• 検索結果がありません。

プログラムプログラムプログラムプログラ合同第 2 日目 (2 月 27 日 ) 部 門 2 Rapid Response Systems. State of the Art Daryl Jones Department of Intensive Care, Bo

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "プログラムプログラムプログラムプログラ合同第 2 日目 (2 月 27 日 ) 部 門 2 Rapid Response Systems. State of the Art Daryl Jones Department of Intensive Care, Bo"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【医師部門】

招請講演

第1日目(2月26日)

9:00∼10:00 第3会場(特別会議場)

岩月賢一記念講演(Iwatsuki Kenichi Commemorative Lecture)

招請講演1 Lung volume measurements are essential in acute lung injury: the stress and strain concept 

演者 Luciano Gattinoni(Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine, University of Milan, Italy)

司会 今井 孝祐(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救命救急医学)

13:30∼14:30 第1会場(大ホール) 

招請講演2 Current management of severe sepsis and septic shock 

演者 Jean-Louis Vincent(Dept of Intensive Care, Erasme Hospital, Université Libre de Bruxelles, Belgium)

司会 相川 直樹(慶應義塾大学医学部救急医学)

13:30∼14:30 第2会場(小ホール)

招請講演3 Can simulation improve the Care in Intensive Care Medicine?

演者 Richard H. Riley(Royal Perth Hospital, Australia) Vera Riley(Sir Charles Gairdner Hospital, Australia) 司会 氏家 良人(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科救急医学)

第2日目(2月27日)

9:00∼10:00 第3会場(特別会議場)

招請講演4 Airway Pressure Release Ventilation, Recruitment & Spontaneous Breathing

演者 Nader M. Habashi(University of Maryland Medical Center, USA) 司会 鈴川 正之(自治医科大学救急医学)

15:30∼16:30 第8会場(1004・5)

招請講演5 Structuring research in pediatric intensive care units (PICU)

演者 Jacques Lacroix(Université de Montréal, Canada) 司会 宮坂 勝之(長野県立こども病院)

基調講演

第1日目(2月26日)

9:00∼10:00 第2会場(小ホール) 基調講演1 DES時代の再灌流療法の現状と問題点 演者 一色 高明(帝京大学医学部附属病院循環器科) 司会 髙野 照夫(日本医科大学名誉教授)

(2)

第2日目(2月27日)

9:00∼10:00 第8会場(1004・5)

基調講演2 Rapid Response Systems. State of the Art

演者 Daryl Jones(Department of Intensive Care, Box Hill Hospital, Australia) 司会 藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学救急医学) 14:30∼15:30 第3会場(特別会議場) 基調講演3 脳保護戦略としての軽度低体温療法 ―既知・未知事項と問題点― 演者 前川 剛志(山口大学大学院医学系研究科救急・生体侵襲制御医学分野) 司会 平澤 博之(千葉大学医学部名誉教授) 14:30∼15:30 第4会場(1202) 基調講演4 ステントグラフト内挿術 ―大動脈瘤治療に与えたインパクトと安全な普及に向けて― 演者 石丸 新(戸田中央総合病院血管内治療センター) 司会 岩坂 壽二(関西医科大学第二内科)

第3日目(2月28日)

9:00∼10:00 第1会場(大ホール) 基調講演5 医療安全全国共同行動“いのちをまもるパートナーズ”がめざすもの 演者 上原 鳴夫(東北大学大学院医学系研究科社会医学講座国際保健学分野) 司会 髙橋 成輔(国立病院機構九州医療センター)

学術講演

第1日目(2月26日)

13:30∼14:30 第4会場(1202) 学術講演1 再生医療の現状と展望 演者 澤 芳樹(大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科) 司会 妙中 信之(宝塚市立病院集中治療救急室)

第2日目(2月27日)

9:00∼10:00 第2会場(小ホール) 学術講演2 Gas Biologyの医学応用:質量分析技術による代謝制御機構の包括的解明 演者 末松 誠(慶應義塾大学医学部ヒト代謝システム生物学研究センター・医化学教室) 司会 武田 純三(慶應義塾大学医学部麻酔学) 14:30∼15:30 第2会場(小ホール)

学術講演3 Why do we have to recruit the lungs of our ventilated patients?

演者 Burkhard Lachmann(Charité-Universitätsmedizin Berlin, Department of Anesthesiology and Intensive Care Medicine, Humboldt-University, Germany)

(3)

16:00∼17:00 第1会場(大ホール) 学術講演4 薬物による急性腎不全 演者 秋澤 忠男(昭和大学医学部腎臓内科) 司会 窪田 達也(自治医科大学名誉教授) 17:00∼18:00 第1会場(大ホール) 学術講演5 蘇生科学の現状 演者 畑中 哲生(救急救命九州研修所) 司会 野々木 宏(国立循環器病センター緊急部) 17:00∼18:00 第3会場(特別会議場)

学術講演6 Induced hypothermia and fever control for prevention and treatment of neurological injuries

演者 Kees Hugo Polderman(Department of Intensive Care Medicine, Utrecht University Medical Center, Amsterdam, The Netherlands)

司会 勝屋 弘忠(独立行政法人労働者健康福祉機構旭労災病院) 17:00∼18:00 第4会場(1202) 学術講演7 冠動脈疾患の画像診断 演者 赤阪 隆史(和歌山県立医科大学循環器内科) 司会 長尾 建(駿河台日本大学病院循環器科)

第3日目(2月28日)

9:00∼10:00 第3会場(特別会議場) 学術講演8 日本における臓器移植の現状と今後 演者 小中 節子(日本臓器移植ネットワーク医療本部) 司会 西山 謹吾(高知赤十字病院救急部) 11:00∼12:00 第10会場(1008)

学術講演9 Fundamental Critical Care Support Course 

演者 Marie R. Baldisseri(Department of Critical Care Medicine, University of Pittsburgh, USA) 司会 安宅 一晃(兵庫医科大学附属病院集中治療医学教室)

教育講演

第1日目(2月26日)

9:00∼10:00 第8会場(1004・5) 教育講演1 急性中毒の標準治療 ―集中治療医が急性中毒診療においてなすべき事― 演者 奥村 徹(佐賀大学医学部危機管理医学) 司会 黒川 顕(日本医科大学武蔵小杉病院救命救急センター)

第2日目(2月27日)

10:00∼11:00 第2会場(小ホール) 教育講演2 ドクターヘリの現状と将来 演者 益子 邦洋(日本医科大学千葉北総病院救命救急センター) 司会 小濱 啓次(川崎医療福祉大学医療福祉学部)

(4)

9:00∼10:00 第4会場(1202) 教育講演3 医療立国:崩壊から再生へ 演者 大村 昭人(帝京大学医学部附属溝口病院麻酔科) 司会 山科 章(東京医科大学循環器内科) 14:30∼15:30 第8会場(1004・5) 教育講演4 消化管閉塞の画像診断 演者 園村 哲郎(岸和田徳洲会病院放射線科) 司会 瀧 健治(佐賀大学医学部附属病院救命救急センター) 15:30∼16:30 第2会場(小ホール) 教育講演5 急性肺疾患の画像診断 演者 松本 純一(聖マリアンナ医科大学救急医学) 司会 丸山 一男(三重大学大学院医学系研究科麻酔集中治療学)

第3日目(2月28日)

9:00∼10:00 第10会場(1008) 教育講演6 突然死の遺族へのグリーフケア ∼DMORTから学ぶこと∼ 演者 村上 典子(神戸赤十字病院心療内科) 司会 吉永 和正(兵庫医科大学地域医療学)

シンポジウム

第1日目(2月26日)

10:00∼11:30 第2会場(小ホール) シンポジウム1 DES時代におけるCCUの現状と展望 座長 高山 守正(榊原記念病院循環器内科) 田中 啓治(日本医科大学付属病院集中治療室)

DS-1-1 ICU の管理を要する DES を使用した PCI 症例

桜橋渡辺病院心臓・血管センター 岡村 篤徳,他1名 DS-1-2 重症心不全・ショックを伴う急性心筋梗塞に対する早期治療 半田市立半田病院循環器内科 中島 徹,他1名 DS-1-3 DES時代における CCU のチーム医療 社会保険小倉記念病院循環器科 白井 伸一 DS-1-4 急性期治療からリハビリテーションまで 榊原記念病院循環器内科 桃原 哲也,他4名 DS-1-5 新しい DES への期待と集学的治療体系の必要性 日本医科大学集中治療室 山本 剛,他8名 10:00∼11:30 第3会場(特別会議場) シンポジウム2 ARDSの治療戦略 ―病態別疾患別による治療法は有効か― 座長 岡元 和文(信州大学医学部救急集中治療医学) 橋本 悟(京都府立医科大学集中治療部) DS-2-1 ARDSの原因病態は肺内・肺外だけの区別だけでは不十分である ̶CT 画像からみた関係̶ 岡山大学医学部救急医学講座 黒田 浩光,他6名

(5)

DS-2-2 ARDSの治療戦略:連続心拍出量測定装置(PiCCO)による診断の評価 会津中央病院 田上 隆,他9名

DS-2-3 Sepsisによる ARDS・DIC に対する好中球エラスターゼ阻害薬 sivelestat の効果

北海道大学病院先進急性期医療センター 早川 峰司,他8名

DS-2-4 千葉県第 2 次 SIRS/ALI 調査結果 ―ARDS に対する呼吸管理と薬物治療の実態―

成田赤十字病院救急・集中治療科 中西 加寿也,他5名

14:30∼16:00 第1会場(大ホール)

シンポジウム3 重症敗血症の治療戦略 ―2008 Surviving Sepsis Campaign guidelines の検証― 座長 遠藤 重厚(岩手医科大学医学部救急医学)

野口 隆之(大分大学医学部麻酔科学)

DS-3-1 下部消化管穿孔の治療戦略と、Early Goal Directed Therapy(EGDT)の有効性について

―2008 SSCG の検証― 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 小豆畑 丈夫,他6名 DS-3-2 少量ステロイド療法は、菌血症を伴う septic shock の予後を増悪しない 済生会横浜市東部病院救命救急センター 林田 敬,他9名 DS-3-3 重症敗血症の初期治療とその予後の検討 国立成育医療センター手術集中治療部 齊藤 修,他5名 DS-3-4 輸液反応性の指標とされるパラメータの透析時の変化 横浜市立大学附属市民総合医療センター集中治療部 山口 修,他6名 DS-3-5 Hypoglycemia and Outcome in Critical Illness

岡山大学病院麻酔科蘇生科 江木 盛時,他6名 DS-3-6 Sur viving Sepsis Campaign Guidelines(SSC Guidelines)の各種治療法達成率と Hypercytokinemia の関

係 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 仲村 将高,他9名

第2日目(2月27日)

14:30∼16:00 第1会場(大ホール) シンポジウム4 急性血液浄化法の新しい潮流 座長 織田 成人(千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学) 片山 浩(岡山大学病院集中治療部) DS-4-1 エンドトキシンショックモデルに対するサイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の有用性 金沢大学医薬保健研究域救急医学 谷口 巧,他1名 DS-4-2 PMX-DHPと leukocytapheresis …活性化好中球の選択的吸着と炎症修飾… 愛知医科大学高度救命救急センター 武山 直志,他9名 DS-4-3 急性血液浄化法における Plasma dia-filtration(PDF)の役割 滋賀医科大学救急集中治療医学講座 五月女 隆男,他2名

DS-4-4 Super high-flux hemofiltration ―中分子量物質の除去増加を目指して―

和歌山県立医科大学救急集中治療部 中 敏夫,他7名

DS-4-5 緩徐 Continuous から高効率 Intermittent へ ∼急性血液浄化法の効率と施行時間を再考する∼

藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座 西田 修,他9名

DS-4-6 RIFLE分類から見た持続的血液濾過透析(CHDF)の開始,終了基準の検討

(6)

15:30∼17:00 第3会場(特別会議場) シンポジウム5 脳保護戦略 ―これからの脳低体温療法― 座長 黒田 泰弘(香川大学医学部附属病院救命救急センター) 森田 潔(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔・蘇生学) DS-5-1 Hypothermiaの限界点 駿河台日本大学病院救命救急センター 蘇我 孟群,他9名 DS-5-2 急性冠症候群による院外心停止症例に対する脳低温療法の有用性の検討 大阪府済生会千里病院千里救命救急センター 澤野 宏隆,他3名 DS-5-3 低侵襲心肺補助による低体温療法の可能性 大阪市立総合医療センター救命救急センター 有元 秀樹,他9名 DS-5-4 心肺停止蘇生後脳症の脳低温療法適応に関する SSEP の臨床的意義 ―治療効率を上げるための方策― 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 守谷 俊,他5名 DS-5-5 心肺停止蘇生後の Cytokine 産生と脳低体温療法によるその制御 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 篠崎 広一郎,他9名

パネルディスカッション

第1日目(2月26日)

16:00∼17:30 第1会場(大ホール) パネルディスカッション1 DICに対する治療戦略Update 座長 江口 豊(滋賀医科大学救急集中治療医学講座) 石倉 宏恭(福岡大学医学部救命救急医学) DSP-1-1 敗血症性凝固異常における ATIII 活性、ATII 製剤投与の意義 名古屋大学大学院救急集中治療医学 真弓 俊彦,他5名 DSP-1-2 敗血症性 DIC に対する新たな治療戦略 金沢大学附属病院救急部集中治療部 後藤 由和,他4名 DSP-1-3 敗血症性 DIC を合併した高齢者超重症肺炎における AT3 製剤の効果 愛媛大学医学部附属病院救急部 相引 眞幸,他5名 DSP-1-4 敗血症性 DIC に対するアンチトロンビン単回投与と分割投与の比較検討 済生会横浜市東部病院救急部 笹尾 健一郎,他9名 DSP-1-5 新しい DIC 治療薬『トロンボモデュリンアルファ』の使用経験 国立病院機構熊本医療センター救急救命部 櫻井 聖大,他6名 DSP-1-6 重症度評価、DIC 治療指標としての protein C 慶應義塾大学医学部救急医学 藤島 清太郎,他3名 DSP-1-7 小児 DIC に対する治療戦略 神奈川県立こども医療センター集中治療科 永渕 弘之,他1名 16:00∼17:30 第9会場(1006・7) パネルディスカッション2 先天性心疾患の術後管理 座長 竹内 護(自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児手術・集中治療部) 竹内 宗之(大阪府立母子保健総合医療センター麻酔集中治療科) DSP-2-1 先天性心疾患術後の呼吸管理 長野県立こども病院麻酔集中治療部 阿部 世紀,他4名 DSP-2-2 小児心臓手術術後心不全に対する軽度低体温管理 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科麻酔・蘇生学分野 岩崎 達雄,他6名 DSP-2-3 術後肺高血圧が混合静脈血酸素飽和度に及ぼす影響 大阪府立母子保健総合医療センター麻酔集中治療科 橘 一也,他2名

(7)

DSP-2-4 小児心臓周術期血管ライン管理の極意と工夫:素早く、正確に入れて、隙あらば抜く 京都府立医科大学集中治療部・感染対策部 志馬 伸朗 DSP-2-5 小児 Cardiac ICU の有用性の検討 ∼心疾患術後患児は誰がどこで診るべきか? 静岡県立こども病院CCU 大崎 真樹

第2日目(2月27日)

9:00∼10:30 第1会場(大ホール) パネルディスカッション3 敗血症性ショックの初期治療戦略 ―循環管理法の相違と予後― 座長 浅井 康文(札幌医科大学救急集中治療医学) 池田 寿昭(東京医科大学八王子医療センター特定集中治療部) DSP-3-1 心大血管術後血流感染の初期治療における新しい指標とその診断的意義 ―septic work の 1 手段として― 公立陶生病院救急集中治療部 市原 利彦,他4名 DSP-3-2 敗血症性ショックにおけるビタミン C 補充療法の重要性 大分大学医学部麻酔科学 松本 重清,他9名 DSP-3-3 敗血症性ショックにおける初期循環管理としての PMX の有効性 兵庫医科大学集中治療学科 安宅 一晃,他6名

DSP-3-4 Septic Shock症例の循環管理における PMMA-CHDF の効果

千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 安部 隆三,他9名

DSP-3-5 敗血症性ショックにおいて PiCCO(pulse counter cardiac output)システムは予後を改善し得るか?

日本医科大学千葉北総病院救命救急センター 齋藤 伸行,他3名 DSP-3-6 連続的心拍出量(APCO)を用いた敗血症性ショックの初期循環管理 大阪府済生会千里病院千里救命救急センター 小林 誠人,他1名 10:00∼11:30 第3会場(特別会議場) パネルディスカッション4 ARDSにおけるrecruitment maneuver 座長 山田 芳嗣(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻生体管理医学講座麻酔学) 竹田 晋浩(日本医科大学麻酔科) DSP-4-1 ARDSにリクルートメントは有効か 和歌山県立医科大学医学部救急集中治療部 篠﨑 真紀,他9名

DSP-4-2 ALI/ARDSに対して APRV により recruitment maneuver の効果が得られるのか?

岐阜大学医学部付属病院高度救命救急センター 吉田 省造,他8名

DSP-4-3 ARDS患者における recruitment maneuver と呼吸器の設定の検討

東京大学医学部附属病院手術部 小松 孝美,他6名

DSP-4-4 Electrical Impedance Tomographyと肺胞リクルートメント

東京女子医科大学麻酔科学教室 小谷 透,他1名

DSP-4-5 Recruitment maneuverにより肺外水分量、肺血管透過性は低下する

日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 古川 力丸,他3名

DSP-4-6 Open lung approachが慢性肺血栓塞栓症術後の呼吸管理に及ぼす影響

徳島大学医学部病態情報医学講座救急集中治療医学 今中 秀光,他4名

10:00∼11:30 第8会場(1004・5)

パネルディスカッション5 集中治療スタッフによる MET(Medical emergency team)/RRT(Rapid response team)

座長 森松 博史(岡山大学病院集中治療部)

多治見 公髙(秋田大学医学部統合医学講座救急・集中治療医学分野) DSP-5-1 Rapid Response System総論

(8)

DSP-5-2 ICU入室 24 時間以内における MET クライテリアに関連するバイタルサインの重要性 岡山大学病院麻酔科蘇生科 鈴木 聡,他5名 DSP-5-3 東京大学医学部附属病院における RRT のあり方とその検討 東京大学医学部附属病院救急部集中治療部 山口 大介,他5名 DSP-5-4 循環器専門施設における院内心停止実態調査による院内心停止の蘇生率、予防法、MET の意義に関する 検討 国立循環器病センター心臓血管内科緊急部 横山 広行,他1名

DSP-5-5 当院における Medical Emergency Team システムの導入

和歌山県立医科大学救急集中治療部 中 敏夫,他7名 15:30∼17:00 第4会場(1202) パネルディスカッション6 急性大動脈解離の管理 座長 坂本 照夫(久留米大学医学部救急医学) 平沢 邦彦(市立旭川病院内科) DSP-6-1 神経症状を初発症状とする急性大動脈解離を初療室で行われる簡易で低侵襲な検査法で迅速に診断する 信州大学医学部附属病院高度救命救急センター 岩下 具美,他9名 DSP-6-2 Stanford A型急性大動脈解離の循環管理 ―特に意識障害発症例に対する strategy― 公立陶生病院救急集中治療部 服部 高子,他5名 DSP-6-3 急性 A 型大動脈解離の術後例および非手術例での集中治療成績と問題点 藤田保健衛生大学医学部麻酔・周術期管理医学(Surgical ICU) 貝沼 関志,他6名 DSP-6-4 当院における急性大動脈型解離の治療戦略 久留米大学病院心臓血管外科 赤須 晃治,他9名 DSP-6-5 急性大動脈解離の保存的治療 群馬県立心臓血管センター心臓血管外科 長谷川 豊,他6名 DSP-6-6 急性大動脈解離に対する薬物治療に関する最新の知見 : ACE阻害薬は大動脈解離の慢性期予後を改善する 国立循環器病センター心臓血管内科 圷 宏一,他6名 DSP-6-7 急性 B 型大動脈解離に対する初期治療 札幌医科大学救急集中治療医学 栗本 義彦,他7名 16:30∼18:00 第8会場(1004・5) パネルディスカッション7 小児集中治療領域での多施設共同臨床研究:日本発のエビデンス創成にむけて 座長 阪井 裕一(国立成育医療センター総合診療部) 志馬 伸朗(京都府立医科大学集中治療部) 特別発言 Jacques Lacroix(Université de Montréal, Canada)

植田 育也(静岡県立こども病院)

DSP-7-1 日本での小児集中治療多施設共同疫学調査 : 現状報告

 データベース構築・小児心肺蘇生レジストリ

成育医療センター 黒澤 茶茶

DSP-7-2 小児集中治療 EBM 作業部会からの報告 : 小児 sepsis registr y

PICU-EBMネットワーク 志馬 伸朗,他9名

DSP-7-3 新生児領域における多施設共同臨床研究:背景、現状と問題点

大阪府立母子保健総合医療センター企画調査室・新生児科 森 臨太郎

DSP-7-4 成人領域における多施設共同臨床研究:背景、現状と問題点 

Current status of multi-center clinical trials in Adults Critical Care in Japan

名古屋大学医学部附属病院救急部・集中治療部 真弓 俊彦,他5名

DSP-7-5 我が国での多施設共同臨床研究の進め方 ∼オーストラリアでの経験をふまえて

(9)

ワークショップ

第1日目(2月26日)

10:00∼11:30 第4会場(1202) ワークショップ1 侵襲期の輸液栄養管理 座長 古賀 義久(近畿大学医学部麻酔科学教室) 星 邦彦(東北大学病院重症病棟部)

DW-1-1 ICUにおける Enteral Feeding Protocol の本格的導入による早期経腸栄養管理

日本医科大学付属病院高度救命救急センター 佐藤 格夫,他9名

DW-1-2 腸管機能維持と血糖値管理を重視した侵襲期の栄養管理戦略

札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座 巽 博臣,他8名

DW-1-3 周術期急性高血糖に対するパラチノース含有糖質調節流動食:Randomized Cross-Over Trial

岡山大学病院麻酔科蘇生科 江木 盛時,他9名

DW-1-4 重症外傷患者における 2 種類の免疫増強栄養剤の使用経験

獨協医科大学越谷病院救急医療科 山田 浩二郎,他3名

DW-1-5 重症病態における EPA、GLA を用いた経腸栄養の有用性の検討

藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学 栗山 直英,他9名

DW-1-6 EPA・GLA 及び抗酸化物質を強化した immuno-modulating diet(IMD)の敗血症性 ALI に対する有用性

の検討 山梨大学医学部救急集中治療医学講座 松田 兼一,他6名 14:30∼16:00 第2会場(小ホール) ワークショップ2 集中治療における気道確保 座長 安本 和正(昭和大学医学部麻酔科学講座) 藤野 裕士(大阪大学医学部附属病院集中治療部) DW-2-1 質の高い胸骨圧迫を中断せず確実・迅速に気管挿管できる心肺蘇生法 ∼気管挿管支援装置による比較検討∼ 信州大学医学部附属病院高度救命救急センター 岩下 具美,他9名 DW-2-2 救急集中治療領域でのエアウェイスコープの応用 信州大学医学部附属病院高度救命救急センター 堂籠 博,他9名 DW-2-3 挿管困難セットの作製 東京大学医学部附属病院手術部 小松 孝美,他4名 DW-2-4 集中治療における気道確保法の現状と問題点 ―早期気管切開の有効性― 東京警察病院救急科 金井 尚之,他3名 DW-2-5 集中治療における気道確保 ―経皮的気管切開術の有用性― 社会保険小倉記念病院麻酔科・集中治療部 宮脇 宏,他7名 DW-2-6 凝固障害患者に対する経皮的気管切開術の検討 ―当院における 3 症例の使用経験― 三重大学医学部附属病院集中治療部 渡邉 文亮,他6名 16:00∼17:30 第2会場(小ホール) ワークショップ3 NPPV 座長 行岡 秀和(行岡医学研究会行岡病院麻酔・救急・集中治療科) 林田 憲明(聖路加国際病院ハートセンター) DW-3-1 徳島大学病院 ICU における NPPV 使用目的の変遷 徳島大学大学院病態情報医学講座救急集中治療医学 山口 治隆,他6名 DW-3-2 急性呼吸不全に対する NPPV から気管挿管下人工呼吸管理の総合プロトコルの有用性 信州大学医学部救急集中治療医学講座 菊池 忠,他9名

(10)

DW-3-3 心原性肺水腫を除く I 型呼吸不全における NPPV 施行症例の検討 津山中央病院救命救急センター 岡原 修司,他7名 DW-3-4 心臓血管外科手術後の低酸素血症に対する NPPV の有効性 日本医科大学麻酔科学講座 小林 克也,他9名 DW-3-5 NPPV使用により開心術術後成績はどのようにかわったか? 倉敷中央病院心臓血管外科 小林 平,他8名 DW-3-6 外科手術後の ALI に対する NPPV 治療成績 日本医科大学附属病院麻酔科学講座・集中治療室 坪光 祥晃,他9名 13:30∼15:00 第3会場(特別会議場)

ワークショップ4 closed ICUとopen ICU

座長 福井 道彦(大津市民病院救急診療科・集中治療部) 磨田 裕(埼玉医科大学国際医療センター麻酔科)

DW-4-1 Closed ICUと Open ICU ―その定義と ICU の診療体制が診療プロセス・患者アウトカム・医療資源消費

に与える影響について― 京都大学大学院医学研究科医療経済学分野 関本 美穂,他2名 DW-4-2 Open ICUは『集中看護室』となる可能性がある 大垣市民病院救命救急センター 山口 均,他2名 DW-4-3 Open ICUにおける連携型電子カルテの有用性 大阪市立大学医学部附属病院集中治療部 山村 仁,他6名 DW-4-4 集中治療室 Closed 化の患者予後への影響 徳島大学病院救急集中治療部 乾 大資,他4名 DW-4-5 市中病院における closed ICU の運営と問題点 大阪市立総合医療センター集中治療部 嶋岡 英輝,他6名 15:00∼18:40 第3会場(特別会議場) ワークショップ5 新しい換気モードをどう使うか 座長 小谷 透(東京女子医科大学麻酔科学教室) 落合 亮一(東邦大学医学部麻酔科学講座) パートⅠ「APRV forum」 共催: ドレーゲル・メディカルジャパン株式会社, NPO 呼吸管理運営機構 コメンテーター Nader M. Habashi(University of Maryland Medical Center, USA)

Burkhard Lachmann (Charite-Universitasmedizin Berlin of Humboldt University, Germany)

DW-5-総論 APRV の基礎

R. Adams Cowley Shock Trauma Center, University of Maryland, USA Nader M. Habashi

DW-5-1 当院における APRV の経験例

順天堂大学病院呼吸器内科 塩田 智美,他5名

DW-5-2 Air way Pressure Release Ventilation(APRV)で管理を行った循環不全を伴った重症肺炎の 1 症例

久留米大学医学部救急医学 冬田 修平,他1名 DW-5-3 自発呼吸温存人工呼吸管理法における換気補助:PSV、2 相性 CPAP、APRV での換気補助能の比較 日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野 古川 力丸,他3名 DW-5-4 肺胞出血による低酸素血症に対し APRV モードにて呼吸管理した一例 関西医科大学枚方病院総合集中治療部 西 憲一郎,他6名 DW-5-5 小児患者での APRV モードの適応 東邦大学医療センター大森病院麻酔科 佐藤 暢一,他4名

(11)

パートⅡ「PAV+ forum」 共催: タイコ ヘルスケア ジャパン株式会社, NPO 呼吸管理運営機構 コメンテーター Neil MacIntyre(Duke University Medical Center, USA)

DW-5-総論 Patient-Ventilator Interactions

Duke University Medical Center, USA Neil MacIntyre

DW-5-6 人工呼吸器離脱における PAV + ―SBT との比較 公立陶生病院救急部 長谷川 隆一,他3名 DW-5-7 PAVモードの最小呼吸仕事量を指標とした最適 PEEP 設定法の検討 東京女子医科大学病院麻酔科 田邉 仁志,他6名 16:00∼17:30 第6会場(1002) ワークショップ6 不整脈とβ1遮断薬 座長 公文 啓二(姫路聖マリア病院救急診療科) 谷山 卓郎(九州大学病院集中治療部) DW-6-1 塩酸ランジオロールの心機能への影響に関する検討 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院集中治療部 村山 裕美,他9名 DW-6-2 ランジオロールの投与量に関する検討 和歌山県立医科大学救急集中治療部 橋本 忠浩,他9名 DW-6-3 食道癌術後の発作性心房細動発生因子と経過の検討 国立がんセンター中央病院 長尾 知哉 DW-6-4 術後頻脈性不整脈に対する塩酸ランジオロールの使用経験 九州大学病院救命救急センター 坂口 嘉郎,他4名 DW-6-5 SIRSによる頻脈性心房粗動・細動に対する塩酸ランジオロールの有効性 滋賀医科大学救急・集中治療部 辻田 靖之 ,他8名 DW-6-6 塩酸ランジオロールによる低心機能症例の心拍数制御 筑波大学大学院人間総合科学研究科救急集中治療部 河野 了,他9名 DW-6-7 Landiolol+ Nicardipine 併用療法は大動脈疾患の周術期降圧管理に有効か? 高知大学医学部附属病院集中治療部 割石 精一郎,他4名 14:30∼16:00 第9会場(1006・7) ワークショップ7 集中治療における研修医教育 座長 財津 昭憲(雪ノ聖母会聖マリア病院集中治療科) 小倉 真治(岐阜大学医学部総合病態・予防医学救急・災害医学) DW-7-1 小児集中治療シミュレーション教育の試み 国立成育医療センター手術集中治療部 須藤 真里子,他7名 DW-7-2 初期臨床研修医に対する集中治療教育について 東京大学附属病院救急部集中治療部 山口 大介,他5名 DW-7-3 研修医制度における集中治療学教育 日本医科大学千葉北総病院集中治療部 畑 典武 DW-7-4 標準的な集中治療医学の普及を目指す若手医師の集まり“JSEPTIC(日本集中治療教育研究会)”の発足 聖マリアンナ医科大学救急医学 藤谷 茂樹,他3名 DW-7-5 ICU研修が臨床研修医に与える精神健康インパクトに関する調査 ―ICU 研修は要注意― 岐阜県立多治見病院救命救急センター・麻酔科 間渕 則文,他7名

(12)

第2日目(2月27日)

16:30∼18:00 第2会場(小ホール) ワークショップ8 ICU機能評価委員会 ―機能評価係数を診療報酬に反映するには― 座長 西村 匡司(徳島大学大学院病態情報医学講座救急集中治療医学) 多治見 公髙(秋田大学医学部統合医学講座救急・集中治療医学分野)

特別発言 Nicolette de Keizer(Principle Investigator, Department of Medical Informatics, Academic Medical Center, University of Amsterdam, The Netherlands)

DW-8-1 ICUの機能向上のためには何が必要か 徳島大学病院救急集中治療部 西村 匡司 DW-8-2 DPCデータを用いた ICU 診療プロセス分析 東京医科歯科大学大学院医療政策学講座医療情報・システム学 伏見 清秀

第3日目(2月28日)

9:00∼11:00 第2会場(小ホール) ワークショップ9 集中治療室での感染症対策は院内感染症を減少させたのか 座長 相馬 一亥(北里大学医学部救命救急医学) 布宮 伸(自治医科大学附属病院集中治療部) コメンテーター 藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学病院救命救急センター) DW-9-1 ICUにおけるサーベイランスの効果 ―MRSA 対策― 和歌山県立医科大学医学部救急集中治療部 宮本 恭兵,他9名 DW-9-2 心臓手術後患者の多い ICU・PICU でのメチシリン耐性黄色ブドウ球菌を標的とした感染制御 京都府立医科大学集中治療部 志馬 伸朗,他2名 DW-9-3 小児専門病院(P)ICU 医による抗菌薬適正使用介入 ―特にカルバペネム系抗菌薬について― 長野県立こども病院麻酔・集中治療部 笠井 正志,他4名 DW-9-4 ICU専従医が ICD を兼任することにより病院感染防止対策をいかにして推進してきたか? 大阪府済生会吹田病院ICU 小林 敦子,他4名 DW-9-5 済生会熊本病院 CCU の感染対策の効果と院内感染の変遷 済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 澤村 匡史,他5名 DW-9-6 ICUでの手法を用いた感染・栄養を一元管理した病院感染対策は有効である:  NST & ICT collaboration の成果 新日鐵八幡記念病院救急・集中治療部 海塚 安郎 10:00∼11:30 第3会場(特別会議場) ワークショップ10 ドナーソースとしての集中治療 座長 坂部 武史(山口大学麻酔科蘇生科) 西山 謹吾(高知赤十字病院救急部) DW-10-1 脳死下臓器提供に至った院外 CPA 2 症例の経験 東邦大学医療センター大森病院救命救急センター 伊藤 博,他9名 DW-10-2 救急集中治療医からの option 提示の重要性 ―和歌山における臓器移植の現状― 和歌山県立医科大学医学部救急集中治療部 篠﨑 真紀,他9名 DW-10-3 リスクマネジメントを中心とした臓器提供体制のシステム構築 ∼いかにドナーを見過ごさないかへの提言∼ 聖マリアンナ医科大学救急医学 小野 元,他6名 DW-10-4 脳死下臓器摘出術の管理 高知赤十字病院救命救急センター救急部 廣田 誠二,他6名

(13)

11:00∼11:30 第2会場(小ホール) ワークショップ11 Sepsis Registry委員会からの敗血症治療成績の中間報告 座長 織田 成人(千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学) DW-11 Sepsis Registr y委員会からの敗血症治療成績の中間報告 日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会 松田 直之,他11名 11:30∼12:00 第2会場(小ホール) ワークショップ12 専門医制度委員会からの報告 座長 前川 剛志(山口大学大学院医学系研究科救急・生体侵襲制御医学分野) 指定発言 今井 孝祐(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科救急医学) DW-12 専門医制度委員会からの報告:新しい専門医制度に向けて 日本集中治療医学会専門医制度委員会 丸川 征四郎,他8名 9:00∼10:30 第4会場(1202) ワークショップ13 CTG委員会からの報告「集中治療医学会としての共同臨床研究の支援 ―海外の現況を踏まえて―」 座長 片山 浩(岡山大学病院集中治療部) 福岡 敏雄(倉敷中央病院総合診療科) DW-13-1 我が国で設立された CTG 委員会について 日本集中治療医学会CTG委員会 福岡 敏雄,他11名 DW-13-2 米国せん妄研究の現場から 山口大学医学部附属病院先進救急医療センター 鶴田 良介,他4名 DW-13-3 米国の臨床経験からみる共同臨床研究のあり方 聖マリアンナ医科大学救急医学 藤谷 茂樹 DW-13-4 ANZICSの現状 岡山大学病院集中治療部 森松 博史 DW-13-5 臨床研究に関する日本の現状と今後 東京慈恵会医科大学麻酔科集中治療部 内野 滋彦 DW-13-6 日韓共同多施設研究へ向けて;FACE study(Fever Associated with Critical ill Evaluation study)

(14)

一般演題(口演)

第1日目(2月26日)

第4会場(1202)

9:00∼10:00  一般演題 口演1 栄養(DO-01-1∼DO-01-6) 座長 石原 弘規(弘前大学医学部麻酔科)

DO-01-1 Rat CLP(cecal ligation puncture)モデルに対する乳清たんぱく質分解ペプチド(MHN-02)の効果

名古屋市立大学大学院麻酔・危機管理医学 高柳 猛彦,他9名 DO-01-2 重症患者の窒素排泄量 横浜市立大学附属市民総合医療センター集中治療部 山口 修,他6名 DO-01-3 乳清たんぱく質分解ペプチド(MHN-02)の四塩化炭素誘発肝炎における抗炎症効果 名古屋市立大学大学院麻酔・危機管理医学 高柳 猛彦,他9名 DO-01-4 救急集中治療室入室患者における血清亜鉛濃度の検討 川崎医科大学救急医学 椎野 泰和,他7名 DO-01-5 経腸栄養導入時期が救命救急センター(ICU)入院日数に及ぼす影響について 東邦大学医療センター大森病院救命救急センター 藤本 愛,他10名 DO-01-6 救急医療・集中治療領域におけるオキシーパRの有用性についての検討 大阪府済生会千里病院千里救命救急センター 岡 和幸,他9名

第5会場(1001)

9:00∼10:00 一般演題 口演2 感染1(DO-02-1∼DO-02-6) 座長 真弓 俊彦(名古屋大学大学院救急・集中治療医学) DO-02-1 当院における院内感染発生率の推移 名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学 小野寺 睦雄,他5名

DO-02-2 当院 ICU でのStenotrophomonas maltophilia検出例の検討

香川大学医学部附属病院集中治療部 澤登 慶治,他7名

DO-02-3 当院 ICU におけるカンジダ血症の検討

佐賀県立病院好生館麻酔科 山田 友子,他5名 DO-02-4 ICUでのClostridium difficile関連下痢症(Clostridium difficile -associated diarrhea:CDAD)の発症

状況 山口大学医学部附属病院集中治療部 松本 聡,他8名 DO-02-5 抗菌薬使用制限導入前後の抗菌薬使用量および細菌感受性率の変化 土浦協同病院救命救急センター麻酔集中治療科 近藤 司,他3名 DO-02-6 新型インフルエンザによるパンデミック時を想定した集中治療体制の在り方の検討 国立病院機構災害医療センター救命センター 原口 義座,他2名 10:00∼11:00 一般演題 口演3 感染2(DO-03-1∼DO-03-6) 座長 長田 直人(宮崎県立日南病院麻酔科) DO-03-1 薬剤師の初期投与設計が抗菌薬療法に与える影響 済生会横浜市東部病院薬剤センター 今浦 将治,他8名 DO-03-2 重症患者におけるオーダーメイド TDM を用いた塩酸バンコマイシン(VCM)投与法の有効性 千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 大網 毅彦,他9名 DO-03-3 熊本大学医学部附属病院集中治療部におけるリネゾリド(LZD)使用の現況 熊本大学医学部附属病院高次救急集中治療部 鷺島 克之,他7名

(15)

DO-03-4 小児心臓手術後の抗菌療法への介入 京都府立医科大学集中治療部 加藤 祐子,他3名

DO-03-5 MRSA肺炎に対する AV switching

済生会横浜市東部病院集中治療センター 廣江 成欧,他7名 DO-03-6 保護キャップ付閉鎖式輸液システムの輸液汚染率への効果 徳島大学病院救急集中治療部 大藤 純,他6名 11:00∼12:00 一般演題 口演4 感染3(DO-04-1∼DO-04-6) 座長 佐多 竹良(産業医科大学麻酔科)

DO-04-1 EAA(Endotoxin Activity Assay)によるエンドトキシン測定に関する検討

岩手医科大学救急医学講座 松本 尚也,他6名 DO-04-2 エンドトキシン散乱測光法によるエンドトキシン測定は集中治療の臨床指標となるか 東京慈恵会医科大学集中治療部 鹿瀬 陽一,他6名 DO-04-3 ICUでの敗血症における予後予測因子・病勢指標としてのプロカルシトニン測定の意義 和歌山県立医科大学救急集中治療部 寺岡 英美,他9名 DO-04-4 当院救命センター・ICU におけるプロカルシトニン測定の検討 広島大学病院高度救命救急センター・集中治療部 大谷 直嗣,他9名 DO-04-5 集中治療室における複数セット血液培養採取指導の効果と意義 京都府立医科大学附属病院集中治療部 細川 康二,他3名 DO-04-6 ICUでのβ -D グルカン定期測定廃止の効果 京都府立医科大学医学部麻酔科 藤木 早紀子,他5名

第6会場(1002)

9:00∼9:40 一般演題 口演5 血液浄化1(DO-05-1∼DO-05-4) 座長 嶋岡 英輝(大阪市立総合医療センター集中治療部) DO-05-1 当院で行った先天性代謝異常症に対する急性血液浄化療法のまとめ 国立成育医療センター手術集中治療部集中治療科 篠原 真史,他9名 DO-05-2 小児急性血液浄化療法の標準化への第一歩 神奈川県立こども医療センター集中治療科 永渕 弘之,他2名 DO-05-3 集中治療により全身状態を良好に維持できた劇症肝炎亜急性型の小児例 済生会横浜市東部病院集中治療科 阿久津 麗香,他5名 DO-05-4 小児劇症肝不全に対する急性血液浄化療法 国立成育医療センター手術集中治療部 中林 洋介 ,他6名 9:40∼10:40 一般演題 口演6 血液浄化2(DO-06-1∼DO-06-6) 座長 菅井 桂雄(平山病院) DO-06-1 敗血症の重症度評価指標および血中乳酸値からみた急性血液浄化療法におけるカラム選択に関する検討 日本医科大学千葉北総病院救命救急センター 阪本 雄一郎,他6名 DO-06-2 敗血症性ショックを合併した血液悪性疾患症例に対しては多臓器不全発症前に PMX-DHP を検討すべき である ハートライフ病院麻酔科 久場 良也,他2名 DO-06-3 活動期感染性心内膜炎に対するエンドトキシン吸着療法の有用性の検討 天理よろづ相談所病院集中治療部 山中 一朗,他6名 DO-06-4 PMX-DHPの効果の機序 ∼ PMX カラムは IL-6 を吸着するか∼ 藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学 中村 智之,他9名

(16)

DO-06-5 High volume HDF施行による抗炎症効果の検討

愛知医科大学病院救命救急科 原田 誠,他9名 DO-06-6 急性呼吸不全モデルにおけるサイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の有用性 金沢大学医薬保健研究域救急医学 谷口 巧,他1名 10:40∼11:30 一般演題 口演7 血液浄化3(DO-07-1∼DO-07-5) 座長 兼坂 茂(昭和大学横浜市北部病院救急センター) DO-07-1 当院 CCU における心不全患者に対する持続的血液濾過透析施行例の検討 神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科 金 基泰,他9名 DO-07-2 心臓手術後の持続血液透析施行症例の検討 神戸市立医療センター中央市民病院麻酔科 宮脇 郁子,他9名 DO-07-3 CHDF施行によるテイコプラニンの血中からの消失 小倉記念病院薬剤部 入江 利行,他1名 DO-07-4 DPC時代における急性血液浄化法の現状と問題点 ―消化管穿孔例を中心とした検討― 市立秋田総合病院外科 古屋 智規,他6名 DO-07-5 東海地方における血液浄化の現状 刈谷豊田総合病院救急・集中治療部 隅田 英憲,他9名

第8会場(1004・5)

10:00∼11:00 一般演題 口演8 中毒(DO-08-1∼DO-08-6) 座長 千代 孝夫(日本赤十字社和歌山医療センター救急集中治療部) DO-08-1 当院高度救命救急センターに収容された急性薬物中毒症例の検討 杏林大学医学部救急医学教室 玉田 尚,他1名 DO-08-2 福山市民病院救命救急センターに入院した急性医薬品中毒患者の合併症に関する検討 福山市民病院救急科 石井 賢造,他7名 DO-08-3 当院におけるアセトアミノフェン中毒症例の検討 千葉県救急医療センター麻酔科 稲葉 晋,他4名 DO-08-4 生存退院となった急性硫化水素中毒の治療経験 ∼生存のポイント∼ 市立函館病院救命救急センター 岡本 博之,他6名 DO-08-5 重症硫化水素中毒患者に対して PCPS を用いて集中治療管理を施行した 2 症例 市立札幌病院救命救急センター 遠藤 晃生,他5名 DO-08-6 ショックを伴った農薬中毒における ACTH 負荷試験の検討 久留米大学医学部救急医学講座 宇津 秀晃,他9名 11:00∼11:50 一般演題 口演9 医療経済・コンピュータ(DO-09-1∼DO-09-5) 座長 平井 勝治(奈良県立医科大学附属病院集中治療部) DO-09-1 PMX-DHP使用症例における DPC と出来高払いの比較 県立広島病院救命救急センター 須山 豪通,他4名 DO-09-2 ICU入室した高額医療費患者と心血管手術後患者の DPC 制度における問題点 愛媛大学医学部附属病院集中治療部 土手 健太郎,他7名 DO-09-3 多施設 DPC データ解析に基づく DIC 治療の現状 京都大学大学院医学研究科健康管理学講座医療経済学分野 梅垣 岳志,他3名

DO-09-4 ウェブブラウザを使用した ICU 指示簿システムの作成 ―Filemaker システムとの比較と問題点―

KKR札幌医療センター麻酔・集中治療科 山根 真央,他3名

DO-09-5 Microsoft Excel® を利用した APACHEII スコア入力ツールを作成し省力化を図る試み

(17)

第9会場(1006・7)

9:00∼10:00 一般演題 口演10 血液・凝固線溶1(DO-10-1∼DO-10-6) 座長 廣橋 伸之(広島大学大学院医歯学総合研究科・医学部病態薬物治療学) DO-10-1 血液疾患の経過中にカリニ肺炎を合併した 2 症例 宮崎県立延岡病院内科 外山 孝典,他1名 DO-10-2 少量ヘパリン投与でヘパリン起因性血小板減少症を生じた 9 例の検討 関西医科大学滝井病院高度救命救急センター 平川 昭彦,他5名 DO-10-3 ICU入室中、白血球数 2 万 / μ L 以上を示した症例の検討 大阪府立急性期・総合医療センター 小山 有紀子,他9名 DO-10-4 大腿骨骨折患者における可溶性フィブリン値と D- ダイマー値の採血部位による影響 順天堂大学医学部附属静岡病院麻酔科 酒井 宏明,他5名 DO-10-5 進行した血小板減少症に対する治療の現状と予後について 総合大雄会病院麻酔科 酢谷 朋子,他5名

DO-10-6 ヘパリン起因性血小板減少症の Dos and Don’ts;二症例の経験から

山形県立中央病院内科(循環器) 矢作 友保,他8名 10:00∼11:00 一般演題 口演11 血液・凝固線溶2(DO-11-1∼DO-11-6) 座長 中島 幹夫(佐賀大学医学部附属病院麻酔・蘇生学) DO-11-1 ラット熱中症モデルにおけるアンチトロンビン III の効果 大分大学医学部麻酔科学講座 大地 嘉久,他7名 DO-11-2 リコモジュリンを使用した DIC の 2 症例の報告 鹿児島大学病院集中治療部 黒木 千晴,他9名

DO-11-3 血漿交換を行なった血栓性微小血管障害 Thrombotic Micro Angiopathy(TMA)3 症例の治療経験

愛媛大学医学部麻酔蘇生学教室 若藤 智子,他9名

DO-11-4 Interleukin-6(IL-6)血中濃度を指標とした敗血症性 DIC の治療

千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 平山 陽,他9名

DO-11-5 急性期 DIC 診断基準による感染症と外傷を基礎疾患とする DIC 症例の比較

日本医科大学救急医学 久志本 成樹,他9名 DO-11-6 DICに対する当科の治療戦略と成績 神戸大学大学院医学研究科災害・救急医学分野 川嶋 隆久,他9名 11:00∼11:40 一般演題 口演12 教育1(DO-12-1∼DO-12-4) 座長 石部 裕一(山陰労災病院)

DO-12-1 START式トリアージを取り入れた MET 要請基準の導入とその効果

大阪市立大学大学院医学研究科救急生体管理医学 島津 和久,他6名 DO-12-2 初期臨床研修医に対するシミュレーションを用いた MET/RRT 教育の効果に関する検討 聖マリアンナ医科大学救急医学 児玉 貴光,他4名 DO-12-3 医学生の患者重症度評価能力を検証する 京都府立医科大学集中治療部 稲見 直子,他6名 DO-12-4 当院における ICLS 講習会の現状と問題点 日本生命済生会付属日生病院麻酔科 川原 玲子

(18)

第10会場(1008)

9:00∼10:00 一般演題 口演13 手技(DO-13-1∼DO-13-6) 座長 玉井 直(静岡県立静岡がんセンター麻酔科) DO-13-1 小児集中治療におけるガイドデバイスを用いた末梢静脈及び動脈ライン確保の有用性 神奈川県立こども医療センター循環器科 宮田 大揮,他5名 DO-13-2 シガレット法にエコーガイド法を組み合わせた橈骨動脈穿刺法 浜松医科大学医学部附属病院集中治療部 鈴木 かつみ,他5名 DO-13-3 皮膚テープ牽引静脈拡張法は内頚静脈を潰れにくくする 名古屋市立大学大学院医学研究科麻酔・危機管理医学 鈴木 悦子,他9名 DO-13-4 超音波ガイド下鎖骨下静脈穿刺の経験 宇部興産中央病院麻酔科 森本 康裕 DO-13-5 中心静脈穿刺資格制度と穿刺時エコー使用推奨による合併症軽減策  ―杏林大学医学部付属病院での取り組み 杏林大学医学部麻酔科学教室 萬 知子,他4名 DO-13-6 当院中心静脈カテーテル挿入(CVC)インストラクター制度の紹介 群馬大学医学部附属病院集中治療部 三田 範勝,他9名 10:00∼11:00

一般演題 口演14 敗血症・SIRS 1(DO-14-1∼DO-14-6)

座長 松田 直之(京都大学大学院医学研究科初期診療・救急医学分野) DO-14-1 当院における敗血症性ショック患者でのステロイド使用の検討 関西医科大学付属枚方病院総合集中治療部 浜野 宣行,他6名 DO-14-2 ステロイドの功罪 ∼当院 ICU における CMV 検出∼ 和歌山県立医科大学医学部救急集中治療部 平松 真燈佳,他9名 DO-14-3 注射用抗菌薬 Ciprofloxacin (CPFX) の敗血症における免疫能に及ぼす影響 北海道大学病院先進急性期医療センター 澤村 淳,他9名 DO-14-4 An increase of HMGB-1 level during cardiac surger y using cardiopulmonar y bypass

Gunma University Hospital, ICU Haque Anwarul,他5名

DO-14-5 血中プロカルシトニンが高値を呈した症例の臨床的検討

産業医科大学病院救急・集中治療部 長田 圭司,他9名

DO-14-6 敗血症性ショックの長期予後、感染合併に対する血液製剤の影響について

横浜市立大学附属市民総合医療センター麻酔科 速水 元,他5名

11:00∼12:00

一般演題 口演15 敗血症・SIRS 2(DO-15-1∼DO-15-6)

座長 石松 伸一(聖路加国際病院救急部)

DO-15-1 プロテオーム解析の手法を用いた sepsis の新規 biomarker 検索

千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 服部 憲幸,他9名 DO-15-2 敗血症における triggering receptor expressed on myeloid cells-1(TREM-1)の臨床的検討

千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 奥 怜子,他9名

DO-15-3 SIRSにおけるサイトカイン発現と microRNA による制御機構について

熊本大学医学部高次・集中治療部 蒲原 英伸,他9名

DO-15-4 敗血症患者における自然免疫に関する遺伝子多型が死亡率に与える影響

千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学 島田 忠長,他9名

DO-15-5 糖投与による autophagic cell death 抑制を介した敗血症病態改善効果

大分大学医学部麻酔科学講座 岩坂 日出男,他7名

DO-15-6 敗血症に対するデクスメデトミジン投与の心保護効果

(19)

第4会場(1202)

14:30∼15:40 一般演題 口演16 循環基礎・心不全(DO-16-1∼DO-16-7) 座長 高山 守正(榊原記念病院循環器内科) DO-16-1 短時間作用型β 1 選択的遮断剤エスモロールとランジオロールのモルモット冠動脈、心室筋への直接作 用 岩手医科大学医学部救急医学 柴田 繁啓,他4名 DO-16-2 心臓血管手術の内因性ウロテンシン II 濃度に与える影響の検討 弘前大学医学部附属病院集中治療部 橋場 英二,他5名

DO-16-3 高濃度ブドウ糖は PI3K を介しヒト大網動脈 ATP 感受性カリウムチャネルを抑制する

和歌山県立医科大学医学部麻酔科学教室 木下 浩之,他4名 DO-16-4 ラビット右室乳頭筋の等尺性張力曲線上昇相および下降相に対するロジスティック関数を用いた適合性 帝京大学医学部麻酔科集中治療部 水野 樹,他4名 DO-16-5 持続性 Ca 拮抗剤にて降圧不十分な高血圧症におけるβ遮断剤併用の心拍変動指標に及ぼす影響 防衛医科大学校集中治療部 高瀬 凡平,他7名 DO-16-6 本邦における急性心不全患者背景の実態 ―ATTEND データベースからの中間報告― 日本医科大学集中治療室 佐藤 直樹,他9名 DO-16-7 NT-proBNPは虚血性急性心不全の鑑別に有用である 日本医科大学付属病院集中治療室 時田 祐吉,他9名 15:40∼16:40 一般演題 口演17 冠動脈疾患(DO-17-1∼DO-17-6) 座長 三嶋 正芳(河内総合病院心臓血管センター) DO-17-1 非胸痛性急性心筋梗塞症の臨床像 市立室蘭総合病院集中治療室 東海林 哲郎,他7名 DO-17-2 左主幹部心筋梗塞の検討 半田市立半田病院 文字 昭雄,他6名 DO-17-3 血液の血栓形成能亢進が急性冠症候群発症の直接原因である 大阪警察病院循環器科 上田 恭敬,他9名 DO-17-4 急性冠症候群に対する緊急冠動脈バイパス術の検討 群馬県立心臓血管センター心臓血管外科 岡田 修一,他6名 DO-17-5 日本人における冠動脈バイパス術後の脳血管障害について(CREDO-KYOTO レジストリーより) 京都大学大学院医学研究科循環器内科 堀口 真仁,他7名 DO-17-6 本院における OPCAB 術後心房細動の発生状況とその背景因子の検討 市立長浜病院麻酔科 萬代 良一 16:40∼17:40 一般演題 口演18 不整脈(DO-18-1∼DO-18-6) 座長 坪井 英之(大垣市民病院循環器科)

DO-18-1 off-pump CABG術後急性期における心房細動発症例の検討 第 2 報

香川県立中央病院麻酔科 松下 幹晴,他6名 DO-18-2 ピルジカイニド中毒に高 K 血症を合併し重篤な心室性不整脈を呈した 1 例 河内総合病院集中治療部 安田 治正,他2名 DO-18-3 β遮断薬誤用後に心肺停止となった一症例 土浦協同病院救命救急センター麻酔科 古川 宗,他5名 DO-18-4 プロポフォールの低用量持続投与中に致死性不整脈を発症した症例 医療法人財団大樹会総合病院回生病院麻酔科 木村 廷和,他6名 DO-18-5 塩酸ピルジカイニド(サンリズム)長期内服中に偶発的に急性腎不全を合併し心停止に陥った一例 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター 富田 正郎,他8名

(20)

DO-18-6 除細動抵抗性心室頻拍(VT)/ 心室細動(VF)症例における低体温療法中の静注 3 群抗不整脈薬の使用経験 済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 高潮 征爾,他5名

第6会場(1002)

13:30∼14:20 一般演題 口演19 腎臓・尿路(DO-19-1∼DO-19-5) 座長 鍛冶 有登(大阪市立総合医療センター救命救急センター) DO-19-1 集中治療領域における血清シスタチン C 値・推定 GFR 値と腎機能予後予測の検討 山口大学医学部附属病院先進救急医療センター 金子 唯,他6名 DO-19-2 ヒト心房性利尿ペプチドはラット腎の虚血再灌流後の上皮再生因子を保持し、腎障害を軽減する 神戸大学付属病院麻酔科 植木 正明,他4名 DO-19-3 ランジオロールが心臓血管手術後患者の腎血流に及ぼす影響 大分大学医学部麻酔科・集中治療部 日下 淳也,他7名 DO-19-4 外傷症例における急性腎障害(AKI)の発症頻度と危険因子の検討 横浜市立大学附属市民総合医療センター 下山 哲,他7名 DO-19-5 非外傷性後腹膜出血例の臨床的検討 久留米大学高度救命救急センター・救急医学 高須 修,他9名 14:20∼15:20 一般演題 口演20 肝臓・膵臓(DO-20-1∼DO-20-6) 座長 切田 学(東京警察病院救急科) DO-20-1 生体肝移植術後膀胱内圧測定の意義 岡山大学病院麻酔科蘇生科 松三 絢弥,他8名 DO-20-2 生体肝移植術後に FK-506 が原因と考えられる心筋症を呈した 1 例 岡山大学病院麻酔科蘇生科 宇山 裕也,他9名 DO-20-3 当院 ICU で経験した重症急性膵炎症例の検討 群馬大学医学部附属病院集中治療部 大嶋 清宏,他4名 DO-20-4 過去 5 年間の重症急性膵炎の治療成績 神戸大学大学院医学研究科災害・救急医学 幣原 園子,他9名 DO-20-5 重症急性膵炎・非閉塞性腸間膜虚血合併例に対する選択的消化管除菌は予後を改善するか? 倉敷中央病院消化器内科 菊池 理,他6名 DO-20-6 重症急性膵炎(SAP)の侵襲期における腸管機能を中心とした栄養管理 岐阜大学医学部救急災害医学 白井 邦博,他9名 15:20∼16:00 一般演題 口演21 消化管(DO-21-1∼DO-21-4) 座長 原口 義座(国立病院機構災害医療センター外科臨床研究部) DO-21-1 食道癌周術期における好中球エラスターゼ阻害剤投与の有効性についての検討 関西医科大学附属枚方病院外科 福井 淳一,他7名 DO-21-2 当院における遊離型大腸穿孔の予後因子の検討 岐阜県総合医療センター 松橋 延壽,他2名 DO-21-3 下部消化管穿孔の合併症,予後,重症化の危険因子に関する検討 自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座集中治療医学部門 小山 寛介,他5名 DO-21-4 大腸穿孔の手術麻酔でカテコラミンの投与が必要になる因子の検討 神戸市立医療センター中央市民病院麻酔科 佐藤 敬太,他9名

参照

関連したドキュメント

医薬保健学域 College of Medical,Pharmaceutical and Health Sciences 医学類

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

関東総合通信局 東京電機大学 工学部電気電子工学科 電気通信システム 昭和62年3月以降

infectious disease society of America clinical practice guide- lines: treatment of drug-susceptible

2020年 2月 3日 国立大学法人長岡技術科学大学と、 防災・減災に関する共同研究プロジェクトの 設立に向けた包括連携協定を締結. 2020年

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

入学願書✔票に記載のある金融機関の本・支店から振り込む場合は手数料は不要です。その他の金融機

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日