• 検索結果がありません。

17生涯学習を充実する

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "17生涯学習を充実する"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

学習体制の充実

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市内在住・在職・在学の市民

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 1, 358 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

教育基本法、社会教育法、生涯学習の振興のための施策の推 進体制等の整備に関する法律、社会教育委員に関する条例、 社会教育委員会議規則

社会教育部 所管課等

3

17 31701

施策

27年度

10

所管部局

社会教育課

13, 406

11

32 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

16, 952

艮 篤也

3, 191 取組類型

田伏 雅弘

3 2

0 大綱

3, 191 1, 358

1. 25

作成

0. 00

17 15

10, 215

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

2. 05

予算

部長名

13

20

0 18, 310

18 予算

28年度

16 社会教育施策推進事務

社会教育負担金事務 社会教育委員会議事務 生涯学習推進調整事務

・「社会教育推進計画(素案)」の策定に当たり、専門部会を設置するなど、社会教育委員会議の活性化を図った。

・「社会教育推進計画」に基づく取組の進行管理と検証を着実に行う必要がある。  市民の生涯学習活動をソフト・ハードの両面から支援していく。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

 「社会教育推進計画」に基づき、市民の生涯学習活動を支援するため、学習の機会や情報の提供の充実に 努める。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(2)

745 29年度

設定 根拠

 市内公共施設等において開催される講座、イベントのうち、生涯学習情報 誌へ掲載している講座数

備 考 講座

760 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

生涯学習情報誌への掲載講座数

・生涯学習情報誌の発行とホームページへの情報の掲載  発行部数( 団体・サークル編:2, 700部 講座・イベント編: 3, 000部)

・社会教育委員会議の開催( 4回) ・「社会教育推進計画(素案)」のパブリック・コメント

手続の実施

 出された意見( 7人から40件)

・「社会教育推進計画」の策定

 構成( 4つの柱、8つの取組、17の取組項目)

・生涯学習情報誌の発行とホームページへの情報の掲載  発行部数( 団体・サークル編:2, 700部 講座・イベント編: 3, 000部)

・社会教育委員会議の開催(4回)

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

702

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

750

32年度 730

0. 0%

740

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

755

96. 2%

目標値

31年度

目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 掲載数が多いほど市民が学ぶ機会の幅が広がるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(3)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

図書館機能の充実

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 全ての市民及び市内在職・在学の人、又は北河内6市の市民(北河内7市広域連携による)

2.取組の意図、目標 7

6

11. 38 148, 328 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

図書館法、文部科学省告示「公立図書館の設置及び運

営上の望ましい基準」、市立図書館条例、市立寝屋川

市駅前図書館条例 社会教育部 所管課等

3

17 31702

施策

27年度

10

所管部局

中央図書館

219, 314

11

44 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

66, 289

艮 篤也

154, 527 取組類型

尾崎 安啓

3 2

2, 468 大綱

154, 527 150, 796

4. 90

作成

8. 50

17 15

64, 787

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

4. 13

予算

部長名

13

20

0 217, 085

18 予算

28年度

16 利用者サービス事業

各種負担金事務 ICT化推進事業 資料収集・保存事務

中央図書館施設管理事業 東図書館施設管理事業

寝屋川市駅前図書館施設管理事業

・改善:寝屋川市駅前のキャレル(駅前図書館・市民ギャラリー)開設による利便性の向上、蔵書の充実等により、通勤者・学生等へ の利用拡大に努めた。東図書館及び中央図書館学習室のリニューアルによる読書環境整備、東図書館・寝屋川市駅前図書館の窓口業務 委託による運営。・懸案:蔵書拡充を図るための書庫スペースの不足、市内全域サービスの実現、勤労世代への利用拡大、シルバー世 代利用者の増加への対応、図書館I CT化への対応。

 市民が必要とする知識・情報を幅広く提供することにより、全ての市民が親しみやすく利用しやすい役立 つ図書館となること。1人でも多くの市民に読書の楽しさを知ってもらい、心豊かな日々を過ごしてもら う。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・快適・便利な図書館となるよう、I CTの活用や読書推進施策の充実を図り、市民との協働や民間活力をいか す運営に努める。

・図書館電算システムの更なる充実のため、システム更新の準備を行う。 ・分館の窓口業務委託継続し、効果的・効率的な図書館運営に努める。

・中央図書館窓口業務(分室・移動図書館含む)については、職員の退職等の動向を踏まえ、最も効率的・ 効果的な時期に委託できるよう、検討する。

・更なる蔵書の充実や図書情報の提供に努める。

・リニューアルした東図書館・中央図書館学習室の活用により、読書人口の拡大・学習意欲の向上に努め る。

・中央図書館(分室・移動図書館含む)の老朽化対策に取り組むため、年次計画を作成する。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(4)

5. 21 29年度

設定 根拠

 貸出冊数÷ 人口(年度末翌日の4月1日人口で計算)

備 考 冊/ 人

5. 40 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

図書館の市民一人当たりの貸出 冊数(貸出密度)

・年間個人貸出冊数 1, 185, 160冊

・貸出人数 300, 874人

・利用登録者数(累計人数)122, 485人

・貸出密度(市民1人当たりの貸出冊数)5. 0

・学校園等への団体貸出し 40, 000冊

・団体貸出先 小16校、中3校、幼3園、保6所7園、その他

 他、留守家庭児童会や家庭文庫等多数

・蔵書冊数 522, 000冊

・WEB予約登録件数 10, 000件

・WEB予約受付件数 100, 000件

・赤ちゃんに絵本を贈ろう 1, 856人

・録音図書貸出し 165タイトル950巻

  デイジー録音図書 280タイトル

・点字図書貸出し 50タイトル140巻 ・年間個人貸出冊数 1, 244, 911冊

・貸出人数 304, 129人

・利用登録者数(累計人数)122, 395人

・貸出密度(市民1人当たりの貸出冊数)5. 0

・学校園等への団体貸出し 43, 088冊

・団体貸出先 小10校、中2校、幼3園、保7所2園、その他

2 他、留守家庭児童会や家庭文庫等多数

・蔵書冊数 522, 287冊

・WEB予約登録件数 9, 960件

・WEB予約受付件数 100, 706件

・赤ちゃんに絵本を贈ろう 1, 800人

・録音図書貸出し 189タイトル1, 289巻

  デイジー録音図書 180タイトル

・点字図書貸出し 15タイトル51巻

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

5. 09

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

5. 27

32年度 5. 31

0. 0%

5. 15

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

5. 33

95. 9%

目標値

31年度

目標値

27年度

 東図書館は市民会館耐震工事のた め、平成27年7月1日から平成28年 3月31日まで休館。

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 市町村ごとの図書館利用の度合いを比較する際に人口の多少にかかわらず、市民1人当たりの貸出冊数 を求め、これによる比較を行うことが、最も妥当性が高いため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(5)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

子ども読書活動の推進

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 おおむね18歳以下の子ども

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 0 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

図書館法、子どもの読書活動の推進に関する法律、国「(第 3次)子どもの読書活動の推進に関する基本計画」、大阪府 「第2次子ども読書活動推進計画」

社会教育部 所管課等

3

17 31703

施策

27年度

10

所管部局

中央図書館

20, 948

11

28 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

11, 164

艮 篤也

5, 140 取組類型

尾崎 安啓

3 2

0 大綱

5, 140 0

1. 40

作成

1. 50

17 15

15, 808

9 19

◇ 取組にかかる費用

平成

14 4

1. 35

予算

部長名

13

20

0 11, 164

18 予算

28年度

16 子ども読書活動推進事業

・平成18年策定の「子ども読書活動推進計画」に基づき、乳幼児を対象としたブックスタート事業等の推進を図った。

・平成20年11月東図書館子ども図書室の開設、平成25年4月寝屋川市駅前図書館におはなし室を含む子どもコーナーを設置した。今後 は第2次計画により学齢期の子ども読書活動推進に注力する必要がある。

 子どもが読書の楽しさに気付くきっかけをつくり、更に子どもが自ら進んで本を読みたくなるような読書 環境の整備を地域・家庭・学校など社会全体で支援する仕組を総合的、計画的に推進すること。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

平成

人 単位

年間延べ人数(正職員)

 「第2次子ども読書活動推進計画」に基づき、子ども読書活動を推進する。事業実施に当たっては、学校 園所や子育て関係部署、地域団体、図書館関係団体等と連携して施策を進める。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

32

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(6)

353, 736 29年度

 図書館で学校園その他の団体に対して年単位で大量に本を貸し出す団体 貸出制度の利用冊数

冊 団体貸出冊数

 団体貸出冊数が増加することは、図書館、学校園所等との連携が進んだことを端的に表す指標となるた め。

設定 根拠

 市立図書館全館における年間貸出冊数のうち、図書分類上「児童書」とさ れているものの貸出冊数

備 考 冊

374, 000 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

児童書の貸出冊数

 平成18年策定の「子ども読書活動推進計画」に基づき子ども読書活動 推進に取り組んだ。特に就学前の乳幼児の読書活動推進に注力してい た。

 「第2次子ども読書活動推進計画」を策定するため寝屋川市子ども読 書活動推進計画を設置し策定に取り組んだ。

・児童書の貸出冊数:340, 000冊 ・児童書の蔵書冊数:200, 000冊

・全蔵書に占める児童書の割合:40パーセント ・団体貸出冊数:40, 000冊

・団体貸出登録団体数:地域文庫1団体、保育所園、幼稚園、小中学校 40団体、その他団体(留守家庭児童会、図書館関係団体等)49団体 ・赤ちゃんに絵本を贈ろう事業贈呈者数:1, 800冊

・子ども向け講座・講演会等参加者数:19, 000人

 平成18年策定の「子ども読書活動推進計画」に基づき子ども

読書活動推進に取り組んだ。特に就学前の乳幼児の読書活動推

進に注力していた。

・児童書の貸出冊数:348, 368冊

・児童書の蔵書冊数:193, 228冊

・全蔵書に占める児童書の割合:37パーセント

・団体貸出冊数:32, 019冊

・団体貸出登録団体数:地域文庫1団体、保育所園、幼稚園、

小中学校38団体、その他団体(留守家庭児童会、図書館関係団

体等)49団体

・赤ちゃんに絵本を贈ろう事業贈呈者数:1, 800冊

・子ども向け講座・講演会等参加者数:19, 097人

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

40, 000 56, 000 60, 000

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

340, 000

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

44, 000

360, 810

52, 000  団体貸出利用登録団体を増やし、 貸出冊数を「第2次寝屋川市子ども 読書活動推進計画」期間に1. 5倍に増 やすことを目指す。

32年度 340, 000

40, 000 100. 0%

346, 800

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

368, 026

100. 0%

目標値

31年度

目標値

27年度

 「第2次子ども読書活動推進計 画」期間が28年度から32年度であ り、この間に計画前比10パーセント 増を目指す。

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 児童書の貸出冊数が増加することは、子どもの読書活動を推進している成果の指標となるため。

48, 000

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(7)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

成人教育活動の充実

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・まちのせんせい活用事業:市民

・日本語よみかき促進事業:日本語のよみかきを必要とする市民 ・成人教育講座事業:成人市民

2.取組の意図、目標 7

6

0. 20 3, 175 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

教育基本法、社会教育法 社会教育部

所管課等 3

17 31704

施策

27年度

10

所管部局

社会教育課

16, 068

11

1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

12, 969

艮 篤也

2, 992 取組類型

田伏 雅弘

3 2

0 大綱

2, 992 3, 175

1. 60

作成

0. 00

17 15

13, 076

9 19

◇ 取組にかかる費用

不明

14 4

1. 50

予算

部長名

13

20

0 16, 144

18 予算

28年度

16 成人教育講座事業

成人教育施策企画立案事業 日本語よみかき促進事業 まちのせんせい活用事業

・市民が学習する機会の提供を市域で増やすため、コミュニティセンターやふらっとねやがわと連携しながら、開催し

た。

・日本語よみかき学級に関しては、業務内容を改善し、講師謝礼の削減や事務の簡素化に努めてきた。

 市民の様々な生涯学習活動を支援するため、市域における人的資源を発掘・養成し、市民協働参画の推進 を目指す。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・成人教育講座に関し、市民ニーズに即した内容をテーマとするために、各コミュニティセンターやふらっ とねやがわと連携し、事業実施に努める。

・まちのせんせい活用事業を積極的に推進するため、まちのせんせい体験講習会等を開催し、市域での周知 に努め、派遣回数の増加に努める。また今後、ニーズも高まりつつあるため、人材確保に努めていく。 ・日本語よみかき促進事業では、NPO法人で類似事業を実施していることもあり、事務の軽減に向け、他市の 事例を調査研究していく。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 現状のまま継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(8)

132 29年度

 成人教育講座の参加者数 人

成人教育講座参加者数

 成人教育講座の参加者数が多いほど、生涯学習の推進につながると考えられるため。

設定 根拠

 派遣依頼に応じて、まちのせんせいを派遣した回数

備 考 回

150 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

まちのせんせいの派遣回数

・まちのせんせいの派遣者数  86人

・成人教育講座の参加者    766人(14講座) ・日本語よみかきの参加者 505人(72回) ・まちのせんせいの派遣者数  91人

・成人教育講座の参加者数  840人(14講座) ・日本語よみかきの参加者 693人

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

900 980 1, 000

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

86

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

920

138

960

32年度 120

766 85. 1%

126

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

144

71. 7%

目標値

31年度

目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 派遣依頼に応じて、実際に派遣できた回数が多いほど、市民の生涯学習の推進を図れていると考えられ るため。

940

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(9)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

学習活動のための環境づくり

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

 市内在住・在職・在学の市民

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 131, 638 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

教育基本法、社会教育法、生涯学習振興のための施策の推進体制等の 整備に関する法律、市立学び館条例、同施行規則、市立公民館条例、 同施行規則、市立エスポアール条例、同施行規則

社会教育部 所管課等

3

17 31705

施策

27年度

10

所管部局

社会教育課

112, 879

11

52 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

0

艮 篤也

105, 932 取組類型

田伏 雅弘

3 2

39, 405 大綱

105, 932 171, 043

0. 85

作成

0. 00

17 15

6, 947

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

0. 00

予算

部長名

13

20

0 171, 043

18 予算

28年度

16 学び館管理事業

中央公民館管理事業 エスポアール管理事業

・指定管理者制度を導入した。

・中央公民館の照明・音響設備の改修、エスポアールの空調設備の取替えなどの施設整備を実施した。 ・指定管理者と連携し、より一層の市民サービスの向上を図る必要がある。

・計画的な老朽化対策を実施する必要がある。

 市民の生涯学習活動をソフト・ハードの両面から支援していく。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・新たに開設した学び館について、市民ニーズを把握しながら指定管理者と連携し、効率的・効果的な管理 運営を行う。

・市民に安心して快適に施設を利用いただけるよう、エスポアール旧館の耐震補強設計及び新館のトイレ改 修を行う。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(10)

96. 0 29年度

設定 根拠

 3施設での利用者に対するアンケート結果において「大変満足」「満足」 「ふつう」と回答のあった数÷ 全アンケート回答数× 100

備 考 %

96. 5 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

3施設( 学び館・エスポアール・ 中央公民館) 利用者の満足度

・「学び館条例」及び同施行規則の制定 ・学び館の指定管理者の選定及び指定

・教育センター廃止に向けた関係部署との調整及び市民 への周知

・エスポアール新館の空調設備取替工事 ・エスポアール旧館の耐震診断

・「公共施設等整備・再編計画(改訂版)」に基づく教 育センター事業の集約

・新たな施設( 学び館) の管理・運営方策について関係部 署と協議・検討

・中央公民館の指定管理者の選定及び指定

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値 年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

88. 7

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

96. 2

32年度 95. 3

0. 0%

95. 7

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

96. 4

93. 1%

目標値

31年度

目標値

27年度 ◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 満足度が上がるほど、学習活動環境が向上したと認識できるため。

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

(11)

今後の方向性 (前年度の評価)

終了年度 開始年度

◇ 構成取組一覧(優先順位の高いものから順に記入) 生涯学習を充実する

読書活動の推進

年間延べ人数(その他) 一般財源

財 内 源 訳

・読書普及啓発事業:0歳から18歳までを除く市民(子ども(0歳から18歳まで)を別事業として実施するため対象外

とする。)

・障害者・高齢者・多文化サービス事業:障害者(特に読書することにハンディキャップのある人)、高齢者、外国語

を母語とする人や外国の言語や文化に興味のある人。

2.取組の意図、目標 7

6

0. 00 0 事業期間

総合 計画 体系

所属長名 根 拠

法 令

図書館法、文字活字文化の振興に関する法律 社会教育部

所管課等 3

17 31706

施策

27年度

10

所管部局

中央図書館

7, 511

11

45 1.市民サービス業務

8 5

12 1

取 組 名

0

艮 篤也

222 取組類型

尾崎 安啓

3 2

0 大綱

222 0

0. 50

作成

1. 10

17 15

7, 289

9 19

◇ 取組にかかる費用

昭和

14 4

0. 00

予算

部長名

13

20

0 0

18 予算

28年度

16 読書普及啓発事業

障害者・高齢者・多文化サービス事業

・読書普及啓発事業:読書普及のための講座・講演会等の開催に努めた。近年はビブリオバトルの開催やビジネス支援講座等を行っ た。懸案:ビブリオバトルの定期開催を行うこと、読書テーマ別の本の紹介など。

・障害者・高齢者・多文化事業:視覚障害や加齢による文字の読みづらさを解消又は緩和するため、拡大読書器や音声読書機を中央図 書館・東図書館・寝屋川市駅前図書館に設置した。懸案:読書支援機器の周知と利用拡大。

 「図書館法」第1条に「国民の教育と文化の発展に寄与することを目的とする」とあるように、図書館は国民全ての教育と文化の発 展に資するよう図書や記録その他必要な資料を収集し提供する施設である。そのため図書館は、できるだけ多くの市民に読書を普及啓 発する役割を持ち、また読書することにハンディキャップをもつ人に対して可能な限り読書が容易になるよう努めなければならない。

3.これまでの見直し、改善、懸案事項など 夢を育む学びのまちづくり

千円 総事業費(コスト概算)=①+②

未定

人 単位

年間延べ人数(正職員)

・読書普及啓発事業については、市民の読書普及啓発のため、本好きな人を増やすこと、単なる趣味や楽し みだけではなく、本を活用すれば生活を豊かにすることができることに気付く人の増加に取り組む。特に平 成28年度以降は、不定期開催であったビブリオバトルの定期開催に努めるとともに、ビジネス、セカンドラ イフ支援講座の開催などに取り組む。

・障害者・高齢者・多文化サービス事業については、点字・録音図書の貸出しを増やすため、今後は利用者 のニーズを的確に反映した蔵書を行う。高齢者へのサービスとしては、大活字本の充実、拡大読書器の周知 に努め、利用拡大を図る。多文化サービスとしては、外国語を母語とする人が図書館に来館してもらえるよ う、外国語原書の蔵書を増やし、周知に努める。今後はアジア子ども文庫としてアジア圏の言語で書かれた 絵本・児童書の収集にも取り組んでいく。

1.取組の対象

◇ 取組の概要 ②人件費

◇ 28年度の取組計画(Pl an)

千円 千円 見直しのうえで継続

①事業費計

千円

特定財源

千円

(12)

3 29年度

 点字図書や録音図書の年間貸出点数 点

点字図書・録音図書の貸出点数

 市内在住の視覚障害者の貸出点数が増えることは、読書人口の広がりに直結しているため。

設定 根拠

 市駅前図書館内市民ギャラリーで開催するビブリオバトルの開催回数

備 考 回

4 32年度

達成率 実績値 設定 根拠

ビブリオバトル開催回数

・読書普及啓発事業

 一般向け講座・講演会等参加者数 420人

  ビブリオバトル(駅前):1回開催、20人

  ビジネス支援講座(駅前):1回開催、30人

  セカンドライフ支援講座(駅前):1回開催、30人

・障害者・高齢者・多文化サービス事業

 障害者サービス

  点字図書の貸出:15タイトル50巻

  録音図書(テープ)の貸出:190タイトル、1, 300巻

  録音図書(デイジー)の貸出:180タイトル

 多文化サービス

  外国語原書の蔵書冊数:1, 000冊 ・読書普及啓発事業

 一般向け講座・講演会等参加者数 407人

  ビブリオバトル(駅前):1回開催、17人

  ビジネス支援講座(駅前):1回開催、37人

  セカンドライフ支援講座(駅前):1回開催、32人

・障害者・高齢者・多文化サービス事業

 障害者サービス

  点字図書の貸出:15タイトル51巻

  録音図書(テープ)の貸出:189タイトル、1, 288巻

  録音図書(デイジー)の貸出:180タイトル

 多文化サービス

  外国語原書の蔵書冊数:955冊

30年度 27年度

0. 0%

単位

0. 0% 0. 0%

28年度

0. 0%

備 考 31年度

実績値

1, 530 1, 650 1, 680

年度

≪27年度に実施した取組≫

0. 0%

達成率

0

30年度 ≪26年度に実施した取組≫

1, 560

4

1, 620  5か年の間に現在の貸

出点数の10パーセント増 しとしたい。

32年度 1

1, 530 100. 0%

2

単位

0. 0% 0. 00%

指 標 名

年度

4

0. 0%

目標値

31年度

目標値

27年度

 5か年の間に年間開催回数

を現在の1回から4回に増や

し、定例化したい。

◇ 指標(Pl an、Do)

0. 0%

指 標 名

28年度

定 義(説 明) 、計算式

 ビブリオバトルを行うことにより紹介者と参加者の読書を通した交流が進むとともに、開催回数を増や し定例化することで読書推進につながるため。

1, 590

0. 0%

定 義(説 明) 、計算式

参照

関連したドキュメント

生涯学習市民セン ターの設置趣旨等 を踏まえ、生涯学 習のきっかけづく りやセンターの認 知度の向上・活性 化につながるよう

(1)2か月前の抽選予約 「Ⓐ一般団体」は、『使用者ID番号証』を発行した後、使用予定月の2か月前、1日~10

カリキュラム・マネジメントの充実に向けて 【小学校学習指導要領 第1章 総則 第2 教育課程の編成】

特に、その応用として、 Donaldson不変量とSeiberg-Witten不変量が等しいというWittenの予想を代数

8 地域巡り(地域探検) 実施 学校 ・公共交通機関を使用する場合は、混雑する ラッシュ時間を避ける。. 9 社会科見学・遠足等校外学習

設備種目 機器及び設備名称 メンテナンス内容 協定書回数

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

化管法、労安法など、事業者が自らリスク評価を行