• 検索結果がありません。

全 体 集 計 結 果 N=535/339( 女 性 / 男 性 ) 特 別 な 注 意 書 きがない 場 合 は 左 側 に 女 性 右 側 に 男 性 の 比 率 を 表 記 あなたの 回 答 が 嘉 麻 市 のまちづくり のための 大 事 な 意 見 になります! 互 いに 協 力 し 合 う

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "全 体 集 計 結 果 N=535/339( 女 性 / 男 性 ) 特 別 な 注 意 書 きがない 場 合 は 左 側 に 女 性 右 側 に 男 性 の 比 率 を 表 記 あなたの 回 答 が 嘉 麻 市 のまちづくり のための 大 事 な 意 見 になります! 互 いに 協 力 し 合 う"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(2)

互いに

いに

いに協力

いに

協力

協力し

協力

し合

合う

う心

心うるおう

うるおう

うるおう

うるおうまちをつくるために

まちをつくるために

まちをつくるために

まちをつくるために

男女共同参画 男女共同参画男女共同参画 男女共同参画社会社会社会づくりに社会づくりにづくりに向づくりに向けての向向けてのけてのけての市民意識調査市民意識調査市民意識調査市民意識調査

各位

~ご協力のお願い~

市民の皆様には、日頃から市政に対し格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上 げます。 さて、本市では男女が、お互いの人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわり なく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会づくりに向けて、 取り組みを進めているところです。 今回の市民意識調査は、今後の取り組みを検討するにあたり、市民の皆様のご意見をお うかがいし、男女共同参画のまちづくりに活かすために実施いたします。 実施にあたって、嘉麻市にお住まいの18 歳以上の方の中から2,000 人を無作為に抽出し たところ、あなた様に回答をお願いすることになりました。 お忙しいところ誠に恐れ入りますが、調査の趣旨をご理解いただき、率直なお考えをぜ ひご回答くださいますようお願い申し上げます。 平成23年6月 嘉麻市長 松岡 賛 なお、この調査についてご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせ下さい。 【問い合わせ先】 嘉麻市企画調整課 男女共同参画推進係 ご記入にあたってのお願い 1.この調査は、あて名のかたご本人のお考えでご記入ください。 2.回答は、あてはまる番号に○をつけてください。 選択する○印の数は質問文の後に「1つ」「3つまで」というように指示しています ので、指示にしたがってご記入ください。 3.各項目で「その他」にお答えいただいた方は、その内容を( )内に具体的に ご記入ください。 4.このアンケートは無記名で、調査結果は統計的に処理いたしますので、個人が特定 されるなど、ご回答された方にご迷惑をおかけするようなことはございません。 5.ご記入は、黒色のボールペン、または濃い鉛筆でお願いします。 6.ご記入が終わりましたら、同封の返信用封筒に入れ7月 11 日(月)までにご返送く ださい。(切手は不要です) あなたの回答が嘉麻市のまちづくり のための大事な意見になります! 全体集計結果 N=535/339(女性/男性) ※特別な注意書きがない場合は左側に女性、右側に男性の比率を表記

(3)

家庭 家庭家庭 家庭でででではははは・・・・・・・・・・・・ 家族の一員として、男女がお互いに協力 し、助け合っていきましょう。 地域 地域地域 地域でででではははは・・・・・・・・・・・・ 男女が共に地域課題の解決とまちづくり にかかわっていきましょう。 学校 学校学校 学校でででではははは・・・・・・・・・・・・ 子ども1人ひとりの個性を伸ばし、人権尊 重を基本とした男女共同参画を実現しまし ょう。 職場 職場職場 職場でででではははは・・・・・・・・・・・・ 男女が共に能力を発揮できる職場環境、家 庭生活と仕事が両立できる職場環境をつく っていきましょう。 僕は保育所の先 生になりたいな。 私は宇宙飛行士になりたいな。

(4)

問1「男は仕事、女は家庭」という考え方があります。あなた自身の気持ちとしては、この考え方 にどの程度同感しますか。(○印は1つ) 1.同感する 2.ある程度同感する 3.あまり同感しない 4.同感しない 2.2/5.9 37.2/34.8 28.8/32.2 28.6/24.5 問2 あなたは、次にあげる(ア)~(キ)までの分野について、男女の地位は平等になっている と思いますか。各分野について、最もあてはまるものを選んでください。 ((ア)~(キ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) あなたの考え 分野 女 性 の 方 が 優 遇 さ れ て い る ど ち ら か と い え ば 女 性 の 方 が 優 遇 さ れ て い る 平 等 で あ る ど ち ら か と い え ば 男 性 の 方 が 優 遇 さ れ て い る 男 性 の 方 が 優 遇 さ れ て い る わ か ら な い 無 回 答 【記入例】○○の場では 1 2

3 4 5 6 (ア)家庭生活では 2.2 2.4 8.4 9.4 22.4 39.8 37.0 32.7 23.0 9.4 4.7 4.7 2.2 1.5 (イ)職場では 1.7 1.2 11.5 6.2 19.1 29.8 37.2 37.2 21.5 12.4 11.4 5.6 3.0 2.4 (ウ)学校教育の場では 0.9 0.9 4.1 5.9 52.1 64.9 14.8 8.6 2.2 0.9 21.9 16.8 3.9 2.1 (エ)地域活動・社会活動の場では 0.9 2.4 10.3 9.0 24.3 39.5 34.2 33.9 13.3 3.8 15.7 8.3 2.6 1.8 (オ)政治の場では 0.2 0.9 1.5 2.1 22.1 8.0 30.1 41.3 44.7 25.1 12.5 7.4 3.0 1.2 (カ)法律や制度のうえでは 2.1 4.1 12.7 7.3 28.2 45.7 28.2 20.4 13.3 4.7 18.3 10.9 2.6 1.5 (キ)社会通念・慣習・しきたりなどでは 0.6 0.6 1.9 2.7 17.1 8.0 37.4 45.4 39.4 25.1 10.5 7.7 2.2 1.5 ※上段:女性、下段:男性 男女平等 男女平等 男女平等 男女平等にににに関関関関するするするする考考え考考ええ方え方方についておたずねします方についておたずねしますについておたずねします。についておたずねします。。 。 無回答 3.2/2.7

(5)

問3 あなたのご家庭では、次にあげる(ア)~(サ)のような家庭内の仕事を、主にどなたが行 っていますか。各項目について、最もあてはまるものを選んでください。配偶者や子どもがい ない方も、一般的にどう思われるかお答えください。 ((ア)~(サ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) 主 に 妻 が 行 っ て い る 主 に 妻 が 行 い 、 夫 が 一 部 を 分 担 し て い る 妻 と 夫 が 同 程 度 主 に 夫 が 行 い 、 妻 が 一 部 を 分 担 し て い る 主 に 夫 が 行 っ て い る そ の 他 / 非 該 当 無 回 答 【記入例】○○○ 1 2

3 4 5 6 (ア)掃除 63.2 39.8 23.4 33.9 10.6 6.5 1.1 3.8 1.1 3.5 3.6 6.2 1.1 2.1 (イ)洗濯 75.1 57.5 11.8 19.2 6.0 9.7 0.9 1.2 1.1 4.7 3.9 6.2 1.1 1.5 (ウ)食事の支度 79.4 66.4 11.0 15.9 2.8 5.9 1.3 1.8 0.6 2.7 3.4 5.9 1.5 1.5 (エ)食事の後かたづけ、食器洗い 74.8 45.1 12.1 27.7 10.3 4.7 2.1 3.8 1.5 5.0 3.2 5.6 1.7 2.4 (オ)家計の管理 68.8 58.1 11.6 10.9 13.0 8.0 3.9 3.8 3.6 6.2 2.6 5.9 1.5 2.1 (カ)育児、子どものしつけ 31.8 17.7 30.1 31.3 25.2 32.7 0.9 2.4 0.6 1.5 10.3 9.5 1.9 4.1 (キ)子どもの教育方針や進学目標の決定 16.8 7.1 18.5 13.6 43.9 53.7 6.0 6.8 1.3 2.1 10.8 11.8 2.6 5.0 (ク)親の世話(介護) 36.4 21.8 22.1 20.4 17.6 31.3 0.9 2.7 0.4 2.1 19.4 18.6 3.2 3.2 (ケ)高額な商品や土地・家屋の購入 6.2 2.1 4.7 5.3 33.3 42.8 18.5 19.5 25.2 15.3 10.5 12.7 1.7 2.4 (コ)家庭の問題における最終決定 8.2 3.5 6.0 4.7 30.8 41.0 21.5 16.5 27.5 25.7 4.7 6.5 1.3 2.1 (サ)自治会・町内会などの地域活動への参加 23.0 12.1 13.1 8.0 19.6 27.7 16.6 17.4 16.8 23.6 9.2 8.8 1.7 2.4 ※上段:女性、下段:男性 【 【 【 【配偶者配偶者配偶者配偶者・・・パートナー・パートナーパートナーパートナーのいるのいる方のいるのいる方方におたずねします方におたずねしますにおたずねしますにおたずねします】】】 】 あなたが答えた、問3の(ア)~(サ)までの家庭内の仕事ついて、配偶者・パートナーにも っとして欲しいと思うことは何ですか。主なものを、2つまで選び、下の枠の中に(ア)から(サ) までのカタカナを記入してください。 (ア)掃除 29.3/15.3 (キ)子どもの教育方針や進学目標の決定 5.3/4.2 (イ)洗濯 5.9/6.0 (ク)親の世話(介護)15.9/9.8 (ウ)食事の支度 20.1/10.7 (ケ)高額な商品や土地・家屋の購入 2.0/1.4 (エ)食事の後かたづけ、食器洗い 27.4/9.3(コ)家庭の問題における最終決定 7.5/4.7 (オ)家計の管理 9.5/9.3 (サ)自治会・町内会などの地域活動への参加 (カ)育児、子どものしつけ 15.6/5.6 無回答 32.4/40.0 配偶者・パートナーにしてほしいこと 家庭生活 家庭生活家庭生活 家庭生活やややや子育子育子育子育てについておたずねしますてについておたずねしますてについておたずねしますてについておたずねします。。。。 17.9/24.7 N=358/215

(6)

【 【 【 【ここからはここからはここからはここからは全員全員全員の全員の方のの方方方におたずねしますにおたずねしますにおたずねしますにおたずねします】】】】 問4 子どもの育て方に関する次のような考え方について、あなたはどう思いますか。次の(ア) ~(ウ)の各項目について、あなたの考え方に最も近いものを選んでください。子どものいな い方も、一般的にどう思われるかお答えください。 ((ア)~(ウ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) 賛 成 や や 賛 成 や や 反 対 反 対 わ か ら な い 無 回 答 【記入例】○○○ 1 2

3 4 5 (ア)女の子も男の子も同等に経済的に自立できるよう 育てる 83.4 80.8 13.3 14.7 1.3 2.7 - - 1.1 1.5 0.9 0.3 (イ)男の子にも炊事・掃除・洗濯などの生活に必要な 技術を身につけさせるほうがよい 79.8 69.9 16.4 23.0 1.7 3.8 - 0.9 1.5 2.1 0.6 0.3 (ウ)男女にはそれぞれの役割があると思うので、男の子 は男らしく、女の子は女らしく育てるほうがよい 25.6 33.9 36.6 36.3 18.7 11.8 12.0 10.9 5.8 6.8 1.3 0.3 ※上段:女性、下段:男性 問5 一般的に女性が職業を持つことについて、あなたはどうお考えですか。 (○印は1つ) 1.結婚や出産にかかわらず、ずっと職業を持っている方がよい 45.2/46.6 2.結婚するまで職業を持ち、あとは持たない方がよい 1.1/2.4 3.子どもができるまで職業を持ち、あとは持たない方がよい 2.6/3.8 4.子どもができたら職業を中断し、子どもに手がかからなくなって再び持つ方がよい 5.女性は職業を持たない方がよい 0.9/0.6 6.わからない 3.0/3.8 7.その他(具体的に )3.0/2.9 無回答 0.9/0.9 付問1へ 就労 就労 就労 就労・・・・働働働き働き方きき方方についておたずねします方についておたずねしますについておたずねします。についておたずねします。。。 43.2/38.9

(7)

付問1【問5で「2.~7.」と答え方におたずねします。】 あなたが、そう思われる理由はなんですか。あなたのお考えに近いものを選んでください。 (○印は2つまで) 1.女性は家事・育児・介護に専念し、家庭を守るべきだから 20.1/22.3 2.女性は定年まで働き続けにくい雰囲気があるから 8.3/5.6 3.女性の能力は正当に評価されないから 1.7/1.1 4.女性が働く上で不利な慣習などが多いから 17.7/8.4 5.育児休業などの仕事と家庭が両立できる制度があっても、それを利用できる職場の雰 囲気でないから 36.8/29.1 6.仕事と家庭が両立できるための現在ある制度だけでは不十分だから 36.5/39.1 7.保育や介護などの施設が整っていないから 12.8/10.6 8.その他(具体的に )17.4/14.0 無回答 6.9/8.4 N=327/247 【 【 【 【現在現在現在現在、、、、職業職業職業を職業をを持を持っている持持っているっている方っている方方方におたずねしますにおたずねしますにおたずねします】におたずねします】】】 問6 あなたが現在勤めている職場は、女性にとって働きやすいと思いますか。(○印は1つ) 1.働きやすい 38.2/27.1 2.どちらかといえば働きやすい 41.6/30.8 3.どちらかといえば働きにくい 7.6/15.8 4.働きにくい 1.2/7.7 5.わからない 4.0/10.9 無回答 7.3/7.7 N=29/58 付問1【問6で「3.どちらかといえば働きにくい」「4.働きにくい」と答えた方におたずねします】 どんな点が女性にとって働きにくいと思いますか。(○印は3つまで) 1.募集・採用の機会が少ない 10.3/17.2 2.賃金に男女格差がある 13.8/19.0 3.補助的な業務や雑用が多い 17.2/22.4 4.能力を正当に評価されない 41.4/6.9 5.昇進・昇格に男女格差がある 3.4/8.6 6.管理職に登用されない 10.3/13.8 7.結婚や出産時に退職する慣例や退職するような圧力がかかる 10.3/3.4 8.中高年女性に退職を促すような圧力がかかる 10.3/3.4 9.定年年齢が男性より低い -/1.7 10.女性に対する教育訓練機会が少ないため、能力の向上を図りにくい -/10.3 11.仕事と家庭が両立できる制度が十分整っていない 31.0/24.1 12.仕事と家庭が両立できる制度があっても、それを利用できる職場の雰囲気でない 13.女性が働くことについて、上司や男性同僚の認識が低い 3.4/5.2 14.その他(具体的に )20.7/25.9 N=288/179 27.6/13.8 無回答 -/1.7

(8)

【 【 【 【ここからはここからはここからは全員ここからは全員全員の全員の方のの方方方におたずねしますにおたずねしますにおたずねします】におたずねします】】】 問7 育児や家族介護を行うために、法律に基づき育児休業や介護休業を取得できる制度がありま す。あなたは、「育児休業制度」や「介護休業制度」を利用することについてどう思いますか。 現在、必要のない方も必要になった場合を想定してお答えください。 ((ア)(イ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) 利 用 し た い 利 用 し た い が 利 用 で き そ う に な い と 思 う 利 用 し た く な い わ か ら な い ( も し く は 、 制 度 の 対 象 で な い ) 無 回 答 【記入例】○○○制度 1 2

3 4 (ア)育児休業制度 60.6 41.9 18.5 35.1 0.7 3.2 16.3 15.0 3.9 4.7 (イ)介護休業制度 57.8 42.5 26.2 39.5 1.1 2.7 13.5 13.0 1.5 2.4 ※上段:女性、下段:男性 問8 あなたの生活における「仕事」「家庭生活」「地域・個人の生活」の優先度について、(ア)実 際の生活、(イ)理想の生活のそれぞれで、どれにあてはまりますか。あてはまるものに○を つけてください。 ((ア)(イ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) 仕 事 仕 事 仕 事 仕 事 を 優 先 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 を 優 先 地 域 地 域 地 域 地 域 ・・・・ 個 人 個 人個人 個 人 のののの 生 活 生 活 生 活 生 活 を 優 先 仕 事 仕 事 仕 事 仕 事 と 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 を と も に 優 先 仕 事 仕 事 仕 事 仕 事 と 地 域 地 域 地 域 地 域 ・・・・ 個 人 個 人 個 人 個 人 のののの 生生生生 活活活活 を と も に 優 先 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 と 地 域 地 域 地 域 地 域 ・・・・ 個 人 個 人 個 人 個 人 のののの 生 活 生 活 生 活 生 活 を と も に 優 先 仕 事 仕 事仕事 仕 事 と 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 家 庭 生 活 と 地地地地 域域域域 ・・・・ 個 人 個 人個人 個 人 のののの 生 活 生 活生活 生 活 を と も に 優 先 無 回 答 【記入例】○○○ 1 2

3 4 5 6 7 (ア)実際の生活 23.2 42.8 29.9 8.3 3.6 4.7 28.9 29.0 3.9 5.0 4.1 2.4 3.7 5.3 2.6 2.7 (イ)理想の生活 1.7 2.9 19.3 16.8 4.1 4.1 28.9 28.0 5.2 4.1 9.2 5.3 29.0 34.5 3.6 3.2 ※上段:女性、下段:男性

(9)

問9 男女がともに仕事と、家庭生活、地域・個人の生活などを充実させる(「ワーク・ライフ・バ ランス※1 」(仕事と生活の調和)を実現する)ためには、どのような条件整備が必要だと思い ますか。(○印は3つまで) 1.給与などの男女間格差をなくすこと 29.7/31.9 2.残業時間を減らすなど、年間労働時間を短縮すること 25.4/26.0 3.育児休業・介護休業制度を利用しやすい職場環境をつくること 56.6/57.8 4.育児や介護のために退職した社員(職員)をもとの職場で再雇用する制度を導入すること 5.育児休業・介護休業中の賃金その他の経済的支援を充実すること 32.5/33.3 6.延長保育や学童保育など保育サービスを充実すること 27.9/24.2 7.在宅勤務やフレックスタイム制度※2 など、柔軟な勤務制度を導入すること 21.3/22.4 8.女性が働くことに対して、家族や周囲の理解と協力があること 41.7/33.3 9.その他(具体的に )2.2/2.4 10.わからない 3.0/2.9 無回答 2.6/2.1 ※1 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは:仕事と、家庭生活、地域・個人の生活(地 域活動・学習・趣味・付合い等)などとの調和がとれ、その結果それぞれが充実されていくとい う考え方やそのための取り組みのことです。国では「ワーク・ライフ・バランス憲章」を制定し、 仕事と生活の調和の実現をめざしています。 ※2 フレックスタイム制度とは:1ヶ月以内の一定期間の総労働時間をあらかじめ定めておき、そ の枠内で各日の始業及び終業時刻を従業員が自分で選択できる制度です。 23.6/25.4

(10)

問10 次のような(ア)~(エ)の地域の役職について、女性の方は自分自身が、男性の方は妻 など身近な女性が推薦されたとしたら、あなたはどう思いますか。 ((ア)~(エ)のそれぞれについて、○印は1つずつ) また、「2.断る(断ることをすすめる)」を選んだ方はその理由についてもご記入ください。 (下記【断る理由】の中から1つ選び、番号を記入してください) 引き受ける (引き受けるこ とをすすめる) 断 る ( 断 る こ と を すす める) 無 回 答 【断断るる理由理由理由】理由 【記入例】○○○○ 1

2

2 (ア)PTA会長、子ども会会長 26.2 41.3 68.4 51.9 5.4 6.8

最終最終ページ最終最終ページページページ (イ)自治会長(行政区長) 14.6 32.4 79.8 61.1 5.6 6.5

最終最終ページ最終最終ページページページ (ウ)公民館長、自治会(行政区)の役員 20.9 38.1 73.5 55.8 5.6 6.2

最終最終ページ最終最終ページページページ (エ)市の審議会や委員会のメンバー 23.9 41.9 71.0 53.1 5.0 5.0

最終最終ページ最終最終ページページページ ※上段:女性、下段:男性 【 【【 【断断断断るるるる理由理由理由理由】】】 】 1.家族の協力が得られないから 2.女性が役職につくことを快く思わない社会通念があるから 3.家事・育児や介護に支障がでるから 4.役職につく知識や経験がないから 5.女性には向いていないから 6.世間体がわるいから 7.その他(具体的な内容については、各欄横の余白部分にご記入ください) 問11 あなたが住んでいる地域において以下のようなことがありますか。 (○印はいくつでも) 1.地域の団体、組織等の役員選挙や運営に女性が参加しにくく、また選ばれにくい 2.地域の行事で女性が参加できなかったり、男女の差があったりする6.7/5.3 3.会議などで女性が意見を言いにくかったり、意見が取り上げられにくい 9.0/8.3 4.地域の活動に女性が少ないため歓迎される 5.4/8.3 5.地域の活動には女性のほうが積極的である 16.3/17.4 6.特に男女で差はない 25.2/38.6 地域活動 地域活動地域活動 地域活動についておたずねしますについておたずねしますについておたずねしますについておたずねします。。。 。 10.5/14.2

(11)

問12 女性の社会進出は進みつつありますが、町内会や自治会の長などの役職は、まだ女性が就 くことが少ないのが現状です。このように少ない理由は何だと思いますか。次の中からあなた のお考えに近いものをお選びください。(○印は2つまで) 1.男性中心に組織が運営されている(役職や仕事分担、活動時間帯など)から 46.9/52.2 2.男性が女性の能力を正当に評価していないから 12.0/11.8 3.家族の支援・協力が得られないから 20.4/28.9 4.女性の側が責任のある役を引き受けたがらないから 37.9/29.8 5.地域の様々な意見を調整し、組織をまとめていくことは、女性より男性の方が向いてい るから 31.0/22.4 6.その他(具体的に )3.0/3.5 7.わからない 8.4/8.0 無回答 2.2/1.8 問13 配偶者(婚姻届を出していない事実婚や別居中も含みます)や交際相手からの暴力につい て、身近で見聞きしたことがありますか。(○印は1つ) 1.家族や知人などから相談されたことがある 5.0/2.1 2.身近に当事者がいる 4.1/3.2 3.身近に当事者はいないが、うわさを耳にしたことがある 18.3/16.8 4.身近で見聞きしたことはない 64.9/70.8 5.その他(具体的に )1.1/1.2 N=49/18 無回答 6.5/5.9 付問1【問13で「1.家族や知人などから相談されたことがある」「2.身近に当事者がいる」と答えた方におたずねします】 そのことを知ってどうしましたか。(○印はいくつでも) 1.被害者と一緒に病院や相談機関に行った 6.1/11.1 2.被害者に相談機関などを紹介した 18.4/50.0 3.被害者をかくまったり、家を出ることに援助をした 26.5/38.9 4.配偶者暴力相談支援センターや警察に通報した 8.2/22.2 5.加害者に暴力をやめるように話した 28.6/22.2 6.被害者にがまんするように話した -/- 7.何もできなかった 22.4/22.2 8.何もする必要はないと思った -/5.6 9.その他(具体的に )18.4/- 無回答 4.1/- 暴力 暴力 暴力 暴力などのなどのなどのなどの人権侵害人権侵害人権侵害についておたずねします人権侵害についておたずねしますについておたずねしますについておたずねします。。。 。

(12)

問14 あなたは、ここ3年ぐらいの間にあなたの配偶者や恋人関係にあった人から次のようなこ とをされたことがありますか。(ア)~(ス)のそれぞれについてあてはまるものを選んでく ださい。((ア)~(ス)のそれぞれについて、○印は1つずつ) 何 度 も あ っ た 1 、 2 度 あ っ た 全 く な い 無 回 答 【記入例】○○○○ 1

2 (ア)骨折させられた - 0.4 87.7 88.5 12.0 11.5 (イ)打ち身や切り傷などのケガをさせられた 0.4 0.6 2.2 0.6 84.7 87.3 12.7 11.5 (ウ)足でけられたり、平手で打たれたりした 0.7 2.1 82.8 86.4 12.5 11.5 身 体 的 暴 力 (エ)物を投げつけられた 1.3 3.9 1.8 82.2 87.0 12.5 11.2 (オ)げんこつや身体を傷つける可能性のある物で、なぐるふりを しておどされた 0.9 - 4.9 0.9 82.4 87.6 11.8 11.5 (カ)何を言っても無視され続けた 3.0 0.9 3.9 3.8 80.2 83.8 12.9 11.5 (キ)交友関係や電話を細かく監視された 1.5 0.6 2.1 2.1 83.6 85.8 12.9 11.5 (ク)子どもの前で侮辱されたり、馬鹿にされたりした 3.2 2.1 4.7 2.4 78.7 84.4 13.5 11.2 精 神 的 暴 力 (ケ)大声でどなられた 6.7 1.8 12.9 7.1 68.4 79.4 12.0 11.8 (コ)嫌がっているのに性的な行為を強要された 1.1 4.3 0.9 82.6 87.9 12.0 11.2 性 的 暴 力 (サ)見たくないのに、ポルノビデオやポルノ雑誌を見せられた - 0.7 86.7 88.5 12.5 11.5 (シ)必要な生活費を渡されない 2.6 0.3 0.7 1.2 84.5 87.0 12.1 11.5 経 済 的 暴 力 (ス)「誰のおかげで生活できるんだ」とか「甲斐性なし」といわ れた 2.2 0.9 4.7 3.2 81.3 84.4 11.8 11.5 ※上段:女性、下段:男性 N=138/48 付問1【問14のいずれかで1.または2.と答えた方におたずねします】 あなたはこれまでに、問14であげたような行為について、だれかに打ち明けたり、相談 したりしましたか。(○印はいくつでも) 1.家族、親族 29.0/25.0 2.友人、知人 34.1/18.8 3.警察署・交番 2.2/2.1 4.配偶者暴力相談支援センター(県の福祉事務所など) -/- 5.人権擁護委員、民生委員、自治委員など 0.7/2.1 6.嘉麻市役所 2.2/- 7.かま女性ホットライン 0.7/- 8.医療関係者(医師、看護師など) 2.2/4.2 9.学校関係者(教員、養護教員、カウンセラー) -/2.1

(13)

付付問1【問14付問1で「11.どこ(だれ)にも相談しなかった」と回答した方におたずね します】 相談しなかったのはなぜですか。(○印はいくつでも) 1.どこ(だれ)に相談してよいのかわからなかったから 8.8/8.0 2.恥ずかしくてだれにも言えなかったから 8.8/20.0 3.相談してもむだだと思ったから 10.5/24.0 4.相談したことがわかると、仕返しをうけたり、もっとひどい暴力をうけると思った から 1.8/- 5.加害者に「誰にも言うな」とおどされたから -/- 6.相談することによって、さらに不快な思いをさせられると思ったから 7.0/4.0 7.自分さえがまんすれば、なんとかこのままやっていけると思ったから 19.3/20.0 8.子どものためにがまんするしかないと思ったから 10.5/8.0 9.世間体が悪いから 5.3/4.0 10.他人を巻き込みたくなかったから 5.3/- 11.他人に知られると、これまで通りのつき合い(仕事や学校などの人間関係)が できなくなると思ったから 1.8/4.0 12.そのことについて思い出したくなかったから 3.5/4.0 13.自分にも悪いところがあると思ったから 42.1/24.0 14.相手の行為は愛情の表現だと思ったから 3.5/12.0 15.相談するほどのことではないと思ったから 71.9/68.0 16.その他(具体的に )5.3/8.0 無回答 -/- N=57/25

(14)

問15 次の(ア)~(ク)のことがらで、あなたが見たり聞いたりしたもの(この調査票の中で の記載以外)はありますか。あてはまるものに○をつけてください。 ((ア)~(ク)のそれぞれについて、○印は1つずつ) よ く 知 っ て い る 聞 い た こ と が あ る 全 く 知 ら な い 無 回 答 【記入例】○○○法 1 2

3 (ア)男女共同参画社会基本法 11.5 6.7 47.5 49.3 39.4 35.4 6.4 3.8 (イ)男女雇用機会均等法 18.3 29.2 57.9 53.1 18.9 13.9 4.9 3.8 (ウ)育児・介護休業法 23.0 26.0 59.8 57.2 12.7 12.7 4.5 4.1 (エ)DV防止法(配偶者からの暴力の防止及び 被害者の保護に関する法律) 19.8 23.6 62.1 58.4 13.5 13.3 4.7 4.7 (オ)女子差別撤廃条約 10.0 7.1 39.3 48.7 47.3 37.2 6.4 4.1 (カ)児童虐待防止法 26.0 29.5 61.3 57.5 7.9 9.4 4.9 3.5 (キ)嘉麻市男女共同参画推進条例 4.9 6.8 37.0 34.5 54.0 54.6 4.1 4.1 (ク)嘉麻市男女共同参画社会基本計画 4.1 6.5 34.2 31.0 56.8 58.4 4.9 4.1 ※上段:女性、下段:男性 問16 今後、あなたが、男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために重要なことは何だ と思いますか。次の中からあてはまるものを選んでください。 (○印は3つまで) 1.家事、育児、介護などの負担を軽くするため、社会的に支援する 46.9/58.4 2.男女の役割分担についての社会通念、慣習、しきたりを改める 37.6/37.8 3.女性自身が経済力をつけたり、知識・技術を習得するなど、積極的に力の向上を図る 4.女性の就業、社会参加を支援する施設やサービスの充実を図る 38.9/31.6 5.学校教育等で、男女平等教育を推進する 16.4/16.2 6.行政や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実する 7.男女差別につながる法・制度の見直しを行う 20.0/15.3 8.男性及び女性に対する意識啓発を推進する 16.3/16.2 9.わからない 5.0/4.4 10.その他(具体的に )1.7/4.1 無回答 2.4/2.7 男女共同参画社会 男女共同参画社会男女共同参画社会 男女共同参画社会ののの実現の実現実現に実現にについておたずねしますについておたずねしますついておたずねします。ついておたずねします。。。 40.6/30.1 18.7/24.2

(15)

F1 あなたの性別は。 1.男性 38.7 2.女性 61.0 無回答 0.3 F2 あなたの年齢は。 1.20 歳未満 2.1/1.2 3.30 歳代16.4/14.7 5.50 歳代26.9/22.1 7.70 歳以上0.9/2.7 2.20 歳代 7.7/11.8 4.40 歳代15.3/13.9 6.60 歳代 30.5/33.6 無回答 0.2/- F3 あなたの世帯は、次のどれにあてはまりますか。 6.5/7.7 51.4/54.6 1.一人暮らし 3.二世代同居(親と子) 5.その他 3.0/1.8 2.夫婦のみ 4.三世代同居(親と子と孫) (具体的に ) 20.7/18.0 17.6/17.1 無回答 0.7/0.9 F4 あなたは現在、結婚(事実婚を含む)をしていらっしゃいますか。 35.1/34.81.配偶者・パートナーがいる(共働きである) 4.配偶者はいない(死別)5.4/2.7 31.8/28.62.配偶者・パートナーがいる(共働きでない) 5.結婚していない 19.8/26.3 7.1/5.9 3.配偶者はいない(離別) 無回答 0.7/1.8 F5 あなた自身も含め、同居のご家族に次にあげる方はおられますか。(あてはまるものすべてに○) 7.7/5.9 1.乳幼児(3歳未満) 4.高校生 9.5/5.9 7.65 歳以上の人 40.4/41.0 8.0/7.4 2.未就学児 5.専門学校生 2.2/3.8 8.1~7以外の人 87.1/88.5 3.小・中学生 6.大学・短大生 6.9/5.3 無回答 0.4/0.3 F6 あなたは、いま職業(収入のある仕事)を持っていますか(育児休業中、介護休業中などの 人も働いているものとみなします)。(○印は1つ) 1.職業を持っている 61.1/72.9 2.以前、職業を持っていたが、いまは職業を持っていない 32.1/21.8 3.いままで職業を持ったことはない 3.6/4.1 無回答 3.2/1.2 N=327/247 付問1【F6で「1.職業を持っている」と答え方におたずねします】 あなたの職業は次のどれですか。(○印は1つ) 1.自営業主(農林漁業)0.6/6.9 7.正社員・正職員 37.3/53.0 2.自営業主(商工サービス業)5.8/11.7 8.契約社員・派遣社員 4.9/7.3 3.自営業主(医師、弁護士などの自由業) 9.常勤パートタイマー 25.1/2.8 4.家族従業者(農林漁業)2.1/0.8 10.臨時・アルバイト 11.9/3.2 5.家族従業者(商工サービス業)4.6/1.6 11.内職 1.2/- 6.会社役員・管理職(課長級以上)1.8/6.5 12.その他(具体的に )1.8/2.8 あなたご あなたご あなたご あなたご自身自身自身自身のことやのことやのことや家族のことや家族家族のことについておたずねします家族のことについておたずねしますのことについておたずねしますのことについておたずねします。。。。 17.4/14.5 0.3/2.0

(16)

F7 あなたのお住まいは。 19.1/20.4 16.1/13.9 1.山田地区 3.碓井地区 5.地区がわからない方は、字名を記入してください。 2.稲築地区 4.嘉穂地区 ( ) 40.4/38.1 22.2/25.1 無回答 2.2/2.7 嘉麻市の男女共同参画社会づくりに対するご意見、要望などがありましたら、自由にご記入くだ さい。 お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。 ご記入いただいた調査票は、同封の返信用封筒に入れて、777月7月月11月111111日日(日日(((月月月)月))まで)までまでまでに投函

(17)

問10 (ア)PTA会長、子ども会会長 【 【 【 【断断断断るるるる理由理由理由理由】】】】 1.家族の協力が得られないから 6.0/12.5 2.女性が役職につくことを快く思わない社会通念があるから 6.6/6.3 3.家事・育児や介護に支障がでるから 27.6/26.1 4.役職につく知識や経験がないから 39.9/32.4 5.女性には向いていないから 3.8/2.3 6.世間体がわるいから 0.3/2.3 7.その他(具体的な内容については、各欄横の余白部分にご記入ください) 13.4/12.5 無回答 2.5/5.7 (イ)自治会長(行政区長) 【 【 【 【断断断断るるるる理由理由理由理由】】】】 1.家族の協力が得られないから 2.6/6.3 2.女性が役職につくことを快く思わない社会通念があるから 11.7/11.6 3.家事・育児や介護に支障がでるから 18.5/22.2 4.役職につく知識や経験がないから 45.9/36.2 5.女性には向いていないから 7.0/5.8 6.世間体がわるいから -/1.0 7.その他(具体的な内容については、各欄横の余白部分にご記入ください) 11.7/11.6 無回答 2.6/5.3 (ウ)公民館長、自治会(行政区)の役員 【 【 【 【断断断断るるるる理由理由理由理由】】】】 1.家族の協力が得られないから 4.6/9.0 2.女性が役職につくことを快く思わない社会通念があるから 9.7/5.8 3.家事・育児や介護に支障がでるから 20.9/24.9 4.役職につく知識や経験がないから 45.5/37.0 5.女性には向いていないから 4.6/5.8 6.世間体がわるいから -/1.1 7.その他(具体的な内容については、各欄横の余白部分にご記入ください) 12.2/11.6 無回答 2.5/4.8 (エ)市の審議会や委員会のメンバー 【 【 【 【断断断断るるるる理由理由理由理由】】】】 1.家族の協力が得られないから 3.9/10.6 2.女性が役職につくことを快く思わない社会通念があるから 6.1/4.4 3.家事・育児や介護に支障がでるから 20.5/24.4 4.役職につく知識や経験がないから 50.0/40.6 5.女性には向いていないから 3.7/1.1 6.世間体がわるいから 0.5/1.7 7.その他(具体的な内容については、各欄横の余白部分にご記入ください) 12.1/11.1 無回答 3.2/6.1

(18)

男女共同参画社会 男女共同参画社会男女共同参画社会 男女共同参画社会づくりにづくりにづくりに向づくりに向向けての向けてのけてのけての市民意識調査市民意識調査市民意識調査市民意識調査 報告書 報告書報告書 報告書

平成23年8月 発行/嘉麻市役所 〒 〒〒 〒820-0502 福岡県嘉麻市上臼井 446-1 TEL:0948-62-5353 FAX:0948-62-5018

参照

関連したドキュメント

とりひとりと同じように。 いま とお むかし みなみ うみ おお りくち いこうずい き ふか うみ そこ

Q7 

黒い、太く示しているところが敷地の区域という形になります。区域としては、中央のほう に A、B 街区、そして北側のほうに C、D、E

場会社の従業員持株制度の場合︑会社から奨励金等が支出されている場合は少ないように思われ︑このような場合に

となってしまうが故に︑

2) ‘disorder’が「ordinary ではない / 不調 」を意味するのに対して、‘disability’には「able ではない」すなわち

○安井会長 ありがとうございました。.

きも活発になってきております。そういう意味では、このカーボン・プライシングとい