• 検索結果がありません。

Ⅰ 固定資産税 ( 償却資産 ) について 償却資産とは償却資産とは 会社や個人で工場や商店などを経営している方がその事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等をいいます 課税対象となる資産については ~ 3 ページをご覧ください 土地及び家屋以外の 事業の用に供することができる資産

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅰ 固定資産税 ( 償却資産 ) について 償却資産とは償却資産とは 会社や個人で工場や商店などを経営している方がその事業のために用いることができる構築物 機械 器具 備品等をいいます 課税対象となる資産については ~ 3 ページをご覧ください 土地及び家屋以外の 事業の用に供することができる資産"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成31年度

 

固定資産税

(償却資産)申告の手引き

申 告 書 の 提 出 期 限 は

平 成 3 1 年

1 月 3 1 日

で す

事業用の償却資産の所有者は、地方税法第383条の規定によ

り、毎年1月1日現在所有している償却資産の状況等を1月31日

までに申告していただくことになっています。

目 次 I. 固定資産税(償却資産)について ・・・・・・・・・・・・・・・1 II. 償却資産の種類と課税の対象について・・・・・・・・・・・2 III. 申 告 の 方 法 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4 IV. 申告に際しての注意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 V. 課税標準額等の算出方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 VI. 課税標準の特例について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

舞 鶴 市

〒 6 2 5 - 8 5 5 5 舞 鶴 市 字 北 吸 1 0 4 4 番 地 舞鶴市役所 総務部 税務課 資産税係 申 告 書 の 提 出 先 ・ 問 い 合 わ せ 先 電話 0773(62)2300(代表) 内線1289 0773(66)1027(直通) FAX 0773(63)9231

(2)

1

償却資産とは≪地方税法第341条第4号より≫…

2

3

4

5

6

7

8

第1期⇒4月末日、第2期⇒7月末日、第3期⇒11月末日、第4期⇒翌年1月末日

税額

免税点

課税標準額(土地・家屋・償却資産の合計の1,000円未満を切捨)×1.6%=税額(100円未満を切捨)

申告期限

Ⅰ 固定資産税(償却資産)について

 毎年1月1日現在所有し、かつ舞鶴市内に所在する償却資産の状況等について、申告して ください。  申告期限は1月31日ですが、事務処理の都合上、なるべく1月20日までに申告していただき ますようお願いいたします。  償却資産の課税標準となるべき額(償却資産の合計額)が150万円未満の場合は課税され ません。 ただし、この場合にも申告は必要です。

納期

申告事項

 平成31年1月1日現在、事業をされている方。又は、これらの償却資産を他の事業者に事 業用として貸し付けている方。(償却資産を所有されていない方は「該当資産なし」として申告 をお願いします。)

償却資産とは

 償却資産とは、会社や個人で工場や商店などを経営している方がその事業のために用い ることができる構築物、機械、器具、備品等をいいます。課税対象となる資産については2~ 3ページをご覧ください。

申告していただく方

固定資産税の課税対象とならない償却資産

 土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産(鉱業権、漁業権、特許権その他の無形 減価償却資産を除く。)で、その減価償却額又は減価償却費が法人税法又は所得税法の規定によ る所得の計算上損金又は必要な経費に算入されるもののうちその取得価額が少額である資産、そ の他の政令で定める資産以外のもの(これに類する資産で法人税又は所得税を課されない者が所 有するものを含む。)をいう。 ① 土地及び家屋以外の、事業の用に供することができる資産 。 ② 法人税法又は所得税法の規定による所得の計算上、減価償却額又は減価償却 費が、損金又は必要な経費に算入されるもの。 (簿外資産、償却済資産、償却していない資産等を含みます。) ① 漁業権、特許権、ソフトウェアなどの無形固定資産。 ② 取得価額が10万円未満で一括償却したもの、取得価額が20万円未満で3年一括 償却したものなど、少額資産にあたるものは課税対象から除かれます。 ③ 自動車税や軽自動車税が課税されているもの。 ④ 繰延資産 1

(3)

1

構 築 物 2 3 4

2

(2)家屋と設備の所有者が異なる場合 (家屋と償却資産の区分例) 異なる 家 屋 償却資産 償却資産 床、壁、天井、店舗造作工事一式 ○ ◎ 設備一式 ◎ ◎ 発電機設備、蓄電池設備、無停電電源設備等 ◎ ◎ 設備一式 ◎ ◎ 特定の生産又は業務用設備 ◎ ◎ 上記以外の設備 ○ ◎ 引込工事 ◎ ◎ 特定の生産又は業務用設備 ◎ ◎ 上記以外の設備 ○ ◎ 電話機、交換機等の機器 ◎ ◎ 配管・配線、端子盤等 ○ ◎ 設備一式 ◎ ◎ LAN設備 電気設備 設備等の 種類 設備等の分類 設備等の内容 内装・造作等 受変電設備 予備電源設備 電灯コンセント 照明器具設備 動力配線設備 建築工事 中央監視設備 電力引込設備 電話設備 家屋と設備等の所有者 同じ  貸借人(テナント)等が取り付けた事業用の外装・内装・内部造作及び建築設備等について は、償却資産として取扱います。 機 械 及 び 装 置 船 舶 パソコン、LAN設備、テレビ、ルームエアコン、切削・取付・測定等の工 具、金型、計量器、医療機器、厨房用具、冷蔵庫、自動販売機、遊戯器、 両替機、レジスター、金庫、机、イス、応接セット、陳列ケース、キャビ ネット、看板(ネオンサイン)等 工具・器具 及び備品 5

Ⅱ 償却資産の種類と課税の対象について

対象となる資産の例

漁船、ボート、釣船、遊覧船、はしけ等 飛行機、ヘリコプター、グライダー等 主 な 償 却 資 産 の 例 示 資 産 の 種 類 舗装路面(構内・駐車場等)、庭園、門、塀、緑化施設等の外構工事、土 地に定着する土木設備、フェンス、看板(広告塔等)、受変電設備、工場等 の動力源である電気設備、カーポート、キャノピー、固定資産で家屋とし て取扱わない建築物・工作物等 物品の製造・加工・修理等に使用する機械及び装置、土木機械、建設機械、 太陽光発電設備、印刷機械、医療用機械、食料品製造設備、梱包機等 [注1]道路運送車両法に規定する小型特殊自動車は、軽自動車税の対象と なるため申告の必要はありません。 [注2]道路運送車両法上の大型特殊自動車と小型特殊自動車の区別につい て  フォークリフト・ショベルローダ等で次の要件をすべて満たすものは、 小型特殊自動車となります。 ①長さ4.7m以下②幅1.7m以下③高さ2.8m以下④最高時速15㎞/h以下  ※ 農耕作業用自動車については、最高時速35㎞/h未満のもの 1 構 築 物 航 空 機 車   両 及び運搬具 大型特殊自動車(0及び9ナンバー)、各種運搬具 ≪自動車税・軽自動車税が課せられるものは除く≫ 6

 家屋と償却資産の区分

 家屋(建物)には、電気設備、給排水設備、衛生設備、空調設備、運搬設備等の建築設備(家 屋と一体となって家屋の効用を高める設備)が取り付けられていますが、固定資産税において は、それらを家屋と償却資産に区分して評価します。  独立した機器としての性格が強いもの、特定の生産又は業務の用に供されるもの等について は、償却資産として取り扱います。 (1)家屋と設備の所有者が同じ場合 2

(4)

異なる 家 屋 償却資産 償却資産 マイク、スピーカー、アンプ等の機器 ◎ ◎ 配管・配線等 ○ 集合玄関機、親機・子機等 ○ ◎ 受像機(テレビ)、カメラ ◎ ◎ 配管・配線等 ○ ◎ 設備一式 ○ ◎ 屋外設備、引込工事、特定の生産又は業務用設備 ◎ ◎ 配管、高架水槽、受水槽、ポンプ等 ○ ◎ 局所的給湯設備(電気温水器・湯沸器用) 局所的給湯設備(ユニットバス用、床暖房用等)、中央式給湯設備 ◎ ◎ ○ ◎ 屋外設備、引込工事、特定の生産又は業務用設備 ◎ ◎ 屋内の配管等 ○ ◎ 設備一式(洗面器、大小便器、浴槽等) ○ ◎ 消火器、避難器具、ホース及びノズル、ガスボンベ等 ◎ ◎ 消火栓設備、スプリンクラー設備等 ○ ◎ ルームエアコン(壁掛型・据置型等)、特定の生産又は業 務用設備 ◎ ◎ 上記以外の設備 ○ ◎ 特定の生産又は業務用設備 ◎ ◎ 上記以外の設備 ○ ◎ 工場用ベルトコンベア ◎ ◎ エレベーター、エスカレーター、小荷物専用昇降機等 ○ ◎ 上記以外の設備 ○ ◎ 門・塀・緑化施設、アスファルト等 ◎ ◎

3

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬  上記に該当する資産であれば、法人税上で償却資産として計上していなくても申告の対象となります。  取得価額20万円以上の資産。  使用可能期間が1年未満又は取得価額が20万円未満であっても、個別に減価償却をしている資産。  資本的支出としての改良費は、新たな資産の取得としてみなされますので、本体とは別個に申告が必要 です。  企業会計上簿外資産として取り扱われている資産であるが、現に事業の用に供されているもの。  既に減価償却が終わり残存価額のみとなっている資産であるが、現に事業の用に供されているもの。  赤字決算等のため減価償却を行なっていない資産であるが、本来減価償却が可能なもの。  割賦購入資産で割賦代金の完済していないものであるが、既に事業の用に供されているもの。  事業主が、その従業員の利用に供するために設置している福利厚生設備。  遊休資産・未稼動資産であるが、事業の用に供する目的をもって保有され、事業の用に供することができ る状態であるもの。  資産の所有者が、他の者に貸し付けて、その貸付先で事業の用に供されている資産(ただし、その所有者 が、資産の貸付けを業としている場合は、貸し付けられた資産が貸付先で事業の用に供されていると否とを 問わず課税の対象となります)。  企業会計上、建設仮勘定で経理されている資産であるが、その一部又は全部が現に事業の用に供されて いるもの。  清算中の法人が、自ら清算事務の用に供している資産及び他の事業者に事業用として貸し付けている資 産。  租税特別措置法の規定を適用して即時償却等をした資産。 (例)中小企業者等の30万円未満の少額資産の損金算入の特例を適用した資産。 外構工事 外構工事

課税の対象となり、申告しなければならない償却資産

顧客の求めに応じるサービス設備(飲食店・旅館・病院 等)、寮・社員食堂等の厨房設備 ◎ ◎ その他 選択設備、冷蔵・冷凍倉庫における冷却装置、ろか装置、 POSシステム、広告塔、ネオンサイン、文字看板、袖看板、 簡易間仕切(衝立)、機械式駐車設備(ターンテーブルを 含む)、駐輪設備、ごみ処理設備、メールボックス、カーテ ン・ブラインド等 ◎ ◎ 空調設備 空調設備 換気設備 その他の 設備等 運搬設備 厨房設備 監視カメラ(ITV)設 備 避雷・火災報知設備 給排水 衛生設備 給排水設備 給湯設備 ガス設備 衛生器具設備 消火設備 電気設備 放送・拡声設備 インターホン設備 設備等の 種類 設備等の分類 設備等の内容 家屋と設備等の所有者 同じ 3

(5)

1

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ○この用紙は、資産の異動が無い場合や、 該当資産が無い場合も必ず提出してくだ さい。 ○㊞欄には、必ず押印ください。 ○前年中(昨年1月2日から今年1月1日まで) に取得(増加)した資産及び別添の「前年度 の資産一覧表」に掲載漏れの資産をすべ て記入してください。 ○全資産について申告される方は、今年1 月1日現在所有し、かつ舞鶴市内に所在 する全ての資産を記入してください。 ○前年中(昨年1月2日から今年1月1日まで) に減少した資産をすべて記入してくださ い。 ○別添の「前年度の資産一覧表」に掲載され ている資産で、種類・名称・耐用年数・ 取得価額等内容に変更又は誤りのある場 合は修正して記入してください。

2

◇ ◇ 「償却資産申告書(償却資産課 税台帳)」は、3枚複写となって おり、1枚目(提出用)と2枚目 (電算入力用)を提出して下 さい。 3枚目は申告者の控です。 「種類別明細書」は、2枚複写 となっており、1枚目(提出用) を提出して下さい。 2枚目は申告者の控です。 申告書には必ず、個人番号(個人の場合)か法人番号(法人の場合)を記入してください。 「該当資産なし」や解散・廃業・休業等をされた場合は、償却資産申告書の《18備考欄》にその 内容を記入し提出してください。 別添の「前年度の資産一覧表」に基づいて、「償却資産明細書(増加資産・全資産用)、「種類別 明細書(減少資産用)に、前年中(平成30年1月2日から平成31年1月1日までの間)に取得した資 産及び減少した資産について申告してください。

Ⅲ 申告の方法

申告されるときは、原則として「償却資産申告書(償却資産課税台帳)」「種類別明細書(増加資 産・全資産用)」「種類別明細書(減少資産用)」の3種類を1組として提出してください。 新たに申告していただく場合及び前年度償却資産がなかった場合は、「償却資産申告書(償却 資産課税台帳)」「種類別明細書(増加資産・全資産用)」の2種類を1組として提出してください。 ※「種類別明細書(減少資産用)」、「前年度の資産一覧表」は同封しておりません。

申告の方法

(なお、申告書及び明細書は舞鶴市のホームページからダウンロードできます) 申告書は、表記の市役所税務課まで持参又は郵送してください。

種類別明細書

(増加資産・全資産用)

…緑色…

種類別明細書

(減少資産用)

…赤色…

申告書の提出について

新たに申告していただく場合、その他必要があると認められる場合には、全資産について申告 してください。  平成30年1月1日以前の資産の増加・減少について申告漏れ等が見つかった場合、今回そ の分を含めて申告してください。(過年度の申告もあわせてお願いします。) 申告書の記入方法については、巻末の記入例を参照して作成してください。  申告書を郵送される方で、申告書(控用)に受付印が必要な場合は、必ず切手を貼り、返信先 を記入した返信用封筒の同封をお願いします。返信用封筒のない場合には、返送いたしかねま すのでご了承ください。  用紙が不足する場合や申告のお問い合わせは表記の市役所税務課までご連絡ください。  電算申告される方は、「全資産」と共に「増加資産」、及び「減少資産」明細の添付をお願いしま す。

償却資産申告書

(償却資産課税台帳)

…緑色…

(6)

3

 

4

5

6

7

所得税(住民税)又は法人税に関する調査について

 地方税法第354条の2により税務署へ提出された所得税及び法人税に関する書類又は住民税 に関する書類との確認作業を行う場合があります。

不申告及び虚偽の申告について

※偽りその他不正の行為により税額を免れた場合は7年度分遡及課税します。  正当な事由がなく申告されなかった場合は、地方税法および市の条例により過料が科される ことがあります。 また、虚偽の申告をされた場合は、地方税法により1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 が科されることがあります。

過年度への遡及について

 申告漏れの場合の課税に際しては、申告された年度だけでなく、資産を取得された翌年度ま で遡って課税することになります。過去の申告内容に修正がある場合は修正があった年度まで 遡って修正します。ただし、地方税法第17条の5第3項の規定により過去5年度分を限度としま す。  なお、過年度分について追加課税となった場合、通常の納期とは異なり、納期は1回となりま すのでご留意ください。  例)平成26年5月に取得した資産が見つかった場合→平成27年度から遡及して課税します。 (課税標準額の合計が150万円以上の場合)  申告データ等の作成に係る操作方法は、eLTAXヘルプデスクまでお問い合わせください。

申告内容の確認調査について

 償却資産の申告内容が適正であることを確認するために、地方税法第353条及び第408条に 基づいて償却資産の調査を行うことがあります。 調査のため、決算書類(減価償却資産明細書や固定資産台帳、貸借対照表)の開示又は写し の提出を求める場合がありますので、ご協力をお願いします。調査の結果、申告漏れ資産や申 告内容の誤りが判明した場合は、修正申告をお願いすることがあります。

eLTAXについて

舞鶴市の償却資産(固定資産税)の申告は「eLTAX:エルタックス」を利用して電子申告ができるよう になりました。  利用届出(新規)を提出後、直ちに電子申告を利用することができます。 PCdeskで固定資産税(償却資産)申告データのCSV取込による作成が可能です。また、eLTA Xに対応した市販の税務・会計ソフトで作成したデータも使えます。  ホームページ http://www.eltax.jp/  電話 0570-081459(全国一律市内通話料金)  IP電話等 03-5500-7010(通常通話料金) 5

(7)

1

国税の取扱い 事業年度(決算期) 定率法、定額法等の選択制 (定率法選択の場合) ・平成19年4月1日以降に取得され た資産は、「定率法(250%定率 法)」を適用 ・平成19年3月31日以前に取得さ れた資産は、「旧定率法」を適用 月割償却 有り 有り 有り 備忘価額(1円)まで 原則区分、一部合算も可 有り <本人が申告書を提出される場合> 個人番号がわかる書類 <代理人が申告書を提出される場合> 本人の個人番号確認資料 代理人の本人確認のための書類  ①個人番号カード(表面)  ②運転免許証など写真入りの 身分証明書(※)  ③税理士証票 ①~③のいずれか一つ ※ 健康保険証・年金手帳のように写真のない身分証明書なら2点必要です。 ※ 増加償却とは  平均的な使用時間を大幅に超えて稼働させた機械装置の耐用年数を、法定耐用年数より短くすること。税務署に届け出るこ とにより耐用年数を法定耐用年数より短くすることができる。  耐用年数の短縮を適用した資産は、国税局長が承認した書類の写しを、増加償却を適用した資産は、税 務署長に届け出た書類の写しを添付のうえ、申告してください。

2 耐用年数の短縮等を適用した資産について

国税との主な違い

項目 固定資産税の取扱い 償却計算の期間 賦課期日(1月1日) 減価償却の方法 半年償却(1/2) 圧縮記帳の制度 無し 原則として定率法 ※減価率は、法人税の「旧定 率法」で使用する償却率と同 じ

Ⅳ 申告に際しての注意事項

3 個人番号の確認について

 個人の方が償却資産の申告を提出される際は次の本人確認資料及び個人番号がわかる書類を提示し てください。郵送の場合は本人確認資料等写を申告書に添付してください。なお、電子申告の場合は不要 です。  ①個人番号カード(裏面)  ②通知カード 改良費 区分評価 中小企業者等の少額資産の損金算入の特例 (租税特別措置法) 無し 特別償却、割増償却の制度(租税特別措置法) 無し 増加償却の制度(所得税、法人税)※ 有り 評価額の最低限度 取得価格の100分の5 前年中の新規取得資産 ①~③のいずれか一つ 本人確認のための書類  ①個人番号カード(表面)  ②運転免許証など写真入りの身分証明書(※) ①~②のいずれか一つ  ③個人番号記載の住民票 ①~③のいずれか一つ 代理権確認資料 ①税務代理権限証書(税理士) ②委任状(代理人の住所・氏 名・生年月日・連絡先、委任 者の住所・氏名・押印・連絡 先、委任事項・日付) ①~②いずれか一つ  ①個人番号カード(裏面)  ②通知カード  ③個人番号記載の住民票 6

(8)

2 r A B ② ③ 2 15 41 3 16 42 4 17 43 5 18 44 6 19 45 7 20 46 8 21 47 9 22 48 10 23 49 11 24 50 12 25 51 13 26 52 14 27 53 0.957 0.954 0.953 0.951 0.949 0.943 0.941 0.940 0.938 0.936 0.950 0.047 0.976 0.975 0.975 0.974 0.956 0.952 0.977 0.977 0.976 0.978 0.978 0.056 0.057 0.059 0.060 0.062 B 0.043 0.043 0.044 0.045 0.046 前年度評価額 = ) 耐 用 年 数  2,700,000×(1-0.142×1/2) × ¥3,214,320 0.960 0.067 減価残存率 前年前 取得の もの(B) 前年中 取得の もの(A) A 取得価額 × 前年中に 取得した資産 前年前に 取得した資産 一品ごとに算出された評価額を合計します。 前年度評価額 評価額は、資産を2月に取得しても11月に取得しても初年度分は半年分 の減価償却を行います。 評価額 (1-

r

(1- ) = 取得価額 × 経過 年数 耐用 年数 ¥500,000 ¥500,000 ¥2,700,000 1年目 1年目 6年 取得価額 0.963 0.926 0.079 耐用年数 に応ずる 旧定率法 による 減価率 ¥286,020 ルームエアコン 15年 ルームエアコン 6年 ¥420,000 ¥2,508,300 前年 2月 2年目 前々年 2月 0.945 前年前 取得の もの(B) 前年中 取得の もの(A) 0.055 耐用年数 に応ずる 旧定率法 による 減価率 減価残存率 前年前 取得の もの(B) 0.978 0.957 0.848 0.924 0.944 35 40 ≪減価残存率表(財務省令)≫ 33 34 0.319 0.152 0.082 0.959 0.918 0.915 0.048 38 39 0.896 0.052 0.053 0.962 0.955 0.919 0.912 0.750 0.162 0.175 0.189 0.250 0.226 0.206 0.825 0.838 0.085 0.957 0.912 0.956 0.088 ¥3,700,000 計 0.947 ……1年分の減価残存率で、減価残存率表のB欄の率です。 0.905 37 36 0.948 ≪計算例≫ 評 価 額 資産の名称等 0.369 0.684 0.815 0.781 取得 年月 舗装路面 耐 用 年 数 耐 用 年 数 前年 9月 0.794 0.774 0.970  420,000(前年度評価額)×(1-0.319)  500,000×(1-0.319×1/2) 0.064 0.536 0.952 0.095 0.973 0.974 29 0.280 0.562 0.072 0.074 0.076 0.887 0.897 0.901 0.950 0.099 0.924 0.840 0.681 0.066 0.069 0.438 0.905 0.875 0.858 0.929 0.732 0.109 0.886 0.943 0.114 0.880 0.940 0.134 0.142 0.860 0.972 0.631 0.720 0.811 0.120 0.873 0.936 0.127 0.965 0.964 0.966 0.969 0.968 0.967 0.908 0.954 0.092 30 31 32 0.948 0.104 0.891 0.945

Ⅴ 課税標準額等の算出方法

0.971 0.970 0.934 0.933 0.931 0.928 0.049 0.050 0.051 申告していただいた資産の、1月1日現在の評価額を一品ごとに算出します。 なお、一品ごとの評価額の最低限度は、取得価額の5%に相当する額です。 評価額の合計額が決定価格(課税標準額)となります。 × ……耐用年数に応ずる旧定率法による減価率です。 ……半年分の減価残存率で、減価残存率表のA欄の率です。 0.933 耐用年数 に応ずる 旧定率法 による 減価率 耐用年数 に応ずる 旧定率法 による 減価率 減価残存率 前年中 取得の もの(A) 前年前 取得の もの(B) 減価残存率 前年中 取得の もの(A) 0.866 0.972 0.464 耐用 年数 28 0.316 0.658 0.921 実際の評価計算は、一品ごとに当市の電算システムで行ないますの で、企業の電算処理により申告される方以外は、申告の際には算出 する必要はありません。 小数点以下第4位を四捨五入。 7

(9)

1

適用期間 特例率 取得後5年間 3分の1 その後5年間 3分の2 第6項 内航船舶 毎年継続 2分の1

2 わがまち特例について

特例施設の具体例・必要書類 適用期間 特例率 PH調整槽、加圧浮上分離装置等 (既存設備に代えて設置するも のとして政令で定めるものを除 く) 定めなし 4分の3 油水分類装置、汚泥処理装置等 (既存設備に代えて設置するも のとして政令で定めるものを除 く) 3分の1 テトラクロロチレン溶剤を使用 するドライクリーニング機に係 る活性炭吸着回収装置等 (既存設備に代えて設置するも のとして政令で定めるものを除 く) 2分の1 フッ素系溶剤を使用するドライ クリーニング機に係る活性炭吸 着回収装置等 (既存設備に代えて設置するも のとして政令で定めるものを除 く) 2分の1 透水性舗装、貯留施設等 定めなし 3分の2 出力10kw以上で固定価格買 取制度の認定を受けていない太 陽光発電設備 ※新たに申告する場合、再生エ ネルギー事業者支援事業費補助 金交付決定通知書の添付が必要 取得後3年間 3分の2 (1000kw 以上は4 分の3) 出力10kw以上の小規模水力 発電設備、バイオマス発電設備 で蓄電装置・変電装置・送電装 置を含む ※新たに申告する場合、再生可 能エネルギーの認定通知書 取得後3年間 2分の1  一般ガス事業原料処理設備、ガス発生 設備及び附属設備の用に供する構築物並 びに機械及び装置並びにガスホルダー、 圧送器、製圧器、熱量調整装置及び導管  遊覧の用に供するものを除く内航船舶

Ⅵ 課税標準の特例について

地方税法第 349条の3 第3項 ガス事業用資産

課税標準の特例について

 地方税法第349条の3、同法附則第15条、第15条の2及び第15条の3に規定する要件を備えた 資産は、課税標準の特例が認められています。該当する場合はその旨申告してください。 (平成30年4月1日現在) 課税標準の特例が適用される資産(一部) 地方税法  新規に課税標準の特例に該当する資産を取得した場合、「償却資産課税標準の特例適用申告書」 とその資産が該当要件を満たしていることがわかる書類(船舶の場合 船舶国籍証書など)を添付 のうえ、申告してください。 「償却資産課税標準の特例適用申告書」はホームページからダウンロードできます。 範囲  地方税法の固定資産に係る課税標準の特例のうち、その一部において、軽減割合を一定の範 囲内で地方自治体が自主的に判断し、条例で決定できるようにする仕組み「地域決定型地方税 制特例措置(通称:わがまち特例)」が導入されております。  舞鶴市における「わがまち特例」の対象となる資産の固定資産税に係る課税標準の特例の軽 減割合等は、次の表のとおりです。 (平成30年4月1日現在) 特例対象資産 取得時期  公共下水道を使用する 者が設置した除害施設  平成24年4月1日 から平成32年3月31 日まで  水質汚濁防止法に規定 する汚水又は廃液の処理 施設  平成26年4月1日 から平成32年3月31 日まで 定めなし  大気汚染防止法に規定 する指定物質の排出また は飛散の抑制に資する施 設  平成26年4月1日 から平成32年3月31 日まで  土壌汚染対策法に規定 する特定有害物質の排出 又は飛散の抑制に資する 施設  平成26年4月1日 から平成32年3月31 日まで  特定都市河川浸水被害 対策法に規定する対策工 事で設置された雨水貯留 浸透施設  平成24年4月1日 から平成32年3月31 日まで 太陽光を電気に変換する 特定再生可能エネルギー 発電設備  平成28年4月1日 から平成32年3月31 日まで 水力やバイオマスを電気 に変換する特定再生可能 エネルギー発電設備  平成28年4月1日 から平成32年3月31 日まで 8

(10)

3

(1)  対象者

◇ ◇ ◇

(2)  対象設備の要件

販売開始時期 10年以内 5年以内 6年以内 14年以内

(3)

・ ・ ・

(4)  適用期間

(5)

 軽減期間

(6)  制度についての問い合わせ先

4

(1)  対象者

上記3(1)に同じ

(2)  対象設備

◇ ◇ ◇ ◇

(3)

・ ・ ・

(4)  適用期間

(5)

 軽減期間

(6)  制度についての問い合わせ先

    平成30年6月6日から平成33年(2021年)3月31日まで  設備の種類 機械及び装置 測定工具及び検査工具 器具及び備品 建築附属設備 最低取得価格 160万円以上 30万円以上 30万円以上 60万円以上 制度の詳細については中小企業庁のホームページ(http://www.chusho.meti.go.jp/)をご参照ください。 工業会証明書の写し 舞鶴市から認定を受けた計画の写し 認定書の写し 制度の詳細については中小企業庁のホームページ(http://www.chusho.meti.go.jp/)をご参照ください。

 中小企業等経営強化法に係る課税標準の特例について

 中小企業者等が、各事業の所管大臣から認定された「経営力向上計画」に基づき取得した機械装置等 について、固定資産税を3年間1/2に軽減します。  中小企業者等が、舞鶴市から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づき取得した設備について、一 定の要件を満たす場合、固定資産税を3年間ゼロに軽減します。

 生産性向上特別措置法に係る課税標準の特例について

資本金の額又は出資金の額が1億円以下の法人 資本金もしくは出資を有しない法人の場合、常時使用する従業員の数が1,000人以下の法人 常時使用する従業員の数が1,000人以下の法人 下表の対象設備のうち、次の要件3つを満たすもの ※平成30年中に取得した該当資産の認定が平成31年になった場合、特例対象となる期間は平成32 (2020)年度、平成33(2021)年度の2年間となります。 要件①:生産性向上に資するものの指標が旧モデルと比較して年平均1%以上向上しているもの 要件②:生産、販売活動等に直接使用する設備であること 要件③:中古資産でないこと (対象設備)

申告時の必要書類

  取得し認定された翌年から3年間 認定計画に基づき取得する新規の機械装置等 販売開始から10年以内のもの 取得価格が160万円以上のもの  旧モデル比で生産性(生産量、精度、エネルギー効率)が年平均1%以上向上するもの    ※事業者が今持っている設備との比較ではありません     平成28年7月1日から平成31年3月31日まで    取得し認定された翌年から3年間 ※期間算定のしかたは上記3(5)に同じ

申告時の必要書類

工業会証明書の写し 主務大臣から認定をうけた計画の写し 認定書の写し 9

(11)

ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䠄ൾ༷㈨⏘ㄢ⛯ྎᖒ䠅グධ౛

ᖹᡂ

䚷䠏䠍

䚷ᖺᗘ

㻟 㻝 㻞 㻟 㻠 㻡 㻢 㻣 㻤 㻥 㻜 㻝 㻞 㻞 㻥䚷ቑຍൾ༷䛾ᒆฟ 㻝㻜䚷㠀ㄢ⛯ヱᙜ㈨⏘䚷 䠄㟁ヰ 䠒䠎㻙䠎䠏䠌䠌 䚷䠅 䠄 ⓒ୓෇䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅 ᖺ 㻞 ᭶ 㻢 䠄㟁ヰ 㻢㻞㻙䕿䕿䕧䕧 䠅 㻣 䠄㟁ヰ 㻢㻞㻙䕿䕿䕧䕧 䠅 䠄䡮䠅 䠄䢗䠅 䠄䢂䠅 㻝㻡 ༑൨ ⓒ୓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ༑൨ ෇ 䠌 䠌 䠌 䠕 䠒 䠔 䚷䚷䚷 㻞 ᶵᲔཬ䜃⿦ 䠍 䠑䠌䠌 䠒䠍䠌 䠌䠌䠌 䠎 䠐䠒䠌 䚷䚷䚷 䐠 㻟 ⯪ ⯧ 䐡 㻠 ⯟ ✵ ᶵ 㻝㻢 㻡 ㌴୧ཬ䜃㐠ᦙල 䠌䠌䠌 䚷 㻣 ྜ ィ 䠎 䠎䠑䠌 䠒䠑䠏 䠌䠌䠌 䠐 䠏䠔䠒 䈜 䈜 㻔䢊䠅 㻔䢀䠅 ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ༑൨ⓒ୓ ༓ ෇ 㻞 㻟 㻠 㻡 㻢 㻣 㻝㻤 ഛ⪃䠄ῧ௜᭩㢮➼䠅 ヱᙜ䛩䜛㡯┠䛻䕿䜢䛴䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹 㻝㻚ቑῶ㈨⏘䛺䛧䚷䠎㻚ヱᙜ㈨⏘䛺䛧䚷㻟㻚ᗫᴗ䠄䚷䚷ᖺ䚷䚷᭶䚷䚷᪥䠅 ㏦௜ඛኚ᭦䚷䚷䚷䚷ᖺ䚷䚷䚷䚷᭶䚷䚷䚷䚷᪥䜘䜚 䠄᪂㏦௜ඛ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅 ➨ ஧ ༑ භ ྕ ᵝ ᘧ 䚷 咁 ᥦ ฟ ⏝ 咂

䚷㻝䚷ఫ䚷ᡤ

䚷䚷䚷䠄䜅䜚䛜䛺䠅 䚷䚷䚷䠄䜅䜚䛜䛺䠅 ಶே␒ྕཪ 䛿ἲே␒ྕ 䠐 䠏 䠌䠌䠌 ๓ ᖺ ୰ 䛻 ῶ ᑡ 䛧 䛯 䜒 䛾 䠒 䠕䠑䠓

㻌㻌㻌㻌㻌㻌䚷䚷㻌䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷

⯙㭯ᕷ㛗

䚷Ẋ

䈜 ᡤ ᭷ ⪅ 䝁 䠉 䝗 䠕 䠌 䠌 䠍 䠎 䠏 䠐 䠑 ๓ ᖺ ୰ 䛻 ྲྀ ᚓ 䛧 䛯 䜒 䛾 ホ ౯ 㢠 Ỵ ᐃ ౯ ᱁ 㻔䢉䠅 ᕷෆ䛻䛚 䛡䜛஦ᴗ ᡤ➼䚸㈨ ⏘䛾ᡤᅾ ᆅ ㈚୺䛾ྡ⛠➼ ⯙ᮾ䝸䞊䝇 ஦ᴗᡤ⏝ᐙᒇ䛾ᡤ᭷༊ศ⮬ ᕫ ᡤ ᭷ 䞉 ೉ ᐙ 䐟 㻤䚷㻌▷⦰⪏⏝ᖺᩘ䛾ᢎㄆ ᭷ 䡡 ↓

㻝㻞䚷≉ูൾ༷ཪ䛿ᅽ⦰グᖒ ⯙㭯ᕷᏐ༡⏣㎶䠍 ᭷㻌䡡㻌↓ ⯙㭯ᕷᏐ໭྾䠍䠌䠐䠐 ๓ ᖺ ๓ 䛻 ྲྀ ᚓ 䛧 䛯 䜒 䛾 ᕤල䚸ჾලཬ 䜃ഛရ 㻢 ᖹᡂ䚷㻟㻝䚷ᖺ䚷䚷䠍᭶䚷䠍䠍᪥ ㈨⏘䛾✀㢮 ᵓ ⠏ ≀ 㻝

䠄ἲே䛻䛒䛳䛶䛿 䛭䛾ྡ⛠ཬ䜃௦ ⾲⪅䛾Ặྡ䠅 㻢㻞㻡㻙㻤㻡㻡㻡 ஦ᴗ㛤ጞ ᖺ᭶ 㻡 䠄䢆䠅 㻝㻣 ྲྀ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷ᚓ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷౯䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㢠

ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䠄ൾ༷㈨⏘ㄢ⛯ྎᖒ䠅

ㄢ ⛯ ᶆ ‽ 㢠 䚷ィ䚷䠄䠄䡮䠅㻙䠄䢗䠅㻗䠄䢆䠅䠅䚷 䠌䠌䠌 䠓䠑䠌 䠌䠏䠑 䠐䠌䠌 㻝㻜 䠍䠑䠌 䠔䠑䠌 䠏 䠌 䠌 ෇ ෇ 䠓䠑䠌 䠍䠍䠎 䠎䠏䠌 䠏䠌䠎 䠎䠌䠕 ㈨⏘䛾✀㢮 ᵓ⠏≀ ྜィ ᕤල䚸ჾල ཬ䜃ഛရ ㌴୧ཬ䜃 㐠ᦙල ⯟✵ᶵ ⯪⯧ ᶵᲔཬ䜃 ⿦⨨ 㻝 䠍 䛣䛾⏦࿌䛻ᛂ⟅ 䛩䜛⪅䛾ಀཬ䜃 Ặྡ ⤒⌮ಀ䚷⯙㭯䚷ኴ㑻 䠓䠑䠌 䠍䠎䠐 䠒䠌䠌 䠌䠌䠌 ೉⏝㈨⏘ 䠄䚷᭷䚷䞉䚷↓䚷䠅

䚷⯙㭯ᕷᏐ໭྾

䜎 䛔 䛵 䜛 䛧 䛒 䛦 䛝 䛯 䛩 䛔

䠍䠌䠐䠐␒ᆅ

᭷ 䡡 ↓ 㻝㻠䚷㟷䚷Ⰽ䚷⏦䚷࿌䚷 ᭷㻌䡡㻌↓ 䠎 䠕䠒䠎 䠑䠌䠌 䠄㈨ᮏ➼䛾㔠㢠䠅 䚷⛯ົ䚷஧㑻 㻝㻝䚷ㄢ⛯ᶆ‽䛾≉౛ ᭷ 䡡 ↓ ᭷㻌䡡㻌↓ 㻠䚷஦ᴗ✀┠ ᘓタᴗ 㻝㻟䚷⛯ົ఍ィୖ䛾ൾ༷᪉ἲ ᐃ⋡ἲ㻌䞉㻌ᐃ㢠ἲ ⛯⌮ኈ➼ 䛾Ặྡ ༓

䚷㻞䚷Ặ䚷ྡ

᫛࿴䠏䠎 䠍 ⓒ୓ 䠍䠕䠔 ༓ 䠏䠌䠌 䠄ᒇྕ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅

⯙㭯ᕤᴗ

䜎 䛔 䛵 䜛 䛣 䛖 䛞 䜗 䛖

ᰴᘧ఍♫

௦⾲ྲྀ⥾ᙺ

䚷⯙㭯䚷୍㑻

䜎 䛔 䛵 䜛 䛔 䛱 䜝 䛖 ༳㻌 ཷ௜༳㻌 ௻ᴗ䛾㟁⟬ฎ⌮䛻䜘䜚⏦࿌䛥䜜䜛᪉௨እ䛿䚸䛣䛾ḍ䛻グධ䛩䜛ᚲせ䛿䛒䜚䜎䛫䜣䚹㻌 ⏦࿌᭩䜢ᥦฟ䛩䜛ᖺ᭶᪥䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ಶே䛾ሙྜ䛿஦ᴗ䜢㛤ጞ䛧䛯ᖺ᭶䚸ἲே䛾ሙྜ䛿ᙜヱἲே䛾タ❧ᖺ᭶䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ⤒⌮䜢ጤク䛧䛶䛔䜛⛯⌮ኈ➼䛾Ặྡཬ䜃㟁ヰ␒ྕ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䛂᭷䛃䛾ሙྜ䛂ᢎㄆ㏻▱᭩䛃䛾෗䜢 ῧ௜䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䛂᭷䛃䛾ሙྜ䛂ᒆฟ᭩䛃䛾෗䜢ῧ௜ 䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 㠀ㄢ⛯䞉≉౛䛻ヱᙜ䛩䜛㈨⏘䛻 䛴䛔䛶䛿஦ົ䛾㒔ྜୖู㏵᭩㢮 䜢ᥦฟ䛧䛶䛔䛯䛰䛝䜎䛩䚹㻌 㻌 ൾ༷㈨⏘䛾ホ౯䛻䛚䛔䛶䛿≉ ูൾ༷ཬ䜃ᅽ⦰グᖒ䛿ㄆ䜑䜙䜜 䛶䛚䜚䜎䛫䜣䚹㻌 㻌 ⯙㭯ᕷෆ䛻䛚䛡䜛஦ᴗᡤ➼㈨⏘䛾 ᡤᅾᆅ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚೉⏝㈨⏘䛜䛒䜛ሙྜ䛻䛿䚸㈚୺ 䛾ྡ⛠➼䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䠄䠄䜲䠅๓ᖺ๓䛻ྲྀᚓ䛧䛯䜒䛾䠅䠉䠄䠄䝻䠅๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䛧䛯䜒䛾䠅䠇䠄䠄䝝䠅๓ᖺ୰䛻ྲྀᚓ䛧䛯 䜒䛾䠅䛻䜘䛳䛶⟬ฟ䛧䛯ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䜢㈨⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 ๓ᖺ୰䛻ྲྀᚓ䛧䛯㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ 㢠䜢㈨⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛣䛾ḍ䛾ྜィ㢠䛿✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ቑຍ㈨ ⏘⏝䠅䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䛸ྠ䛨䛷䛩䚹㻌 㻌 ๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䞉ಟṇ䛧䛯㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䜢㈨ ⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛣䛾ḍ䛾ྜィ㢠䛿✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ῶᑡ⏝䠅䛾ῶᑡ䞉ಟṇ ศ䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ᕪᘬྜィ㢠䛸ྠ䛨䛷䛩䚹㻌 㻌 Ặྡ䜢グධ䛧䚸 䜅䜚䛜䛺䜢௜䛧䛶 ᢲ༳䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚䚸ᡤ᭷⪅䛜 ἲே䛾ሙྜ䛿䚸䛭 䛾ྡ⛠ཬ䜃௦⾲ ⪅䛾Ặྡ䜢グධ䛧䚸 ♫༳ཬ䜃௦⾲⪅ ༳䜢ᢲ༳䛧䛶䛟䛰 䛥䛔䚹㻌 㻌 ᒇྕ䛜䛒䜜䜀グ ධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌ቑῶ㈨⏘䛾䛺䛔ሙྜ䚸ヱᙜ㈨⏘䛾䛺䛔ሙ ྜ䚸ᗫᴗ䞉ゎᩓ䞉㌿ฟ䛧䛯ሙྜ䛿ヱᙜ䛩䜛␒ ྕ䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹䛭䛾௚䚸ఫᡤ䞉ἲ ேྡ䛺䛹䛾ኚ᭦䛜䛒䛳䛯ሙྜ䛿グධ䛧䛶䛟 䛰䛥䛔䚹㻌 䞉஦ᴗ✀┠䛿䚸ୗグ䛻♧䛩ᴗ✀䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌㻌 䠄䜘䜚ලయⓗ䛺ྡ⛠䜢グධ䛧䛶䛔䛯䛰䛔䛶䜒䛛䜎䛔䜎䛫䜣䚹䠅 䞉䠎௨ୖ䛾஦ᴗ䜢⾜䛖ሙྜ䛻䛿୺䛯䜛஦ᴗ✀┠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔㻌 ㎰ᴗ 䞉ᯘᴗ 䞉⁺ᴗ䞉㖔ᴗ䞉ᘓタᴗ 䞉〇㐀 䞉㟁Ẽ䚸䜺䝇䚸 ⇕౪⤥䚸Ỉ㐨ᴗ䞉㐠㍺䚸㏻ಙᴗ䞉༺኎䚸ᑠ኎ᴗ䚸㣧㣗 ᗑ䞉㔠⼥䚸ಖ㝤ᴗ䞉୙ື⏘ᴗ䞉䝃䞊䝡䝇ᴗ䞉බົ䞉䛭䛾 ௚ ἲே䛻䛒䛳䛶䛿䚸㈨ᮏ㔠ཪ䛿ฟ㈨㔠➼ 䛾㔠㢠䜒グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 㻌 ᚲ䛪ᢲ༳䛧䛶 䛟䛰䛥䛔䟿䟿 ἲே䛻䛒䛳䛶䛿ἲே␒ྕ䜢䚸ಶே䛻 䛒䛳䛶䛿ಶே␒ྕ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 ᥍ ᐄྡኚ᭦ 㐣ᖺᗘ㈨⏘ ᭷䠄䚷䠅䞉ษ ᡭ↓䞉↓ ୍⯡ 㟁⟬ ᪂つ ቑῶ䛒䜚 ቑῶ䛺䛧 ヱᙜ䛺䛧 ↓䞉᭷䠄䚷䠋䚷䠅 ↓䞉᭷䞉䝁䝢䞊῭ ⏦࿌༊ศ ⏦࿌ෆᐜ ฎ ⌮ ḍ

ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䠄ൾ༷㈨⏘ㄢ⛯ྎᖒ䠅グධ౛

ᖹᡂ

䚷䠏䠍

䚷ᖺᗘ

3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 2 㻥䚷ቑຍൾ༷䛾ᒆฟ 㻝㻜䚷㠀ㄢ⛯ヱᙜ㈨⏘䚷 䠄㟁ヰ 䠒䠎㻙䠎䠏䠌䠌 䚷䠅 䠄 ⓒ୓෇䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅 ᖺ 2 ᭶ 6 䠄㟁ヰ 㻢㻞㻙䕿䕿䕧䕧 䠅 7 䠄㟁ヰ 㻢㻞㻙䕿䕿䕧䕧 䠅 䠄䡮䠅 䠄䢗䠅 䢂䠅 15 ༑൨ ⓒ୓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ༑൨ ෇ 䠌 䠌 䠌 䠕 䠒 䠔 䚷䚷䚷 2 ᶵᲔཬ䜃⿦ 䠍 䠑䠌䠌 䠒䠍䠌 䠌䠌䠌 䠎 䠐䠒䠌 䚷䚷䚷 䐠 3 ⯪ ⯧ 䐡 4 ⯟ ✵ ᶵ 16 5 ㌴୧ཬ䜃㐠ᦙල 䠌䠌䠌 䚷 7 ྜ ィ 䠎 䠎䠑䠌 䠒䠑䠏 䠌䠌䠌 䠐 䠏䠔䠒 䈜 䈜 㻔䢊䠅 䢀䠅 ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ༑൨ⓒ୓ ༓ ෇ 2 3 4 5 6 7 18 ഛ⪃䠄ῧ௜᭩㢮➼䠅 ヱᙜ䛩䜛㡯┠䛻䕿䜢䛴䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹 㻝㻚ቑῶ㈨⏘䛺䛧䚷䠎㻚ヱᙜ㈨⏘䛺䛧䚷㻟㻚ᗫᴗ䠄䚷䚷ᖺ䚷䚷᭶䚷䚷᪥䠅 ㏦௜ඛኚ᭦䚷䚷䚷䚷ᖺ䚷䚷䚷䚷᭶䚷䚷䚷䚷᪥䜘䜚 䠄᪂㏦௜ඛ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷 ➨ ஧ ༑ භ ྕ ᵝ ᘧ 䚷 咁 ᥦ ฟ ⏝ 咂

䚷㻝䚷ఫ䚷ᡤ

䚷䚷䚷䠄䜅䜚䛜䛺䠅 䚷䚷䚷䠄䜅䜚䛜䛺䠅 ಶே␒ྕཪ 䛿ἲே␒ྕ 䠐 䠏 䠌䠌䠌 ๓ ᖺ ୰ 䛻 ῶ ᑡ 䛧 䛯 䜒 䛾 䠒 䠕䠑䠓

㻌㻌㻌㻌㻌㻌䚷䚷㻌䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷

⯙㭯ᕷ㛗

䚷Ẋ

䈜 ᡤ ᭷ ⪅ 䝁 䠉 䝗

๓ ᖺ ୰ 䛻 ྲྀ ᚓ 䛧 䛯 䜒 䛾 ホ ౯ 㢠 Ỵ ᐃ ౯ ᱁ 㻔䢉䠅 ᕷෆ䛻䛚 䛡䜛஦ᴗ ᡤ➼䚸㈨ ⏘䛾ᡤᅾ ᆅ ㈚୺䛾ྡ⛠➼

⯙ᮾ䝸䞊䝇

஦ᴗᡤ⏝ᐙᒇ䛾ᡤ᭷༊ศ⮬ ᕫ ᡤ ᭷ 䞉 ೉ ᐙ 䐟 㻤䚷㻌▷⦰⪏⏝ᖺᩘ䛾ᢎㄆ ᭷ 䡡 ↓

㻝㻞䚷≉ูൾ༷ཪ䛿ᅽ⦰グᖒ ⯙㭯ᕷᏐ༡⏣㎶䠍 ᭷㻌䡡㻌↓ ⯙㭯ᕷᏐ໭྾䠍䠌䠐䠐 ๓ ᖺ ๓ 䛻 ྲྀ ᚓ 䛧 䛯 䜒 䛾 ᕤල䚸ჾලཬ 䜃ഛရ 6 ᖹᡂ䚷㻟㻝䚷ᖺ䚷䚷䠍᭶䚷䠍䠍᪥ ㈨⏘䛾✀㢮 ᵓ ⠏ ≀ 1

䠄ἲே䛻䛒䛳䛶䛿 䛭䛾ྡ⛠ཬ䜃௦ ⾲⪅䛾Ặྡ䠅 㻢㻞㻡㻙㻤㻡㻡㻡 ஦ᴗ㛤ጞ ᖺ᭶ 5 䠄䢆䠅 17 ྲྀ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷ᚓ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷౯䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷㢠

ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䠄ൾ༷㈨⏘ㄢ⛯ྎᖒ䠅

ㄢ ⛯ ᶆ ‽ 㢠 䚷ィ䚷䠄䠄䡮䠅㻙䠄䢗䠅㻗䠄䢆䠅䠅䚷 䠌䠌䠌 䠓䠑䠌 䠌䠏䠑 䠐䠌䠌

10

䠍䠑䠌 䠔䠑䠌 䠏 䠌 䠌 ෇ ෇ 䠓䠑䠌 䠍䠍䠎 䠎䠏䠌 䠏䠌䠎 䠎䠌䠕 ㈨⏘䛾✀㢮 ᵓ⠏≀ ྜィ ᕤල䚸ჾල ཬ䜃ഛရ ㌴୧ཬ 䜃㐠ᦙ ල ⯟✵ᶵ ⯪⯧ ᶵᲔཬ 䜃⿦⨨ 1 䠍 䛣䛾⏦࿌䛻ᛂ⟅ 䛩䜛⪅䛾ಀཬ䜃 Ặྡ

⤒⌮ಀ䚷⯙㭯䚷ኴ㑻

䠓䠑䠌 䠍䠎䠐 䠒䠌䠌 䠌䠌䠌 ೉⏝㈨⏘ 䚷᭷䚷䞉䚷↓䚷

䚷⯙㭯ᕷᏐ໭྾

䜎 䛔 䛵 䜛 䛧 䛒 䛦 䛝 䛯 䛩 䛔

䠍䠌䠐䠐␒ᆅ

᭷ 䡡 ↓ 㻝㻠䚷㟷䚷Ⰽ䚷⏦䚷࿌䚷 ᭷㻌䡡㻌↓ 䠎 䠕䠒䠎 䠑䠌䠌 䠄㈨ᮏ➼䛾㔠㢠䠅

䚷⛯ົ䚷஧㑻

㻝㻝䚷ㄢ⛯ᶆ‽䛾≉౛ ᭷ 䡡 ↓ ᭷㻌䡡㻌↓ 㻠䚷஦ᴗ✀┠

ᘓタᴗ

㻝㻟䚷⛯ົ఍ィୖ䛾ൾ༷᪉ἲ ᐃ⋡ἲ㻌䞉㻌ᐃ㢠ἲ ⛯⌮ኈ➼ 䛾Ặྡ ༓

䚷㻞䚷Ặ䚷ྡ

᫛࿴䠏䠎 䠍 ⓒ୓ 䠍䠕䠔 ༓ 䠏䠌䠌 䠄ᒇྕ䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䠅

⯙㭯ᕤᴗ

䜎 䛔 䛵 䜛 䛣 䛖 䛞 䜗 䛖

ᰴᘧ఍♫

௦⾲ྲྀ⥾ᙺ

䚷⯙㭯䚷୍㑻

䜎 䛔 䛵 䜛 䛔 䛱 䜝 䛖

ཷ௜༳

௻ᴗ䛾㟁⟬ฎ⌮䛻䜘䜚⏦࿌䛥䜜䜛᪉௨እ䛿䚸䛣䛾ḍ䛻グධ䛩䜛ᚲせ䛿䛒䜚䜎䛫䜣䚹 ⏦࿌᭩䜢ᥦฟ䛩䜛ᖺ᭶᪥䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ಶே䛾ሙྜ䛿஦ᴗ䜢㛤ጞ䛧䛯ᖺ᭶䚸ἲே䛾ሙྜ䛿ᙜヱἲே䛾タ❧ᖺ᭶䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ⤒⌮䜢ጤク䛧䛶䛔䜛⛯⌮ኈ➼䛾Ặྡཬ䜃㟁ヰ␒ྕ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹 䛂᭷䛃䛾ሙྜ䛂ᢎㄆ㏻▱᭩䛃䛾෗䜢 ῧ௜䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䛂᭷䛃䛾ሙྜ䛂ᒆฟ᭩䛃䛾෗䜢ῧ௜ 䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 㠀ㄢ⛯䞉≉౛䛻ヱᙜ䛩䜛㈨⏘ 䛻䛴䛔䛶䛿஦ົ䛾㒔ྜୖู㏵ ᭩㢮䜢ᥦฟ䛧䛶䛔䛯䛰䛝䜎䛩䚹 ൾ༷㈨⏘䛾ホ౯䛻䛚䛔䛶䛿≉ ูൾ༷ཬ䜃ᅽ⦰グᖒ䛿ㄆ䜑䜙䜜 䛶䛚䜚䜎䛫䜣䚹 ⯙㭯ᕷෆ䛻䛚䛡䜛஦ᴗᡤ➼㈨⏘䛾 ᡤᅾᆅ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹 䛺䛚೉⏝㈨⏘䛜䛒䜛ሙྜ䛻䛿䚸㈚୺ 䛾ྡ⛠➼䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ヱᙜ䛩䜛᪉䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹 䠄䠄䜲䠅๓ᖺ๓䛻ྲྀᚓ䛧䛯䜒䛾䠅䠉䠄䠄䝻䠅๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䛧䛯䜒䛾䠅䠇䠄䠄䝝䠅๓ᖺ୰䛻ྲྀᚓ䛧 䛯䜒䛾䠅䛻䜘䛳䛶⟬ฟ䛧䛯ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䜢㈨⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ๓ᖺ୰䛻ྲྀᚓ䛧䛯㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜ ィ㢠䜢㈨⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䛣䛾ḍ䛾ྜィ㢠䛿✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ቑຍ㈨ ⏘⏝䠅䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䛸ྠ䛨䛷䛩䚹 ๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䞉ಟṇ䛧䛯㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ㢠䜢㈨ ⏘䛾✀㢮ู䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䛣䛾ḍ䛾ྜィ㢠䛿✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ῶᑡ⏝䠅䛾ῶᑡ䞉ಟṇ ศ䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ᕪᘬྜィ㢠䛸ྠ䛨䛷䛩䚹 Ặྡ䜢グධ䛧䚸 䜅䜚䛜䛺䜢௜䛧䛶 ᢲ༳䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䛺䛚䚸ᡤ᭷⪅䛜 ἲே䛾ሙྜ䛿䚸 䛭䛾ྡ⛠ཬ䜃௦ ⾲⪅䛾Ặྡ䜢グ ධ䛧䚸♫༳ཬ䜃௦ ⾲⪅༳䜢ᢲ༳䛧䛶 䛟䛰䛥䛔䚹 ᒇྕ䛜䛒䜜䜀 グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ቑῶ㈨⏘䛾䛺䛔ሙྜ䚸ヱᙜ㈨⏘䛾䛺䛔ሙ ྜ䚸ᗫᴗ䞉ゎᩓ䞉㌿ฟ䛧䛯ሙྜ䛿ヱᙜ䛩䜛 ␒ྕ䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹䛭䛾௚䚸ఫᡤ䞉 ἲேྡ䛺䛹䛾ኚ᭦䛜䛒䛳䛯ሙྜ䛿グධ䛧 䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䞉஦ᴗ✀┠䛿䚸ୗグ䛻♧䛩ᴗ✀䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 䠄䜘䜚ලయⓗ䛺ྡ⛠䜢グධ䛧䛶䛔䛯䛰䛔䛶䜒䛛䜎䛔䜎䛫䜣䚹䠅 䞉䠎௨ୖ䛾஦ᴗ䜢⾜䛖ሙྜ䛻䛿୺䛯䜛஦ᴗ✀┠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔 ㎰ᴗ 䞉ᯘᴗ 䞉⁺ᴗ䞉㖔ᴗ䞉ᘓタᴗ 䞉〇㐀 䞉㟁Ẽ䚸䜺䝇䚸 ⇕౪⤥䚸Ỉ㐨ᴗ䞉㐠㍺䚸㏻ಙᴗ䞉༺኎䚸ᑠ኎ᴗ䚸㣧㣗 ᗑ䞉㔠⼥䚸ಖ㝤ᴗ䞉୙ື⏘ᴗ䞉䝃䞊䝡䝇ᴗ䞉බົ䞉䛭䛾 ௚ ἲே䛻䛒䛳䛶䛿䚸㈨ᮏ㔠ཪ䛿ฟ㈨㔠➼ 䛾㔠㢠䜒グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹

ᚲ䛪ᢲ༳䛧䛶

䛟䛰䛥䛔䟿䟿

ἲே䛻䛒䛳䛶䛿ἲே␒ྕ䜢䚸ಶே䛻 䛒䛳䛶䛿ಶே␒ྕ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ᥍ ᐄྡኚ᭦ 㐣ᖺᗘ㈨⏘ ᭷䠄䚷䠅䞉ษ ᡭ↓䞉↓ ୍⯡ 㟁⟬ ᪂つቑῶ䛒䜚 ቑῶ䛺䛧 ヱᙜ䛺䛧 ↓䞉᭷䠄䚷䠋䚷䠅 ↓䞉᭷䞉䝁䝢䞊῭ ⏦࿌༊ศ ⏦࿌ෆᐜ ฎ ⌮ ḍ

(12)

✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ቑຍ㈨⏘䞉඲㈨⏘⏝䠅グධ౛䚷

ᖹᡂ䚷䠏䠍䚷ᖺᗘ䚷

ᖹᡂ

䚷䠏䠍

䚷ᖺᗘ

䈜 ᯛ䚷䚷┠ 䠄䡮䠅 䠄䢗䠅 䠄䢆䠅 䈜 䈜 䝁䠉䝗 ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ 䠕䠒䠔 䠏䠌䠌 㻜㻞 㻞 㻝 㻠 㻟㻜 㻣 䠎 䠐䠒䠌 䠌䠌䠌 㻢 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 ୰ᑠ௻ᴗ ≉౛ 㻜㻟 㻢 㻝 㻠 㻟㻜 㻝 䠍䠐䠓 䠔䠑䠌 㻤 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻜㻠 㻢 㻝 㻠 㻟㻜 㻝㻞 䠎䠏䠌 䠌䠌䠌 㻡 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻜㻡 㻢 㻞 㻠 㻞㻥 㻝㻞 䠑䠔䠌 䠌䠌䠌 㻡 㻜㻚 㻝䞉㻞㻟䞉㻠 ⏦࿌䜒䜜 㻜㻢 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻜㻣 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻜㻤 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻜㻥 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻜 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻝 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻞 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻟 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻠 㻜㻚 㻜 㻝㻡 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻢 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻣 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻤 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻝㻥 㻜㻚 㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 㻞㻜 㻜㻚 㻝䞉㻞㻟䞉㻠 ᑠ䚷ィ 䠐 䠏䠔䠒 䠍䠑䠌 ὀព䚷䚷䛂ቑຍ஦⏤䛃䛾ḍ䛿䚸䠍᪂ရྲྀᚓ䚸䠎୰ྂရྲྀᚓ䚸䠏⛣ື䛻䜘䜛ཷධ䜜䚸䠐䛭䛾௚䛔䛪䜜䛛䛻䕿༳䜢௜䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹 㻝 ⯒⿦㊰㠃 㻝 㻠 㻟㻜 㻝 㻝㻜 ᡤ ᭷ ⪅ ྡ 㻜㻝 㻜㻚 ➨ ஧ ༑ භ ྕ ᵝ ᘧ ู ⾲ ୍ 咁 ᥦ ฟ ⏝ 咂

✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ቑຍ㈨⏘䞉඲㈨⏘⏝䠅䚷

㻝䞉㻞 㻟䞉㻠 ౯ 㢠 ㈨䚷⏘䚷䛾䚷ྡ䚷⛠䚷➼ ᖺ ྕ ᖺ ᭶ ㈨⏘ 䛾 ✀㢮 ㈨ ⏘ 䝁 䠉 䝗 ᯛ䛾䛖䛱 㻝 䈜䚷䚷䚷ᡤ㻌㻌㻌䚷᭷䚷㻌㻌㻌⪅㻌㻌㻌䚷䝁䚷㻌㻌㻌䠉㻌㻌㻌䚷䝗 䠕 䠌 䠌 䠍 䠎 䠏 䠐 䠑 ᾮᬗ䝔䝺䝡 ᛂ᥋䝉䝑䝖 㟁Ꮚ䝸䝁䝢䞊 ⪏⏝ ᖺᩘ ᩘ 㔞 ⾜ ␒ ྕ ῶ౯ ṧᏑ ⋡ ቑຍ ஦⏤ ᦬䚷せ ྲྀ ᚓ ౯ 㢠 ⋡ 㻝 ྲྀᚓᖺ᭶ 㑅ูᶵ ㄢ⛯ᶆ‽ 䛾≉౛ ㄢ⛯ᶆ‽㢠 ⯙ 㭯 ᕤ ᴗ ᰴ ᘧ ఍ ♫ 㻌 ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䛻༳Ꮠ䛥䜜䛯 䝁䞊䝗䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䠍䠊ᵓ㻌 ⠏㻌 ≀㻌 䠎䠊ᶵᲔཬ䜃⿦⨨㻌 䠏䠊⯪㻌 㻌 㻌 ⯧㻌 䠐䠊⯟㻌 ✵㻌 ᶵ㻌 䠑䠊㌴㍗ཬ䜃㐠ᦙල㻌 䠒䠊ᕤල䞉ჾලཬ䜃ഛရ㻌 ㈨⏘䛾ྡ⛠ཬ䜃つ᱁➼䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 ㈨⏘䜢ᐇ㝿䛻ྲྀᚓ䛧䛯ᖺ᭶䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚䚸ᖺྕ䛻䛴䛔䛶䛿䚸䠏䠊᫛࿴䚸䠐䠊ᖹᡂ䛸䛧䚸䛭 䜜䛮䜜䛾ᖺྕ䛻ᑐᛂ䛩䜛ᩘᏐ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛣䛾䝨䞊䝆䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ྜィ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛣䛾ᑠィ䛜ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䛾๓ᖺ୰䛻ྲྀᚓ䛧䛯䜒䛾䛾ྜィ ḍ䛸୍⮴䛧䜎䛩䚹㻌 㻌 ᙜヱ㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚䚸䛂ྲྀᚓ౯㢠䛃䛿䚸ൾ༷㈨⏘䜢ྲྀᚓ䛩䜛䛯䜑䛻㏻ᖖᨭฟ䛩䜉 䛝㔠㢠䠄ᙜヱൾ༷㈨⏘䛾ᘬྲྀ㐠㈤䚸Ⲵᙺ㈝䚸㐠㏦ಖ㝤ᩱ䚸㉎ධᡭ ᩘᩱ䚸㛵⛯䚸ᤣ௜㈝䛭䛾௚ᙜヱൾ༷㈨⏘䜢஦ᴗ䛾⏝䛻౪䛩䜛䛯䜑 䛻┤᥋せ䛧䛯㈝⏝䜢ྵ䜐䚹䠅䜢䛔䛔䜎䛩䚹㻌 㻌 䜎䛯䚸ἲே⛯ἲཬ䜃ᡤᚓ⛯ἲ䛾つᐃ䛻䜘䜛䚸䛔䜟䜖䜛ᅽ⦰グᖒ 䛻䛴䛔䛶䛿䚸ൾ༷㈨⏘䛾ホ౯ୖㄆ䜑䜙䜜䛶䛚䜚䜎䛫䜣䛾䛷䚸ᙜヱ ᅽ⦰㢠䜢ྵ䜑䛯ᐇ㝿䛾ྲྀᚓ౯㢠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌

⪏⏝ᖺᩘ䜢ᚲ䛪グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌

㻌 㻌 㻌 ῶ౯ൾ༷㈨⏘䛾⪏⏝ᖺᩘ➼䛻㛵䛩䜛┬௧ู⾲➨䠍䛛䜙 ู⾲➨䠒䜎䛷䠄ู⾲➨䠏ཬ䜃➨䠐䜢㝖䛟䠅䛻ᥖ䛢䜛⪏⏝ᖺᩘ 䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚䚸୰ྂ㈨⏘䛴䛔䛶䚸ぢ✚⪏⏝ᖺᩘ䛻䜘䛳䛶䛔䜛ሙྜ 䛿䛭䛾⪏⏝ᖺᩘ䜢䚸ᅜ⛯ᒁ㛗䛾ᢎㄆ䜢ᚓ䛶▷⦰⪏⏝ᖺᩘ 䛻䜘䛳䛶䛔䜛ሙྜ䛿䛭䛾⪏⏝ᖺᩘ䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ヱᙜ䛩䜛⟠ᡤ䜢䕿䛷 ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䠍䠊᪂ရྲྀᚓ㻌 䠎䠊୰ྂရྲྀᚓ㻌 䠏䠊⛣ື䛻䜘䜛ཷධ䜜㻌 䠐䠊䛭䛾௚㻌 㻌 Ặྡཪ䛿ྡ⛠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䜎䛯䚸䛣䛾䛂✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ቑຍ㈨⏘䞉඲㈨⏘⏝䠅䛃䛻䛴䛔 䛶䚸䠏ᯛ䛾䛖䛱䠎ᯛ┠䛸䛔䛖䜘䛖䛻䝨䞊䝆䜢௜䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌

㻌 䖪๓ᖺᗘ䛻ᬑ㏻⏦࿌䛥䜜䛯᪉䛿䚸ቑຍ㈨⏘䛾䜏䜢グධ䛟䛰䛥䛔䚹

㻌 㻌

᪂つ䛷⏦࿌䛥䜜䜛᪉䜔௻ᴗ㟁⟬ฎ⌮⏦࿌䜢䛥䜜䜛᪉䜋䛛ᚲせ䛜䛒䜛ሙྜ䛿䚸 ඲㈨⏘䜢グධ䛟䛰䛥䛔䚹

≉౛䞉㠀ㄢ⛯䛻ヱ ᙜ䛩䜛㈨⏘䛜䛒䜜 䜀㐺⏝ḍ䛻グධ䛧 䛶䛟䛰䛥䛔 ⏦࿌䜒䜜䛜䛒䜜䜀 㐺⏝ḍ䛻グධ䛧䛶䛟 䛰䛥䛔䚹

(13)

✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ῶᑡ㈨⏘⏝䠅グධ౛䚷

䈜๓ᖺᗘ⏦࿌䜘䜚ῶᑡ䛧䛯㈨⏘䚸୍㒊ῶᑡ䛧䛯㈨⏘䚸䛭䛾௚ᩘ್➼ෆᐜ䛻ኚ᭦䚸ㄗ䜚䛜䛒䜛ሙྜ䛻グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹

䚷䚷๓ᖺᗘ䜎䛷䛾⏦࿌ෆᐜ䜢ಟṇ䛩䜛ሙྜ䛿䚸ྛ㡯┠ḍ䛸㐺⏝ḍ䛻ᚲせ஦㡯䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹 ᖹᡂ䚷䠏䠍䚷䚷ᖺᗘ䚷

ᖹᡂ

䚷䠏䠍

䚷ᖺᗘ

䈜 ᖺ ྕ ᖺ ᭶ 䚷㻝䚷኎༷ 䚷㻟䚷⛣ື 㻞䚷⁛ኻ 㻠䚷䛭䛾௚ 㻝䚷඲㒊 㻞䚷୍㒊 ༑൨ ⓒ୓ ༓ ෇ 䠍䠎䠌 䠌䠌䠌 㻜㻞 㻞 㻝 㻟 㻢㻞 㻜㻠 䠎䠓䠌 䠌䠌䠌 㻢 㻝 䞉 㻞 㻜㻟 㻞 㻝 㻠 㻜㻠 㻜㻟 䠎䠎䠌 䠌䠌䠌 㻢 㻝 䞉 㻞 㻜㻠 㻢 㻝 㻠 㻜㻟 㻝㻝 䚷䠐䠏 䠌䠌䠌 㻢 㻝 䞉 㻞 㻜㻡 㻝 䞉 㻞 㻜㻢 㻝 䞉 㻞 㻜㻣 㻝 䞉 㻞 㻜㻤 㻝 䞉 㻞 㻜㻥 㻝 䞉 㻞 㻝㻜 㻝 䞉 㻞 㻝㻝 㻝 䞉 㻞 㻝㻞 㻝 䞉 㻞 㻝㻟 㻝 䞉 㻞 㻝㻠 㻝 䞉 㻞 㻝㻡 㻝 䞉 㻞 㻝㻢 㻝 䞉 㻞 㻝㻣 㻝 䞉 㻞 㻝㻤 㻝 䞉 㻞 㻝㻥 㻝 䞉 㻞 㻞㻜 㻝 䞉 㻞 ᑠ䚷ィ 䠒䠑䠏 䠌䠌䠌

✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ῶᑡ㈨⏘⏝䠅䚷

⏦࿌ ᖺᗘ ⯙ 㭯 ᕤ ᴗ ᰴ ᘧ ఍ ♫ ᡤ ᭷ ⪅ Ặ ྡ ᩘ 㔞 ⪏⏝ ᖺᩘ ྲྀ ᚓ ౯ 㢠 ྲྀ ᚓ ᖺ ᭶ 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝㻡 ➨ ஧ ༑ භ ྕ ᵝ ᘧ ู ⾲ ஧ 㐺 ⏝ ῶ ᑡ 䛾 ஦ ⏤ ཬ 䜃 ༊ ศ 㻝 㻝 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 ᯛ䚷䚷┠ 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 ᙜึ㻤㻢㻘㻜㻜㻜䠄ᩘ㔞㻞䠅䛾䛖䛱 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻠㻟㻘㻜㻜㻜䠄ᩘ㔞㻝䠅⛣ື 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 ⾜ ␒ ྕ ㈨⏘ 䛾 ✀㢮 ᢯ ᾘ 䝁 䠉 䝗 㻜㻝 㻞 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠍 䠓 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 ᯛ䛾䛖䛱 ㈨䚷⏘䚷䛾䚷ྡ䚷⛠䚷➼ 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 㻝 䞉 㻞 䞉 㻟 䞉 㻠 䈜䚷䚷䚷ᡤ㻌㻌㻌䚷᭷䚷㻌㻌㻌⪅㻌㻌㻌䚷䝁䚷㻌㻌㻌䠉㻌㻌㻌䚷䝗 䠕 䠌 䠌 䠍 䠎 䠏 䠐 䠑 㟁ヰタഛ 㻟 㻢㻝 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠏 䠐 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠏 䠕 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠌 䠎 䠒 㻜㻤 䝣䞊䝗䜹䝑䝍䞊 䝴䞁䝪 Ⓨ㟁ᶵ 㻝 㻌 ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䛻༳Ꮠ䛥䜜䛯 䝁䞊䝗䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䠍䠊ᵓ㻌 ⠏㻌 ≀㻌 䠎䠊ᶵᲔཬ䜃⿦⨨㻌 䠏䠊⯪㻌 㻌 㻌 ⯧㻌 䠐䠊⯟㻌 ✵㻌 ᶵ㻌 䠑䠊㌴㍗ཬ䜃㐠ᦙල㻌 䠒䠊ᕤල䞉ჾලཬ䜃ഛရ㻌 㻌 ྠᑒ䛾๓ᖺᗘ䛾㈨⏘୍ ぴ⾲䛾㈨⏘␒ྕ䜢グධ䛧 䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 ๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䛧䛯㈨⏘䛾ᩘ㔞䜢グ ධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 ㈨⏘䜢ᐇ㝿䛻ྲྀᚓ䛧䛯ᖺ᭶䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛺䛚䚸ᖺྕ䛻䛴䛔䛶䛿䚸䠍䠊᫂἞䚸䠎䠊኱ṇ䚸䠏䠊᫛ ࿴䚸䠐䠊ᖹᡂ䛸䛧䚸䛭䜜䛮䜜䛾ᖺྕ䛻ᑐᛂ䛩䜛ᩘᏐ䜢 グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䞉ῶᑡ䛧䛯㈨⏘䛾ྲྀᚓ౯㢠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䞉㈨⏘䛾୍㒊䛜ῶᑡ䠄ಟṇ䠅䛧䛯ሙྜ䛿ᙜヱ㈨⏘䛾㻌 㻌 ῶᑡ䠄ಟṇ䠅䛧䛯㒊ศ䛻┦ᙜ䛩䜛ྲྀᚓ౯㢠䜢グධ䛧㻌 㻌 䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䞉䛣䛾䝨䞊䝆䛾ῶᑡ䞉ಟṇศ䛾ྲྀᚓ౯㢠䛾ᕪᘬྜィ㢠㻌 䠄ῶᑡ➼஦⏤䠍䠇䠎䠇䠏䠉䠐䠅䜢グධ䛧䛶䛟 䛰䛥䛔䚹㻌 䞉䛣䛾ᑠィ䛜ൾ༷㈨⏘⏦࿌᭩䛾๓ᖺ୰䛻ῶᑡ䛧䛯䜒䛾㻌 䛾ྜィḍ䛸୍⮴䛧䜎䛩䚹㻌 ヱᙜ䛩䜛⟠ᡤ䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 䠍䠊኎༷䞉䞉䞉䞉䞉๓ᖺ୰䠄᫖ᖺ㻝᭶㻞᪥䛛䜙௒ᖺ㻝᭶㻝᪥䜎䛷䠅䛻㈨⏘䛾඲㒊ཪ䛿୍㒊䜢኎༷䛧䛯ሙྜ㻌 䠎䠊⁛ኻ䞉䞉䞉䞉䞉๓ᖺ୰䠄᫖ᖺ㻝᭶㻞᪥䛛䜙௒ᖺ㻝᭶㻝᪥䜎䛷䠅䛻㈨⏘䛾඲㒊ཪ䛿୍㒊䜢⁛ኻ䛧䛯ሙྜ㻌 䠏䠊⛣ື䞉䞉䞉䞉䞉๓ᖺ୰䠄᫖ᖺ㻝᭶㻞᪥䛛䜙௒ᖺ㻝᭶㻝᪥䜎䛷䠅䛻㈨⏘䛾඲㒊ཪ䛿୍㒊䜢⛣ື䛧䛯ሙྜ㻌 䠐䠊䛭䛾௚䞉䞉䞉ྠᑒ䛾๓ᖺᗘ䛾㈨⏘୍ぴ⾲䛷✀㢮䚸㈨⏘䛾ྡ⛠䚸ᩘ㔞䚸ྲྀᚓᖺ᭶䚸⪏⏝ᖺᩘ䛻ኚ᭦ཪ䛿䚸㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌ㄗ䜚䛜䛒䜛ሙྜ䚹㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 ὀ䠅ྠᑒ䛾๓ᖺᗘ䛾㈨⏘୍ぴ⾲䛾ྲྀᚓ౯㢠䛻ㄗ䜚䛜䛒䜚䚸ṇ䛧䛔ྲྀᚓ౯㢠䛜ಟṇ๓䛾ྲྀᚓ౯㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㢠䜘䜚ῶ䜛ሙྜ䜒䠎䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌㻌ྠᑒ䛾๓ᖺᗘ䛾㈨⏘୍ぴ⾲䛾ྲྀᚓ౯㢠䛻ㄗ䜚䛜䛒䜚䚸ṇ䛧䛔ྲྀᚓ౯㢠䛜ಟṇ๓䛾ྲྀᚓ౯㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㢠䜘䜚ቑ䛘䜛ሙྜ䛿䚸᦬せḍ䛻䛂ቑຍ䛃䛸グධ䛧䛶䠐䜢䕿䛷ᅖ䜣䛷䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 Ặྡཪ䛿ྡ⛠䜢グධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䜎䛯䚸䛣䛾䛂✀㢮ู᫂⣽᭩䠄ῶᑡ㈨⏘⏝䠅䛃䛻䛴䛔䛶䚸 䠏ᯛ䛾䛖䛱䠎ᯛ┠䛸䛔䛖䜘䛖䛻䝨䞊䝆䜢௜䛡䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌 㻌 䛭䛾௚ᙜヱ㈨⏘䛜ῶᑡ䛧䛯䛣䛸➼䛻䛴䛔䛶ᚲせ䛺 事㡯䜢㐺ᐅグධ䛧䛶䛟䛰䛥䛔䚹㻌

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

 事業アプローチは,貸借対照表の借方に着目し,投下資本とは総資産額

第12条第3項 事業者は、その産業廃棄物の運搬又は処分を他 人に委託する場合には、その運搬については・ ・ ・

2012 年度時点では、我が国は年間約 13.6 億トンの天然資源を消費しているが、その

企業会計審議会による「固定資産の減損に係る会計基準」の対象となる。減損の兆 候が認められる場合は、

造船に使用する原材料、半製品で、国内で生産されていないものについては輸入税を免除す

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American