吹付工法 施工要領書 株式会社クリテック ジャパン StoCretec Building with conscience"

Copied!
11
0
0

全文

(1)

施 工 要 領 書

株式会社 クリテック・ジャパン

(2)

1

1. 工法概要

1-1. 概要 独自のサイロ供給システムを使用した乾式吹付け工法である。 材料にはプレミックスタイプのポリマーセメントを使用し、主に補 修・補強工事に適用される。従来の乾式吹付け用の修復材で発生して いた問題点を大幅に改善し優れた施工性を発揮する。 交通開放時における振動下でも使用できる。 1-2. 特長 優れた施工性を実現 ・ プラントの配置換えも少なく、広範囲の施工に最適。 ・ 厚付けが可能。(下記の表を参照) ・ 交通開放時における振動下でも施工可能。 ・ 専用の鏝による仕上げが可能。 製 品 粒 径 吹 付 け 厚 さ 搬 送 距 離 StoCrete TS 100 2 mm 6 – 50 mm (Max 100 mm) 水平:200m 垂直:150m 高速・高圧充填により、優れた性能を発揮 ・ 高い付着力を発揮し、接着材等を使用することなく、既設コンクリートと一体化する。 ・ 高密度の断面形成により水密性に富み、中性化、塩害、凍害に対し優れた耐久性を発揮する。 ・ 鉄筋裏への充填性に優れているため、水や有害物質の侵入を抑制し、鉄筋の腐食による再劣化を防 ぐ。 大幅な低粉塵施工 ・ 独自のサイロ供給システムにより、従来の乾式吹付け工法の問題点であった粉塵が大幅に減少。

(3)

2

2. 適用範囲

2-1. 用途 ・ 土木、建築、港湾、工場プラント等の無筋および鉄筋コンクリート構造物の劣化部分や欠損部分の断面補 修・補強工事全般。(壁面、桁側面、床版下面、高欄側面、ピアー等) 製 品 主 な 適 用 場 所 StoCrete TS 100 一般の鉄筋コンクリート構造物および無筋コンクリート構造物

3. 施工手順

3-1. 施工フロー 施 工 フ ロ ー 使 用 機 械 ・ 資 材 作 業 内 容 ・ 注 意 点 ・ そ の 他 コ ン ク リ ー ト 劣化部の診断結果に基づき、劣化部のはつり作業 及び下地処理を下記の方法により実施する。 下 地 処 理 ウ ォ ー タ ー ジ ェ ッ ト ・ 電 動 お よ び エ ア ピ ッ ク 、ウ ォ ー タ ー ジ ェ ッ ト 等 を 使 用 し て 劣 化 部 を 除 去 す る 。 ま た 、 錆 の 発 生 し た 鉄筋の周辺コンクリートは、鉄筋を損 傷させないように注意してはつり出し、鉄筋を露出させる。 電 動 ピ ッ ク ・ 鉄 筋 部 分 は サ ン ド ブ ラ ス ト 等 で 錆 を 落 と す 。 エ ア ピ ッ ク ・ 吹 付 け 箇 所 の 母 材 コ ン ク リ ー ト 表 面 を サ ン ド ブ ラ ス ト お よ び ウ ォ ー タ ー ジ ェ ッ ト に よ り 表 面 の 汚 れ 、有 害 物 質 を 除 去 し 、 健 全 な 下 地 を 露 出 さ せ る 。 サ ン ド ブ ラ ス ト 等 ・ 吹 付 け 箇 所 の 水 洗 い を 行 う 。 ・ 下 地 処 理 を 行 っ た コ ン ク リ ー ト 表 面 に は 、吹 付 け 前 に 十 分 な 湿 り 気 を 与 え る 。( 24 時 間 前 ) 防 錆 処 理 防 錆 材 錆 を 落 と し た 鉄 筋 に 防 錆 材 を 塗 布 す る 。 防 錆 材 に は 無 機 系 と 有 機 系 の 2 種 類 が あ り 、 仕 様 に よ り 使 い 分 け る 。 防 錆 材 は 塗 り 斑 が お き な い よ う に 着 色 さ れ て お り 、 指 定 さ れ た 回 数 を 塗 布 す る 。 攪 拌 機 ハ ケ 防 錆 材 種 類 塗 布 回 数 StoCrete TK 無 機 系 3 回 StoPox KSH thix 有 機 系 2 回

(4)

3 サ イ ロ シ ス テ ム 設 置 StoSilo Minimix3.0 サ イ ロ シ ス テ ム を 吹 付 け 箇 所 、 資 材 搬 入 路 を 考 慮 し て 設 置 す る 。( サ イ ロ 供 給 シ ス テ ム 設 置 図 参 照 ) 吹 付 け 機 VM 14 FU コ ン プ レ ッ サ ー 発 電 機 圧 送 準 備 サ イ ロ 、 吹 付 け 機 、 コ ン プ レ ッ サ ー 、 発 電 機 を 所 定 の 場 所 に 設 置 し 、 エ ア ホ ー ス 、 圧 送 ホ ー ス 、 給 水 ホ ー ス を 作 業 、 歩 行 者 お よ び 走 行 車 両 に 支 障 の な い よ う な 端 部 に 敷 設 す る 。 敷 設 に 際 し て 、 途 中 に よ じ れ 、 折 れ が で な い よ う に 注 意 し 、 コ ン ク リ ー ト 、 鉄 骨 等 の 角 は 養 生 を し て ホ ー ス に 損 傷 が で な い よ う に す る 。 圧 送 ホ ー ス は 最 低 40m 配 管 す る 。 圧 送 配 管 経 路 の 途 中 に よ じ れ 、 折 れ が な い こ と を 確 認 し 、 サ イ ロ シ ス テ ム 、 コ ン プ レ ッ サ ー 、 発 電 機 を 始 動 さ せ 圧 送 を 開 始 す る 。 補 修 ・ 補 強 ( 吹 付 け ) 乾 式 吹 付 け 材 吹 付 け 作 業 は 防 寒 養 生 の で き る 場 合 を 除 い て 、5℃ 以 下 の 低 温 で は 行 っ て は な ら な い 。 水 量 、 空 気 量 の 微 調 整 を 行 う た め の 試 し 吹 き を 行 っ て か ら 吹 付 け 作 業 に 入 る 。 1 層 の 吹 付 け 厚 さ は 守 る 。 吹 付 け 面 と ノ ズ ル の 角 度 が 出 来 る だ け 直 角 に な る よ う に す る 。 吹 付 け 面 と の 距 離 を 約 1.0m 程 度 保 ち な が ら 斑 の な い よ う に 均 一 に 吹 付 け る 。 下 向 き の 吹 付 け は 行 っ て は な ら な い 。 施 工 打 継 目 は リ バ ウ ン ド 、 汚 れ 、 浮 き 等 を 取 り 除 い て か ら 行 う こ と 。 修 復 断 面 が 大 き な 工 事 で は 定 規 、 鋼 線 等 を 設 置 し 、 施 工 量 に 見 合 っ た 区 割 り を 設 け る 。 吹 付 け 厚 さ の 確 認 は 、 厚 さ 測 定 用 の ピ ン あ る い は こ れ に 準 じ た 方 法 で 、 下 地 表 面 か ら モ ル タ ル 表 面 ま で を 測 定 す る 。 StoCrete TS 100

(5)

4 3-2. 配合 製 品 TS 100 1,000 ㎏当りの標準配合 (梱包材料 1,000kg 使用時) 標準配合 (吹付け材料 1.0 ㎥当り) 材 料(kg) 練上り量 (㍑) 材 料(kg) 材料(kg) 水(㍑) TS100(kg) 水(㍑) StoCrete TS 100 1000 100 476 2,100 210 仕 上 げ 粗 面 仕 上 げ 鏝 モ ル タ ル の 表 面 仕 上 げ は 、吹 付 け 完 了 後 10~ 30 分 後 に 専 用 の 鏝 で 表 面 を 平 坦 に 仕 上 げ る 。 ま た 、 必 要 に 応 じ て 表 面 仕 上 げ モ ル タ ル を 施 工 す る 。 養 生 ビ ニ ー ル シ ー ト 暑 中 お よ び 寒 中 時 、 強 風 時 の 施 工 等 で 悪 影 響 を 及 ぼ す 恐 れ が あ る 場 合 に は 仮 囲 い 、シ ー ト 等 で 適 切 な 養 生 を 行 う 。 ま た 、 吹 付 け 後 の モ ル タ ル 面 の 養 生 は 天 候 条 件 に も よ る が 、 最 低 3 日 散 水 も し く は 湿 潤 マ ッ ト 養 生 を す る 。 養 生 マ ッ ト 工 具 機 械 の 清 掃 ブ ラ シ 工 具 機 械 の 清 掃 は 、 圧 縮 空 気 、 ブ ラ シ 、 ウ エ ス 等 を 使 用 し て 行 う 。 ウ ォ ー タ ー ジ ェ ッ ト の よ う に 水 を 使 っ て の 清 掃 は 行 わ な い 。 圧 送 ホ ー ス の 接 続 部 分 は 特 に 疲 労 が 激 し い の で 、 施 工 前 後 で の 点 検 を す る 。 ま た ホ ー ス 表 面 に 亀 裂 を 確 認 し た 場 合 は 早 急 に 交 換 す る 。 ウ エ ス

(6)

5 3-3. 使用機械 使用機械 ① コンプレッサー ④ ノズル 吐出空気圧 : 0.7 MPa 以上 (7.0bar) 吐出空気量 : 7.0 ㎥/min ※除湿機能付 ② 吹付け機(VM 14 FU) ⑤ 発電機 能力 : 0.5~3.0 ㎥/h 定格電圧 : 400 V 定格出力 : 45 kVA ③ サイロ ⑥ 材料 (StoSilo Minimix 3.0) 荷姿 : 1000kg 防湿袋 サイロ容量 : 3t 25kg 防湿袋 サイロ供給システム設置図 ① コンプレッサー ② 乾式吹付け機   (VM 14FU) 圧縮空気 プレウェッティング 粉体モルタル 粉体モルタルと圧縮空気 水量調整 水 ④ ノズル ③ サイロ (StoSilo Minimix 3.0) 吹付け面 ⑤ 発電機

(7)

6

4. 荷姿と保管

直射日光、高温、凍結融解および極端な湿気を避けてできるだけ一定温度の場所で保管する。 品質保持期間は、容器に表示。

製 品

荷 姿

StoCrete TS 100

1000 kg/ 袋 (防湿)

25 kg/ 袋 (防湿)

5. 施工・使用上の注意事項

・ ・ 乾式吹付の施工は、日本コンクリート補修・補強協会が実施するノズルマン講習を受講し、ノズルマンと認定 された技能者が行わなければならない。 (ノズルマン ランクA~ランクC) コンクリート表面は事前に適切な方法で処理し、施工前は表面がわずかに湿っている程度の湿潤状態にする。 ・ 施工温度は 5~30℃(防寒養生のできる場合は除く)とし、直射日光や強風、雨水等の影響がある場合は適切 な養生を行う。 ・ 混練水には清浄な水を使用する。 ・ 圧送ホースは 40m 以上配管する。 ・ 取扱い時はできるだけ皮膚に触れないようにし、必要に応じて防塵マスク、保護手袋、保護メガネなどを着用 する。 ・ 施工中は換気をよくして作業する。

◎ノズルマンのランク (ノズルマン講習会での試験にて判定)

A:現場ノズルマンとして吹付作業及び指導ができる。

B:Aランクの指導者のもと、現場にて吹付作業ができ、その後認定委員会でAランクへの昇格を決定する

C:Aランクの指導者のもと、現場にて吹付作業を経験し、その後認定委員会でBランクへの昇格を決定する

(8)

7

6. 材料の仕様

項 目

防 錆 材

吹付けモルタル

摘 要

製品名

Sto Crete TK

Sto Crete TS100

基礎成分

セメント系

ポリマーセメント

貯蔵期間

製造日より9ヶ月

(乾燥状態)

製造日より9ヶ月

(乾燥状態)

最大粒径

2mm

1回の吹付け厚さ

Min6mm~Max50mm

特定個所 100mm

最大搬送距離

水平方向 200m

高さ方向 150m

下地温度

最低 + 5℃

最高 +30℃

リバウンド

10 ~ 20%

7. 物性

項 目

材 令

平均強度 N/mm2

摘 要

圧縮強度

28日

62.5N/mm2

性能評価試験

曲げ強度

28日

9.6N/mm2

性能評価試験

付着強度

28日

2.2N/mm2

性能評価試験

弾性係数

28日

29,600N/mm2

性能評価試験

(9)

8

8.施工管理

施工管理は発注者の基準に従うものとし、基準にないときは発注者と協議の上作成し、施工計画書に

まとめる。

基準にないときはNEXCO「構造物施工管理要領」平成 21 年 7 月版に準じ、協会で定めた下記基

準を参考に協議を行う。

8-1.施工管理試験

(1)基準試験

基準試験は、施工前に材料や施工設備の性能を確認し、計画された断面修復・増厚・巻立てが施

工可能であることを確認する目的で実施するが、性能確認試験により得られた試験結果値の照査に

より原則省略できる。

(2)定期管理試験

施工が大規模、又は長期に及ぶ場合には、定期的に使用材料および設備が所定の性能を有してい

ることを確認する目的で実施する。

(3)日常管理試験

施工した構造物が所定の性能を有することを確認する目的で試験計画を定め、日々施工される断

面修復が計画どおりの品質で施工されていることを確認する。

基準試験

項 目 試 験 項 目 試験の頻度 基 準 値 摘 要 付 着 強 度 平均1.5N/mm2以上 コア採取 σ 28、3箇所の平均値 圧 縮 強 度 設計で定めた 設計基準強度以上 σ 28、3箇所の平均値 材 料 実 施 工 前

定期管理試験

項 目 試 験 項 目 試 験 の 頻 度 基 準 値 摘 要 付 着 強 度 平均1.5N/mm2以上 建研式 基板1枚(回) σ 28又は指定日 3箇所の平均値 圧 縮 強 度 設 計 で 定 め た 設 計 基 準 強 度 以 上 コア3箇所の 平均値 材 料 施 工 単 位 ご と 発注者管理基準に従う

(10)

9

日常管理試験

項 目 試 験 項 目 試験の頻度 基 準 値 摘 要 使 用 材 料 の 確 認 納 品 書 、 性 能 証 明 書 等 の 確 認 施工日ごと 性能証明書に記載の 材料と一致していること 施 工 条 件 気 温 、 湿 度 等 性能 に 影 響 す る 項 目 施工日ごと ー

8-2.出来形管理

出来形管理は、施工面積と施工厚さを計測し管理する。

吹付の表面は、既設コンクリート構造物に設置した定規・検測ピン等のガイドを目安として仕上げ、

吹付厚は、100 ㎡毎に測定ピン・検測孔等にて厚さを計測することによって行う。

測定頻度に関しては、発注者管理基準を優先する。

検測ピン等は5㎡に

一箇所以上設置

または丁張にて管理

測定ピン・測定孔等により

100㎡に1箇所測定

設 計 厚 以 上

(11)

10 株 式 会 社

ク リ テ ッ ク ・ ジ ャ パ ン

〒 1 6 0 - 0 0 2 2 東 京 都 新 宿 区 新 宿 1 - 3 - 8 Y K B 新 宿 御 苑 6 F T E L ( 0 3 ) 5 9 1 9 - 4 7 0 1 F A X ( 0 3 ) 5 9 1 9 - 4 7 0 5 h t t p : / / w w w . c r e t e c - j a p a n . c o . j p

ク リ テ ッ ク ・ ジ ャ パ ン

〒 1 6 2 - 0 8 5 4 東 京 都 新 宿 区 南 山 伏 町 2 番 1 6 号 総 研 牛 込 ビ ル 2 F T E L ( 0 3 ) 5 2 0 6 - 8 6 3 1

参照

関連したドキュメント

 会社は、当該子会社株式の評価にあたり、当該子会社が 保有するBeam Suntory

福井県 ケイテー・テクシーノ株式会社 兵庫県 フルヤ工業株式会社 福岡県 株式会社グリーンクロス 福井県 小杉織物株式会社 兵庫県

本論文は、フランスにおける株式会社法の形成及び発展において、あくまでも会社契約

道路土工一式、法面工一式、擁壁工一式、舗装工一式、排

<別記> 1.様式は添付の「事例報告様式」をご利用ください。 2.様式はワード形式(事例報告様式.doc」

1.はじめに

2018年 5月 6月 9月21日 2019年 1月 2020年 12月 2021年 2月 4月 9月. 富士ゼロックスお客様価値創造センター内にSmart

※ 硬化時 間につ いては 使用材 料によ って異 なるの で使用 材料の 特性を 十分熟 知する こと

施工計画書 1)工事概要 2)計画工程表 3)現場組織表 4)主要機械 5)主要資材 6)施工方法 7)施工管理計画. 8)緊急時の体制及び対応

BIGIグループ 株式会社ビームス BEAMS 株式会社アダストリア 株式会社ユナイテッドアローズ JUNグループ 株式会社シップス

各新株予約権の目的である株式の数(以下、「付与株式数」という)は100株とします。ただし、新株予約

建設機械器具等を保持するための費用その他の工事

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

・その他、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安に関し必要な事項.. ・主任技術者(法第 43 条) → 申請様式 66 ページ参照 ・工事計画(法第 48 条) →

 吹付け石綿 (レベル1) 、断熱材等 (レベル2) が使用されて

 当社の連結子会社である株式会社 GSユアサは、トルコ共和国にある持分法適用関連会社である Inci GS Yuasa Aku Sanayi ve Ticaret

ダイダン株式会社 北陸支店 野菜の必要性とおいしい食べ方 酒井工業株式会社 歯と口腔の健康について 米沢電気工事株式会社

第一の場合については︑同院はいわゆる留保付き合憲の手法を使い︑適用領域を限定した︒それに従うと︑将来に

 吹付け石綿 (レベル1) 、断熱材等 (レベル2) が使用されて

例: 12-○○株式会社△△ビル 設備カード.pdf 13-株式会社◇◇ 本社

施工会社の巴山建設では、測量用のドローンや 3DCAD ソフトを所有し、積極的に ICT