• 検索結果がありません。

九州大学派遣留学生 最終報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "九州大学派遣留学生 最終報告書"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学海外派遣留学生 最終報告書

※ 帰国後15 日以内に提出してくださ い。 ※ 提出された情報は、海外留学HP に掲載します。(色のついた部分 は掲載しません) 留学先大学名 ソウル大学校 (国名: 韓国 ) 留学先学部名(またはプログラ ム名) 人文大学国史学科 留学期間 2016 年 3 月 ~ 2016 年 8 月 学部/学府・年次 文学部 2年次3月~3年次8月 留学により卒業または修了が遅れる見込みの有無とその期間 有 ・

無 (期間: ) 遅れる見込みの方は その理由を書いてくだ さい (NO.に○印をつける) 1.4年次に留学したため 2.単位が不足するため 3.新卒で就職したいため 4.その他(具体的に記入) 卒業を遅らせないた めにどのような配慮 や工夫をしましたか? 留学期間が半年なので留学により卒業が遅れることはもともとなかったと思い ますが、4年次での就活と卒業論文の負担を考えて2年次に授業を多く取ってい ました。 進路の予定

1 .就職 ( 時期: 4月から /( 2018)年 ( 4)月から) 2.大学院進学( 大学 学府/研究科 ) 3.その他(具体的に: ) 前項で1と答えた方 は、就活時期と方法を 教えてください(予定 を含む) 2017 年の公務員試験を受ける予定で、留学終了後の 9 月から公務員試験の勉 強を始めます。 進学先や就職先の選定に、留学経験が影響しましたか? はい。 留学経験は就職活動の際に役立ちましたか? まだわかりません。 1.留学先大学について 授業(カリキュラ ム等)の概要に ついて 自分の受けたい授業を自由に選べました。ただ受講申請がネットで早い者勝ちな ので、人気の授業は申請が始まった瞬間に枠がうまってしまい、その授業をとれない 可能性もあります。また、聴講という形で授業を受けることもできるので、難しかったり 単位不要だったりする場合はそちらにするのもありです。 授業は50分~3時間越えのものまで様々ですが、1 回90 分のものが多いです。90 分授業の場合、普通は1つの授業につき1週間に2回あります。 私は韓国史、韓国人の歴史認識という2つの授業を受けていました。韓国語での授 業で、韓国語が得意ではないまま韓国語の授業を受けましたが、最初は全くと言って いいほどわからなかったものが徐々にわかるようになっていくのが自分でもびっくり でした。韓国語が不安でもチャレンジしてみたらいいと思います。最初に韓国語が苦 手である旨を先生に伝えておくと気にかけてくれます。

(2)

留学先大学のサ ポート体制につ いて (語学面/勉学 面/精神面/住 居・生活面など) 学期が始まる数日前にオリエンテーションがあり、そこで通学の仕方や学内の施 設、銀行口座開設の案内など、必要最低限のことは教えてくれます。SNU BUDDY と いう留学生を助けてくれるサークルがあり、親切な人ばかりなので何か困ったら聞くと 教えてくれると思います。 また語学面では、大学附属の言語教育院という語学学校があります。交換留学生 は割引がありますし、韓国に直接関係のある専攻の人は授業料免除でした。そこは 平日の午前に授業があるので、両立は結構大変だと思いますが午前はそこに通って 午後は学部の授業を聞くこともできます。 学校で体調が悪くなったら、学生会館の横(図書館側)にある診療所に行くと無料で 診てくれます。 留学先大学に対 する感想 大学が立地的に新村、弘大、江南などの遊べるエリアから少し遠いので、留学中、遊 ぶよりは勉強をメインにする人向けだと思います。図書館も施設、蔵書量どちらもとて も充実していましたし、授業も課題やテストが多かったです。 韓国人学生たちもみんな勉強する雰囲気で圧倒されますし、近寄りがたいオーラを感 じることが多く友達作りが少ししんどいかもしれませんが、自分から積極的に頑張って 親しくなりやすそうな人を見つけてください!

(3)

同じ大学への留 学を希望する人 たちへのアドバ イス 国際協力部という大学の国際課から自分の行く学科まで、連絡がちゃんと行ってい るのか怪しいです。私は人文大学の国史学科でしたが、私の連絡先が伝わっておら ず、学期前の大事な連絡が来ませんでした。運が悪かっただけかもしれませんが、 学期が始まる前に学科の事務室に挨拶に行き、自分の連絡先を知っているか確認す ると安心だと思います。 また時間割を組む際、移動のために休み時間を長めに取った方がいいと思いま す。一時期、午前に言語教育院、午後は人文大学の授業をとっていた時期がありまし たが、単純に歩くだけで20分かかっていました。同じ大学(学部)内なら10分~20分 程度で大丈夫でしょうが、違う大学まで移動するなら30分程はみた方が安全です。受 ける授業が普通の講義の場合、授業の前にパッと来て終わったらパッと帰る学生が 多く友達が作りにくいと思うので、サークルに入るのをおすすめします。新歓のブース を出す日もありますし、学生会館にそれぞれの部室があるので訪ねて行くのもいいと 思います。 2.事前手続き(ビザ申請など) ビザの種類 D2 ビザ申請先 駐福岡大韓民国総領事館 必要書類、手続 き方法 領事館のホームページに載っています。 ソウル大からの書類が結構ぎりぎりに送られてくるので、届き次第できるだけ早めに 申請した方がいいと思います。 手続きに要した 時間 1週間程度 その他必要な事 前手続き 海外旅行保険

(4)

3.日常生活 日 常 生 活 の 概 要、感想 学校行って授業受けてサークルして帰る、、、の繰り返しで生活のリズムは日本とほ ぼ同じでした。通学は学校とソウル大入口駅を結ぶ無料シャトルバス、有料のバスど ちらも使えます。どちらもソウル大入口駅3番出口を出てまっすぐのところにありま す。また、タクシーが安いので(300円~)急いでいる時、終電終バスがなくなったとき にはありがたい存在でした。 生活費(月額)及 びおおよその内 訳(円換算で) 生活費計 9~10 万円/月 (レートは 1 円=10 ウォン程度でした) (生活費内訳)住居費: 42000 円、 光熱水料: 0 円、 通学費: 3000 円、 食費; 30000 円、 電話代: 0 円、 インターネット代: 4000 円、 書籍代: 2000 円 その他:交通費(通学以外)3000 円、交際費 10000 円 学費・寮費以外に大学へ納入するもの(あれば) 0 円 (徴収された費用の名目を具体的に: ) 日本から持参し た方がよいもの (PCや変圧器等 の要不要も) PC、充電器、変換プラグは日本から持参しました。 ドライヤー、アイロン、ヘアアイロンなどは変圧器が必要ですが、変圧器は値段が高 い上に重いので、持って行ったり送ったりするより韓国で安いものを買う方が良いと 思います。 これから留学す る人への、日常 生活(治安対策 を含め)に関す るアドバイス 路上での宗教勧誘が多いです。また、車の運転が荒いので日本以上に周りをよく見て 歩いた方がいいです。 お金の管理や受 け取り (銀行口 座開設や海外送 金,またはクレ ジットカード持参 など)について, 貴方の留学先国 で最も適当な方 法を教えてくださ い。 クレジットカードを作るのがいいと思います。私はキャッシュカード(キャッシュパスポ ートというカードでした)を持って行き特に困ったことはありませんでしたが、一度だけ 支払いが現金もキャッシュカードもだめでクレジットカードのみ、という所を見かけまし た。 また、1 年間留学する人は韓国の銀行口座を作る人が多かったように思います。 海外送金は手数料が高いことと、今年から始まったマイナンバーカードの提示?のよ うなことが必要らしく面倒っぽかったのであまりおすすめしません。

(5)

4.住居、生活環境 住居の種類(○印 をつける) ・寮 ・ホームステイ ・民間アパート ・その他( ) 住所/ 電話番号

Seoul, gwanak-gu, bongcheon-dong, 1601-7 beaverhouse

費用(月額) 42 万ウォン どのようにして 見つけたか 知人に紹介してもらいました。 http://bc.beaverhouse.kr/sub05.html に大家さんのメールアドレスやカカオトーク ID が載っています。 次期留学生に推 薦できるかどう か、およびその 理由。 推薦できます。キッチンと洗濯機は共同ですが管理人さんが掃除してくださっていて 清潔ですし、個人の部屋は3畳半程度で狭いですが、駅やバス停が近くて、WI-FI が ついていて、家賃は水道光熱費込みで、、、と便利なアパートでした。大家さんも気に かけて下さいましたし、帰国する際は荷物を持ってくださり親切な方でした。 留学生活を送る 上で次期留学生 に伝えたい地域 情報、生活情報 5.準備段階や留学中に役に立ったウェブサイト サイト名 URL コ メ ン ト コネスト → http://www.konest.com/contents/spot_event_list.html 季節毎にどんなイベントがあるかわかります。

(6)

6.その他の特記事項

・携帯電話は韓国では契約せず、ポケットWI-FIを借りて日本の携帯を使っていました。 ・NAVER MAP,NAVER 辞書、Smarter Subwayというアプリを使っていました。 ・ネットから在留届の提出ができます。

参照

関連したドキュメント

 また,2012年には大学敷 地内 に,日本人学生と外国人留学生が ともに生活し,交流する学生留学 生宿舎「先 さき 魁

8月9日, 10日にオープンキャンパスを開催 し, 本学類の企画に千名近い高校生が参 加しました。在学生が大学生活や学類で

氏名 生年月日 本籍 学位の種類 学位記番号 学位授与の日付

本県は、島しょ県であるがゆえに、その歴史と文化、そして日々の県民生活が、

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

⑤  日常生活・社会生活を習得するための社会参加適応訓練 4. 

●生徒アンケート質問 15「日々の学校生活からキリスト教の精神が伝わってく る。 」の肯定的評価は 82.8%(昨年度

意思決定支援とは、自 ら意思を 決定 すること に困難を抱える障害者が、日常生活や 社会生活に関して自