• 検索結果がありません。

ない.そのため,分岐線側のつき固めを行うには分岐

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "ない.そのため,分岐線側のつき固めを行うには分岐"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月). Ⅵ‑548. バックホウタイタンパのアタッチメント改良による効率的な分岐器のつき固め 東海旅客鉄道株式会社. 正会員. ○中村. 格之. 菅沼. 雅美. 渡邊. 康人. 東海旅客鉄道株式会社 東海旅客鉄道株式会社 1. はじめに. 正会員. になるとまくらぎやレールが支障するが,その際に4. 分岐器は走行安全上,軌道管理において細心の注意. 本のツールを道床に挿入できるように位置調整ができ. を要する箇所であるが,構造が複雑であり軌道整備の. ない.そのため,分岐線側のつき固めを行うには分岐. 困難な箇所でもある.現在,分岐器の道床つき固めは. 線にバックホウを移動させる必要がある.. 主にタイタンパを用いた人力施工により行われている ○. が,施工の効率化,軌道の安定・持続性を追求するた. ×. ○. ○. め,機械によるつき固め施工を検討する必要がある. しかし,一般区間の軌道整備で使用されている現行の 軌陸式バックホウ用タイタンパのアタッチメント(以 下,アタッチメントという)では,分岐器内の狭あい. 基準線側から分岐線側の つき固めができない. 片側のツールを 取り外した状態. な箇所ではつき固めができないため,アタッチメント の改良を行った.本論文では,改良されたアタッチメ. 図-1. BHの移動が必要. 分岐線のつき固め. 現行アタッチメントでの分岐器施工の課題. ントの特徴と試験施工の結果について述べる. 2. アタッチメント改良の方針. 以上の特徴と課題からアタッチメントの改良の方針. 分岐器の軌道整備を行う場合,一般区間にはない2 つの特徴とそれに伴う課題がある.. を,①狭あいな箇所に挿入できるコンパクトなツール であること,②道床バラストへ効率的に力を伝達でき. 1つ目の特徴は狭あいな箇所の存在である.リード 部やクロッシング部ではレール間隔が狭く,ポイント 部では転てつ棒が存在するなど,つき固めツール(以 下,ツールという)4本が固定されている現行のアタ. るバランスを考慮した設計であること,③ツールの挿 入位置を調整できる水平旋回が可能な構造であること, の3点とした. 3. ッチメントでは,施工できない箇所がある.そこで,. 改良アタッチメントの特徴 改良アタッチメントの特徴を図-2に示す.. 現行のアタッチメントで狭あいな箇所を施工する場合,. まず,狭あいな箇所に挿入できるよう,ツール間隔. 4本のツールのうち片側2本を取り外し,残り2本の. が外方で 610mm に固定されていた現行のツール構造. ツールで施工することを考えた.しかし,この構造で. から,ツールの横スライドにより 610~415mm に可変. 試行したところ,図-1左のように残したツール側に アタッチメントの重心が移動して傾き,アタッチメン トの自重と油圧振動を効果的に道床に伝えることがで きず,効果的なつき固めができなかった.. 点である.両線のつき固めを行う場合,バックホウを 基準線側に載線したままアームを伸ばして分岐線の施 工を行うことが効率的であると考えた.しかし,現行 のアタッチメントでは,アタッチメント部分単独での 水平旋回が可能な構造ではないため,図-1右のよう. キーワード 連絡先. 構造とした.これにより,図-3のように現行のアタ ッチメントと同等の「従来4本つき形態」 ,ツールを横 スライドし狭あいな箇所へ集中的なつき固めが可能な. 2つ目の特徴は,基準線と分岐線で構成されている. にアタッチメントとレールの交差角度がある程度以上. させる機能とツールを跳ね上げる機能の両方を有する. 「スライド4本つき形態」,さらに狭あいな箇所へ対応 するため片側のツールを跳ね上げた「2本つき形態」 の3形態に変形できる.ツール形態の変更は作業員1 名で,工具等を用いずに1分程度で可能である.なお, 「2本つき形態」でもツールを横スライドさせること でアタッチメントの重心を中心付近に保ち,バランス にも考慮した設計としている.アタッチメントの自重. バックホウタイタンパ,分岐器,軌道整備. 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅 1-3-4 東海旅客鉄道(株) 工務部. ‑1095‑. 保線課. TEL 052-564-2484.

(2) 土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月). Ⅵ‑548. は現行の 480kg から 750kg とし,つき固め効果の増大. ント部からクロッシング部に向けつき固めを行い,分. が期待できる.. 岐線側の施工も基準線側に載線させたまま行った.. 次にソレノイドバルブを付けて現行2系統の油圧を. ポイント部では転てつ棒,控え棒直下のまくらぎを. 3系統にしてアタッチメントの水平旋回機能を追加し. 除き施工可能であった. 「スライド4本つき形態」と「2. た.この機能によりバックホウを基準線側に載線した. 本つき形態」で,現行のアタッチメントではつき固め. ままでもアームを伸ばし,ツールの挿入位置を水平旋. が不可能であった電気融雪器のケーブルやトラフが接. 回で調整して分岐線側のつき固めを行うことができる.. 近した箇所の施工が可能となった.ポイント部からリ. なお,試験施工はコマツ社製バックホウ PC58UUT. ード部前半にかけては「スライド4本つき形態」で行. にて行った.. い,狭あいな箇所も施工できた.リード部後半からク ロッシング部にかけては「従来4本つき形態」で行い,. 旋回機能. 基準線側にバックホウを載線させたまま,分岐線側の. ツール跳ね上げ. 施工を行うことができた. バックホウ本体を適宜旋回させながら効率的に施工 横スライド. を行い,分岐器1組の施工は概ね2時間で完了した. 415mm. 施工前後の軌道チャートを図-4に,つき固め施工可. 610mm. 図-2 改良アタッチメントの特徴. 能範囲の確認結果を図-5に示す. 6. おわりに 今回の検証により,改良アタッチメントではタイタ. ンパを用いた人力施工に比べて,効率的に分岐器の概 ね全範囲にわたってつき固めができ,現行のバックホ ウタイタンパでつき固めできない箇所も施工できるこ 従来4本つき. 図-3 4. スライド4本つき. 2本つき. とを確認できた.今後は軌道状態の追跡調査を行い,. 改良アタッチメントのつき固め形態. 軌道の安定・持続性の効果を確認していく.. 側線での試験施 側線の8番分岐器で試験施工を行った.人力での施. 最後に,開発推進にご協力いただいた,株式会社関. 工と施工時間の比較を行い,一般区間のまくらぎ1本. ヶ原製作所,株式会社ケー・エス・ピーに感謝し,謝 辞にかえさせて頂く.. あたり,人力でのタイタンパでは作業員4人で平均7 分程度の施工時間であったが,バックホウタイタンパ では平均 30 秒程度であり,施工時間の大幅な短縮が見. 施工前. 15. 施工後. 10. 5. 込まれる. 5. 20. 0 (mm) 60 -5. 本線での試験施工 本線の 20 番分岐器2組について2日間にわたって. 50. 40. 30. 20. 10. 0. -10. 試験施工を行った.施工はレールジャッキ 30 個でレー. -15 -20. 分岐器後端 クロッシング交点. 図-4. ルをこう上,バックホウを基準線側に載線させてポイ. 分岐器前端. 復元原波形チャート(高低). 基準線 分岐線 従来4本つきで可能. スライド4本つきで可能. 図-5. 施工可能範囲. ‑1096‑. 2本つきで可能. 人力でつき固め. -10 (m).

(3)

参照

関連したドキュメント

4 まとめ 本研究では JPEG 画像を対象とし、原画像を参照しな い画質評価手法の提案を行った。通常原画像を用いて 評価する 2 つの手法 PSNR と SSIM について、DCT 係

しかし、現状では韓国人一般について漢字の誤表記がどのような形で起きているかに

は  共通の改革について 意見の一致を 見なかったために ,  6  月  18  日に,その占領 

をも添付︵記入︶してはならない﹂と定めていただけだったが︑そのような規制形態でさえ︑オブライエン・テスト

日本におけるバロウズ紹介を刷新した翻訳者/評論家の山形浩生(1964―)も認めるところである。この手書き原稿は、鮎川に

件訴訟にも及ぶことを認めた上で、本件訴訟においては過払金の充当関係につい

最後に、議会外で注目される司法の動きについて述べておきたい。憲法裁判所は 1997 年憲法で初めて設置され、 2006 年と

映画上映分野