• 検索結果がありません。

令和2年度 事業報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "令和2年度 事業報告"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和2年度 事業報告

北区飛鳥山博物館

(2)

1.館利用状況

1.開館日数および入館者数

1)開 館 日 数 250日(元年度281日)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月1日(金)から5月31

日(日)まで臨時休館。(前年度3月6日(金)から継続)

2)入 館 者 数 81,317人(元年度114,754人)

2.常設展示

1)概 要 北区の歴史や自然、文化を14のテーマに分け、実物資 料の他、大型模型・映像等を駆使し楽しく分かりやすい展 示構成としている。主な展示は北区の古代を象徴する「豊 島郡衙正倉」や弥生時代の「竪穴式住居」、近世のくらし を実感できる「水塚の主屋と物置」といった臨場感あふれ る実物大建物の他、江戸の頃の北区について映像で紹介す る「金輪寺の御座所」、荒川の水中と河川敷の動植物の様 子が観察できるジオラマの「荒川の生態系」などがある。

2)観 覧 者 数 18,333人(元年度17,466人)

3)音声ガイド

①概 要 展示内容をわかりやすく伝えるために音声で解説する機 器を無料で貸し出ししている。日本語・英語・中国語・ハ ングルで各コーナーの概要が聞けるほか、個別の資料の詳 細な解説が聞ける(日本語のみ)。

②利 用 者 数 142人(元年度429人)

3.飛鳥山アートギャラリー 1)第 1 室

①概 要 北区ゆかりの大野五郎氏の絵画作品を展示。

②観覧者数 8,245人(元年度20,118人)

※11 月 25 日(水)より学校対応展示等の展示スペースとして利用。

2)第 2 室

①概 要 人間国宝・奥山峰石氏の鍛金作品を展示。

②観覧者数 14,914人(元年度20,463人)

(3)

2.展 示

1.実施概要

1)特別展示室・アートギャラリー第1室

回数 会 期 日 数(営 業 日 数) 観 覧 者 数 企画展 1回 90日間 (74営業日) 12,834名 特別展覧会 1回 30日間 (26営業日) 5,055名 スポット展示 1回 12日間 (10営業日) 1,613名 合 計 3回 132日間(110営業日) 19,502名

(元年度 6回 246日間(214営業日) 59,719名)

2)その他 ※観覧者数はカウントせず

回数 会 期 日 数(営 業 日 数)

ミニ展示 1 回 252日間(214営業日)

常展活用展示 2回 46日間 (40営業日)

合 計 3回 298日間(254営業日)

(元年度 2回 149日間(122営業日)

2.実施内容

【企 画 展】

1.企 画 展「 飛鳥山三百年展 楽しい!だから続く、吉宗がつくった江戸のワン ダーランド」

1)概 要 飛鳥山は、享保 5 年(1720)、吉宗によって桜が植えら れてから 300 年を閲し、今も花見の名所として親しまれて いる。また区立飛 鳥 山公園は日本最初 の 太政官公園でもあ り、飛鳥山の歴史はすなわち日本の公園史と言っても良い位 相を占めている。本展示では、飛鳥山開発の経緯を、吉宗の 行った一連の都市政策として捉え、享保改革の地域展開の一 例として紹介しつつ、身近な名所がもつ歴史的意義を明らか にした。

2)ね ら い 既往の名所展示の成果を踏まえ、本展では文献資料を駆使 し分析を加え、より深く飛鳥山開発の経緯と意義を明らかに する。

3)対 象 一般

(4)

4)会 期 6月2日(火)~8月30日(日)

5)日 数 90日間(74営業日)

6)会 場 特別展示室・ホワイエ・講堂 7)観 覧 料 無料

8)展 示 資 料 『絵本榮家種』・『飛鳥山十二景詩歌』・『飛鳥山花見』

・花見弁当(復元)など80点 9)観 覧 者 数 12,834名

10)担 当 石倉孝祐

【特別展覧会】

1.第 19 回人間国宝奥山峰石と北区の工芸作家展

1)概 要 今年度第 19 回を迎える本展では、北区在住の人間国宝・

奥山峰石氏をはじめ、北区とつながりのある実力派の工芸作 家 19 名の作家にご参加いただき、金工・陶芸・人形・ガラ ス・刺繍など、多彩なジャンルの作品を一堂に展示した。

2)ね ら い 区民に美術工芸作品を身近に鑑賞する機会を供し、美術工 芸分野に関心がある層の来館を促す。

3)対 象 一般

4)会 期 9月12日(土)~10月11日(日)

5)日 数 30日間(26営業日)

6)会 場 特別展示室・ホワイエ 7)観 覧 料 無料

8)展 示 資 料 彫金、鍛金、木漆、陶芸、人形、七宝、友禅、ガラス、鋳金、

刺繍など 約60点

【出品作家】※五十音順・敬称略

浅井盛征〈彫金〉・岩本英子〈人形〉・太田淑江〈友禅〉・

奥山峰石〈鍛金〉・金森三惠子〈鍛金〉・鎌倉愛子〈人形〉

・氣賀澤雅人〈ガラス〉・工藤茂喜〈木漆〉・小林輝子〈七 宝〉・齋藤照英〈彫金〉・高橋和則〈陶芸〉・塚山洋子〈人 形〉・繁昌孝二〈漆芸〉・藤江聖公〈彫金〉・藤田政利〈鍛 金〉・前田宏智〈彫金〉・松本隆一〈鋳金〉・宮島正志〈陶 芸〉・もり*みなこ〈刺繍〉

9)観 覧 者 数 5,055名

10)担 当 久保埜企美子

(5)

【スポット展示】

1 . A S U K A Y A M A セ レ ク シ ョ ン 5 ★ 2 0 2 1 ★

1 ) 概 要 普 段 は 収 蔵 庫 に 保 管 さ れ て い る 収 蔵 資 料 の 中 か ら 学 芸 員 が お 勧 め す る 5 点 を 紹 介 す る 展 示 。 今 回 は 「 願 い 」 を テ ー マ に 、 願 い を 込 め て 作 ら れ た も の 、 願 い を か な え る た め の も の を 選 ん で 展 示 し た 。

2 ) ね ら い 収蔵資料の活用。資料の新たな視点の提供。

3 ) 会 期 令 和 3 年 3 月 2 0 日 ( 土 ) ~ 3 1 日 ( 水 )

総 会 期 : 令 和 3 年 3 月 2 0 日 ( 土 ) ~ 4 月 2 5 日 ( 日 ) 4 ) 対 象 一 般

5 ) 日 数 1 2 日 間 ( 1 0 営 業 日 )

総 日 数 : 3 7 日 間 ( 3 2 営 業 日 ) 6 ) 会 場 飛 鳥 山 ア ー ト ギ ャ ラ リ ー 第 1 室 7 ) 観 覧 料 無 料

8 )展 示 資 料 筒形土偶(西ヶ原貝塚出土)・祈祷札・絵馬・春祈祷の獅子頭

・端午の節句の内幟 9 ) 観 覧 者 数 1 , 6 1 3 名

10) 担 当 谷 口 と し ・ 田 中 葉 子 ・ 鈴 木 直 人

【 常展活用展示 】

1.回想のためのテーマ展示「オボエテマスカ?-懐かしの暮らしと道具-」

1)概 要 常設展示室内の水塚の復元家屋付近に、昭和初期から高 度成長期までの懐かしい道具や写真などを展示した。

2)ね ら い 認知症予防に有効とされ高齢者福祉の現場で注目されて いる回想法を取り入れた展示とし、観覧者がそれぞれの思 い出の引き出しを開け、懐かしい昔の思い出を呼び起こし てもらう。

3)会 期 第 1 期:6月2日(火)~28日(日)

第 2 期:令和 3 年 3 月13日(土)~31日(水)

総会期:令和 3 年 3 月13日(土)~6 月13日

(日)

4)日 数 第 1 期:27日間(24営業日)

第 2 期:19日間(16営業日)

総日数:93日間(81営業日)

(6)

5)会 場 常設展示室

6)観 覧 料 大人300円・障がい者150円・65歳以上150円・

小中高100円(常設展示観覧料)

7)展 示 資 料 昭和初期から高度成長期までの生活道具など約50点 8)観 覧 者 数 参考5,930名(常設展示室観覧者数)

9)担 当 久保埜企美子・工藤晴佳

【 ミニ展示 】

1.渋沢栄一と北区

1)概 要 飛鳥山に長く居住した渋沢栄一は地域の発展にも大きな貢 献をはたした。民間外交の場・地域との交流の場であった飛 鳥山邸の姿、一里塚保存運動に代表される地域の文化財への 関心など、渋沢の多面的な活動をパネルで紹介した。

2)ね ら い 渋沢栄一と北区の関りについて知ってもらう。

3)対 象 一般

4)会 期 7月23日(木)~3月31日(水)

総会期 7 月23日(木)~令和 3 年12月26日(日)

5)日 数 252日間(214営業日)

総日数522日間(416営業日)

6)会 場 常設展示室

7)観 覧 料 大人300円・障がい者150円・65歳以上150円・

小中高100円(常設展示観覧料)

8)展 示 資 料 解説パネル

9)観 覧 者 数 参考1,7293名(常設展示室観覧者数)

10)担 当 石倉孝祐

3.イベント

1.実施概要

回数 会期日数(営 業 日 数)

夏休みわくわくミュージアム 1回 37日間(32営業日)

合 計 1回 37日間(32営業日)

(元年度 2回 39日間 34営業日)

(7)

2.実施内容

1.夏休みわくわくミュージアム☆2020-おうち de 博物館-

1)概 要 コロナの関係で展示および講座は中止とした。常設 展示室ではクイズラリー「博物館 de たからさがし」

を行った。年齢別に「キタひとさがし!」(幼児から)、

「ちいきのタカラさがし!」(小学3年から)、「北 区の宝探し!」(小学5年から)を設定した。挑戦者 には参加賞として景品(アニマル消しゴム)を渡した。

なお、期間中、小中高生は観覧料を無料にした。

また、講座の替わりに「おうち de つくろう!」と して工作キットなどをミュージアムショップで販売 し、各家庭で体験してもらった。内容は「博物館オリ ジナル・ブローチを作ろう」(150 円)・「キツネ のカラクリ紙人形を作ろう」(100 円)・「江戸時 代の「おもちゃ絵」を作ろう」(100 円)・「マイ 団扇を作ろう」(250 円)・「割りばしでっぽうを 作ろう」(100 円)・「紙コップで糸電話を作ろう」

(100 円)・「牛乳パックで行灯を作ろう(設計図 のみ)」(無料)・「おうち de ぬりえ(台紙とパー ツ)」(無料)である。また、一部、作り方の動画を 製作し、ホームページで公開した。作り方の手引きや 台紙などはダウンロードでき、キットがなくても身近 に手に入るもので工作できるようにした。なお、「お うち de つくろう!」は北海道博物館の「おうちミュ ージアム」に賛同して企画したものである。

2)ね ら い 博物館を楽しんでもらう。博物館に来ることができなくて も学んで楽しめる。

3)対 象 小中学生とその家族

4)会 期 8月1日(土)~8月23日(日)

※動画は期間終了後も閲覧可能。

5)日 数 23日間(20営業日)

6)会 場 常設展示室

7)担 当 工藤晴佳

(8)

4.講 座・講演会

1.実施概要

講 座 数 回 数 参 加 者 数 一般向け講座・講演会 0講座 0回 0名 展示関連講座・講演会 0講座 0回 0名 夏休みわくわくミュージアム講座 0講座 0回 0名 合 計 0講座 0回 0名

(元年度 49講座 74回 2,652名)

※新型コロナウイルス感染拡大防止のためすべての講座が中止。

5.出 張 事 業

1.実施概要

団体数 回数 回想法プログラム 0団体 0回 一般講義 1団体 3回 合 計 1団体 3回 (元年度 4団体 15回)

2.実施内容

【一般講義】

依頼機関 内 容 会 場 対 象 開催日 担 当

北区役所職員

職員研修として北区の歴

史について講義を行った。 北とぴあ 新任職員

10 月 27 日・

29 日・

11 月 4 日

鈴木 久保埜

石倉

※ 会 場 が 当 館 で も 主 催 者 が 別 の 場 合 を 含 む 。

(9)

6.団 体 見 学

1.実施概要

団 体 数 観 覧 者 数 一般見学 13団体 458名 小中学校見学 9校 612名 高等学校・専門学校・大学・大学院見学 0校 0名 合 計 22団体 1,070名

( 元 年 度 6 4 団 体 2 ,1 3 2 名 )

2.実施内容

【一般見学】

1.来館団体内訳

団体数 観 覧 者 数 一般団体 8団体 250名 デイサービス 3団体 47名 その他 2団体 161名 合 計 13団体 458名

(元年度 39団体 1,015名)

〈来館団体一覧〉

月 日 団 体 名 ・ イベント名 人数 学芸員 対 応

備 考 6月20日 (株)デイライツ 20名 無 特別展観覧

6月27日 ローソン 25名 無 特別展観覧

7月17日 早稲田進学館日本語学校 22名 無 10月18日 市川市博物館友の会 24名 無 10月21日 エコール・ドゥ・ジュスト・ミリュ― 48名 無

10月27日 北区新任職員研修 47名 久保埜 引率1名を含む。北区役所職員課主催。

10月29日 北区新任職員研修 49名 石倉 引率1名を含む。北区役所職員課主催。

11月4日 北区新任職員研修 49名 鈴木 引率1名を含む。北区役所職員課主催。

11月10日 北区新任研修(区内見学) 6名 無 11月11日 北区新任研修(区内見学) 6名 無 11月12日 北区新任研修(区内見学) 4名 無

11月25日 デイサービスコモンズ 15名 無 介助者4名を含む。

12月1日 デイサービスけやき 8名 無 介助者3名を含む。

(10)

12月3日

デイサービスけやき 8名 無 介助者2名を含む。

クラブツーリズム 15名 無

12月4日 クラブツーリズム 13名 無

12月5日 北 区 渋 沢 観 光 教 育 滝 野 川 双 六で

遊ぼう 51名 無

12月10日 クラブツーリズム 12名 無 12月17日 クラブツーリズム 15名 無

1月20日 デイサービスけやき 7名 無 介助者2名を含む。

2月11日 アルファブライト 9名 無 介助者4名を含む。

2月24日 東京商工会議所VIP 5名 無 来館団体数 13団体 458名

【小・中学校見学】

1.来館校内訳

学校数 観 覧 者 数

小学校 1校 200名(教員・保護者含む)

中学校 9校 439名(教員・保護者含む)

合 計 10校 639名

(元年度 20校 985名)

〈来館校一覧〉

月 日 学 校 名 学 年 人

数 学芸員

対 応 備 考

生徒 引率 計

8月27日 東京成徳中学校 2年 94名 6名 100名 無

10月30日 東久留米市立大門中学校 2年 7名 0名 7名 無 校外学習 11月6日 北区立としま若葉小学校 4~6年 191名 9名 200名 無 歴史に親しむ

3月11日

大田区立田園調布中学校 3年 50名 6名 56名 無 足立区立花畑中学校 1~3年 26名 1名 27名 3月12日 北区立赤羽岩淵中学校 - 61名 5名 66名 無

3月23日

豊島区立巣鴨北中学校 1年 83名 1名 84名 無 地域学習 板橋区立加賀中学校 1年 84名 2名 86名 無 地域学習 文京区立本郷台中学校 - 6名 0名 6名 無

世田谷区立烏山中学校 - 7名 0名 7名 無

(11)

来校数 9校 合計 609名 30名 639名

※同 一 校 でも学 年 が異 なる場 合 はそれぞれ 1 校 とカウント。

【高等学校・専門学校・大学・大学院見学】

1.来館校内訳

学校数 観覧者数

専門学校 0校 0名(教員含む)

大 学 0校 0名(教員含む)

合 計 0校 0名

(元年度 5校 132名)

7.学校対応・支援事業

【学校対応事業】

1 . 「 来 て 、 見 て 、 知 っ て ! 昔 の く ら し 」

1 ) 概 要 小 学 校 中 学 年 社 会 科 の 単 元 「 古 い 道 具 と 昔 の く ら し 」 に 対 応 す る 事 業 。 本 来 は 展 示 さ れ た 館 所 蔵 の 生 活 用 具 資 料 を 、 見 て 、 触 る こ と と 、 既 製 の 民 具 な ど に よ る 体 験 を 通 じ て 、 昔 の 暮 ら し に 対 す る 理 解 と 、 時 代 に よ る 変 化 を 学 べ る 機 会 と す る 事 業 で あ っ た 。 し か し 、 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス 感 染 拡 大 防 止 の た め 、 展 示 資 料 を 触 れ ず に み て 調 べ る こ と と し 、 体 験 は 中 止 と し た 。

な お 、 緊 急 事 態 宣 言 発 令 の た め 来 館 を キ ャ ン セ ル す る 学 校 が 相 次 い だ た め 、 全 校 の 3 年 生 の 児 童 に 招 待 券 を 配 布 し 、 土 ・ 日 ・ 祝 日 に 限 り 保 護 者 と 共 に 見 学 で き る よ う に し た 。

2 ) 会 期 1 2 月 2 2 日 ( 火 ) ~ 令 和 3 年 2月 2 3 日 ( 火 ・ 祝 ) 3 ) 日 数 6 4 日 間 ( 3 5 日 実 施 : 学 校 見 学 1 6 日 ・ 土 日 祝 見 学

1 9 日 )

4 ) 会 場 ア ー ト ギ ャ ラ リ ー 第 1 室 ・ 体 験学 習 室 ・ 閲 覧 コ ー ナ ー

5)参 加 学 校 数 16校

(12)

6)参 加 生 徒 数 874名 引率者57名 7)土日祝見学者数 947名(保護者含む)

8)担 当 久保埜企美子・安武由利子・谷口とし・鈴木直人・石倉孝 祐・工藤晴佳・山口隆太郎・田中葉子

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため11校がキャンセル。

【小・中学校支援事業】

1.出張授業

1.小学校出前授業「餅練り餅つき唄の歴史」

1)実 施 校 北区立西が丘小学校 2)実 施 日 3月16日(木)

3)対 象 3年生2クラス53名

4)実 施 内 容 餅練り餅つき唄の歴史や北区の無形文化財について解 説した。

5)講 師 田中葉子

2.職場体験

1.実施校内訳

校数 人 数 中学校 1校 2名 その他 0校 0名 合 計 1校 2名

(元年度 5校 10名)

〈実施校一覧〉

実施日 学校名 学年 受入

人数 体験内容

11月18日(水)・19日(木)

2日間 北区立十条冨士見中学校 2年 2名 受付・展示替え作業・収蔵庫整理

作業 など

【教員支援事業】

1.研修

1.教員研修

(13)

2)対 象 北区立十条台小学校教員1名 3)実 施 場 所 館内各所

4)実 施 内 容 受付業務、事務作業 など

8.学 芸 員 実 習

1.博物館実習

1)受入人数 4名(学習院大学・淑徳大学・東海大学・大正大学)

2)受入期間 7月28日(火)から8月9日(日)(休日を除く実勤12 日間)

3 ) 実 習 内 容 教 育 実 習 に 準 ず る 形 式 を と り 、 本 館 学 芸 員 と と も に 日 常 の 業務を行った。本年度は以下のとおり実施。

日付 実 習 内 容 場 所 担当

28日

(火)

AM ガイダンス 館内 鈴 木

PM 講 義 「展 示 を説 明 する」 研究室 石 倉

29日

(水)

AM 考古資料整理① 体験学習室 鈴木

PM 教 育 プログラムの開 発 と検 証 研修室・常設展示室 工 藤 30日

(木)

AM 展 示 解 説 演 習 ①

おうちde博 物 館 キット作 成

常設展示室 体験学習室

久保埜 久保埜

PM 考 古 資 料 整 理 ② 体験学習室 鈴木

31日

(金)

AM 考 古 資 料 整 理 ③

常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ①

体験学習室 常設展示室・研究室

鈴 木 鈴 木 PM 夏 休 みわくわくミュージアム準 備 体験学習室・研究室 工 藤 ・田 中 1日

(土)

AM

図 書 整 理 ①

おうちde博 物 館 キット作 成

図書室・研究室 体験学習室

谷口 谷口

PM 講 義 「展 示 を構 想 する」 研究室 石 倉

2日

(日)

AM 図 書 整 理 ② 図書室・研究室 谷口

PM 常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ② 研究室 鈴 木 3日

(月) 休 館 日

4日

(火)

AM 講 義 「資 料 を調 べる」 研究室 石 倉

PM 常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ③ 研究室 鈴 木 5日

(水)

AM 教 育 プログラムのプレゼンテーション 研究室 工 藤

PM 展 示 解 説 演 習 ②

おうちde博 物 館 キット作 成

常設展示室 体験学習室

久 保 埜 久 保 埜 6日 AM おうちde博 物 館 キット作 成 体験学習室 鈴 木

(14)

(木) PM 常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ④ 研究室 鈴 木 7日

(金)

AM 常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ⑤ 研究室 鈴 木

PM ミュージアムグッズ製 作 研究室 谷 口

8日

(土)

AM 博 物 館 広 報 活 動 研究室 工 藤

PM 常 設 展 示 資 料 紹 介 パネル製 作 ⑥ 研究室 鈴 木 9日

(日)

AM チラシ発 送 準 備 会議室 久 保 埜

PM 常 設 展 示 解 説 パネル製 作 ⑦ まとめ

研究室 会議室

鈴 木 鈴 木

2.見学実習

※東京学芸大学と明治大学から申し入れがあったが、新型コロナウイルス感 染拡大防止のため中止となった。

※東京学芸大学においては見学実習の代替えとして12月15日(火)に Webによる遠隔授業を行い、工藤学芸員がこれに参加して当館の紹介を行っ た。

9.資 料 の 貸 し 出 し

1.資料の貸し出し

1)貸し出し件数 4件(元年度 7件)

2)貸し出し点数 46点(元年度 40点)

借用依頼機関 資料名 点数 期間 借用目的

(公 財 )北 区 文 化 振 興 財 団 田 端 文 士 村記念館

オリンピックポスター 4点

5月7日~

10月10日

企画展「子規が打ち、龍之介が泳ぐ 田端 の大運動会」で展示するため。

CALPIS オリンピックポスター 1点 陸上競技プログラム 1点

陸上競技入場券 1点

『風俗画報』明治28年~35年 2点

北区総務課

ゲートル 1点

7月31日~

8月12日 平和記念週間において展示するため。

鉄かぶと 1点

軍隊手帳 1点

水筒 1点

隣組回報 1点

もんぺ 1点

(15)

愛國婦人会たすき 1点

焼夷弾空筒 1点

家庭用米穀通帳 1点

家庭用燃料通帳 1点

衣料切符 1点

みそ・しょうゆ・酒配給表 1点

郵便貯金通帳 1式

愛國婦人会慰問袋作製 1式 愛國婦人会遺家族慰問 1点 集合写真「国防婦人会王子第二

分会」 1点

集合写真「荒川河川敷の耕地作

業」 1点

教科書 4点

修了記念写真帖 1点

修了証書 1点

集合写真「小学生 横須賀遠足」 1点 集合写真「学童疎開 下仁田」 1点

( 株 ) フ ォ レ ス ト ア ッ プ

江戸時代の花見弁当并小割

籠 上の部 1式 8月17日 BSテレビ東京「浮世絵FIVE!」のスタジ オ収録で使用するため。

富 士 見 市 立 水 子 貝 塚資料館

豊 島 馬 場 遺 跡 出 土 ガラス小 玉の鋳型

10点 3月19日~

6月19日

企画展「首長の墓と鉄剣~富士見の弥生 文化~」で展示するため。

10.資 料 の 利 用

1.資料の利用

1)利用申請件数 74件(元年度 65件)

2)利用件数 235点(元年度 545点)

利用依頼機関 資料名 点数 利用日 利用方法 利用目的

(株)キャリア・マム

中里貝塚剥ぎ取り標本 1点

4月2日

(申請)

画像デー タの提供

Webサイト「行ってみよう!た のしい街」に掲載するため。

花見弁当 1点

ヤマザクラ模型 1点

写真「博物館外観」 1点

(16)

写真「常設展示室展風景」 1点 写真「アートギャラリー第1室

展示風景」 1点

写真「アートギャラリー第2室

展示風景」 1点

小川忠博

東谷戸遺跡出土土偶 1点

4月3日

(申請)

画像デー タの掲載

(公 財)池 田20世 紀 美 術 館

「 小 川 忠 博 写 真 展 『 縄 文 』 祈 り の 造 形 」に おい てパ ネ ル 展 示 及 び 図 録 に 掲 載 す るため。

七社神社前遺跡出土土器 1点

志村明彦

中里貝塚剥ぎ取り標本 1点

4月7日

(申請)

画像デー タの掲載

W eb サ イ ト 「 古 代 史 日 和 」 に掲載するため。

東谷戸遺跡出土土偶 1点 中里遺跡出土丸木舟 1点

展示解説パネル 2点

(株)ベネッセスタイル ケア

館内 1式 4月7日

(申請)

写真撮影 Webサイト「介護アンテナ」

に掲載するため。

館外 1式

(有)青垣出版

写真「中里貝塚史跡広場」 1点

4月28日

(申請)

画像デ ー タの提供

書籍『縄文文化の知恵と技

』に掲載するため。

写真「中里貝塚の貝層」 1点 図「中里貝塚ヲ飛鳥山丘続キヨリ 望ミタル図」『東京人類学会雑誌』 1点 写真「中里貝塚出土ハマグリ

とカキ」 1点

写真「中里貝塚貝処理土坑」 1点

(株)山川出版 写真「中里貝塚の貝層」 1点 5月7日

(申請)

画像デ ー タの提供

書 籍 『日 本 史 の賢 問 愚 問 』 に掲載するため。

(株)小学館 錦絵「飛鳥山花見」 1点 5月25日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『 小 学 館 ウ ィ ー ク リ ー ブック ニッポンの浮世 絵 1 00』に掲載するため。

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦絵「王子稲荷飛鳥山之図」 1点 5月27日

(申請)

画像デ ー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の 会報誌に掲載するため。

ウ ッ ド オ フ ィ ス 株 式 会社

写 真 「 建 設 中 の 北 区 立 中 央

図書館」 1点 6月4日

(申請)

画像デ ー タの提供

テ レ ビ 東 京 「 風 景 の 足 跡 」 で使用するため。

10

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦絵「王子音無川夕すずみ」 1点 6月12日

(申請)

画像デー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の ホームページに掲載するた め。

11

(社)日本電気協会 錦 絵 「飛 鳥 山 公 園 地 王 子 製

1点 6月17日 画像デー 日 刊 専 門 新 聞『電 気 新 聞』

内 連 載 小 説「士 魂 商 才・渋

(17)

12

駒澤大学大学院生 鈴 木崇司

七社神社前遺跡出土鉄釧 1点

6月25日

(申請) 観察調査 博士論文作成のため。

御殿前遺跡出土鉄剣 1点 田端西台通遺跡出土鉄剣 1点

13

RH Factor株 式 会 社

中里遺跡出土丸木舟 1点

7月14日

(申請)

画像デー タの提供

テレビ東京「東京Good!」

で使用するため。

中里貝塚剥ぎ取り標本 1点 東京低地剥ぎ取り標本 1点

14

岩井知洋

赤羽台4号墳出土人物埴輪 1点 7月14日

(申請)

画像デー タの提供

第 四 岩 淵 小 学 校 9 0 周 年 記念誌に掲載するため。

赤羽台4号墳出土円筒埴輪 1点

15

明 治 大 学 学 生 竹

下春奈 中里貝塚出土土器 1式

7月17日

(申請) 観察調査 卒業論文作成のため。

16

(株)ディーレック 錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点 7月21日

(申請)

画像デー タの提供

毎 日 放 送「ミント!」で使 用 するため。

17

明 治 大 学 学 生 古 間果那子

赤羽台3号墳出土鉄鏃 7点 7月24日

(申請) 観察調査 卒業論文作成のため。

赤羽台5号墳出土提瓶 1点

18

(有)海鳥社 豊島郡衙正倉 1点 7月28日

(申請)

画像デ ー タの提供

書 籍 『 大 宰 府 の 防 人 た ち 東 国 草 奔 の 民 の 悲 哀 』 に 掲載するため。

19

(株)NEXTEP

錦絵「飛鳥山花見」 1点

7月28日

(申請)

画像デ ー タの提供

BSフジ「この歴史、おいくら

?」で使用するため。

錦絵「江戸高名会亭尽 王子」 1点 古写真「明治初年の扇屋」 1点

王子両社飛鳥山図 1点

20

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦 絵 「 東 都 名 所 王 子 瀧 の

川」 1点 7月31日

(申請)

画像デ ー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の 会報誌に掲載するため。

21

北区立堀船中学校

錦 絵 「 古 今 東 京 名 所 飛 鳥 山かわらけなげ」 1点

8月7日

(申請)

画像デ ー タの提供

中 学 校 社 会 科 副 読 本 の表 紙に使用するため。

錦 絵 「 古 今 東 京 名 所 飛 鳥 山公園地王子製紙会社」 1点

22

( 株 ) フ ォ レ ス ト ア ッ プ

錦絵「江戸名所図会 飛鳥山」 1点

8月9日

(申請)

画像デー タの提供

BSテレビ東京「浮世絵FIV E!」で使用するため。

錦絵「名所江戸百景 飛鳥山北

の眺望」 1点

23

私 立 順 天 高 校 学 生

菅原瑠那 常設展示室内 1式 8月14日

(申請) 映像撮影 観 光 甲 子 園 に 参 加 す る 動 画を作成するため。

24

NPO法人うきまjP 常設展示室内 1式 8月19日

(申請) 映像撮影 動画 を作成 し、SNS及 びY ouTubeで公開するため。

25

藤沢市教育委員会

田端冨士三峰講祭祀具 1点 8月27日

(申請)

画像デー タの提供

藤 澤 浮 世 絵 館 展 示 「 浮 世 絵 で 富 士 山 を 眺 め る - 江 の 島 か ら ・ 東 海 道 か ら - 」 紙本着色冨士講惣印図 1点

(18)

でパネル展示するため。

26

茨城県立歴史館 中里遺跡出土丸木舟 1点 8月28日

(申請)

画像デー タの提供

特 別 展 「Jomon Period

-縄文の美と技、成熟する 社 会 -」でパネル展 示 およ び図録に掲載するため。

27

(株)ベネッセコーポレ ーション

動画「昔の洗濯」 1点

9月4日

(申請)

撮影動画

の転用 小 学 生 向 け通 信 教 育 教 材

「チャレンジタッチ3年生」で 使用するため。

たらいと洗濯板 1点 画像デー

タの転用

火鉢 1点

28

(株)フライジャル 紙本着色平塚明神并別当城官寺

縁起絵巻 1点 9月4日

(申請)

画像デー タの提供

TBS「噂の!東 京マガジン

」で使用するため。

29

北 区 シテ ィ プロ モー ション推進担当課

古写真「明治時代の飛鳥山」(斜

面)」 1点 9月4日

(申請)

画像デー タの 再 利 用

『 く ら し の ガ イ ド ( 令 和 2 ・ 3 年度版)』に掲載するため。

30

(公 財 )日 本 醸 造 協 会

錦絵「東都名所之内 飛鳥山花

見之図」 1点 9月8日

(申請)

画像デー タの提供

書 籍 『 赤 煉 瓦 酒 造 工 場 物 語』に掲載するため。

31

所沢市教育委員会 太田道灌坐像 1点 9月24日

(申請)

画像デー タの提供

書 籍 『 所 沢 市 史 ダ イ ジェ ス ト 版 と こ ろ ざ わ 歴 史 物 語

(増補改訂版)』に掲載する ため。

32

戎 光 祥 出 版 株 式 会 社

錦 絵 「 名 所 江 戸 百 景 王 子

装束ゑの木大晦日の狐火」 1点 9月29日

(申請)

画像デー タの提供

書 籍『狐 付きと狐 落 とし』に 掲載するため。

33

(株 )地 域 ブランディ ング研究所

館外観 2点 10月8日

(申請)

画像デー タの提供

冊子『タウンガイド飛鳥山さ んぽ』に掲載するため。

館内エントランス 1点

34

( 株 ) N H K エ デ ュ ケ ーショナル

中里貝塚発掘調査現場映像 1点 10月16日

(申請)

映像の 転 用

NHKスペシャル「日本人は るかな旅第3章海が育てた 森 の王 国」で使 用 した画 像 を「小学 校 向け学習 動 画 ク リップ」にて使用するため。

35

都市出版株式会社

錦絵「飛鳥山園遊覧之図」 1点

10月21日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『月 刊 東 京 人 2月 増 刊号 北区を愛した渋沢栄 一』に掲載するため。

平塚明神別当城官寺縁起絵

巻 1点

『江戸と北京』 1点

エッチング「扇屋」『コルヴィル書

簡集』 1点

コルヴィル書簡 1点

古写真「王子扇屋」 1点 錦絵「源氏合筆四季 夏 王子音

(19)

錦絵「東京名所鑑 王子飛鳥山

之図」 1点

武州滝埜川村飛鳥山麓綛糸

器械圖 1点

36

都市出版株式会社

実測東京全図 1点

10月22日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『月 刊 東 京 人 2月 増 刊号 北区を愛した渋沢栄 一』に掲載するため。

鹿島万平肖像画 1点

37

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦 絵 「 東 京 開 化 三 十 六 景

王子海扇乃二楼」 1点 10月30日

(申請)

画像デ ー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の 会報誌に掲載するため。

38

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦絵「雪のあした王子詣の図

」 1点

10月30日

(申請)

画像デ ー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の ホームページに掲載するた め。

39

日本テレビ放送網 錦絵「飛鳥山花見」 1点 11月7日

(申請)

画像デー タの提供

日 本 テレビ「ヒルナンデス」

で使用するため。

40

(株)第三文明社

飛鳥山遺跡出土関山式土器 1点

11月7日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『第 三 文 明 1月 号 特 集博物館探訪』に掲載する ため。

赤羽台4号墳出土人物埴輪 1点

41

(株)文渓堂

花見弁当 1点

11月11日

(申請)

画像デー タの提供

書 籍 『子 どもに 伝 え たい 和 の技 術 弁 当 』に掲 載 する ため。

錦絵「江戸名所 飛鳥山花見之

図」 1点

錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

駅弁掛け紙 静岡駅東海軒 1点 駅弁掛け紙 祝東京オリンピ ック1964シウマイ弁当 1点

料理早指南 1点

42

(株)小学館 錦絵「飛鳥山花見 1点 11月11日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『 小 学 館 ウ ィ ー ク リ ー ブック ニッポンの浮世 絵 1 00』に掲載するため。

43

(株)プラネットライツ 錦絵「江戸名所図会 飛鳥山」 1点 11月11日

(申請)

画像デー タの提供

雑 誌 『男 の隠 れ家 』に掲 載 するため。

44

(株)ベネッセコーポレ ーション

たらいと洗濯板 1点 11月25日

(申請)

画像デー タの転用

小 学 生 向 け通 信 教 育 教 材

「チャレンジタッチ3年生」で 使用するため。

火鉢 1点

45

朝霞市博物館

写真「赤羽台11号横穴墓人骨出

土状況」 1点

12月16日

(申請)

画像デー タの提供

ギ ャラ リ ー 展 示 「 牛 房 地 山 と武蔵野台 地の横穴墓」で の パ ネ ル 展 示 、 並 び に 広 報媒体に記載するため。

写真「赤羽台11号横穴墓前

景」 1点

(20)

写真「赤羽台11号横穴墓前

庭部と閉塞石」 1点

写真「赤羽台15号横穴墓玄 室 と貝 床 及 び人 骨 出 土 状 況

1点

写真「赤羽台16号横穴墓閉

塞石」 1点

写真「赤羽台17号横穴墓玄

室と礫床」 1点

赤 羽 台 9号 横 穴 墓 出 土 須 恵

器長頸壺 1点

赤 羽 台 1 4 号 横 穴 墓 出 土 須 恵器蓋

2点

46

明 治 大 学 大 学 院 生

蒲生侑佳 七社神社前遺跡出土土器 1点 12月28日

(申請)

画像の 掲載

2 0 1 9 年 の 資 料 調 査 時 に 撮 影 した画 像 を雑 誌 『季 刊 考古学』に掲載するため。

47

(株)ベネッセコーポレ ーション

動画「昔の洗濯」 1点

1月5日

(申請)

撮影動画 の転用

小 学 生 向 け通 信 教 育 教 材

「2020年 度 進 研 ゼミ小 学 講 座 休 校 対 応 サ イ ト 授 業 動 画 ( 小 3)」で使 用 する た め。

たらいと洗濯板 1点

画像デー タの転用

火鉢 1点

48

(株)ノマド

錦絵「飛鳥山花見(勝川春潮

)」 1点

1月8日

(申請)

画像デー タの提供

大 河ドラマ館のコンテンツ「

飛 鳥 山 公 園 D E E P 散 策 」 の 解 説 動 画 に 使 用 す る た め。

錦絵「飛鳥山花見(渓斎栄泉

)」 1点

錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

錦 絵 「 江 戸 自 慢 三 十 六 興

飛鳥山投土器」 1点

錦 絵 「 古 今 東 京 名 所 飛 鳥 山公園地 王子製紙会社」 1点 絵 葉 書 「(東 京 名 所 )飛 鳥 山 ノ観桜」

1点 絵葉書「(東都の桜)飛鳥山」 1点 絵葉書「王子飛鳥山之桜花」 1点

49

(株)ノマド

錦絵「飛鳥山花見(勝川春潮

)」 1点

1月26日

(申請)

画像デー タの転用

大 河ドラマ館のコンテンツ「

飛 鳥 山 公 園 D E E P 散 策 」 のWEBペー ジなどに 使 用 錦絵「飛鳥山花見(渓斎栄泉

(21)

錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

錦 絵 「 江 戸 自 慢 三 十 六 興

飛鳥山投土器」 1点

錦 絵 「 古 今 東 京 名 所 飛 鳥 山公園地 王子製紙会社」 1点 絵 葉 書 「(東 京 名 所 )飛 鳥 山

ノ観桜」 1点

絵葉書「(東都の桜)飛鳥山」 1点 絵葉書「王子飛鳥山之桜花」 1点

50

(株)ノマド

錦 絵 「 古 今 東 京 名 所 飛 鳥 山かわらけなげ」 1点

1月26日

(申請)

画像デー タの提供

大 河ドラマ館のコンテンツ「

飛 鳥 山 公 園 D E E P 散 策 」 解 説 動 画 、 W EBペ ー ジな どに使用するため。

写 真 「飛 鳥 山 遺 跡 住 居 址 内

貝ブロック」 1点

錦 絵 「 新 板 浮 絵 飛 鳥 山 之

図」 1点

錦 絵 「江 都 飛 鳥 山 花 香 之 光

景」 1点

51

譽田亜紀子 中里貝塚剥ぎ取り標本 1点

1月26日

(申請) 写真撮影

東 京 新 聞 「 こ ん だ あ き こ の 古 代 のぞき見 」に掲 載 する ため。

52

東 京 北 区 大 河 ド ラ マ 「 青 天 を 衝 け 」 活 用推進協議会

古写真「明治期の飛鳥山(山

上)」 1点 1月28日

(申請)

画像デ ー タの提供

渋 沢 × 北 区 青 天 を 衝 け 大 河 ドラマ館 公 式 ホームペー ジに掲載するため。

53

( 社 ) plenus 米 食 研 究所

錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

1月29日

(申請)

画像デー タの提供

plenus 米 食 研 究 所 の ホ ー ムページに掲載するため。

54

(公 社 )東 京 労 働 基 準 協 会 連 合 会 王 子 労働基準協会支部

錦絵「俳優英雄王子の瀧催」 1点 2月1日

(申請)

画像デ ー タの提供

王 子 労 働 基 準 協 会 支 部 の 会報誌に掲載するため。

55

埼 玉 県 防 災 学 習 セ ンター

古 写 真 「 宝 幢 院 内 で の 救 援 米配給 1923年9月」

1点 2月5日

(申請)

画像デ ー タの提供

ミニ企 画 展 「渋 沢 栄 一 と関 東大震災」のパネル展示を するため。

56

(株)アド・グリーン 写真「常設展示室」 1点 2月10日

(申請)

画像デ ー タの提供

書 籍 『 散 歩 の 達 人 M OOK 東京 散 歩』に掲 載するため

57

七社神社 西ヶ原貝塚出土石棒 1点 2月12日

(申請)

画像デ ー タの提供

七 社 神 社 製 作 「 子 授 け 石 棒 」 の 説 明 と し て ホ ー ム ペ ージに掲載するため。

58

富 士 見 市 立 水 子 貝 御殿前遺跡出土鉄剣 1点 2月16日 画像デ ー 企画展「首長の墓と鉄剣~

(22)

塚資料館 御 殿 前 遺 跡 出 土 鉄 剣 X線 写

真 1点 (申請) タの提供 富 士 見 市 の 弥 生 文 化 ~ 」 の パ ネ ル 展 示 お よ び 図 録 に掲載するため。

田端西台通遺跡出土鉄剣 1点 田 端 西 台 通 遺 跡 出 土 鉄 剣 X

線写真 1点

豊 島 馬 場 遺 跡 出 土 ガラス小

玉鋳型 1点

59

(株)アダック

錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

2月16日

(申請)

画像デ ー タの提供

UCカ ード 会 員 誌 「 てん とう 虫 」および、セゾンカード会 員 誌 「express」に掲 載 する ため。

60

(公 財)リバーフロン ト研究所

写真「水塚」 1点

2月16日

(申請)

画像デ ー タの提供

国 土 交 通 省 荒 川 下 流 河 川 事 務 所 発 注 業 務 報 告 書 へ 掲載するため。

図 版 「 水 塚 模 式 断 面 図 お よ

び水塚分布図」 1点

61

テ レ ビ 朝 日 映 像 株

式会社 館内 1式 2月17日

(申請) 映像撮影 テレビ朝 日 「じゅん散 歩 」で 使用するため。

62

(株)交通公新聞社 獅子頭 1点 2月25日

(申請)

画像デ ー タの提供

雑 誌 『散 歩 の達 人 』に掲 載 するため。

63

東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式会社東十条駅

下十条駅開設記念誌 表紙 1点

2月23日

(申請)

画像デー タの提供

東 十 条 駅 開 業 9 0 周 年 記 念イベント写 真 展で使 用 す るため。

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

1 1点

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

2 1点

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

3 1点

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

4 1点

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

5 1点

下 十 条 駅 開 設 記 念 誌 その

6 1点

64

(株 )日 テレアックス オン

書誌『絵本江戸土産』 「王子の 滝 其二同所 岩屋の弁天十篠 の里 女滝男滝」

1点 3月2日

(申請)

画像デー タの提供

日 本 テ レ ビ 「 ぶ ら り 途 中 下 車の旅」で使用するため。

65

北 区 シテ ィ ー プロ モ

ーション推進担当課 常設展示室 1式 3月5日

(申請) 写真撮影

東 京 北 区 渋 沢 栄 一 プ ロ ジ ェクトSNSに掲 載 するため

(23)

式会社 中里貝塚貝層剥ぎ取り標本(部

分) 1点 (申請) タの提供 で使用するため。

中里貝塚出土カキとハマグリ 1点

67

(株)シロップ 錦絵「江戸高名会亭尽 王子」 1点

3月15日

(申請)

画像デー タの転用

N H K Eテ レ 「 趣 味 ど き っ ! 伝統と革新!すぐ使えるお 弁当 大 百科」で使 用するた め。

68

テレコムスタッフ 錦絵「江戸名所図会 飛鳥山」 1点 3月15日

(申請)

画像デー タの提供

N H K B S プ レ ミ ア ム 「 生 中 継!江 戸を彩る桜」で使 用 するため。

69

山下ルミコ

外観 1点

3月23日

(申請)

画像デー タの提供

書 籍『都 電 荒 川 線 ぶらり途 中下車』に掲載するため。

常設展示室 1点

錦絵「名所江戸百景 飛鳥山の 眺望」

1点 錦絵「名所江戸百景 王子装束 ゑの木 大晦日の狐日」 1点 錦絵「名所江戸百景 王子稲荷

乃社」 1点

70

テ レ ビ 朝 日 映 像 株

式会社 錦絵「江戸名所図会 飛鳥山」 1点 3月24日

(申請)

画像デー タの提供

テレビ朝 日 「じゅん散 歩 」で 使用するため。

71

順 天 堂 大 学 講 師

森 美加 御殿前遺跡出土木製品 4点

3月25日

(申請)

MRI画

像調査 学術研究のため。

72

北区立中央図書館

図版「ナウマンゾウ田端標本に

よる骨格復元図」 1点

3月25日

(申請)

画像デー タの転載

書 籍 『北 区 の 歴 史 は じめ の一歩 王子東地区編(改 訂 版 ) 』 ・ 『 北 区 の 歴 史 は じ め の 一 歩 滝 野 川 東 地 区編(改訂版)』に掲載する ため。

図版「最終氷期極相期 東京付

近の様子」 1点

図版「後氷期有楽町海進最盛期 東京付近の様子」 1点 図版「石神井川の河川争奪概念

図」 1点

図版「歴史時代以降 東京付近

の様子」 1点

図版「ガラス小玉鋳型使用模式

図」 1点

図版「貝処理遺構の使用方法」 1点 豊島馬場遺跡出土ガラス小玉の

鋳型 1点

正倉(復元模型) 1点

役人の道具(復元模型) 1式

(24)

御殿前遺跡出土槍先形尖頭器 1点 飛鳥山遺跡出土関山式土器 1点 中里遺跡出土丸木舟 1点 竪穴住居(復元模型) 1点 弥生人の食事(復元模型) 1式 赤羽台遺跡出土旧陸軍使用

食器 1式

飛鳥山遺跡出土扁平片刃石

斧 1式

平城京東方官衙地区出土「大伴 直宮足」木簡(レプリカ) 1点 平塚明神并別当城官寺縁起絵巻 1点 田端西台通遺跡出土鉄剣 1点 田端西台通遺跡出土須恵器 1式 道合遺跡出土セルロイド製食券 1式 写真「豊島馬場遺跡SK11遺物

出土状況」 1点

写真「飛鳥山遺跡出土住居市内

貝塚」 1点

写真「豊島馬場遺跡6号方形周

溝墓」 1点

写真「豊島馬場遺跡調査区全景」 1点 写真「飛鳥山遺跡環濠発掘風景」 1点 写真「飛鳥山遺跡の環濠①」 1点 写真「飛鳥山遺跡環濠②」 1点 写真「飛鳥山遺跡重なり合う住居 址」

1点 写真「中里貝塚貝層」 1点 写真「御殿前遺跡発掘区全景」 1点 写真「田端西台通遺跡SZ13」 1点 写真「御殿前遺跡総柱高床倉庫」 1点 写真「田端西台通遺跡調査区全

景」 1点

写真「赤羽台遺跡弥生時代後期

住居址」 1点

写真「西ヶ原貝塚発掘風景」 1点

豊島清光坐像 1点 画像デー

(25)

中里貝塚剥ぎ取り標本 1点

若一王子縁起絵巻 1点

錦 絵 「 名 所 江 戸 百 景 王 子 音無川堰埭世俗大瀧ト唱」 1点 錦絵「東都名所王子稲荷境内全

図」 1点

錦 絵 「 名 所 江 戸 百 景 王 子 装束ゑの木大晦日の狐火」 1点 錦 絵 「 江 戸 名 所 図 会 飛 鳥

山」 1点

錦 絵 「 名 所 江 戸 百 景 王 子

滝の川」 1点

錦絵「名所江戸百景 川口のわ

たし善光寺」 1点

錦 絵 「 名 所 江 戸 百 景 飛 鳥 山北の眺望」

1点 絵図「武州江戸六阿弥陀巡拝図」 1点 写真「下十条駅開業記念」 1点 写真「下十条駅ホーム」 1点 写 真 「 下 十 条 駅 南 口 の 道 路

と橋」 1点

写真「東十条駅改名を祝う商店

街」 1点

73

藤 嶺 学 園 藤 澤 中 ・ 高 等 学 校 教 員 沢 田 弘

映像「石器の作り方・使い方」 1点 3月30日

(申請)

動画撮影 学校の授業で使用するため。

74

東 京 都 江 戸 東 京 博 物館

西 ヶ原 貝 塚 出 土 堀 之内 式 土

器 7点 3月31日

(申請)

画像デー タの提供

特別展「縄文2021-東京に 生きた縄文人」の広報媒体に 使用するため。

西ヶ原貝塚出土筒形土偶 2点

11.資 料 の 収 集

1.寄 贈

1)受け入れ件数 4件(元年度 2件)

2) 資 料 件 数 15点(元年度 29点)

件数 資料名 件数 備考 寄贈者氏名

(26)

1

写真帳 1点

北区 王 子 本町に居 住していた父・橋 本 元造 氏(個 人)

が撮影した写 真。昭和 42年 頃(昭和41年か)の王子 駅 付 近 の洪 水 の様 子 、同 43年 の学 生 運 動 による王

子本町の被害状況の様子が写されている。 橋本健一 写真プリント 6点 5枚 が昭 和 50年 代 半ばの王 子 貨物 駅や王 子 駅の様

子。1枚が平成3年3月31日の飛鳥山と飛鳥タワー。

銅版画 1点 王子貝層を発見したブラウンス博士の出身地であるブ

ラウンシュヴァイクの広場と民家を描いたもの。

中野守久

石版画 4点 王子貝層を発見したブラウンス博士の出身地であるブ

ラウンシュヴァイクの民家や建物外壁装飾など。

世 界 各 国 オ リ ンピ ッ クポス タ

ー集 1組

1964年 の東 京 オリンピックまでの縮 小 版 ポスターや 記 念 切 手 一 覧 など。東 京 オリンピック開 催 を記 念 して 発行された。

稲澤敏行

看板「穴蔵屋」 1点

関東大震災後に浅草から飛鳥山の南側に移住した船

木家が営んだ、地下に金庫を作る「穴蔵屋」の看板。 船木芳蔵

印半纏 1点 「穴蔵屋」の印半纏。

2.購 入

1 ) 実 施 件 数 1 4 件 ( 元 年 度 4 件 ) 2 ) 資 料 点 数 1 4 点 ( 元 年 度 4 点 )

件数 資料名 点数 備考 価格(税込み)

古地図「万国輿地山海図説」 1点 40,000円

頭書大全 世界國盡 1組 全6巻 10,000円

新異国叢書 第一輯 1組 全15冊 34,300円

東京名所 1点 24,000円

絵葉書「田端白梅園」 1組 4枚 10,000円

上下田端村図 1点 220,000円

谷中王子道筋図 1点 330,000円

江都近郊名勝一覧之図 1点 286,000円

東京模範百工場 1点 40,000円

10

絵葉書「王子園」 1組 3枚 9,000円

11

絵葉 書「赤 羽 郵便 局 局 舎 落成 記念

1組 3枚 12,000円

12

手彩写真貼込帖 1点 50,000円

13

錦絵「江戸の花名勝会王子稲荷滝」 1点 18,000円

14

江戸名所神社仏閣古跡独案内 1点 15,000円

(27)

12.資 料 の 保 全

1 . 環 境 調 査

1 ) 概 要 虫 害 ・ カ ビ の 現 状 を 把 握 す る と と も に 、 防 除 策 を 総 合 的 に 検 討 す る た め 、 全 館 を 対 象 と し た ム シ ・ カ ビ ・ 塵 埃 ・ 温 湿 度 を 含 む 総 合 調 査 を 実 施 し た 。

2 ) 実 施 場 所 地 下 1 階 ・ 1 階 ・ 2 階 ・ 3 階 の 全 館 内

3 ) 実 施 内 容 昆 虫 生 息 調 査 ( 粘 着 性 ト ラ ッ プ ・ フ ェ ロ モ ン ト ラ ッ プ ・ 捕 虫 器 ) ・ 空 中 浮 遊 菌 調 査 ・ 表 面 付 着 菌 調 査 ・ 浮 遊 塵 埃 調 査 ・ 温 湿 度 測 定 ( デ ー タ ロ ガ )

4 ) 実 施 日 9 月 2 4 日 ( 木 ) ~ 1 0 月 1 9 日 ( 月 )

2 . 燻 蒸

1 ) 概 要 館 所 蔵 の 博 物 館 資 料 と 、 そ れ ら が 収 め ら れ て い る 一 般 収 蔵 庫 及 び 特 別 収 蔵 庫 の 施 設 に つ い て 、 殺 虫 、 殺 卵 、 殺 カ ビ 効 果 の あ る 薬 品 を 用 い て 燻 蒸 を 行 っ た 。

2 ) 実 施 場 所 一 般 収 蔵 庫 ( 3 4 3 . 7 ㎡ ・ 2 , 0 6 2 . 0 ㎥ ) 特 別 収 蔵 庫 ( 8 0 . 7 ㎡ ・ 4 8 4 . 2 ㎥ )

3 ) 使 用 薬 剤 酸 化 プ ロ ピ レ ン と ア ル ゴ ン の 混 合 剤 ( 商 品 名 : ア ル プ ) 4 ) 実 施 日 7 月 4 日 ( 土 ) ~ 7 月 1 3 日 ( 月 )

※ 臨 時 休 館 日 は 7 月 7 日 ( 火 ) ~ 7 月 1 0 日 ( 金 )

参照

関連したドキュメント

・KAAT 神奈川芸術劇場が実施した芸術文化創造振興事業は、30 事業/56 演目(343 公 演) ・10 企画(24 回)・1 展覧会であり、入場者数は

回収数 総合満足度 管理状況 接遇 サービス 107 100.0 98.1 100 98.1 4

東京都 資源循環推進部 古澤課長 葛飾区 環境部 五十嵐課長. 神奈川県 環境農政局 環境部 加藤部長 広島県

11月7日高梁支部役員会「事業報告・支部活動報告、多職種交流事業、広報誌につい

[r]

〇 芸術文化創造振興事業として、オペラ・バレエ・室内楽・演劇・ミュージカル・ダンス・美術な ど幅広いジャンルで 45 事業/46 演目(154 公演)・29

管  内  実 施 日  会 社 名  申 請 内 容  九州運輸局  平成26年4月 7日  ㈱長崎無線  レーダー・GM〈新規〉 .

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政