• 検索結果がありません。

2.1.0 一般 (General) 旅客もしくは乗員が携行する危険物は 本人が使用するもの (for personal use) でなければならない 運航者は預託手荷物から禁止されている危険物がすべて取り出されていることを確認しなければならない 最も的確な携行条件を当てはめなければならない 例えば

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2.1.0 一般 (General) 旅客もしくは乗員が携行する危険物は 本人が使用するもの (for personal use) でなければならない 運航者は預託手荷物から禁止されている危険物がすべて取り出されていることを確認しなければならない 最も的確な携行条件を当てはめなければならない 例えば"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

KINOSHITA AVIATION CONSULTANTS

Website: http://www. airtransport-tozai.com

2018 年 7 月 16 日

IATA 危険物規則書 2019 年 1 月 1 日実施 第 60 版の主な変更点

2019 年 1 月 1 日 か ら 使 用 す る IATA 危 険 物 規 則 書 第 60 版 は IATA Dangerous Goods Board が 決 定 し た す べ て の 変 更 点 を 網 羅 し 、 国 連 の 危 険 物 輸 送 専 門 家 小 委 員 会 UN Subcommittee of Experts on the Transport of Dangerous Goods (UN SCoETDG) のモ デ ル 規 則 書 第 20 改訂版 (Recommendations on the Transport of Dangerous Goods – Model Regulations 20th Revised Edition) の 改 訂 点 も 含 み 、 ICAO が 2019 年 /2020 年 版のTechnical Instruction (技 術 指 針 ) に 収 録 し た す べ て の 変 更 点 も 含 ま れ て い る 。国 連 も ICAO も大きく変わる年なので、第 60 版は注意して 履 行 さ れ た い 。 危 険 物 貨 物 を 取 扱 う 職 員 の 作 業 の 一 助 と な る よ う に 、 こ こ に 掲 示 し た 変 更 点 は 、 第 60 版 の 変 更 点 の う ち 、 主 な も の と 考 え ら れ る も の を 列 挙 し た の に 過 ぎ ず 、 決 し て す べ て の 変 更 点 を 記 し た も の で な い こ と に 留 意 さ れ た い 。 細 か い 変 更 点 の す べ て に つ い て は 、第 60 版のページ欄外に所定の追加 ( □ )、修正 ( △ )、削除(○×)の 各 マ ー ク を 付 け て 注 意 を 喚 起 し て あ る 。 こ の 文 で は 、 第 60 版の変更箇所はア ン ダ ー ラ イ ン (下線) を 引 い て 表 し て あ る 。 Section 1. – 適 用 (Applicability)

1.2 (Definition of Dangerous Good)

国 連 の 規 定 に 調 和 さ せ た 変 更 で 、 本 規 則 書 の 中 で 使 用 さ れ て い る基 本 用 語 の “risk” を す べ て 正 し 、 “hazard” に 置 き 換 え た。 物 質 に “risk” が あ る の で は な く 、 物 質 が 持 っ て い る 固 有 の 性 質 は “hazard” で あ り 、 ”hazard” が 結 果 と し て “risk” を 産 む の で あ る 。 従 っ て 、 1.0 危険物の定義は『危険物とは、健康、安全、財産、もしく は 環 境 に 危 険 (hazard) を呈する可能性のあるもので、本規則書の危険物リストに掲 載 さ れ て い る も の 、 も し く は 、 本 規 則 書 に 従 っ て 分 類 で き る も の を 言 う 。』 と な る 。 ま た 、規 則 書 中 、“ subsidiary risk” は すべて“subsidiary hazard” に置き換えられて い る 。

1.2.7 例 外 (Exceptions)

(c) 項 よ り “avalanche control activities” (雪 崩 制 御 対 策 ) を 削 除 し 、 新 (d) 項 を 設 け 、『(d) 雪 崩 制 御 対 策 に 関 連 し て (制 御 材 の ) 投 下 、も し く は (雪 崩 を ) 誘 発 さ せ る (作 業 ) 』 を 挿 入 、 旧 (d) 項 及 び 残 り の 項 番 を 順 送 り に 下 げ た 。

1.7 危 険 物 の 保 安 (Dangerous Goods Security)

火 薬 類 の 保 安 マ ー ク に つ い て 国 連 規 格 を 採 用 す べ き 提 言 に 基 づ き 、 1.7.0.2 を新規に 挿 入 。 1.7.0.2 本 規 則 書 の 保 安 規 定 に 加 え て 、各 国 の 然 る べ き 権 威 の あ る 機 関 は 輸 送 途 上 の 危 険 物 の 安 全 確 保 以 外 の 目 的 で 、 更 な る 保 安 対 策 を 実 行 し て 差 し 支 え な い 。 異 な っ た 火 薬 類 の 保 安 マ ー ク を 採 用 し て 国 際 輸 送 及 び マ ル チ モ ー ダ ル 輸 送 を 阻 害 し な い よ う に 、 そ の よ う な 保 安 マ ー ク は 国 際 的 に 調 和 が と れ た 基 準 に 基 づ い た 構 成 に な っ て い る こ と が 推 奨 さ れ る 。 ( 例 え ば 、 European Union Commission Directive 2008/43/EC)

(2)

2.1.0 一 般 (General)

・旅 客 も し く は 乗 員 が 携 行 す る 危 険 物 は『本 人 が 使 用 す る も の』(for personal use) で な け れ ば な ら な い 。 ・ 運 航 者 は 預 託 手 荷 物 か ら 禁 止 さ れ て い る 危 険 物 が す べ て 取 り 出 さ れ て い る こ と を 確 認 し な け れ ば な ら な い 。 ・ 最 も 的 確 な 携 行 条 件 を 当 て は め な け れ ば な ら な い 。 例 え ば 、 雪 崩 救 出 用 の リ ッ ク サ ッ ク の 場 合 、リ チ ウ ム 電 池 と 区 分 2.2 のガス・カートリッジが装備されていれば、 両 方 の 規 定 を 満 た さ な く て は な ら な い 。 バ ッ テ リ ー 作 動 の 歩 行 補 助 装 置 ・運 航 者 は す べ て の 歩 行 補 助 装 置 が 機 内 貨 物 室 で 正 し く 固 縛 さ れ 、損 傷 か ら 守 ら れ 、 且 つ 、 他 の 貨 物 や 手 荷 物 か ら も 守 ら れ て い る こ と を 確 認 し な け れ ば な ら な い 。 ・ 2.3.2.2 防漏型のニッケル水素電池 (Ni-MH – Nickel metal hydride battery) で作

動 す る 歩 行 補 助 装 置 に つ い て は 、 乗 客 一 人 当 た り ス ペ ア の バ ッ テ リ ー は 1 個まで 許 さ れ る 。特 に バ ッ テ リ ー を 取 り 外 す よ う に デ ザ イ ン さ れ て い る 歩 行 補 助 装 置 は 、 製 造 業 者 の 注 意 事 項 と 指 示 に 従 っ て 取 り 外 す こ と 。 取 り 外 し た バ ッ テ リ ー と ス ペ ア の バ ッ テ リ ー は 強 固 な 容 器 に 収 納 し 、 貨 物 室 に 搭 載 す る こ と 。 ・2.3.2.3 非防漏型のバッテリーで作動する歩行補助装置及び 2.3.2.4 リチウム電池 で 作 動 す る 歩 行 補 助 装 置 に つ い て は 、 歩 行 補 助 装 置 ま た は 取 り 外 さ れ た バ ッ テ リ ー の 搭 載 位 置 を 機 長 に 通 知 し な け れ ば な ら な い 。 ・ 2.3.2.4 リチウム電池で作動する歩行補助装置については、2.3.2.4 (d) 項の (e.g. collapsible) を 削 除 す る 。特 に バ ッ テ リ ー を 取 り 外 す よ う に デ ザ イ ン さ れ て い る 歩 行 補 助 装 置 は 、 製 造 業 者 の 注 意 事 項 と 指 示 に 従 っ て 取 り 外 す こ と 。 取 り 外 し た バ ッ テ リ ー と ス ペ ア の バ ッ テ リ ー は 客 室 に 搭 載 し 、 携 行 す る こ と 。 2.3.5.9 持 ち 運 び 可 能 な 電 子 機 器 (医 療 用 の 器 具 を 含 む ) で バ ッ テ リ ー が 含 ま れ て い る も の

(Portable Electronic Devices (PED) (including M edical Devices) containing Batteries) “ス マ ー ト 手 荷 物 (Smart Baggage) “ と 言 う 名 称 で 、ス ー ツ ケ ー ス に リ チ ウ ム 電 池 が 電 源 と し て 装 備 さ れ て い て 、 GPS 機能とパワーバンク機能を備えたスマートなス ー ツ ケ ー ス が 出 回 っ て い る 。 機 能 を 作 動 さ せ た ま ま 輸 送 す る の が 目 的 で 、 危 険 な の で 、 2.3.5.9.3 (f) 項を設けで規制している。 2.3.5.9.3 (f) 手 荷 物 に リ チ ウ ム ・ ボ タ ン ・ セ ル 以 外 の リ チ ウ ム ・ バ ッ テ リ ー が 装 備 さ れ て い る 場 合 は : 1. 手 荷 物 を 預 託 す る 場 合 は 、リ チ ウ ム・バ ッ テ リ ー は 手 荷 物 か ら 取 り 外 し 、リ チ ウ ム ・ バ ッ テ リ ー は 機 内 持 ち 込 み (客室内持ち込み) としなければならない、また は 、 2. 手 荷 物 を そ の ま ま 機 内 に 持 ち 込 む こ と (客 室 内 持 ち 込 み )。 3. 手 荷 物 で 、装 備 さ れ て い る リ チ ウ ム・バ ッ テ リ ー が 他 の 機 器 を 充 電 す る た め の も の で 、 取 り 外 し が 不 可 能 な も の は 輸 送 出 来 な い 。

2.8 – 政 府 及 び 運 航 者 例 外 規 定 (State and Operator Variations)

政 府 及 び 運 航 者 例 外 規 定 に は 、数 多 い 追 加 、削 除 、変 更 が あ るの で 、留 意 す る こ と 。 Section 3. – 分 類 (Classification)

3.4.1.4 – 重 合 物 質 及 び 混 合 物 (安 定 剤 入 り ) (Polymerizing substances & M ixtures (Stabilized)

3.4.1.4.1.3 Note: - 重 合 物 質 (polymerizing substances) の 定 義 に 合 致 し 、且 つ 、 第 1 分類から第 8 分類までの性質をも持つものは、SP A209 の規定も満 た さ な け れ ば な ら な い 。

SP A209 化 学 的 な 安 定 方 式 を 適 用 し た 場 合 、 50 ℃ の 平 均 温 度 で 危 険 な 重 合 化 が 起 き な い よ う に 充 分 な 安 定 剤 を 施 し て い る か 荷 送 人 は 確 認 し な け れ ば な ら な い 。 そ れ

(3)

よ り も 低 い 温 度 で 化 学 的 な 安 定 性 が 保 て な い 場 合 に は 、 温 度 管 理 が 必 要 と な り 、 そ の 物 質 の 航 空 輸 送 は 禁 止 と な る 。

3.5.1 – 区 分 5.1 - 酸 化 性 物 質 (Division 5.1 – Oxidizing substances)

3.5.1.2.2 例 外 と し て 、 固 形 の 硝 酸 ア ン モ ニ ウ ム の 肥 料 (solid ammonium nitrate based fertilizer) は 国 連 の Manual of Tests & Criteria, Part III, section 39 に 記 さ れ て い る 規 定 に 基 づ い て 分 類 し な け れ ば な ら な い 。

3.5.1.2.3 物 質 で 他 の 危 険 性 (例 え ば 、 毒 性 も し く は 腐 食 性 ) を 持 つ も の は 、 3.10 の 要 件 を 満 た さ な け れ ば な ら な い 。

3.8.1 – 第 8 分 類 腐 食 性 物 質 (Class 8 – Corrosives)

GHS と の 整 合 性 を 求 め 、 且 つ 、 PG の 割 り 当 て に 一 考 を 加 え た 。

3.8.1.1 - 定 義 の『 重 大 な 損 傷 』(severe damage) を『元 に 戻 せ な い 損 傷』 (irreversible damage) と 修 正 し た 。

3.8.1.1 – 腐 食 性 物 質 と は 、 化 学 反 応 に よ り 、 皮 膚 に元 に 戻 せ な い 損 傷を 与 え る か 、 ま た は 、 漏 れ た 場 合 、 他 の 物 件 も し く は 輸 送 手 段 に 物 質 的 な 損 傷 を 与 え 、 ま た は 、 破 壊 し て し ま う よ う な 損 害 を 与 え る 物 質 で あ る 。

3.8.4 – 混 合 物 の PG 決 定 の 別 方 法 (Alternative PG Assignment M ethods for Mixtures)

混 合 物 の PG を決定するに別の方法を述べてある。 3.8.4.1 – テ ス ト 資 料 が あ れ ば 、 従 来 の 方 法 を 適 用 す る 。

3.8.4.2 – 類 似 物 の デ ー タ が あ れ ば 。 結 合 理 論 (Bridging Principles) を 適 用 す る 。 3.8.4.3 - 個 々 の 成 分 の デ ー タ が あ れ ば 、計 算 方 式 (Calculating Method) を 適 用 す る 。 3.11.4 試 験 の た め に 輸 送 す る 活 性 物 質 (Samples of Energetic M aterial for Testing purpose)

国 連 の Manual of Tests & Criteria Appendix 6 に記載されている酸化物 (Organic substance) の サ ン プ ル の 輸 送

特 定 条 件 に 合 わ せ て UN 3223 Self-reactive liquid type C ★ もしくは UN 3224 Self-reactive solid type C ★ に 割 り 当 て る 。 包 装 は PI 459 に 新 設 し た 特 定 条 件 に 従 う 。

3.12 – 危 険 物 を 含 む 物 件 、 n.o.s. (Classification of Articles containing Dangerous Goods, n.o.s.)

含 ま れ て い る 危 険 物 の 量 が UN 3363 Dangerous Good in Apparatus/Machinery (UN SP 301 参 照 ) の 限 度 を 超 え 、 ICAO 技 術 指 針 (Technical Instructions) に 記 載 さ れ て い な い 物 件 の 分 類 方 法 で あ る 。 例 え ば 、 磁 気 共 鳴 画 像 の 機 械 (MRI - Magnetic Resonance Imaging) の 場 合 、非 常 に 強 い 磁 性 物 質 と 液 体 ヘ リ ウ ム が 内 蔵 さ れ て い る 。 現 在 は UN 3363 Dangerous Goods in Machinery と分類されているが、ヘリウムに つ い て は 置 き 去 り に な っ て い る 。 正 し く 輸 送 す る た め に は 新 し い UN ナンバーが必 要 で あ る 。 こ の よ う に 、 産 業 界 で は 新 し い も の が 続 々 世 に 出 て い る が 、 規 則 が な か な か 追 い つ か な い 。こ れ ら の 新 し い 物 件 の 輸 送 に 対 応 す る た め 、次 の 12 件の新 UN ナ ン バ ー が 導 入 さ れ た 。 但 し 、 Class 1, Div. 6.2 もしくは Class 7 には適用になら な い 。

UN 3537 Articles containing flammable gas, n.o.s.★ 2.1 Forbidden SP A2

UN 3538 Articles containing non-flammable, on-toxic gas, n.o.s.★ 2.2 Forbidden SP A2

(4)

UN 3539 Articles containing toxic gas,n.o.s.★ 2.3 Forbidden SP A2

UN 3540 Articles containing flammable liquid, n.o.s.★ 3 Forbidden SP A2 UN 3541 Articles containing flammable solid, n.o.s.★ 4.1 Forbidden SP A2

UN 3542 Articles containing a substance liable to spontaneous combustion, n.o.s.★ 4.2 Forbidden SP A2

UN 3543 Articles containing a substance which emits flammable gas in contact with water, n.o.s.★ 4.3 Forbidden SP A2

UN 3544 Articles containing oxidizing substances, n.o.s.★ 5.1 Forbidden SP A2 UN 3545 Articles containing organic peroxide, n.o.s. ★ 5.2 Forbidden SP A2 UN 3546 Articles containing toxic substances, n.o.s.★ 6.1 Forbidden SP A2 UN 3547 Articles containing corrosive substances, n.o.s.★ 8 Forbidden SP A2 UN 3548 Articles containing miscellaneous dangerous goods, n.o.s. ★ 9 Forbidden SP A2 UN 番 号 の 割 り 当 て は 、 物 件 に 含 ま れ て い る 危 険 物 の 主 た る 危 険 性 や 副 次 危 険 性 に 基 づ い て な さ れ な け れ ば な ら な い 。 こ れ ら の 物 件 は 発 地 国 政 府 と 運 航 者 の 所 属 す る 国 の 政 府 の 許 可 (SP A2) が あ れ ば CAO 機 で 輸 送 が 出 来 る 。 但 し 、 区 分 2.3, 4.2, 4.3, 5.1 と 5.2 に 分 類 さ れ て い る も の は 、 免 除 規 定 (exemption) に寄らなければ輸送出来ない。 Section 4 – 識 別 ( Identification)

4.2 – 危 険 物 リ ス ト (List of Dangerous Goods) 他 に 、 新 し い UN ナンバーが二つ導入された。

UN 3535 Toxic, solid, flammable, inorganic, n.o.s.★ 6.1 (4.1)

PG I E5 Forbidden PI 665 1 kg PI 672 15 kg PG II E4 PI Y644 1 kg PI 668 15 kg PI 675 50 kg UN 3536 Lithium batteries in cargo transport unit

lithium ion batteries or lithium metal batteries

Class 9 E0 Forbidden Forbidden Forbidden SP A2

UN 3316 Chemical kit 及 び First aid kit に つ い て は 、包 装 等 級 の 表 示 を 削 除 。荷 送 人 が 収 納 さ れ て い る 危 険 物 の う ち 、 最 も 厳 し い 包 装 等 級 の も の を 選 択 す る 。

UN 3166 Vehicle, UN 3528 及 び UN 3529 Engine/Machinery よ り SP A67 (PI 872 対 象 の 防 漏 型 バ ッ テ リ ー の SP) を削除。

国 連 に 対 し 、SP A67 を UN 3171 Battery powered equipment/vehicle に割り当てる こ と を 進 言 。

Vehicle に 割 り 当 て ら れ て い た SP A21, A134, A203 及 び A207 を “not used” に 変 更 。 新 し く す べ て の Vehicle に対応する SP A214 を設けた。

SP A44 (Chemical kit/First aid kit) を 改 訂 。 EQ 適 用 に 制 限 を 付 与 。 SP A67 (防 漏 型 バ ッ テ リ ー ) を 改 訂 、 PI 872 よ り 試 験 基 準 を 移 し た 。

硝 酸 ア ン モ ニ ウ ム 肥 料 の SP A79 及び A90 を改訂。SP A89 は “not used”。硝酸 ア ン モ ニ ウ ム 肥 料 は 国 連 の Manual of Tests & Criteria に従って分類すること。 UN 3363 の SP A107 は 、 物 件 の 中 の 危 険 物 の 量 が PI 962 の 限 度 を 超 え る 場 合 で も 、 UN Model Regulations (LQ としての危険物で 7a 欄の限度量を超えないもの) の 限 度 を 超 え て い な け れ ば よ い 。

(5)

Section 5 – 包 装 (Packing)

・ PI 200 – Compressed, dissolved and liquefied gas ・ PI 218 – Chemical under pressure

圧 縮 ガ ス に よ り 作 用 さ れ て い る 液 体 の 蒸 気 圧 を 算 出 す る に 関 連 し 、 ”liquid component” を “liquefied gas” と 表 現 を 変 更 。

・ PI 459 – Self-reactive substances and polymerizing substances

UN 3223 もしくは UN 3224 に割り当てられる活性サンプル (energetic sample) で 、 非 常 に 少 な い 量 (“very small amounts”) 20 mL/20 g 以下、及び、少ない量 (“small amounts”) 56 mL/56 g 以 下 の 規 定 を 新 設 し た 。

・ PI 620 – Infectious substances, Category A

圧 力 差 95 kPa と 温 度 差 -40℃ か ら +55℃ の 要 件 を そ れ ぞ れ 独 立 し た 要 件 に 書 き 換 え た 。

・ PI 958 – Asbestos, chrysotile and Ammonium nitrate fertilizers Combination packaging の 使 用 を 許 し た 。

・ PI 961 – Safety devices (airbags, seat-belt pretensioners)

生 産 工 場 と 組 み 立 て 場 の 間 の 輸 送 (to, from or between) に 限 ら ず 、中 間 取 り 扱 い 地 点 も 含 め た (including intermediate handling locations) Dedicated handling device を 用 い て の 輸 送 を 認 め た 。

Section 7 – マ ー キ ン グ と ラ ベ リ ン グ (Marking and Labelling)

危 険 性 ラ ベ ル の 縁 に あ る 2 mm 幅の線の太さが度々問題になったが、ICAO は安全 を 脅 か す こ と で は な い と 、 線 の 幅 は 正 確 に 2 mm でなくとも良いと定めた。

Section 8 – 書 類 (Documentation)

Shipper’s Declaration (危 険 物 申 告 書 ) の 書 式 に 若 干 の 変 更 が あ る 。 ・ “risk” を “hazard” に置き換える。

・ 署 名 者 の 肩 書 (title of signatory) と署名場所 (place of signing) は削除。 ・ 古 い 書 式 の 使 用 は 猶 予 期 間 を 長 く 認 め 、 在 庫 を 使 い 切 る 。 Section 9 – 取 扱 い (Handling) 隔 離 要 件 (Segregation Requirements) 9.3.2.1.4 – UN 3528 の 引 火 性 液 体 で 作 動 す る エ ン ジ ン 及 び 機 械 類 は Class 3 並 び に Division 5.1 の物資と隔離をする必要は無い。 CAO 機 の 搭 載 制 限

Engine や Machinery (UN 3528 及 び UN 3529) は ア ク セ ス 出 来 な く と も 差 し 支 え な い 。

NOTOC に 飛 行 日 (Date of Flight) を 明 記 し な け れ ば な ら な い 。 (9.5.1.1.3 (a)) HOLD と COM PARTM ENT の 定 義

UN/ICAO の 用 語 と 整 合 性 を 保 つ た め 、DGR の 各 所 で “compartment” と 言 う 用 語 が 一 貫 し て 使 わ れ て い る が 、 意 味 は “hold” と 同 じ で あ る 。 誤 解 を 避 け る た め 、 2019 年 1 月 1 日以後、DGR では “hold” と言う用語は使用しない。IATA Airport Handling Manual (AHM – IATA 空 港 取 扱 い マ ニ ュ ア ル ) に 記 載 さ れ て い る 定 義 は 、 意 味 が 異 な る の で 、 そ の ま ま で は 、 DGR に 使 用 で き な い 。 ”Compartment” の 簡 単 な 定 義 が 第 60 版の DGR の「付録 A」に記載されている。

(6)

機 内 で 、天 井 、床 、壁 、及 び 仕 切 り 版 (bulkhead) で囲まれた空間で貨物の搬送に使 用 さ れ る 場 所 を 言 う 。 ” 政 府 及 び 運 航 者 の 例 外 規 定 を 解 釈 す る に あ た り 、 compartment の語彙を確認する必 要 が あ る 。 リ チ ウ ム ・ バ ッ テ リ ー (Lithium Batteries) Section 3 分 類 (Classification) 外 部 電 源 か ら 充 電 す る 設 計 に な っ て い な い リ チ ウ ム 金 属 セ ル と リ チ ウ ム ・ イ オ ン ・ セ ル の 両 方 が 入 っ て い る ハ ブ リ ッ ド の リ チ ウ ム ・ バ ッ テ リ ー の 規 格 が 示 さ れ て い る 。 3.9.2.6.1 (a) か ら (e) に 、 新 た に (f) と (g) を 加 え た 。 (f) 外 部 電 源 よ り 充 電 す る 設 計 に な っ て い な い (SP A213 参 照 ) リ チ ウ ム・バ ッ テ リ ー で リ チ ウ ム 金 属 の 一 次 電 池 と リ チ ウ ム ・ イ オ ン の 二 次 セ ル の 両 方 を 含 む も の は 、 下 記 の 条 件 を 満 た さ な く て は な ら な い 。 1. 充 電 可 能 な リ チ ウ ム ・ イ オ ン ・ セ ル は 、 リ チ ウ ム 金 属 一 次 セ ル の み か ら 充 電 が で き る 。 2. 充 電 可 能 な リ チ ウ ム・イ オ ン・セ ル の 過 充 電 (overcharge) は あ ら か じ め 出 来 な い 設 計 に な っ て い る 。 3. バ ッ テ リ ー は リ チ ウ ム 一 次 バ ッ テ リ ー と し て の 試 験 を 受 け て い る 。 4. バ ッ テ リ ー を 構 成 し て い る セ ル は 国 連 の 試 験 及 び 基 準 の マ ニ ュ ア ル Part III, sub-section 38.3 が 要 求 し て い る 個 々 の 試 験 を 満 た し て い る も の で な け れ ば な ら な い 。 ( g) 2003 年 7 月 1 日以降に生産されたセル及びバッテリーの製造業者並びに下流 の 販 売 業 者 は 国 連 の 試 験 と 基 準 の マ ニ ュ ア ル 、 Part III, sub-section 38.3, paragraph 3 8 .3 .5 に 規 定 さ れ て い る T e s t S u m m a r y ( 試 験 の 大 要 ) を 提 出 し な け れ ば な ら な い 。 2020 年 1 月 1 日 以 降 、「 試 験 の 大 要 」 (Test Summary) の 提 出 が 必 須 と な る 。 Manual of Tests & Criteria, Part III, sub -section 38.3, paragraph 38.3.5 に 規 定 さ れ て い る リ チ ウ ム ・ セ ル も し く は バ ッ テ リ ー の 「 試 験 の 大 要 」 (Test Summary) の 明 細 は 次 の と お り で 、 下 記 の 情 報 が 含 ま れ て い な け れ ば な ら な い 。 (a) 適用に応じて、セル、バッテリーの名称、もしくは製品の製造業者の名称 (b) セル、バッテリー、もしくは製品の製造業者の連絡先 (追加情報が得られる 住 所 、 電 話 番 号 、 email アドレス、ホームページ等) (c) 試 験 を 実 施 し た 実 験 場 の 名 称 (追加情報が得られる住所、電話番号、email ア ド レ ス 、 ホ ー ム ペ ー ジ 等 ) (d) 試験報告書の特別な番号 (e) 試験報告書の日付 (f) セルもしくはバッテリーの明細 (最低でも下記を含むこと) (i)リ チ ウ ム ・ イ オ ン も し く は リ チ ウ ム 金 属 セ ル も し く は バ ッ テ リ ー の 名 称 ; (ii)数 量 ; (iii)ワ ッ ト 時 レ ー テ ィ ン グ 又 は リ チ ウ ム 含 有 量 ;

(7)

(iv)セ ル ・ バ ッ テ リ ー の 物 理 的 な 形 態 、 並 び に (v) モ デ ル 番 号

(g) 実施した試験と試験の結果 (合格もしくは不合格)

(h) 適 用 す る な ら ば 、 組 み 立 て ら れ た バ ッ テ リ ー の 試 験 要 件 (38.3.3 (f) and

38.3.3 (g) 参 照 );

(i) 参考にした Manual of Tests & Criteria の改訂番号と適用するならば、アメ ン ド メ ン ト の 番 号 特 別 規 定 (Special Provisions) ・ A201 を改訂。”小容量” のリチウム・バッテリーを発地国政府並びに運送人の属 す る 国 の 政 府 の 許 可 に よ り 旅 客 機 で 輸 送 が 可 能 と し た 。 ・A213 - ハイブリッドのリチウム・バッテリーに対する新しい特別規定で、リチウ ム 金 属 セ ル (<1.5 kg) と リチウム・イオン・セル (<10 Wh) の両方が入ってい る 場 合 の 規 定 ・ A334 – A201 の許可条件を記した特別規定 Section 5 – 包 装 (Packing) 5.0.1.5.1 - オ ー バ ー パ ッ ク に リ チ ウ ム 。バ ッ テ リ ー (UN 3090 と UN 3480) が「 収 納 さ れ て い る 包 装 物 と Class 1 (1.4S は除く)、Div. 2.1, Class 3, Div. 4.1 と Div. 5.1 の 危 険 物 を 同 居 さ せ て は な ら な い 。

5.0.2.11- リ チ ウ ム・バ ッ テ リ ー (UN 3090 と UN 3480) と Class 1 (1.4S は 除 く )、 Div. 2.1, Class 3, Div. 4.1 と Div. 5.1 の 危 険 物 を 同 一 の 外 装 容 器 に 同 梱 さ せ て は な ら な い 。

Lithium Batteries PI 965 及 び PI 968

Section IA と IB に つ い て 、 リ チ ウ ム ・ セ ル や バ ッ テ リ ー を 引 火 性 の 危 険 物 (1.4S を 除 く Class 1, Div. 2.1, Class 3, Div. 4.1 並びに Div. 5.1) と同一の外装容器に 同 梱 し て は な ら な い 。 Section II に つ い て 、リ チ ウ ム・セ ル や バ ッ テ リ ー を 一 切 、他 の 危 険 物 を 同 一 の 外 装 容 器 に 同 梱 し て は な ら な い 。 Section IA, IB 並 び に II に つ い て 、リ チ ウ ム・セ ル や バ ッ テ リ ー の 輸 送 物 を 引 火 性 の 危 険 物 と 同 じ オ ー バ ー パ ッ ク に 収 納 し て は な ら な い 。 Lithium Batteries PI 965 か ら PI 970 ま で 一 般 要 件 (General Requirements) セ ル や バ ッ テ リ ー は 短 絡 を 防 ぐ よ う に 保 護 し な け れ ば な ら な い 。 こ れ に は 、 同 じ 容 器 の 中 に あ る 通 電 性 を 持 つ も の と 接 触 し て 短 絡 を し て し ま わ な い よ う 保 護 す る こ と

(8)

も 含 ま れ る 。

PI 965 Section IB と II、PI 966 Section II、PI 967 Section II、 PI 968 Section IB と II、 PI 969 Section II、 PI 970 Section II に 追 加

個 々 の セ ル 及 び バ ッ テ リ ー が 3.9.2.6.1 (a), (e), もし適用するならば (f) と (g) の 要 件 を 満 た せ ば 、 リ チ ウ ム (イオン/金属) セルやバッテリーを輸送に供しても差し 支 え な い 。 取 り 扱 い (Handling) 9.3.2 並 び に Table 9.3.A ULD に 積 み 付 け る 際 、 も し く は 航 空 機 の 貨 物 室 に 搭 載 の 際 、 リ チ ウ ム ・ バ ッ テ リ ー (UN 3090 及 び UN 3480) を 収 納 し た 輸 送 物 並 び に オ ー バ ー パ ッ ク は Class 1 (1.4S は 除 く )、Div. 2.1, Class 3, Div. 4.1 と Div. 5.1 を収納した輸送物並びにオーバー パ ッ ク と 隔 離 を し な け れ ば な ら な い 。 付 録 C (Appendix C) ・ C. 1 – 区分 4.1 自己反応性物質 (self-reactive substances) の表に追加がある。 ・ C. 2 – 区分 5.1 有機過酸化物 (organic peroxide) の表に追加を変更がある。 付 録 D (Appendix D) 監 督 官 庁 の デ ー タ を 最 新 の も の に ア ッ プ デ ー ト し た 。 付 録 E (Appendix E) UN 規 格 容 器 の 供 給 業 者 (E.1) 及 び 、 容 器 検 査 機 関 (E.2) の デ ー タ を 最 新 の も の に し た 。 付 録 F (Appendix F) 販 売 代 理 店 の リ ス ト (F.2)、IATA 認可訓練校のリスト (F.3 ~ F.5)、IATA 公認訓 練 セ ン タ ー の リ ス ト (F.6) を最新のものにした。 航 空 機 は 世 界 の 人 々 の 平 和 と 安 寧 を 願 っ て 今 日 の 繁 栄 を 築 い て 来 た 。 一 部 の 人 た ち が 扇 動 す る テ ロ 行 為 が 航 空 輸 送 に 暗 い 影 を 落 と し て い る 。 旅 客 輸 送 に も 貨 物 輸 送 に も 危 険 物 ル ー ル は 欠 か す こ と の 出 来 な い 大 切 な ル ー ル で あ る 。 い ま の こ の 時 期 は 、 特 に 危 険 物 の 安 全 輸 送 に つ い て 強 く 思 い を め ぐ ら せ る 時 で あ る 。 ま た 、 運 ば れ る 商 品 に つ い て も 、 技 術 は 日 進 月 歩 に 進 み 、 日 に 日 に 多 機 能 、 高 品 質 の も の が 市 場 に 出 て 来 て い る 。 規 則 は 常 に 後 追 い で あ る 。 航 空 物 流 は 荷 主 、 フ ォ ワ ― ダ ー 、 航 空 会 社 相 互 間 の 信 頼 の 上 に 成 り 立 っ て い る 。 諸 兄 姉 も 航 空 輸 送 業 界 の プ ロ と し て 是 非 安 全 輸 送 に 心 掛 け て 欲 し い 。 以 上

参照

関連したドキュメント

は︑公認会計士︵監査法人を含む︶または税理士︵税理士法人を含む︶でなければならないと同法に規定されている︒.

者は買受人の所有権取得を争えるのではなかろうか︒執行停止の手続をとらなければ︑競売手続が進行して完結し︑

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので

食べ物も農家の皆様のご努力が無ければ食べられないわけですから、ともすれば人間

神はこのように隠れておられるので、神は隠 れていると言わない宗教はどれも正しくな

(注)

注意をもってその義務を履行しなければならない」(Pa.Stat・Ann・tiL15§1408