• 検索結果がありません。

1.1 市場投入される太陽電池の商品化状況 単結晶 Si 大規模商業生産 多結晶 Si 大規模商業生産 シリコン リボンSi アモルファスSi 小規模 ~ 中規模商業生産 小規模 ~ 中規模商業生産 多結晶 Si 薄膜 小規模商業生産 球状 Si 研究開発段階 ~ 商業生産準備中 太陽電池 III-

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1.1 市場投入される太陽電池の商品化状況 単結晶 Si 大規模商業生産 多結晶 Si 大規模商業生産 シリコン リボンSi アモルファスSi 小規模 ~ 中規模商業生産 小規模 ~ 中規模商業生産 多結晶 Si 薄膜 小規模商業生産 球状 Si 研究開発段階 ~ 商業生産準備中 太陽電池 III-"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成18年3月24日(金) 株式会社資源総合システム 代表取締役 一木 修

太陽光発電産業について

1. はじめに

2. 太陽光発電産業の現状

3. 世界の動き

4. 太陽光発電産業の課題と展望

《 総合資源エネルギー調査会 第

15回新エネルギー部会 》

(2)

1.1 市場投入される太陽電池の商品化状況

太陽電池の種類による分類

太陽電池

シリコン III-V族 II-Ⅵ族 多元系 単結晶Si ‥‥ 大規模商業生産 多結晶Si ‥‥ 大規模商業生産 多結晶Si薄膜 ‥‥ 小規模商業生産 アモルファスSi ‥‥ 小規模~中規模商業生産 GaAs ‥‥ 宇宙用、集光用 InP ‥‥ 宇宙用 CdTe ‥‥ 小規模~中規模商業生産 CuInSe2 (CuInGaSe2 、CuInS2) ‥‥ 研究開発段階~商業生産準備中 その他 色素増感型 ‥‥ 研究開発段階 出典:㈱資源総合システム調べ 球状Si ‥‥ 研究開発段階~商業生産準備中 リボンSi ‥‥ 小規模~中規模商業生産

(3)

1.2 世界における太陽電池生産量拡大の動き(地域別)

出典:PV News 3月号を基に㈱資源総合システムが一部修正して作成 ア メリ カ 154MW 日 本 833MW ヨー ロ ッパ 452MW (ドイツ341MW) その 他 289MW ( 中 国120MW、 台 湾 80MW) 全 世 界 1,728MW 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 2000 01 02 03 04 05 年 生 産 量 (M W ) 106.3 148.9 その他の地域 43.8 137.6 ヨーロッパ 44.6 533.311.0 15.3 アメリカ 38.5 231.5 日本 伸び率(%) 伸び量(MW) 2005年対前年 地域

(4)

1.3 世界における主な太陽電池生産企業

Suntech (中 国 ) 4.6% MOTECH (台 湾 ) 3.5% Isofotón ( ス ペ イ ン ) 3.1% Shell Solar Industries ( 米 )   2.4% そ の 他 26.4% Schott Solar (ド イ ツ ) 4.7% 三 菱 電 機 (日 本 ) 5.8% 三 洋 電 機 (日 本 ) 7.2% 京 セ ラ (日 本 ) 8.2% Q-Cells (ド イ ツ ) 9.3% シ ャ ー プ (日 本 ) 24.8% 太 陽 電 池 生 産 量 1,728.0MW2005年 ) 出典:PV News 3月号を基に㈱資源総合システムが一部修正して作成 5 12 21 100 125 142 428 MW 世界 順位 29 三菱重工業 17 カネカ 5 三菱電機 4 三洋電機 3 京セラ 32 日立製作所 1 シャープ 日本 世界順位 15 14 18 20 22 23 42 MW -その他 26 Evergreen Solar 22 GE Energy 18 First Solar 16

United Solar OvonicUni-Solar)

15

BP Solar

10

Shell Solar Industries

アメリカ 6 82 Schott Solar(ドイツ) 75 20 24 38 53 160 MW 世界 順位 -その他 18 ErSol(ドイツ) 14 Photowatt International (フランス) 12 Deutsche Cell(ドイツ) 9 Isofotón(スペイン) 2 Q-Cells(ドイツ) ヨーロッパ 34 20 20 35 40 60 80 MW 世界 順位 18 E-TON(台湾) 18 SunPower(フィリピン) 13 BP Solar(オーストラリア) 11 その他 中国 8 MOTECH(台湾) 7 Suntech(中国) -その他 その他の地域

(5)

1.4 世界の太陽光発電システム累積導入量

出典:Trends in photovoltaic applications in selected IEA countries between 1992 and 2004、 Current Status and Future Expectation of PV in China 他

日本 1,132.0MW オースト ラリア 52.3MW スイス 23.1MW ドイツ 794.0MW フランス 26.3MW イタリア 30.7MW オランダ 49.1MW アメリカ 365.2MW スペイン 37.0MW 中国 70.0MW インド 86.0MW 0.0 100.0 200.0 300.0 400.0 500.0 600.0 700.0 800.0 900.0 1,000.0 1,100.0 1,200.0 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 年 累 積 導 入 量 ( M W

(6)

1.5 先進国市場における太陽光発電システム市場規模

出典:Trends in photovoltaic applications in selected IEA countries between 1992 and 2004他

日本 272.4MW オーストラリア6.7MW スイス 2.1MW ドイツ 363.0MW フランス 5.2MW イタリア 4.7MW オランダ 3.2MW アメリカ 90.0MW スペイン 10.0MW 0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 300.0 350.0 400.0 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 年 導 入 量 (M W

(7)

1.6 太陽光発電システム実力の現状(2005年末現在)

発電能力

1kW

必要面積

6~10㎡

住宅用

年間電気代相当分

22,000~24,200円程度

(29,000~31,900円程度)

業務用・高圧

12,000~13,200円程度

価格

65万円程度/kW(住宅用)

75万円程度/kW(公共・産業用)

年間発電量

1,000~

1,100kWh

( )内は、時間帯別料金メニューのケース 〈環境効果〉 年間原油節約量:243.6リットル/年 年間CO2排出抑制量:174kg-C/年 エネルギーペイバック:1.5~2年 Si:10kg=1kW=20,000kWh/20年 出典:㈱資源総合システム調べ

(8)

2.1 太陽光発電産業の芽ばえ

太陽電池を中心とする太陽光発電産業の芽ばえ コストダウンのための技術開発 市場規模に応じた段階的な普及施策 余剰電力購入メニューの実施 新エネルギー普及に関する法整備 個人による導入 中央政府及び地方自治体による導入 電力による導入 民間企業による導入 普及への整備 各セクターによる導入 出典:㈱資源総合システム資料

(9)

2.2 太陽光発電産業芽ばえの背景

普及施策

R&D RD&D

RD&D R&D R&D

新エネルギー導入大綱 住宅用太陽光発電システムモニター事業 公共施設用太陽光発電システム フィールドテスト事業 余剰電力購入 電力会社による導入計画 逆潮流ありでの系統連系技術ガイドライン 住宅用太陽光発電導入基盤整備事業 新エネルギー事業者への 支援事業 地域新エネルギー導入促進事業 エコスクール・モデル事業 新エネルギー法 産業等用太陽光発電システム フィールドテスト事業 太陽電池モジュールの 建材としての認定 「長期エネルギー需給見通し」 改定 地球温暖化対策推進法 グリーン庁舎計画指針 R&D グリーン電力基金 グリーン購入法 草の根支援事業 補助金ベース 補助金ベース 制度/規制ベース 制度/規制ベース 太陽光発電マーケット ~ 5MW ~ 5MW ~ 10MW ~ 10MW ~ 20MW ~ 20MW ~ 50MW ~ 50MW ~ 100MW ~ 100MW ~ 500MW ~ 500MW 1983 1983 ’’8585 ’’9595 ’’9797 ’’9999 2000 ~2000 ~ 民生機器 特殊用途 民生機器 NEDO R&D用 民生機器 通信、計測 NEDO実証試験用 公共施設 (小規模) 電力会社施設用 公共施設 (小~中規模) 産業施設、商業ビル 住宅(屋根置型) 太陽光発電住宅(標準装備) 住宅(屋根一体型) 全戸太陽光発電システム付き大型分譲住宅団地 大型建物一体型 高速道路、鉄道 補助金ベース 補助金ベース コスト/付加価値ベース コスト/付加価値ベース 商業施設 太陽光発電システム用インバータの認証 新エネルギー部会創設 集合住宅(マンション) 公共施設(小~大規模) 電気事業法改正 未利用地活用型 集中連系型 太陽光発電システム実証 新エネルギー地域集中実証 RPS法 地域地球温暖化防止支援事業 太陽光発電システム付きオール電化住宅 ゼロエネルギー住宅 全国施設へ組織的に導入する企業 地域に複数/多数設置する地方自治体 太陽光発電新技術等 フィールドテスト事業 エネルギー政策基本法 長期エネルギー需給見通し(2030)策定 新エネルギーによる 地域への電力供給実証 太陽光発電普及施策と太陽光発電市場の創出 出典:㈱資源総合システム資料

(10)

2.3 太陽光発電システムをめぐる産業構造の創出

個人 企業 地方 電力会社 自治体 中央省庁 IPP セル 太陽電池 モジュール 建材一体型PVモジュール 架台 集電箱、 インバータ、 連系保護装置、 バッテリー システム化 重電メーカー 電源メーカー エンジニアリング メーカー ゼネコン 太陽電池 メーカー システム周辺機器メーカー (重電メーカー/家電メーカー) 太陽電池 メーカー 建材メーカー ハウス メーカー 電子 部品 各種 原材料 セル・ モジュール 原材料 シリコン 原料・基板 製造装置 メーカー 配線、設置工事、施工 配線、 設置工事、 施工 出典:㈱資源総合システム資料 係わる産業 非鉄金属 化 学 ガラス・窯業 鉄 鋼 金属製品 機 械 電子・電気機器 輸送用機器 精密機器

(11)

全国各地域の工務店、電気設備業者、電器店、屋根施工業者等 配線、設置、施工業者 NTTファシリティーズ、関電工、きんでん、住友電設、川崎重工業、西部電気工業、・・・ エンジニアリング企業 鹿島、清水建設、・・・ ゼネコン 積水化学、積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、ミサワホーム、・・・ ハウスメーカー 元旦ビューティ工業、三協アルミ、三晃金属、新日軽、松下電工、・・・ 建材メーカー オムロン、ジーエス・ユアサ、日新電機、田淵電機、山洋電気、・・・ システム周辺機器メーカー シャープ、京セラ、三洋電機、三菱電機、カネカ、三菱重工業、日立製作所、 昭和シェル石油、富士電機システムズ、ホンダ、MSK、フジプレアム、・・・ 太陽電池メーカー (セル、モジュール) 旭硝子、日本板硝子、不二サッシ、三協アルミ、ブリジストン、三井化学ファブロ、 東レ、デュポン、村田製作所、東京製綱、東洋アルミ、オーナンバ、ソルトン、・・・ 副資材メーカー (原材料、部材、部品) トクヤマ、JFEスチール、エム・セテック、サムコソーラー、スペースエナジー、・・・ シリコン原料・基板メーカー

2.4 主な参入企業例

出典:㈱資源総合システム資料

(12)

2.5 住宅用太陽光発電システム(10kW以下)流通構造

太陽電池 メーカー 住宅用 太陽光発電 システム ハウスメーカー 建材メーカー向け OEM供給 自社製 /外販 インバータ その他 付属機器 自社販売子会社 全国ルート 直営店あるいは自社内販売 ネット全国ルート フランチャイズ店 全国規模 建材あるいは 電材に強い商社 • 中小住宅メーカー • 工務店 • 設計事務所 • 住宅分譲 • 建材メーカー • 建材販売店 • 瓦屋根施工事業者 • 板金屋根施工事業者 • 一般建設業 • 電気工事業 • 住宅リフォーム事業 • 販売専業 • 家電販売店/量販店 • 燃料店 • 石油商 • LPガス販売店 • その他 地域の代理店 契約した各セクターの 販売・施工会社 ( 屋 根 工 事 協 力 店 ・工 務 店 ) ( 電 気 工 事 協 力 店 ) 住宅団地開発会社 系列リフォーム会社 系列販売・施工会社 住宅団地開発会社 施 主 ・ エ ン ド ユ ー ザ ー ( 新 築 ・ 既 築 ) 輸入 太陽電池 シリコン原料 あるいは シリコン基板 セル・ モジュール 原材料 出典:㈱資源総合システム調べ

(13)

2.6 太陽光発電システム事業の現況(その1)

a-Si/単結晶Si a-Si 多結晶Si 単結晶Si 318MW 8.0MW 輸出量 19~20% 研究開発段階 6~8% ~6% 13~16% 12~13% 15~19% 13~14% 変 換 効 率 太 陽 電 池 2911億円 149億円 生産額 43万円/kW 90万円/kW 価格(住宅用) 601MW(世界1位) 16.5MW(世界2位) 生産量 272MW(世界2位) 6.37MW(世界2位) 年間 1,132MW(世界1位) 31.2MW(世界2位) 累積 導 入 量 2004年 1994年

出典:㈱資源総合システム調べ

(14)

2.6 太陽光発電システム事業の現況(その2)

パネル セル 国内1ヶ所 国内1ヶ所 各社生産 工場立地 規模 価格 規模 価格 生産能力 生産能力/社 単独の事業本部に昇格 1事業本部の中の1部門 事業の位置付け 国内分散化、海外立地 国内1ヶ所 ~500MW/社 10MW/社 850MW 40MW 7社(+2社) 6社 生産企業数 太 陽 電 池 メ ー カ ー 596台 54台 80万円/kW 286万円/kW 公共・産業施設用 太陽光発電システム (NEDOベース) 54,475台 539台 67万円/kW 200万円/kW 住宅用 太陽光発電システム (NEFベース) 住宅用(90%)、 公共・産業用(7.6%) 電力応用商品、電力会社用、 住宅、公共・産業用 中心市場 太 陽 光 発 電 シ ス テ ム 2004年 1994年

出典:㈱資源総合システム調べ

(15)

2.7 活発化する太陽電池メーカーの事業展開(生産能力拡大)

球状Si a-Si CIGS CIGS 単結晶Si a-Si モジュール a-Si a-Si/多結晶Si薄膜 多結晶Si a-Si/単結晶Si(HIT) a-Si 多結晶Si 単結晶Si 多結晶Si a-Si/多結晶Si薄膜 主要材料 兵庫県たつの市 兵庫県たつの市 3 (2006) 12 (2007) フジプレアム/ クリーンベンチャー21 熊本県南関町 熊本県南関町 15 (2006) 30 (2008) 3 3 富士電機 栃木県芳賀町 熊本県大津町 栃木県芳賀町 熊本県大津町 27.5 2.8 2.8 2.8 ホンダ 宮崎県田野町 宮崎県田野町 20 (2007) 昭和シェル石油 茨城県日立市 茨城県日立市 計画中 10 6~8 6~8 日立製作所 長崎県諫早市 長崎県諫早市 50 10 10 10 三菱重工業 長野県佐久市 福岡県大牟田市 - 計画中 180 180 100 MSK 兵庫県豊岡市 兵庫県豊岡市 70 20 20 20 カネカ 岐阜県中津川市 京都府長岡京市 長野県飯田市 230 (2006) 135 90 50 三菱電機 兵庫県加西市(30) 大阪府貝塚市(33) 群馬県大泉町(40) 福島県喜多方市 島根県雲南市(50) 大阪府貝塚市(110) 福島県喜多方市 250 (2007) 1,000 (2010) 160 160 68 三洋電機 三重県伊勢市 滋賀県八日市市 計画中 240 150 100 京セラ 奈良県葛城市 栃木県矢板市 大阪府八尾市 奈良県葛城市 計画中 500 315 ↓ 400 248 シャープ モジュール工場 セル工場 2006年度以降 2005年度 2004年度 2003年度 国内工場 生産能力(MW/年) 太陽電池 メーカー 注:一部推定 出典:㈱資源総合システム資料

(16)

2.8 活発化する太陽電池メーカーの事業展開(海外展開)

・メキシコ・モンテーレ市太陽電池モジュール工場 10MW(2003)→12MW(2005) ・ハンガリー・ドログ市太陽電池モジュール工場 50MW(2005)→100MW(2006) 三洋電機 ・中国・天津市太陽電池モジュール工場 15MW(2003)→30MW(2004) ・メキシコ・ティワナ市モジュール工場 12MW(2004)→36MW(2005) ・チェコ・カダン市モジュール工場 12MW(2005)→60MW(2006) 京セラ ・アメリカ・テネシー州メンフィス市モジュール工場 20MW(2003)→40MW(2004)→120MW(2005) ・イギリス・レクサムモジュール工場 20MW(2004)→50MW(2005)→110MW(2006) シャープ 海外展開 太陽電池メーカー 出典:㈱資源総合システム資料

(17)

2.9 太陽光発電システム価格

出典:経済産業省資料及びNEF資料を基に、㈱資源総合システムが追加、加筆 66.5 万 円 67.1 万 円 68.1 万 円 72.3 万 円 75 万 円 84 万 円 93 万 円 102 万 円 104 万 円 120 万 円 170 万 円 200 万 円 0 50 100 150 200 250 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 年 設 置 コ ス ト ( 万 円 ) 1kW毎 の 発 電 コスト 1kW毎 システム の 設 置 コスト 140¥ /k Wh 82¥ /k Wh 120¥ /k Wh 72¥ /k Wh 71¥ /kWh 65¥ /kWh 54¥ /k Wh 52¥ /k Wh 51¥ /k Wh 48¥ /kWh 47¥ /k Wh 45¥ /k Wh 23¥/kWh となる設置 コスト水準 33万円 利率:4%、寿命:20年、システム利用率:12%

(18)

3.1 ヨーロッパの今

☆ ヨーロッパ太陽光発電協会(EPIA)による太陽光発電システム普及拡大の動き • フィードイン・タリフの全ヨーロッパでの導入実現に向けた活動 • 太陽光発電産業拡大戦略「EPIAロードマップ」の策定と実施 ☆ 太陽電池メーカーの動き • 太陽電池メーカーの生産能力増強と新規参入の続出 • 太陽電池用シリコン基板製造専業メーカーの登場 • 太陽電池用のシリコン確保(シリコン原料メーカーの買収・生産能力増強) ☆ 将来 • フィードイン・タリフ導入国(25ヶ国中17ヶ国)の広がりによる太陽光発電システム導入量 の拡大と太陽光発電産業の発展 ☆ EUを通じた太陽光発電システム普及拡大の動き • 「再生可能エネルギー利用行動白書(1997~2010)」、「欧州の持続可能エネルギーのた めのキャンペーン(2005~2008)」に基づく太陽光発電システムの導入活動 • 再生可能エネルギー普及拡大のための、技術開発、普及支援「第6次&第7次枠組みプロ グラム」の実施 出典:㈱資源総合システム調べ

(19)

3.1 ヨーロッパにおけるフィードイン・タリフの実施状況(2004年)

出典:A.Jäger-Waldau, JRC, “EU Directives, National Regulations and Indicatives for Photovoltaic Solar Energy”, EPVSEC-19, June 2004、 一部追加 2004年4月にフィー ドイン・タリフを定めた法律が成立 検討中 検討中 ポーランド 改正を検討中、2001年12月~ <5kW:0.41ユーロ/kWh >5kW:0.224ユーロ/kWh ポルトガル <36kW:0.37ユーロ/kWh >36kW:0.065ユーロ/kWh スロベニア 1998年に開始、2004年3月に改正し、50MWの上限も撤廃 25年 <100kW:0.39ユーロ/kWh >100kW:0.21ユーロ/kWh スペイン 一部電力会社がネッ トメタリングを実施 イギリス 1994年から開始 島嶼:0.078ユーロ/kWh 本土:0.070ユーロ/kWh ギリシャ 毎年決定 ~2010年 約0.062ユーロ/kWh ハンガリー 2005年から開始予定 検討中 検討中 イタリア 電力料金の2倍、8年を超えると同額 8年 0.146ユーロ/kWh ラトビア 0.056ユーロ/kWh リトアニア 1994年~、全エネルギー消費量の1% <50kW(自治体):0.25ユーロ/kWh (個人/民間):0.45ユーロ/kWh ルクセンブルク 2003年6月~ 0.068ユーロ/kWh オランダ <12MWまで、2002年から実施 20年 本土:0.15ユーロ/kWh コルシカ島及び海外県:0.30ユーロ/kWh フランス 2000年から開始、2004年1月~、毎年5%ずつ低減(未利用地 については2006年から6.5%低減) 付加価値税控除 1995年から開始、1998年に改正 2003年1月~、開始後4週間で上限15MWに到達、PV以外の 買取期間:20年 備考 20年 <30kW :0.574ユーロ/kWh(屋根)・0.624ユーロ/kWh(ファサード) <100kW:0.546ユーロ/kWh(屋根)・0.596ユーロ/kWh(ファサード) >100kW:0.540ユーロ/kWh(屋根)・0.596ユーロ/kWh(ファサード) 未利用地:0.457ユーロ/kWh ドイツ 6CZK/kWh(0.20ユーロ/kWh) チェコ 15年 0.12~0.26ユーロ/kWh キプロス 0.15ユーロ/kWh ベルギー 13年 <20kW :0.60ユーロ/kWh >20kW:0.47ユーロ/kWh オーストリア 期間 買取価格 国

(20)

3.2 ドイツの今

☆ 産業の動き • 太陽電池用シリコン基板製造専業メーカー、太陽電池用セル製造専業メーカー、太陽電 池パネル製造専業メーカーなど新興企業・ベンチャー企業の勃興と、生産能力の急拡大 Q-Cellsは、本格生産4年目にして生産量世界第2位、SolarWorldによるShellの太陽 光発電事業買収 • 太陽光発電システム製造・販売事業の急拡大 • 新たなビジネスモデルとして、太陽光発電システムによる大型発電事業の成立 ☆ 市場/ユーザーの動き • フィードイン・タリフに基づく太陽光発電システム導入分野が広がり、市場構成は 住宅・多世帯住宅・集合住宅:40%、公共施設および産業施設:50%、太陽光発電所:10% ☆ 将来 • フィードイン・タリフの継続性あるいはタリフ設定価格の見直し次第(政治判断) ☆ 政府/政治の動き • 再生可能エネルギー法の改正(太陽光発電システムに関してフィードイン・タリフの値上 げ)による、太陽光発電システム導入量の拡大と雇用の拡大 • 産業誘致補助金の実施 • 2004年の年間導入量世界一、世界最大の太陽電池輸入国 出典:㈱資源総合システム調べ

(21)

3.3 アメリカの今(その1)

☆ 連邦政府の動き • 「包括エネルギー法(EPAct 2005)」:再生可能エネルギー・システム向け税額控除、研究 開発強化など • エネルギー省(DOE)の長期展望に基づく太陽光発電システム技術開発5ヶ年計画(2003 ~2007年)の実施 ☆ 州の動き(州による) • 太陽光発電システム補助金プログラムを実施する州の拡大 カリフォルニア州に次いで、ニュージャージー州、ニューヨーク州、イリノイ州、他25州に • RPSの実施 アリゾナ州、コロラド州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州、ワシントンDC、他20州へ • ネットメタリングを実施する州の拡大 • 太陽光発電システム導入計画 カリフォルニア州・アーノルド・シュワルツェネッガー知事主導による、太陽光発電システム導 入11ヶ年計画「カリフォルニア・ソーラー・イニシアチブ」(2017年までに3,000MW)の成立 ☆ ブッシュ大統領

• 「先端エネルギー計画(Advanced Energy Initiative)及びその一環として「ソーラーアメリ カ計画(The President’s Solar America Initiative)の始動、太陽光発電産業の活性化

(22)

3.3 アメリカの今(その2)

☆ 太陽エネルギー工業界(SEIA)の動き • 太陽光発電システム普及拡大活動の実施(議会に対するロビング中心) • 太陽光発電産業ロードマップ(~2050年)の策定と取り組み強化 ☆ 将来 • 連邦政府によるインセンティブ拡大 • カリフォルニア州から他州への導入拡大の波及 ☆ 太陽電池メーカー • これまでのブッシュ政権下では停滞 • 海外企業への事業売却、多国籍化 • 新しい技術による新興企業の参入 出典:㈱資源総合システム調べ

(23)

3.4 中国の今

☆ 地方自治体の動き • 上海太陽エネルギー開発と行動計画(病院、学校、オフィスビル、住宅団地等に5MWを導 入予定、フィードイン・タリフを検討中) ☆ 中国太陽エネルギー学会 • ロードマップを策定(標準成長ケース ⇒ 2006年:10GW 2030年:40GW) ☆ 太陽電池メーカー • Suntechの躍進、2002年8月に生産を開始し、2005年生産量世界第7位に、ニューヨーク証 券市場に上場(生産能力:2005年・150MW/年⇒2006年・240MW/年⇒2010年・1GW/年) • 欧米の太陽電池装置メーカーからのターンキイをベースとした一連の太陽電池製造ラインの 一括導入による、新規参入メーカーの続出 • シリコン原料、シリコン基板の確保が課題 ☆ 政府の動き • 再生可能エネルギー法(2006年1月1日)施行による利用拡大の促進 • 太陽光発電フィードイン・タリフ制度の実施(太陽光発電については未決定) • 遠隔地電化による経済開発(光明工程、到郷送電計画、到村送電計画等) 出典:㈱資源総合システム調べ

(24)

3.5 韓国の今

☆ 産業界の動き • LG、サムスン、現代等が新規参入 • セル・ウエハー・シリコン原料の確保が課題 ☆ 政府の動き • 再生可能エネルギー導入目標:2011年までに5%(国家エネルギー基本計画(2002年)) • 太陽光発電国家目標: ①導入量:2012年までに1,300MW(第2次新・再生可能エネルギー開発・普及基本計画) ②雇用人員:5万人(30億ドル規模の産業) ③市場シェア:2012年までの世界の太陽電池/モジュール市場の10%のシェアの獲得 • 普及拡大方策:補助金、フィードイン・タリフ制度を導入、新築公共建築物での再生可能エ ネルギー利用義務 • 国家研究開発プログラム策定、韓国太陽光発電開発機構(KPVDO)を設立、産官学の連 携による研究開発の強化 出典:㈱資源総合システム調べ

(25)

施策と枠組み

市場拡大

/開拓

商品開発

産業構造

技術開発

関連セクタとの

協業

/連携

将来に向けた

6つの

課題と展望

4.1 太陽光発電システム将来に向けた 6つの課題と展望

出典:㈱資源総合システム資料

(26)

4.1 課題と展望その1:施策と枠組み

中央政府

- METI+環境省+文部科学省(MEXT) +国土交通省(MLIT)等

が京都議定書目標達成計画に基いて太陽光発電システムの

導入施策を推進

- 太陽光発電システムの積極導入

地方自治体

- 太陽光発電システムの導入目標計画に基づく、導入拡大

- 住宅用太陽光発電システム導入者への支援

電力会社

- グリーン電力基金

- 余剰電力購入メニュー

出典:㈱資源総合システム資料

(27)

4.1 課題と展望その2:産業構造

強い分野の維持

弱い分野の強化

• 太陽電池製造部門

• 太陽光発電システム

コンポーネント製造部

• 住宅部門

• 原料製造部門

• 太陽電池用材料・部品

製造部門

• 太陽光発電システムを

利活用するユーザー産

業(システムインテグ

レーション)部門

新たな分野の創出

• 太陽光発電システム利

用サービス事業部門

太陽光発電システムを 用いた発電事業 ・ 太陽光発電の付加価値 部分の取引事業 ・ 太陽光発電システムを 投資対象とする金融事業 出典:㈱資源総合システム資料

(28)

4.1 課題と展望その3:商品開発

・ソーラータウン ・ソーラー工業団地 ・ソーラーショッピングモール ・ソーラーメトロポリタン ・ ・ ・太陽光発電システム+熱 ・太陽光発電システム+風力 ・太陽光発電システム+燃料電池 ・太陽光発電システム+省エネ ・太陽光発電システム+IH+エコキュート ・ ・ ・設置場所-高速道路、鉄道、ベランダ、水上・・ ・経済性-発電量+○○ ・高性能-高変換効率、長寿命、高発電量 ・新機能/付加機能/複合機能-採光機能付、融雪機能 付、バッテリー付き、インバータ付き‥‥‥ ・建物部位との一体性-ひさし一体型、防音壁一体型、 ルーバー一体型‥‥‥ ・高デザイン性-カラフル、新形状、曲面‥‥‥ ・大規模性-500kW級、1,000kW級‥‥‥ ・ ・

太陽光発電

太陽光発電

システム

システム

単品商品

単品商品

多様化

地域集中型

複合型

出典:㈱資源総合システム資料

(29)

4.1 課題と展望その4:市場拡大/開拓

- 政府による研究・開発・実証の継続 - 新たな普及支援施策の創設 - 関連セクタとの協力による太陽光発 電産業による市場発見 -初期市場創出のための施策 -環境意識が高い企業による太陽光 発電システムの積極的・継続的導 入 -関連セクタとの協力による太陽光発 電産業による市場開拓 -初期市場創出のための施策 -省庁・地方自治体の主導による太 陽光発電システムの導入 -関連セクタとの協力による太陽光発 電産業による市場開拓 戦略 - 本格市場構築のための投資 >100 MW/年 -政府 -自治体 公共施設 > 10 MW/年 -政府 -関係業界 新市場:道路、 鉄道、農業等 > 100 MW/年 -政府 -民間企業 産業・商用施設 10万~20万台/年、 400~800MW/年 -太陽光発電産業 -住宅産業 住宅 市場規模見通し 主体 市場セグメント 出典:㈱資源総合システム資料

(30)

4.1 課題と展望その5:技術開発

経済性の改善 : 汎用電力並の発電コスト(7円/kWh)の実現 (マイルストーン:2010年:23円/kWh、2020年:14円/kWh、2030年:<7円/kWh) 適用性の拡大 : インバータ・蓄電装置の低コスト化と太陽光発電の自律度の向上 主体:政府、独法研究機関、民間企業、大学 ● 2030年に向けた個別技術課題の開発目標 開発目標 ~10円/Wh(自動車用) ~30,000円/kW 10~13g/W 20年 生産250円/W(2003) 開発140円(2007見込み) 現状 15,000円/kW (2020) インバータ 10円/Wh(2020)、耐用10年 蓄電装置 シリコン原単位:1g/W(2030) 原料需給の安定化 寿命30年(2020) モジュール耐久性向上 モジュール高性能化 100円/W(2010)、75円/W(2020)、 <50円/W(2030) モジュール製造コスト低減 開発目標(達成年) 項 目 出典:NEDO技術開発機構 “PV2030”(2004年6月)

(31)

4.1 課題と展望その6:関連セクタとの協業/連携

エンドユーザー

- デザイン性、省エネルギー性、ク リーン性、安全性など、太陽光発電 システムの発電以外の機能を認識 - イニシャルコストよりランニングコス トで導入

政府・地方自治体

-支援プログラムの実施 -太陽光発電システムの導入を 主導

太陽光発電産業

-コスト低減の推進 -ユーザーの需要に応える製 品開発 -簡単な設置方法の開発

建設業界・建材業界

- 建材一体型太陽電池モジュールを 部材として採用 - 建物に太陽光発電システムを装備 - 太陽光発電システムの設計者・設 置者を育成

金融機関

-事業機会として太陽光発電市 場への投資を支援

住宅産業

-オール電化住宅の標準仕様 として太陽光発電システムを 推進

都市計画者

-太陽光発電の価値を認識 -都市計画における太陽光発 電システムの導入

電力事業者

-余剰電力購入メニューとグリー ン電力基金により太陽光発電 システムの普及を支援

太陽光発電の

さらなる普及

拡大に向けて

出典:㈱資源総合システム資料

(32)

4.2 太陽光発電システムによる国内導入可能量

101,900

合計

0

未利用地(水素製造等)

4,600

民生業務

14,800

道路・鉄道

10,200

大型産業施設

10,400

公共施設

16,500

集合住宅

45,400

戸建住宅 導入可能量(MW) 設置場所 出典:NEDO技術開発機構 “PV2030”(2004年6月)

(33)

まとめ -太陽光発電業界-

☆ 太陽電池及び太陽光発電システム性能向上

• 高変換効率、高寿命、高発電量、付加機能

☆ ユーザーの望む商品開発の強化

• 個人住宅用、集合住宅用、公共施設用、産業施設用、道路施設用、鉄道施設用、

農業用

☆ 産業構造の強化・拡大

• 半導体産業に依存しない産業構造への転換

太陽光発電産業としてシリコン原料の安定調達源の確保、薄膜シリコン、

非シリコン太陽電池の拡大

• 太陽光発電システムを利活用したサービスを提供する、太陽光発電システム利

用サービス分野の創出

☆ 太陽光発電システムをめぐる産業構造全体を使ってのコストダウンの

スピードアップ

• 原材料・部材の共同調達、太陽電池パネルの規格化・標準化

• 流通の合理化・効率化

• 太陽電池メーカーと利用産業との連携強化

出典:㈱資源総合システム資料

(34)

まとめ -政府-

将来のエネルギー供給源の一つとして

• 国家としての、太陽光発電システム導入中期目標量(例えば、2020

年)の設定と、市場発展規模に応じた施策実施の継続と、政府関与

の見通し

• 各省庁、地方自治体の所管する施設への太陽光発電システム導入

長期計画の設定

(学校、公園、郵便局、警察署、交番、消防署、保健所、‥‥‥)

• 電気事業を目的としない太陽光発電システムについて、RPS法の中

での位置付けの時限的見直し

出典:㈱資源総合システム資料

(35)

まとめ -電力業界及びユーザーを含む日本全体-

• 現在の余剰電力購入メニューの将来見通しの明確化

顧客及び太陽光発電業界からの支持が厚い、現在の太陽

光発電システム普及原動力の一つ

太陽光発電システムのさらなるコストダウンと普及量の拡

大のためには余剰電力購入メニューの継続とその方針の

明確化が不可欠

出典:㈱資源総合システム資料

(36)

2010年に向けて

先進国の中で、日本が新エネルギーの本格普及を成功させた最初のモデル

国として世界を主導、かつエネルギー問題、環境問題、経済成長に貢献

世界一の

国際競争力の堅持

国内に軸足をおいた

市場拡大努力

太陽光発電システム

をめぐる産業構造の

強化と活用

出典:㈱資源総合システム資料 太陽光発電 システム普及 は 世界の流れ

参照

関連したドキュメント

2018 年 2 月 4 日から 7 日にかけて福井県嶺北地方を襲った大雪は、国道 8

20.0キロワット未満 am E=4.9 20.0キロワット以上 an E=4.9 28.0キロワット以下 ダクト形 20.0キロワット未満 ao E=4.7 20.0キロワット以上 ap

業種 事業場規模 機械設備・有害物質の種 類起因物 災害の種類事故の型 建設業のみ 工事の種類 災害の種類 被害者数 発生要因物 発生要因人

分類 質問 回答 全般..

る省令(平成 9

(1982)第 14 項に定められていた優越的地位の濫用は第 2 条第 9 項第 5

(2号機) 段階的な 取り出し

(2号機) 段階的な 取り出し