• 検索結果がありません。

港湾物流BCPにおける外貿コンテナ貨物の需給関係Supply-Demand Relationship of International Containerized Cargo for Port BCP

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "港湾物流BCPにおける外貿コンテナ貨物の需給関係Supply-Demand Relationship of International Containerized Cargo for Port BCP"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

D13

港湾物流 BCP における外貿コンテナ貨物の需給関係

Supply-Demand Relationship of International Containerized Cargo for Port BCP

〇赤倉康寛・小野憲司

〇Yasuhiro AKAKURA, Kenji ONO

In the Great East Japan Earthquake, the supply chains of many companies were disconnected. For the countermeasures, Port-BCPs (Business Continuity Plan for port management) are now being developed. The most important issue of Port-BCP is how quickly cargo handling capacity can be restored in consideration of the recovery of cargo handling demand. Based on this background, this study conducts (1) the quantification of the demand for foreign container cargo volume by the estimation of recovery curve of company’s operation capacity, and (2) the development of estimation model for alternative port and route corresponding to supply-demand gap. 1.研究の背景と目的 東日本大震災では,多くの企業のサプライチェ ーンが寸断され,経済被害がさらに拡大した.そ こで,今後の大規模災害に対して,なるべく途絶 しない物流網の構築に向け,港湾 BCP(Business Continuity Plan)の策定が進められている.港湾 BCP においては,発災後の港湾貨物需要量を踏ま えつつ,貨物取扱能力をいかに早く回復させるか が最も重要な検討事項となる. 本研究は,以上の点を踏まえ,外貿コンテナ貨 物を対象に,発災後の港湾貨物需要量の推計と, 需給ギャップによる影響の分析を行うものである. 2.発災後の需給関係 発災後の需給関係を模式化したのが,図1 であ る.コンテナ貨物の輸送需要は,製造業の回復等 により回復していく.これに対して,港湾におけ るコンテナ貨物取扱能力は,航路啓開や係留・荷 役等施設の復旧等により回復する.港湾BCP は, この取扱能力を,発災直後にも最低限維持し,さ らに,なるべく早く回復させる効果が期待される. 3.輸送需要の定量化 港湾 BCP の策定において,貨物取扱能力の復旧 は,過去の災害復旧の情報等を基に,港湾管理者 を中心とする関係者により比較的容易に定量化が 可能である.一方,外貿コンテナ貨物の輸送需要 は,製造業等の被災・復旧状況を定量化した上で の推計が必要となる. 本研究では,製造業等の生産能力の回復が被災 発災 コン テナ 貨物量 ・ 取扱能 力 時間 100% 輸送需要 取扱能力 需給 ギャップ BCPの効果 図1 外貿コンテナ貨物の需給関係 の程度により異なることを踏まえ,気象庁震度階 及び津波被災の有無により定量化した.さらに, 生産能力と港湾コンテナ貨物量の関係性について も,東日本大震災における代替港湾での貨物動向 等により定量化した.ただし,代替港湾の利用状 況に関するデータが限られていることから,今後, 更なるデータの入手による精度の向上を進める. 4.需給ギャップに対応した港湾・経路選択 港湾 BCP の策定により貨物取扱能力の回復が 早まったとしても,需給ギャップをなくすことは 困難である.そのため,予め,代替港湾・経路の 目処をつけておき,港湾BCP に入れ込むことが重 要となる. 本研究では,外貿コンテナ貨物の港湾・経路選 択モデルにおいて,被災時の状況を設定すること により,代替港湾・経路の推計を行った.今後は, 本モデルについても,代替港湾の利用状況等のデ ータにより,精度向上を図っていく.

参照

関連したドキュメント

後援を賜りました内閣府・総務省・外務省・文部科学省・厚生労働省・国土交通省、そし

東京都環境局では、平成 23 年 3 月の東日本大震災を契機とし、その後平成 24 年 4 月に出された都 の新たな被害想定を踏まえ、

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

 そこで、本研究では断面的にも考慮された空間づくりに

これらの協働型のモビリティサービスの事例に関して は大井 1)

本研究の目的は,外部から供給されるNaCIがアルカリシリカ反応によるモルタルの

本研究は,地震時の構造物被害と良い対応のある震害指標を,構造物の疲労破壊の