• 検索結果がありません。

おおくまの絆 No.1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "おおくまの絆 No.1"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

みんなのおもいをつなげる大熊町コミュニケーション誌

発刊によせて-渡辺利綱町長-・…・…H・H・...・.H・...・H・.2 スマイルネットワーク喫茶庖「レインボーJ..…・・・…・・

3

合同運動会・ふるさとまつり…H・H…・-H・H…-・H・H・...4・5 開業・関庖のお知らせ…・・…・…・…H・H・…-H・H…・H・H・

6

7

サンライトおおくまからのお知らせ -役場からこんにちは...・H-…・H・H・...・H・・・………

8

社協からのお知らせ…・・・…・H・H・-…H・H・...……H・H・...…・・ 9 みんなのフォトギャラリー …H・H・-・……H・H…・-H・H・...10 あの人に伝えたい「ありがとう

J

..・...H・-…H・H・-・…・・11 キラキラキッズ「大熊町野球スポーツ少年団」 …12

-I~f#i.

(2)

町民は一家族

「おおくまの紳」発刊によせて

大 熊 町 町 長 渡 辺 利 綱

町民の緋を大切に

東日本大震災、原子力発電所事 故以来

9

ヶ月が過ぎ、ここ会津若 松も冬の到来を感じる季節となり ました 。 他の地域へ避難されてい る町民の皆様にも、初めて大熊町 以外で冬を迎える方も多いかと思 います 。 これから本格的な寒さに 向かいますので健康には十分御留 意ください 。 皆様の生活や賠償、除染、復興 など町の課題は山積みですが 、 私 は常日頃より地域コミュニティー の重要性も感じております 。 会津 若松市内の仮設住宅では、行政区 単位での入居を進め地域コミュ二 ティーの維持に努めてきました 。 しかしながら会津若松でさえ、借 り上げ住宅にお住まいの皆様に は、そういう面で生活環境の遣い に不安を感じさせてしまっている ことも事実です 。 まして 、 他の地 域に避難されている町民の皆様の 不安な気持ちを思うと非常に心苦 しく思います 。 什月

5

日に開催した﹁おおくま ふるさとまつり﹂では、県内外か ら約

2

500

人の町民が懐かし い顔を求め会津若総市に集まりま し た 。 集まった皆様の笑顔に﹁町 民が心をひとつにする﹂ことの大 切さへの思いがさらに強まりまし た 。 この﹁町民が心をひとつにする﹂ ﹁町民の紳﹂を大切に考え、この度 大熊町コミュニケーション誌﹁お おくまの紳﹂を発刊することとい たしました 。 ﹁おおくまの紳﹂では﹁広報おお くま﹂では伝えきれない町民の皆 様の近況や、大熊町関連の関居、 開業情報などを御紹介してまいり ま す 。 この﹁おおくまの紳﹂が県内外 様々な地域での新たな大熊町民に よるコミュニティーの形成、鮮を 深め合えることの一助となれば幸 いと存じます 。 ﹁町民は一家族、みんなで戻る﹂ をム口言葉に、鮮を大切に力を合わ せ前向きに歩んで行きましょう 。

(3)

このコーナーでは毎回、笑顔でガ、ん ばっていらっしゃる大熊町民の方を紹 介させていただきます。 ます第一回の今回は大熊町の方には おなじみ、大熊町役場近くで長年営業 されていた、喫茶庖「レインボ-Jさ んが 10月 5日に会津若松市湯川町に て営業を再開されたということで、 オーナーの武内一司さんにお話を伺い ました。 大熊町から会津若松市に避難されてから このようにお庖を再オープンされること に な っ た き っ か け を 教 え て く だ さ い 。 ﹁ずっと避難生活を続けて、だんだんと 落ち込んでくる自分ガ分かり﹃これではダ メだ!﹄と大熊町商工会に相談しました。 仮設住宅の中でも良いから少しでも大熊町 民の憩いの場所を作りたいと思っていたと こ ろ 、

7

月上旬にこの場所のお話をもらい¥ 県からも援助があるということだったので ﹁ここで始めよう!﹂と決心しました。で す、ガ¥始めるにあたり申請期限ガあったた め¥時間のない中でパタパタと準備したの は 大 変 で し た ね 。 ﹂

-

方 オ

l

の ブ

市 ン

厄さ

は れ い て

かか

カ~ ':) で の す 大 力、熊 ワ.0.. M 津 若 松

﹁大々的に告知はしておらず、役場にお 知らせを貼ったり、周りの方々にお知らせ する程度だったのですが、口コミもあって か徐々に大熊の方々にも来ていただいてい ます。またお庖の向かいが竹田綜合病院と いうこともあり、多くの会津若松のお客様 にも来庖いただき、大熊町から来たことを 知っている方々からは﹃会津でもがんばっ てください!﹄などたくさん励ましの声を い た だ き ま し た 。 ﹂ 聞 大熊町民の皆さんへ 聞 メ ッ セ ー ジ を お 願 い し ま す 。 ﹁避難している中¥ずっと塞ぎ込んでい ては前に進めません。私はお屈を再開する 前まで毎日朝六時に鶴ケ城の広場に行き¥ 地元の方々とたくさんお話をさせてもらい ました。そうやってコミュニケーションを 取るだけでも世界ガ広ガります。そして皆 さんの気分転換の場所となれるようがん ばって行きますのでご来庖お待ちしており ま す 。 ﹂ 〒965-0863 福島県会津若松市湯)11町1-58 木下ビjレ2F eTEL 0242-28-2277 営業時問診午前 9:00~ 午後 8:00 定 休 日砂日曜日

喫茶庖レインボー

会津二中・

(4)

去る10

1日、大熊町の幼稚園児・小学生・ 中学生、ずの父兄、応援してくださる湾東の おごんか一周に集う合同運動会が開かれ 会津{こ学校を移設してからはじめての大きな 行事を子供たちは全力で楽しんでいました。 大会会長大野小学校 大清水校長先生 こちらに避難した当初は授 業もままならない状態でした が、徐々に学習環境が整い各 学校の先生の協力を頂いて、町 民体育祭に似た形で今口実施 できたことを大変嬉しく思い ま す 。 今日の子供たちが元気に走 り回っている姿を見て、保護者 の方々もこれからみんなでが んばるぞという気持ちになれ た ん じ ゃ な い か な と 思 い ま す 。 聞 大日本住友製薬欄 震 災復興吏援室 剛 剛 室 長 斉 藤 雄 一 郎 さ ん ( 右 ﹀ 欄 我々は製薬会社ですが今回 皆様が震災にて遭われた心の 傷は残念ながら薬では治せま せ ん 。 そ う で あ れ ば 別の形で皆 様の傷を癒せればと思い、今回 この様な支援をさせて頂きま し た 。 ︿ 王 国 の 社 員 に 今 日 の ボ ラ ン ティアを募集して同名参加さ せてもらい、来れなかった社員 も 各 テ ン ト に 貼 っ て あ り ま す 応 援 フ ラ ッ グ 二 五

O

枚 を 一 枚 、 す っ 手 作 り で 作 っ て 参 りました 。 まだまだ長い道のりかもし れませんが、我々はこれからも 支援を続けて行きたいと思っ ております。今日のお子様の元 気や笑顔を見ていただいたご 両親がまた元気になっていた だければお手伝いした甲斐が あ っ た と 感 じ て お り ま す 。 事学(掛 警 校 キ

E

J

R イ ア 若 Jレリ 江 応 ン 長 壁 ク 紀

ι

さ 号

在 卜 学校の先生方は子供たちに 思い切り運動会をやらせてあ げたいという思いと、地域の 方々にも楽しんでもらいたい という思いから開催されまし た が 、 ま さ に そ の 通 り の 素 晴 ら しい大会になり私どもも大麦 感 動 し て お り ま す 。 町民の皆様はまだご苦労さ れてるかと思われますが、それ でも元気にがんばってらっしゃ る姿を拝見すると、逆にこちら が元気をもらいました。今後 とも継続的にサポートをさせ て頂きたいと思います 。 嗣 ボ ラ ン テ ィ ア グ ル ー プ 大 熊 ふ れ ん ず 醐 欄 代表古川さん 剛 四 年 間 使 わ れ て な か っ た 旧 河 東第三小学校に生徒さんを迎 えると聞いて自分たちに何か 出来ることはないかと聞いた ところ、当初は飲み水や日用品 などもないということで支援 をさせてもらいました。校庭も 荒地状態でしたが、まずは花壇 を作ろうということでみんな で 花 を 檀 え 整 備 い た し ま し た 。 会 津 は ﹁ 住 め ば 都 ﹂ と い う と おり、四季折々の良さがあると こ ろ で す の で 、 ﹁ 冬 は 大 亦 乏 で は なく冬も楽しんで欲しいと思 い ま す 。 私もお歳からスキを 覚え冬を楽しんでいます 。 今 日 は子供たちの笑顔を晃て私た ちも元気をもらいました。あり が と う ご ざ い ま し た 。 聞 シンガーソングライター 闘 欄 ﹃ ク

i

& ω フ ミ 0 ﹄

ω

才 一 ﹃ 0 さ ん 剛 震災ガあってから自分に伺 か出来ることはないかとずっ と考えてましたガ、今回ご縁 ガあり歌わせていただけて嬉 しく思っています。一人でも 多くの方に元気を渡せたらと いう想いを込めて歌いまし た。これからまだ先ガ見えな い状況が続いています 、 ガ、み んな大熊町の皆さんを応援し ていますし、私も今後もまた こちらで歌わせてもらえれば と思います。共にガばって いきましょう!

(5)

大 熊 中 講 師 堀 部 紗 織 さ ん 練習時間が少なかったの ですが、本番では子供たちが 一生懸命練習した成果が現 れていましたOみんなまと まってしっかリ発表て‘きて、す こ‘く良かったとノ患います。 熊町小PTA会 長 末 永 隆 ー さ ん 避難してからこの会津若松市、河東の 皆様には大変お世話になりまして、幼稚 園から中学校まで支援して頂いたおかげ でこの元気な姿を見せられたと思ってお ります。大熊町の方におかれましでも、こ れからも支えあってがんばりましょうO “ 自 畠 揖 温 泊 町 大野小PTA会 長 石 田 宗 宏 さ ん 震災があって大野小が無くなってしま うので、はないか?と心配しましたが、先 生たちゃ関係者の方々で開催が出来ま した。子供たちにとって初めての行事と なりましたが元気いっぱいの姿を見れ てとても嬉しく思います。

大熊中 1年 末 永 蓮 さ ん 自分たちだけじ、ゃなく小 学校などの運動会も一緒 にで、きて楽しかったで、す! 大熊小5年 前 由 来 奈 さ ん 避難してから他の学校では運動会があまり出来 ないなか、こうやっていろんな人たちが協力して運 動会をやらせてもらえてとても感謝しています。 大熊町にて毎年十 一 汚 の 第 一 十 一 躍 ・

8

援 に 僚 催 さ れ て い た 一 大熊町ふるさ と ま つ り ﹂ が 、 A フ 窃 は 十 一 月 五 包 ︿ 土 ﹀ 会 津 若 松 市 総 長 近 隣 公 爵 仮 設 住 宅 駐車場にて穏健されました。会場にはおよそニ千五否人程の多くの来場 が あ り 、 と

i

i

シ ョ

i

や カ ラ オ ケ 大 会 、 で 小 る さ と に 弱 け ! 大 声 大 会 ﹂ な ど の 各 イ ベ ン ト 、 名 穣 出 窓 、 各 議 力 回 体 、 フ

i

ス な ど が 設 け ら れ 、 大 熊 町 民 の 多 く の 方 が 一 悶 に 会 す る 、 と て も 緩 わ い の あ 忍 一

B

と な り ま し た 。 説 ハ 犠 さ れ た 大 熊 町 縄 問 工 会 会 長 鋒 須 制 民 議 子 さ ん に お 誌 を 儒 い ま し た 。 九月の時点で開催が決まり 、 あ まり時聞がない中での準備とな りましたが何とか大熊町の方々 が集まれる場所を作りたいとい う強い思いがありました 。 積極的 に協力を申し出ていただいたイ ベ ント会社さんやヨ

i

さ ん 、 J A ︿ 王 農 福 島 さ ん 、 埼 玉 県 三芳町からは町長自らお越しい ただいてふかし芋をご提供いた だいたりと本当に色々な方々か らのご支援を受けて開催するこ とができました 。 この場を借りて 改めて御礼を申し上げます 。 今 回 、 開催ができて何より嬉し か っ た の は 、 会場の至る所で町民 の方々が抱き合いながら再会で きたこと 。 ﹁ 逢えてよかった!﹂ ﹁ 今 ど こ に 住 ん で い る の ? ﹂ と い う声が聞こえる毎に開催して本 当に良かったと感じました 。 会場となった松長近隣公園仮 設住宅には 、 大熊町商 士 会 が立ち 上 げ た ﹁ お み せ 屋 さ ん ﹂ が あ り 、 地 元の子供たちゃ住民の方々もお 買い物に来てくれる受流の場と な っ て お り ま す 。 皆 さ ん 日 疋 非 ご 利 用 く だ さ い 。

@

(6)

あお整骨院

大熊町の皆さん、お元気 誌 ですか?

-

-会えない方々のこと、ず 義 ー っと気になっておりました [ が、縁あってこの度、平中神 谷の地で再開業することが 出来ました。 お近くまでお越しの際は 元気なお姿を見せに来てい ただけると嬉しいです。

E

吉田午前8:30---12:00

R

塑ヨ午後2:30--- 7:00 量晶晶画※水曜・日曜午後・祝祭日は休診 あお 志 賀 隆 洋 さ ん 私 J整。骨院 J

〒970-8021福島県いわき市平中神谷字前河原20-1

TEL.FAX0246-57-0123

家庭料理・スッホ。ン料理あらかぶ

清 水 さ ん 大熊町てホ被災してやっと郡山で小さいながらもお 屈を出すことが出来ました。 一品料理からすっぽん料理まで、心を込めて作りま す。おにぎり、お茶漬、ラーメン、うどん、そばも手を抜 きません。お客様に喜んでいただくことが 番です。 ぜひ一度ご来庖ください。 ラーメン(正油-みそ)….609円 もつ鍋(1人前〉… ・…840円 すっぽん料理(4~5人前〉 …12,600円

=

r

963-8025福島県郡山市桑野3丁目 13番地3号 かつみマンション105号室 eTEL.FAX 024-921-7600

株式会社アイシーエレクトロニクス

代 表 取 締 役 岩 本 久 美 さ ん 3/11の震災・原発事故を受 け大熊町での事業継続が不可 能となりました。 震災直後から社員・客先・友 人・知人の応援を受け、4月中に 事業再開に必要な最低限の機 械等を大熊工場から運び出し、 5月から小名浜(住吉神社の近 く)で仮工場を再開する事が出 来ました。 大熊での事業再開を望んで いましたが、放射能汚染状況を 鑑み大熊での再開は不可能と 判断し、8月にいわき市好闘士 泉 駅 業団地に工場用地を取得しま したO 約40年大熊を拠点として頑 張ってきましたが、いわき市で 来年1月には新工場完成させ、 第二の事業拠点、として頑張る 覚悟ですO 好閏工業団地には大熊町の 仮設住宅が出来上がり、大熊町 が非常に近くなったと嬉しく思 っています。 大熊在住同様時聞がありま したら是非会社の方に遊びに 来てください。

=

r

971-8124いわき市小名浜住吉不毛13-5 eTEL 0246-58-2570

FAX0246-58-2571

http://www.ice-japan.jp/ eE-mail iwamoto@ice-japan.jp

A

s

i

a

n

D

i

n

i

n

g

ROAD

アジアンダイニングロード 佐 藤 栄 子 さ ん 大熊町の皆さん、元気で、がんばって ますか? 私は8月25巳にアジアンのお庖を オープンしました。知らない町で 商売をするのは大変ですが、 ゼロからのスター卜てや頑張ってま す!!近くに来たら懐かしい話で盛 り上がりましょうネ。 皆さんに会えるのを楽しみにして います。 干963-8024福島県郡山市朝日3丁目 5-25

TEL.FAX024-923-3663

(7)

&a'!重大熊町関連の開業・開庖情報を募集しております!大熊町商工会まで、情報をお寄せください。

‘薗

.

1

=

r

965-0873福 島 県 会 津 若 松市 追 手 町2番 41号TEL.(0242)29-5770FAX蝿(0242)29-5771

共同印刷株式会社

;

融 雌 務

UP

踏灘盟議周現担割

可司::>'!I"""T_司....町主主'7"""-.0鳩町民.~ヲ哩坦慶弔 ζ:ct""

9

1

日より郡山の地にい問

'

w

'

@A

j

おきまして事業を再開致し|鴻

I ...Ii.....

誠諸?

1J ¥¥ ムム閉山

.

~

F:

i

明 : jました。現在社員数は約半 暢 呼l

'

"

1

数の32人ですが、またみん│省幹叫名

'

l

ι

f

吋 ; なで楽しく仕事が出来る白川 H ~ Hd 郡山事業所 を夢見て元気に頑張ってーハ… …… 一 一 一 一 T~bó-U ど U とと おります。 郡 山 市 柏 山 町8'7番地 eTEL 024-9'73-5693

FAX024-9'73-5694 南 相 馬 1'975-0076南相馬市原町区信田沢字下信田沢328-3 営業所

TEL0244-26-8613

FAX0244-26-8623 郡山 〒963-0'725郡山市田村町金屋字マセ口42-1 金屋工場 ・TEL024-983-'7162・FAX024-983-7163

HPhttp://0240.jp/kyodo/ .E-mailkyodo@eos.ocn.ne.jp 一 務 -J さ 踏

1

. U

l

u

h

一 さ 事

J

皆 か

E

-F

邑 義 盛 田 園 盟 国

-a

5

子仮凱のと

4 都 ⋮ 一 佐 に し 区 何 聞 置 蟻 幽 圃 聞 酒 鍾 陽

3

L ,

一 美 内 行 地 / h

議選

J

-6

一 段 一 口 市 発 隣

b

p

¥

↑ ヰ

お 一 野 山 を 近 け 護 襲 警 監 ¥ ゆ 誤 議

2

庖 一

1

7

刊 制 腕

O ⋮

j w

¥

1

E

レ 一 入 o お た U

T 、 一 o 土 内 電 ま 湘 一 山 側 J J 引 r + │ 時 一 ふ っ 与 一 よ な ヵ こ う で 県 は れ 冶 一 郡業 3 M 川

ZZE

訟十

臨 時

ヨ 一 過 に つ 元 引 は E U を 畦 一 ふ 引 ・ ご 滑 ザ 一

}

2

w

u

⋮ 一 ぉ 月 な も ま 活 じ 体 札 一 u w 一 制 問 ゆ

ω

一 一 品 川 一 行 川 ⋮

r

M

抗 日 佐 川 一

z

τ

団 ∞ 詑 一 寸 刊 州 出 一 一 元 設 離 少 つ で か か 頑 士 在 域 B J 除 一 氾 斗 コ

m

⋮ 一 お を れ に 張 地 、 ま 去 に 一 h 全 子 す お 一 沢村山内

ι

f

i

l

i

-L

植田接骨院

植 田 和 徳 さ ん こんにちは、植田接骨院です! ; 平成23年 10月17日に開院いたしましたので、 よろしくお願い致します。

i

r

受付跨間

一 一

1

!

平日:午前

9

8

寺"-'

1

2

U

午後3時"-'7時 ~スー_ fúξd労r/

土曜:午前

9

時"-'

1

2 時/ミタ十~, ¥. j ※日曜・祝祭日は休診 'r人γ伺

すき家・ョ •Ijて 主 同 L..-s¥1.干 拓 大 ・ 一 箕J)¥・11=仙 宮 川 マクドナルド・ 11 第一中 I ~ : 〒965-0021福島県会津若松市山見町243-4

喫茶レインボー

武 内 一 司 さ ん ランチが

2

種類になりまし た。レインボーランチと日替リ ランチです。どちらもボリュー ムたっぷりです。 ランチタイム(AM

1

1

:00"-' PM3:00)は、コーヒ一、紅茶 無料サービス中! おいしいコーヒーとデザート もおすすめですO 会津二中・ 鶴ヶ城 〒965-0863福島県会津若松市湯川町 1-58木下ビル2F

TEL0242-28-2277

(8)

3月11日の東日本大震災及び福島第 つきましでは、デイサービスセンターを 一原子力発電所の事故に伴い「サンライ ご利用いただき、少しでもご利用者のスト 卜おおくまjのすべての事業を一時休止 レス・不安を解消し、又ご家族のご負担を しておりましたが、この度大熊町からの要 軽減され、楽しい日々をお過ごしいただけ 請を受けまして、デイサービス及びグル- ればと願っておりますO下記の内容をご プホームを会津若松市内の仮設事業所 理解いただき、 人でも多くの方々がご において再開いたしました。 利用くださることをお願いいたします。 場 所 サンライトおおくまデイサピスセンター 会津若松市一箕町松長一丁目

1

7

-

1

(松長仮設住宅敷地 利用対象者 避難者で要支援認定者または要介護認定者 利用者負担 食費 一食あたり

5

0

0

円(おやつ代含む〉 介護利用料要支援… 1 ヶ月約 2.300 円 ~4 , 500円 要介護

.

.

.

1

日 約 760 円 ~1.200 円(要介護度により異なります) ※但し、災害救助法の適用により介護利用料について当分の聞は免除となります。 利 用 時 間 午前

1

0

時から午後

4

時まで(送迎時間は含まれず〉 送 迎 施設側で送迎しますが、ご家族が送迎されても結構です 利 用 内 容 介 護、入浴、レクリ工ーション、リハビリ、昼食など -松長小 ・つるが船窪病院 ・仁愛高 ・-箕中 〔申し込み・相談などの問い合わせ先 .デイサービスセンター~~:Ie"B:;j[;j ・グループホームやすらぎの里

0242

4

-

3

7

3

8

E

このコーナーでは大熊町民の生 活ゐ窓ロとなる大熊町役場の各部 署を改めてご紹介します。 今回は大熊町役場会津若松出張 所の代表電話番号の対応担当、渡 部千恵子さんにお話を伺いました。 一一渡部さんが心掛けている事、町民の みなさんヘメッセージをお願いします。 私個人だけではなく部署として心掛け ている事として、まずは我々の声や対応 一ーはじめに業務内容を教えてください。 が大熊町役場としての始めの対応となる 代表電話番号にかかつてくる電話に対 ため、その責任の大きさを感じながら「電 し

4

回線

4

人体制で対応しており、かかっ 話して良かった

JI

声が聞けて安心した

J

てくる内容も多種多様で、様々なため、ま と思われるように気持ちを込めて丁寧に ずは内容をお伺いしそれに合った部署へ 対応しております。 取り次ぐという業務が中心となリますO ほんの些細なことでも構いませんの ……四こちらが開設されてから現在に至る で¥分からないことや不安な事がありまし まで問い合わせに

3

変化はありますか? たら、ぜひお気軽にご連絡ください。 はい。当初はこちらは安否確認業務も 兼ねておりましたので、住民の方々の確 認情報が多数ありました。 現在は安否確認は落ち着いたものの、 避難されている方々の様々な悩みや問い 合わせが増えております。また、会津若松 市内の方をはじめ全国の方々からから励 ましの言葉やご意見を頂戴しております。

大 熊 町 役 場 会 津 若 松 出 張 所 大 熊 町 公 式 ホ ー ム ペ ー ジ 臨 時 サ イ ト

h

t

t

p

:

/

/

w

w

w

.

t

o

w

n

.

o

k

u

m

a

.

f

u

k

u

s

h

i

m

a

.

j

p

j

9

6

5

-

0

8

7

3

福島県会津若松市追手町

2

4

1

号 (会津若松市役所 追手町第二庁舎内)

電話

0

2

4

2

-

26

-

3844

代 表

(

8

30

"

"

'

1

7

寺日

1

5

分)

FAX 0

2

4

2

-

2

6

-

3

7

9

4

E

-

m

a

i

l

okuma@town.okuma

.

f

u

k

u

s

h

i

m

a

.

j

p

(9)

ゃ大熊暫社会福祉協議会特…時津若松市選手町2番 任 命 説 市 役 所 追 手 節 約 庁 舎 内 ) マ …

。<xxx:x><x>

(10)

1

t

J

.

楽しみだった

1

自のはじまり

①西山啓太さん②熊①新潟県相崎市 震災後、初めてのディズニーランド! フィルJ¥ーマジ、ックを見る直前ではい!ポーズl

いつも笑顔で!

①遠藤仁美さん②大川原①会津若松市 町民の皆さんが笑顔になれるよう、大熊町 社会福祉協議会かう元気を届けます!

げんきいっぱい!

①よしのりくん②熊③いわき市 大熊町の幼稚園のみんな元気----!? 僕は元気だよ!また会おうぜ!

我が家のマリンです

①藤津めぐみさん②熊 ③埼玉県加須市 3月12日、自宅の庭にマリンを 置いてきたまま避難してしまい ました。もう再会は諦めかけてい ましたが、奇跡的に動物愛護団 体さんが助け出してくれ、今は一 緒に避難生活を送れています。 再会出来るまで、沢山の愛護団 体さんや個人のボランティアの 方が遠方にお住まいにもかかわ うす、力を貸して下さいました。 本当に感謝しています。

@

離れていてもところはひとつ

①八代直子さん②熊③いわき市 いわき連絡事務所で頑張ってます!

(11)

L

﹁一緒に帰りましょう﹂

三月十一日、二時四十六分 。 仕事中の私は一人で楢葉 町の六号線を車で移動中でした 。 いきなりの大きな揺れ 。 始めは地震と気づかず、車 のタイヤが外れたのかと思いました 。 急いで近くのコン ビニまでたどり着くと、人々が収 ま らない地震に戸惑 っ て い ま す 。 その時 、町内アナ ウンスで﹁今から大津波 が来ます!急いで高台か避難所へ移動してくださ い ! ﹂ 。 そこでとっさに思いついたのが﹁ならは道の駅﹂でし た 。 外れ落ちた電線、陥没した道路をかわしながら 着 いた道の駅では避難してきた人達で溢れ、道路状況な どを確認し合 っ ていました 。 携帯電話も繋がらないま ま﹁自分の家族は無事だろうかげ一刻も早く家族の下 へ帰りたい 1 ﹂と焦る気持ちの中、余震が私の足を鈍 らせます 。 ﹁このままでは夜になってしまう ・ ・ ﹂ そう思っていた時でした 。 偶 然 知 り 合 っ た 男 性 が ﹁私も同じ方向へ帰りたいんです 。 一緒に三五号線で向 かいませんか 。 ﹂と声を掛けてくれました 。 その言葉 を聞いた時、自然と勇気が湧いてきました 。 二台で列 を組み、慎重に車を走らせながら何とか山を抜け町 中 へ 。 その男性と別れる際は、力強く握手をし﹁お互い にどうか無 事で !﹂と声を掛け合いました 。 そ の 後 、 自宅へ辿り着いたのが夜の七 時 。 涙を浮かべみんなで抱き 合いました 。 改めてあの時声 を掛けていただきありがと、つ ございました 。 ( ① 松 本 さ ん ② 熊 ③会 津若松市 )

ペットとともに

原発事故の報せを聞いて、私は母、祖母、ペットの小 型犬とともに家を離れました 。 ペ ッ トを連れて の避難 は困難が多く、トイレの事、宿泊先等、行く先々で頭 を悩ませました 。 けれど、膝の上の犬に﹁大丈夫だよ、 大丈夫だよ﹂と語りかける祖母の姿を見ていると、犬 を拠り所にしている祖母か ら 犬 を離して、より負担 を強いてしまうことはできませんでした 。 ニュースの続報を聞きながら、落ち着ける場所を求 めて転々としていた私達でしたが、ある日どうしても その日の宿を見つけることができないまま日が 暮 れ て しまいました 。 情報を求めて立ち寄ったペッ ト サ ロ ン で も 、 近 く に ペ ッ トと 一 緒 に宿泊できる施設は無いとのこ と 。 その日ばかりはしばらくの問 、 ペ ッ トホテルに 犬を 預けることを考え始めていました 。 すると、どこかに電話をしていたそのサロンのオ ーナ ー さんが﹁泊まれるところ、見つかりましたよ!﹂と 。 私たちの事情を聞いてお友達の旅館に連絡をし、犬 と一緒に泊まれるよう話をつけてくれたのというので す 。 旅館の女将さんも犬を飼っていたので、撲ができて い る の な ら 、 と 。 ﹁わんちゃんも大切な家族ですからね、 大変だけど頑張 っ て ね ﹂ と 言わ れた時は本当に嬉しく て感謝の気持ちが、つまく 言 葉 に出来ないほどでした 。 そのあとすぐ、ペッ ト可 の ウ ィ ー ク リ ー ア パ ート を 見 つけ入居し ました 。 犬がずっと 一緒にいたことで祖母を はじめ私たちみんなが元気で励まし合うことができ ました 。 サロンのオーナーさん、女将さんには何度お礼 を 言 っ ても足りません 。 本当にありがとうございまし た ! ( ① 渡 辺 さ ん ② 下野上 ③ い わ き 市 )

みんなのフォトギャラリー

みなさんがお撮り;こなった写真を募集しております!大 熊町に関すること、震災に関するとと、我が家のペット自 慢など、題材はなんでもOK!携帯やデジタルカメラで撮 影したものをメールに添付してお送りください。 絵 直 手筆 O 紙~~

K

仕力

!E

A あの人に伝えたい

f

ありがとう

j

震災の時に助けてくれた人へ、避難先で、お世話になった 人へ、今お世話になっている人ヘ…・・・伝えたい「ありがと うjはありませんか?直接言うのが難しい、あなたの「あり がとうJの気持ちを紙頭で紹介させてください。 -①お名前・①大熊町での大字名・③現在お住まいの都道府県や市町村名をお書きください。※匿名をご希望の際は、その旨お知らせください。

.

A

の「あの人に伝えたい『ありがとうjJはメールの本文かテキストファイルを添付してご応募ください。ハガキ・封書での投稿もお待ちしております0

Bの「みんなのフォトギャラリー」は携帯メールかPCメールに画像を添付して、画像のタイトルやコメントも記載してください。 ※掲載はモノクロになります。※ご応募いただいた原稿は返却できませんのでご了承ください。

(

QRコードD¥5D... メルを送れます0

v

okuma@next-hamashin.co.jp

干965・0873福島県会津若松市追手町2香41号

大熊聞役場会津若松出張所企画調整課「おおくまの紳」係

@

E

;0

1

1

(

#

>

>

亙翠置

置溢誼畠櫨孟.

(12)

¥ ¥ 、 ¥ ¥

-

"

1

¥

I

_

l

.

_

.

-

J

I

監督の奥山文男さん

司民 キャプテンの末長健人くん -t;,'Y.1fI費量Jr.誌iJi魁却妥協署長込ijj慣同~~揖訴用・

1

0

16

日の日曜日、快晴の空の下、新地町総合公園 内野球場で「第

9

回フレスコ旗争奪少年野球大会相馬 大会」が行われ、大熊町野球スポーツ少年団が出場しま した。

4

月中旬に旧河東第三小学校で大野小学校、熊町小 学校が再開されたのを機に、チ ムを再び立ち上げ、土 日祝日に同学校グラウンドで練習を重ねてきました。

149

人いたメンバーは

2

1

人にまで減少し、当初は守 備のポジ、ションもなかなか定まらず大歪でした」と話す のはキャプテンの末長健人くんO野球道具も足リず苦労 しましたが¥オール東山学童野球スポーツ少年団からグ ローブやボ-)レなどを提供してもらったそうで、すO 「初めは子供たちの気持ちも上げづらい部分が、あリ、 思ったように試合が出来ませんでしたが¥ここに来て チ ムが一つにまとまりはじめました」と監督の奥山文 男さんは話します。 震災から

9

ヶ月が過ぎ、子供達も徐々に新しい生活に 溶け込んできているようです。 「今は環境にも慣れ、伸び伸び、と試合が出来るように なった」と奥山さん。そんな子供達の躍動感溢れるプ レーで、坂元スターズ(山元町〉には

5

-

3

で快勝。続く相 馬東部スポーツ少年団野球部には善戦及ばず敗れまし たが、グラウンドには子供達の元気な声が響いていてい ました。

発行毛許大熊町

おおくま

@

J

z

L

1

大 熊 同 役 場 会 津 若 松 出 張 所千965-0873福島県会津若松市追手町2番41号 ( 会 津 若 松 市 役 所 追手町第二庁舎内) 電 話0242-26-3844代 表(8時30分'"'-'17時15分)FAX 0242-26-3794

E-mail okuma@town.okuma.fukushima.jp

ホームページhttp://w ww.town目okuma.fukushima目jp/

参照

関連したドキュメント

( HP Desi gnj et T650 A0

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

「系統情報の公開」に関する留意事項

弊社または関係会社は本製品および関連情報につき、明示または黙示を問わず、いかなる権利を許諾するものでもなく、またそれらの市場適応性

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

※お寄せいた だいた個人情 報は、企 画の 参考およびプ レゼントの 発 送に利用し、そ れ以外では利