• 検索結果がありません。

はじめに 推奨環境 このレポートを閲覧するにあたって AdobeReader の利用を推奨いたします 最新の AdobeReader をダウンロードしてください ( 無料 ) 使用許諾契約書 本契約は V ガ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 推奨環境 このレポートを閲覧するにあたって AdobeReader の利用を推奨いたします 最新の AdobeReader をダウンロードしてください ( 無料 ) 使用許諾契約書 本契約は V ガ"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

V ガンマトレード塾

~FAQ~

(2)

はじめに

【推奨環境】 このレポートを閲覧するにあたって AdobeReader の利用を推奨いたします。 最新の AdobeReader をダウンロードしてください。(無料) http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/ 【使用許諾契約書】 本契約は、V ガンマトレード塾(以下、本著作物と称す)を購入した個人・法人(以下、甲 と称す)と株式会社スリーディ(以下、乙と称す)との間で合意した契約です。甲が決済を 完了することにより、甲はこの契約に同意したことになります。 第 1 条 本契約の目的 乙が著作権を有する本著作物に含まれる情報を、使用許諾契約書(以下、本契約と称 す)に基づき甲が非独占的に使用する権利を承諾するものです。 第 2 条 禁止事項 本著作物に含まれる情報は、著作権法によって保護されています。甲は本著作物から得 た情報を、乙の書面による事前許可を得ずしてインターネットでの公開、出版・講演活 動、および電子メディアによる配信等により一般公開することを禁じます。 第 3 条 契約の解除 甲が本契約に違反したと乙が判断した場合には、乙は本契約を一方的に解除すること ができるものとします。 第 4 条

(3)

損害賠償 甲が本契約の第 2 条に違反した場合、本契約の解除に関わらず、甲は乙に対し、その 違約金として、違約件数と乙の販売金額を乗じたものの 10 倍以上の金額を支払うものと します。 第 5 条 責任の範囲 本著作物の使用の一切の責任は甲にあり、甲に損害が生じたとしても乙は一切の責任 を負いません。契約期間は甲が決済した日より 1 年間とし、甲と乙との双方に異議がな ければ、自動的に更新するものとします。 【本著作物をご利用するにあたっての注意点】 ・株式会社スリーディ(以下、乙と称す)が、V ガンマトレード塾(以下、本著作物と称す)を 購入した個人・法人(以下、甲と称す)に提供するのは、原則として取引を開始するまで の方法に限ります。 ・乙は、有価証券等の価値等の分析に基づく投資判断および投資助言等は一切行いま せん。また、一切の投資システムの運営を行わず、一切の投資案件の募集も行いませ ん。 ・本著作物は甲に投資および何らかの購入を促すものではありません。 ・乙が提供した情報に基づいて甲が投資を行った成果は、すべて甲に帰属します。 ・本著作物および乙が提供する情報は、甲を拘束するものではなく、有価証券等の売買 を強制するものではありません。 ・売買の結果、甲に損害が発生することがあっても、乙はこれを賠償する責任を負いませ ん。

(4)

・本著作物に含まれる情報は、甲の利益を保証するものではありません。 ・甲に損失、損害が発生することがあっても、乙はこれを賠償する責任は負いません。 ・株式取引には、常に価格変動に伴うリスクが存在します。 ・本著作物に記載された情報は、あくまで参考として活用するもので、運用利益や投資 資金を保証するものではありません。最終的には甲判断に基づき活用してください。 ・爆発的な収益よりも、安全な運用を最優先に利用してください。 ・投資利益が年間 20 万円以上出た場合は、日本の税務署に申告する義務があります。 ・本著作物の情報は、2018 年 5 月時点のものです。実際に投資をする場合は、最新の 情報をお調べいただくことをお勧めします。 平成 30 年5月

(5)

目次

はじめに ... 2 FAQ と用語集の使い方 ... 8 カテゴリー:金融商品について ... 9 (1)取引すべき金融商品は、日経オプションだけでいいのでしょうか? ... 9 (2)日経先物は JPX と出ていますが、SGX や CME というのはどういうことか? ... 9 (3)日経先物の代わりにクリック株でもいいでしょうか? ... 9 (4)日本が休みでも日経先物を取引できる環境とはどういうものがあるのですか? ... 10 (5)私は FX しか取引したことがありません。日経先物とかもできるのでしょうか。 ... 10 (6)業者のヘルプデスクについて教えてください ... 10 カテゴリー:先物取引について ... 12 (1)注文を入れる際に新規とか決済とか選ぶようになっていますが、これは何のためです か? ... 12 (2) 先物価格と現物の価格が違うのはどうしてですか?... 12 (3)ロールオーバーについて教えてください ... 13 (4)新聞に出ている高値と安値を参考にすればよいのか? ... 13 (5)日本が休日のときは、海外の日経先物などは無視してもよいのか? ... 13 (6)ミニ日経の限月は毎月あるようですが、どれを取引すればいいのでしょうか? ... 14 (7)板が気になって仕方がない。無視してもいいのか? ... 14 (8)ミニ日経の取引では、どの限月を選ぶのがよいでしょうか ... 14 (9)日経オプションの取引では、どの限月を選べばよいでしょうか ... 15 (10)レバレッジとは何か ... 15 (11)セッションの間で値段が飛んだら、出してある注文はどうなるのか ... 16 (12)両建てになると何がまずいのでしょうか? ... 16 (13)新規と決済はどう違うのですか?... 16 (14)両建てになったらどうすればいいのでしょうか? ... 17

(6)

カテゴリー:お金の使い方について ... 18 (1)50 万円で始めようと思っているのですが、日経先物を 1 枚持とうとしたら、それだけで証 拠金が 30 万円以上も必要です。どうしたらいいですか? ... 18 (2)オプションは紙くずになるといっているが、それだと困らないのでしょうか? ... 18 (3)投資金額はどのくらいがいいのでしょうか? ... 19 (3)証拠金はどのくらいを準備しておけばよいのでしょうか? ... 19 カテゴリー:売買について ... 20 (1)オプションはどれが割安なのか、わかるのでしょうか? ... 20 (2)ポジションを何も持っていないのに、売りと買いが立ったままである。どうしてなのでしょう か? ... 20 (3)オプションを途中でやめてもよいのでしょうか? ... 20 (4)コールかプットか、どちらをすればよいのかわからないです。 ... 21 (5)なぜ利益は 2 倍を狙うのですか?50%や80%増でも十分に感じます。 ... 21 (6)注文の有効期限をどうするのでしょうか? ... 22 (7)なぜプットもコールも同じだと言えるのでしょうか? ... 22 (8)どういうタイミングで入ればいいのでしょうか? ... 23 (9)オプションが紙くずになる前に売ってしまいたいです。 ... 23 (10)なぜ OTM のオプションを買うのでしょうか? ... 23 (11)日経先物でヘッジする必要があるのでしょうか? ... 24 (12)下げ相場なのに、ヘッジ目的で日経先物を買ってもいいのですか? ... 24 (13)ヘッジであてがった日経先物の損切りはしなくていいのでしょうか? ... 25 (14)SQ を超えたら日経先物だけが残ることになるが問題はないのでしょうか? ... 25 (15)ドル円はどのようなときに使うのでしょうか? ... 25 (16)日経先物には証拠金が要るのではありませんか? ... 26 カテゴリー:デイリーコメントについて ... 27 (1)マーケットコメントの中の取引例の表示がわかりません。 ... 27 (2)デイリーコメントに出ている値動きは何に使うのですか? ... 27 (3) 前日のオプションの値段が違っていませんか? ... 28

(7)

カテゴリー:オプションについて ... 29 (1)チャートをまったく見ていないが、参考にしなくてもよいのでしょうか? ... 29 (2)ツールで計算しても、マーケットで取引されているオプションの値段と合いません。どうし てでしょうか? ... 29 (3)本源的価値がゼロなのに、オプションはなぜ値段がついているのでしょうか? ... 29 (4)日経オプションの限月をみると、毎週、設定されているのですが? ... 30 (5)オプションを買うのに証拠金は要るのかでしょうか? ... 30 (6)オプションは放っておいたらどうなるのでしょうか? ... 30 (7)権利行使はどのようにして行うのですか? ... 31 (8)SQ 値はどのようにして決まるのでしょうか? ... 31 (9)強制差額決済とは何でしょうか? ... 31 (10)オプションの手数料はどのくらいでしょうか? ... 31 (11)なぜナイトセッションでも日経オプションの値段が動くのでしょうか? ... 32 (12)ミニオプションはないのでしょうか? ... 32 (13)デルタは気にしなくてもよいのでしょうか? ... 32 (14)ボラティリティとは何なのでしょうか? ... 33 (15)IV とは何でしょうか?... 33 (16)デルタは何を表しているのでしょうか? ... 33 (17)満期が近づくとどうなるでしょうか? ... 34 (18)タイムディケイについて教えてください。 ... 34 (19)もしも一方的な動きになったらどうなるのでしょうか? ... 35

(8)

FAQ と用語集の使い方

Vガンマトレードに取り組みにあたり、分からないことが出てきたり、壁にぶつかってしま うということがあるかもしれません。 その際はまずは下記の「FAQ」や「用語集」をご参照いただきまして、ご自分の疑問に ついてや、分からない言葉などが解説されていないか、ということをご確認ください。 そのうえでわからないことなどがあれば、お気軽に持田先生や、事務局までご質問を お寄せください。 なお、開講後にお寄せいただきましたご質問につきましては、本テキストを更新してま いりますので、その際はお知らせをさせていただきたく存じます。

(9)

カテゴリー:金融商品について

(1)取引すべき金融商品は、日経オプションだけでいいのでしょうか? 当面は日経オプションだけでよいでしょう。オプションの値段のことをプレミアムといい ますが、このプレミアムの上下動に慣れてください。値段の上げ下げの中で儲けること を、まずは考えます。 (2)日経先物は JPX と出ていますが、SGX や CME というのはどういうことか? JPX というのは昔の大証のことであり、つまるところ、日本の取引所です。日経というの は日本株の指数であり、そのマザーマーケットは言うまでもなく日本です。だから日経 先物といえば JPX がメインだと考えられがちです。しかし実際にはシンガポールの SGX やシカゴの CME にも日経先物は上場されており、活発に取引されています。違いは 1 枚当たりのサイズと、その取引時間です。もちろん日本の日経先物とは別の金融商品 とみなさないといけないんですが、値段の連動性は確保されているので、安心して取 引できます。 (3)日経先物の代わりにクリック株でもいいでしょうか? クリック株365でまったく問題ありません。注文の具合、流動性、取引時間などを比 べても、なんの遜色もありません。ただし値段が少々違うので、高値や安値を調べる場

(10)

合、クリック株のところから拾ってこなくてはいけません。なお業者によっては CFD 取引 という形で日経 225 関連の商品を提供しています。こちらでももちろん問題はありませ ん。 (4)日本が休みでも日経先物を取引できる環境とはどういうものがあるのですか? おおむね以下の 3 種類が考えられます。<1>シカゴ(=CME)の円建て日経を取り扱 っている業者・・・これは海外の業者が多いです。英語が苦痛にならないならば、トライ してみてください。<2>クリック株365・・・こちらは取引所取引に近いものがあり、ほぼ 24 時間をカバーしています。ただし値段が現物に準じていますので、先物価格と若干 のズレがあります。でも値段は連動するのだから、差額分だけを調整する必要がありま す。<3>CFD 取引・・・FX と同じような感覚で臨めます。多くの証券会社でいろんな金 融商品の CFD を提供していますので、調べてみてください。こちらも現物価格がベース になっているので、高値と安値などを取るときに注意が必要です。 (5)私は FX しか取引したことがありません。日経先物とかもできるのでしょうか。 まったく問題ありません。FX の投資経験があるならば、売買手法や損益に関しては、 日経先物もやりかたとルールは同じです。 (6)業者のヘルプデスクについて教えてください

(11)

取引業者は顧客からお金を預かり、その資金の範囲内で取引をさせます。取引する 際には手数料も取られます。だから取引に関する不明なことは、すべて業者に説明責 任があります。自分の取引のこと、損益について、取引システムの使い方や不具合な ど、回答する義務があるのです。そのために電話での対応をするヘルプデスクが用意 されています。わからないことがあったら、どんどん活用してください。

(12)

カテゴリー:先物取引について

(1)注文を入れる際に新規とか決済とか選ぶようになっていますが、これは何のためで すか? 取引をして儲けるためには、ポジションを作って、それをクローズします。作る段階を 新規といい、クローズする段階を決済といいます。クローズするときに決済を指定しな いと、新規に反対のポジションを作ったことになり、ロングとショートの両建てとなってし まいます。損益的にはロックされているので問題はないのですが、ポジションを持っても いないのに証拠金が余分に必要となりますので、自由になる資金が少なくなります。 (2) 先物価格と現物の価格が違うのはどうしてですか? 現物株と先物の値段の違いは、受け渡しまでの時間のズレに起因します。この時間の 分は保有コスト、つまりキャリイングコストで調整するだけなのです。だから「先物価格 =現物価格+キャリイングコスト」といった図式なのです。キャリイングコストの部分は金 利や品貸し料、保管料などから成っているので、基本的には一日の中では動きようが ありません。だから先物価格といっても、価格差だけを問題にする場合、実質的には現 物と同じなわけです。両者の値段が完全に連動する理由はここにあります。すなわち 先物価格というのは、将来の値段ではありますが、将来の価値を予想した値段ではあ りません。

(13)

(3)ロールオーバーについて教えてください 先物取引には限月がたくさん存在します。このなかで中心限月はひとつしかありません。 これを判断するのは出来高です。これがひとつだけダントツに多いものが中心限月で す。先物取引では日経先物に限らず、金利商品でも為替であってもコモディティであ っても、中心限月だけを取引対象にしないといけません。この限月が交代するのは、出 来高が入れ替わるときです。日経先物の場合は最終取引日が限月の第 2 木曜日にな りますが、結構、ギリギリまで中心限月が交代しません。しかるにロールオーバーするの は第 2 水曜日か、遅くとも翌日の木曜日の午前中までということになります。 (4)新聞に出ている高値と安値を参考にすればよいのか? 日経 225 についてですが、これは混同しやすいのですが、テレビなどに出てくる日 経平均株価というのは現物の平均値のことです。その一方で現実に取引できるのは 日経先物のほうです。もちろん両者は連動していますが、キャリイングコストの分だけ値 段が若干、違います。取引対象が日経先物である以上は、日経先物の値段だけで高 値や安値を見てください。 (5)日本が休日のときは、海外の日経先物などは無視してもよいのか? 日本が休日の場合でも、シンガポールやシカゴでは日経先物は取引されています。 海外市場の分をスキップしてはいけません。1 日分としてカウントする必要があります。 ここで何か材料が出て相場が大きく動いたら、翌日の休み明けの東京市場はその動 いてしまったところからの続きをやることになるからです。

(14)

(6)ミニ日経の限月は毎月あるようですが、どれを取引すればいいのでしょうか? レギュラーサイズの日経先物はラージ日経ともいいます。これは限月が 3、6、9、12 月 と 3 か月ごとの設定です。中心限月が 3 月ものの次は、6 月ものに移行します。それに 比べてミニ日経の限月は毎月になります。3 月ものの次は 4 月ものかというと、実際に は 3 カ月ごとの限月しか取引対象にはなりません。ミニ日経も 3 月ものの次は 6 月もの を取引しなくてはいけません。4 月ものや 5 月ものだと流動性に欠けるからです。 (7)板が気になって仕方がない。無視してもいいのか? 通常ならば 100 枚ずつ並んでいるところに 10000 枚とか並んでいると、そこで止められ てしまう感じがします。しかし実際には 10000 枚の売りには 10000 枚の買いがどこから ともなく出てきます。終わってみれば、難なく相場は進展しているものなのです。板の 状況はあまり役に立たないと考えてマーケットに臨みましょう。板の見過ぎはよくありま せん。 (8)ミニ日経の取引では、どの限月を選ぶのがよいでしょうか JPX の日経先物にはラージ日経とミニ日経があります。ラージ日経では限月が 3 月、6 月、9 月、12 月と、3 か月ごとに設定されていますがミニ日経では 1 か月ごとに設定さ れています。しかしミニ日経ではラージ日経と同じ限月のものを取引するようにします。 そのほうが流動性が豊富だからです。

(15)

(9)日経オプションの取引では、どの限月を選べばよいでしょうか 日経オプションの限月は 1 か月ごとに設定されています。オプションの限月は直近のも の、つまりいちばん先に満期のくるものから、1 年くらい遠いものまで、たくさん設定され ています。満期までの期間が長くなればなるほど、プレミアムは高くなります。したがっ て直近のものを選ぶのがよいでしょう。時間が経って、またオプションが欲しくなったら、 そのときに改めて直近のものを買えばよいのです。また同じ限月の中でも 1 週間とか 3 週間というものもありますが、第 2 週に満期の来るものしかないものと考えて臨みましょ う。第 2 週のものが昔から存在する日経オプションなのであり、出来高も他と比べて多 いからです。 (10)レバレッジとは何か 現物株を購入するケースを考えてみればわかる通り、取引した値段に株数をかけた 分が購入金額であり、その金額がそろっていないと株を買うことはできません。それに 比べて証拠金取引では反対売買することを前提としており、そのため差額の部分だけ を授受しようとするものです。ですから、そうした差額部分に対して支払い能力を担保 しておくのが、証拠金なのです。取引には満額を用意する必要はありません。少額の 証拠金でたくさんのリスクを取れることを、レバレッジが効いているといいます。一般的 には先物よりもオプションのほうがレバレッジが高いものとなります。

(16)

(11)セッションの間で値段が飛んだら、出してある注文はどうなるのか 日経先物や日経オプションは 15 時 15 分で通常のセッションを終えます。そして 16 時半から次のナイトセッションが始まります。その間に値段が大きく飛んでしまうこともあ りえます。注文を GTC で出しっぱなしにしている場合、その飛んだ値段で成立となりま す。たとえば日経先物の売り注文を 18000 円で出していましたが、通常のセッションで はできませんでした。しかしナイトセッションは 18100 円で始まった場合、注文は 18100 円で売り約定となります。 (12)両建てになると何がまずいのでしょうか? 日経先物には証拠金が必要です。証拠金は単なる見せ金であって後で戻ってくるお 金ですが、それでもポジションを持っている間はフィックスされます。証拠金が多くなれ ばなるほど、自由に使えるお金が減ることになります。日経先物で両建てになっている と、無駄に証拠金を積んでいることになります。ですから適宜、決済を選んで日経先物 の両建てを回避しないといけません。 (13)新規と決済はどう違うのですか? 日本の取引業者で注文を出そうとすると、かならず「新規」か「決済」かを聞いてきま す。これはポジションを作るためなのか、それともクローズするための注文なのか、とい うことです。なぜこんなことを聞いているのかというと、税制のためであって、昔、日本 の金融商品のキャピタルゲインは源泉分離課税が主流だったからです。そのためには どれとどれの取引が組み合わせなのか、セットで申告しないといけません。そのせいで

(17)

「決済」を指定しないと、デフォルトで「新規」扱いとなってポジションは両建てとなってし まいます。これで損益に重大なダメージを与えることはないのですが、その分だけ証拠 金が余分に必要となります。自由に使えるお金が少なくなるのです。ちなみに海外の 取引業者では新規か決済かを指定しません。単純な先入れ先出しなので、両建てに なることはありえないのです。日経先物のポジションがどうなっているかは、取引画面の なかの「建玉一覧」のところを見ます。ポジションが増えるような注文であれば「新規」を 選び、ポジションが減る方向の注文であれば「決済」を選ぶようにします。そうすれば両 建ての状態からは免れることができます。 (14)両建てになったらどうすればいいのでしょうか? 注文は買いか売りかが重要なのであって、「新規」か「決済」かは、あまり重要ではあ りません。注文を出すときに面倒くさければ、全部を「新規」で出してもよいのです。トレ ードの損益には影響がないからです。しかし両建てがたくさんできることによって証拠 金が窮屈になってきます。したがって、ときどき「一斉決済」などの機能を使って、両建 てのポジションを解消します。

(18)

カテゴリー:お金の使い方について

(1)50 万円で始めようと思っているのですが、日経先物を 1 枚持とうとしたら、それだ けで証拠金が 30 万円以上も必要です。どうしたらいいですか? 「50 万を元手に」というのは「50 万円を使ってでも」という意味であり、この 50 万円は 損失になって戻ってこないかもしれないお金だということです。この使ってもいいお金の ことを投資金額といいます。それに比べて証拠金というのは、ポジションを閉じたら全 額が自分に戻ってくる性質のものです。単なる見せ金なのです。ですから使ってしまう お金ではなくて、貸し借りのようなものなのです。使わないお金ではあるのですが、ポ ジションを持つために必要とされる貯金のようなものだと思って、勝負するお金とは別 勘定だと考えて準備しておいてください。 (2)オプションは紙くずになるといっているが、それだと困らないのでしょうか? 本編でもオプションは紙くずになってしまうことを強調しています。お金を支払って 投資しているのに紙くずになるのは確かに困ります。しかしこれは、最大のリスクをオー バーに表現しただけなのです。だれも損をすることを前提に投資する人はいません。オ プションを持つためにはプレミアムというオプション料を支払わないといけません。ここ で重要なのはオプションの場合、プレミアムを支払ってしまえば、後はどうなろうとそれ 以上の資金負担を求められないということです。ですからプレミアムの支払い分が最 大のリスクだということになります。逆に言えば、自分の手持ち資金のうち、なくなっても いいと覚悟した分でオプションを買いつけないといけないのです。全額をオプションだ けでフル出動してはいけないのです。

(19)

(3)投資金額はどのくらいがいいのでしょうか? オプションを購入するのに、自分の投資余力の全額を投入するのは得策ではありま せん。自分のもっているお金で、全部、宝くじを買うような人はいません。まして借金し てまで購入する人はいないでしょう。自分の投資に使っていいお金の 5 分の 1 くらいま でが、1 回でオプションを買う分に当ててください。逆にそれよりも少ないと、利益があ まり出ないので、何のためにオプション投資をしているのか、意味がなくなります。 (3)証拠金はどのくらいを準備しておけばよいのでしょうか? デイリーコメントの中にある<私の取引例>では、投資資金は 50 万円を想定してい ます。ここでいう投資資金とは投資で無くしてもいいお金という意味です。この投資資 金を元手にして、いくら儲けるかが問題となります。アドバンスコースでは日経先物を 多用します。日経先物には FX と同様で証拠金が必要です。ミニ日経 1 枚当たりで 3 万円から 7 万円が必要となります。証拠金というのは見せ金であって、後で全部、戻っ てくる性質のものです。投資資金とは別枠で準備しておいてください。 <私の取引例>の場合ですと、投資資金の 50 万円と同じ金額の証拠金を準備して おけば十分でしょう。オプションがフルヘッジになった状態が、最大の必要証拠金の量 となります。日経オプション 1 枚につき、ミニ日経 10 枚です。日経先物は両建てになっ ていると、証拠金を無駄に積むことになります。ですからすでに日経先物を売り建てし ている場合には、次に売るときは「新規売り」を使い、買うときは「決済買い」を選ぶと効 率的だということになります。

(20)

カテゴリー:売買について

(1)オプションはどれが割安なのか、わかるのでしょうか? 一つの限月のオプションだけでも、たくさんのストライクのオプションが存在します。結 果だけからいうと、取引所で取引されているような金融商品には割安だとか割高はな いものと考えてください。その上でどれを選ぶかは、本編をよく理解して条件に合うもの を選ぶことになります。 (2)ポジションを何も持っていないのに、売りと買いが立ったままである。どうしてなので しょうか? 自分はスクエアのはずなのに、売りと買いが両建てになっている場合があります。こ れはポジションをクローズするときに発注段階で「決済」を選ばなかったことが原因です。 損益はロックされますので実害はないのですが、ポジションが立っている分だけ必要証 拠金がかかります。次に自分が出動したいときに、「証拠金が足りません」と画面に出 てきて、取引を拒否されるかもしれません。両建てになった場合は、すぐに現在の値段 で売りと買いを成り行きでやって、解消しなくてはいけません。 (3)オプションを途中でやめてもよいのでしょうか? オプションは買ったら持ち続けるのが原則です。紙くずになるまで、日経先物を駆使

(21)

してコキ使うのです。オプションのプレミアムは値動きが激しいです。簡単に 2 倍にもな り、半分にもなります。そこで 2 倍になるのを狙うわけですが、プレミアムが 2 倍、4 倍に なったところでオプションの売り注文をあらかじめ出しておいてあるはずなので、後は 待っているだけでよいのです。 (4)コールかプットか、どちらをすればよいのかわからないです。 コールとプットの違いは何でしょうか。端的には、相場の上昇を狙うならばコールオプ ションを買う、下落を狙うならばプットオプションを買うということができます。オプション 投資の醍醐味からすれば、プットでもコールでも実は同じなのですが、自分の好きなほ うを選べばいいのです。それでもどちらを買うか迷うならば、両方を買えばいいので す。 (5)なぜ利益は 2 倍を狙うのですか?50%や80%増でも十分に感じます。 利益が出ているならば 2 倍でなくても構わないという意見はあります。1.5 倍でも十分で はないかという見方です。しかしそもそもオプションで投資するというのは、紙くずにな っても構わないというリスクを取ったということです。20 円でオプションを買ったならば、 20 円分のリスクを最初から取っているのです。だったら見返りとして 20 円以上のリター ンを狙わないといけません。そうしないと、やればやるだけ損がかさむことになります。 40 円で利食い売りするのが最低限なのですから、少なくとも 2 倍になるまで我慢しない といけないのです。

(22)

(6)注文の有効期限をどうするのでしょうか? 注文を出す際には、有効期限を最終日まで(=GTC)を選んでください。利食い売り の決済注文がほとんどの場合になりますが、利食いなのでずっと注文を出したままにし ておけばよいのです。いちいち出しなおすのは面倒です。 (7)なぜプットもコールも同じだと言えるのでしょうか? コールは原資産の上げを取りにいくもの、プットは下げを取りに行くものと習ったかもし れませんが、そんなものではありません。原資産、この場合ですと日経平均の上げ下 げを取りに行く場合は、原資産に連動する日経先物で直接に取りに行けばよいのです。 オプションは相場の上げ下げを取りにいくのではなく、上下動の激しさを取りにいくので す。プレミアムで考えますと、簡単に 2 倍にもなったり、半分になったりもします。プレミ アムが 20 円で買ったものを、2 倍の 40 円になることを狙うのが第一目標です。そのた めにリスクとして、紙くずになってしまうかもしれない可能性を甘受します。つまりゼロに なることです。これ以上は損が膨らまないというオプションの特性を利用しているので あり、これは損切りに該当します。 20 円で買ったものが 40 円になるか、0 円になるかの勝負において、コールかプットを 気にするということは、20 円==>10 円==>40 円という過程を許さないということを 意味します。20 円=>40 円しか許さないのであれば、それは相場の端っこを当てたい と言っているようなもので、どだい無理なのです。「上がる株を教えてくれ」とか「割安の 株はどれか」と考えるのは無駄です。Vガンマトレードではプレミアムの値動きの変動の 大きさを利用しているうえに、しかも損切りラインがはっきりしている以上、途中経過は 関係ありません。オプションであるという特性を最大限に活用します。20 円==>10 円==>40 円であっても受け入れるのです。

(23)

(8)どういうタイミングで入ればいいのでしょうか? 当塾の手法として、タイミングはいっさい無視します。値段だけの勝負に持ち込みま す。つまりプレミアムが 20 円から 50 円のオプションをまずは買います。そして買ったと 同時に、自分の買った値段の 2 倍のところで売りの指値注文を出してしまうのです。そ れだけです。タイミングよく入ったら、人よりも良い結果が残せるのではと考えたいのは ヤマヤマですが、それは幻想だと考えましょう。そういうことは、労力の無駄になります。 どうしても日経平均の上げ下げが気になって仕方がない場合は、その分をオプション ではなく日経先物で取りにいけばよいのです。 (9)オプションが紙くずになる前に売ってしまいたいです。 オプション投資の特性の一つとして、損失限定という面があります。自分の支払った プレミアム以上には損が膨らまないということです。それに比べて普通の株式投資や FX では、どこまで損失が膨らむかわかりません。最初に入れた金額を超えて損が巨大 化することすら起こりえます。だからこそ、損切りをするのです。25 円で買ったオプショ ンが 3 円にまで下がってきたからと言って、損切りで投げ売る必要はないのです。もう 損失は膨らんでも 3 円しかないのですから。 (10)なぜ OTM のオプションを買うのでしょうか? オプションは最悪の場合、紙くずになってしまいます。ですから必然的に安いオプショ ンを買うという選択肢を取ります。そうなると OTM のオプションがほとんどとなります。し かし目的はプレミアムが 2 倍になることです。2 倍になるには買ったオプションが ITM に

(24)

なる必要はまったくありません。どのくらい上がればプレミアムが 2 倍になるのかは計算 ツールなどでシミュレートできます。 (11)日経先物でヘッジする必要があるのでしょうか? 利益確定の方法には二つあります。まずは持っているオプションをそのまま利食い売 りする方法です。これだと利食い売りした後にポジションは残りません。もう一つがヘッ ジによる方法です。オプションを利食い売りしたいのを我慢して、日経先物をあてがう のです。20000 円のコールを持っているときに日経平均が 20500 円まで上がってきた ら、プレミアムは 700 円とかになっていることでしょう。 この持っているオプションをそのまま売っても利益は確定したいのですが、それをしな いで 20500 円で日経先物を売っておくのです。この時点でまずはストライクと日経先物 の差である 500 円分は利益が確定します。日経平均が下がって 19500 円まで行ったら どうなるでしょうか。200C のオプションは紙くずになるかもしれませんが、売っておいた 日経先物が利益を出します。20500-19500 円で、1000 円分の儲けとなります。そして 日経平均が上がってきたら、また日経先物を売るのです。 (12)下げ相場なのに、ヘッジ目的で日経先物を買ってもいいのですか? 日経オプションを持っている限り、マーケットの流れに逆張りしても構いません。プット オプションを持っていたならば、日経平均が下がれば下がるほど評価益が増えます。 そこでプットオプションの利益を確定させるために日経先物を買っておくのです。その ままズルズルと下がっても、プットから出てくる利益と日経先物から出てくる損失が相殺

(25)

されるだけです。 (13)ヘッジであてがった日経先物の損切りはしなくていいのでしょうか? 日経オプションが ITM になって、利益確定のための日経先物の取引であれば、損切 りする必要はありません。放っておけばよいのです。コールオプションを持っていて、日 経平均が上がってきたら日経先物を売ってヘッジするわけですが、そのまま上がって いってもコールから出てくるさらなる利益と日経先物での損失が相殺されるだけからで す。 (14)SQ を超えたら日経先物だけが残ることになるが問題はないのでしょうか? オプションは限月が毎月あるのに対して、日経先物は 3 か月ごとのものしか対象にし ません。しかるに 3 月、6 月、9 月、12 月の限月だったら全部が SQ 値と強制差額決済 されるので問題はないのですが、それ以外の限月だと日経先物のポジションだけが残 ります。SQ 値はオプションの満期日の朝の 9 時に決まるので、朝 9 時の時点で日経先 物は反対売買してください。 (15)ドル円はどのようなときに使うのでしょうか? FX で使用するのはドル円です。日本が休日だと JPX も休みになるので、日経先物な どが取引できません。日本が休みでも大きくマーケットが動くときもあるわけで、そんな

(26)

ときにドル円を代替物として使えるというだけです。相関的にドル円 10 銭で日経先物 は同じ方向に 20 円動くとされています。ちなみに日本が休みのときは自分も休むという ことであれば、無視しているのも一手です。 (16)日経先物には証拠金が要るのではありませんか? 日経先物でヘッジする場合は、証拠金が必要となります。しかし証拠金は見せ金で あって、自分のお金であることに変わりはありません。後で戻ってくるお金です。ですか ら証拠金の分は別枠と考えて積んでおいてください。オプションでいくら儲けるかで動 くお金(=PL)と、最終的には自分に戻ってくる預け金(=BS)を区別する必要がありま す。

(27)

カテゴリー:デイリーコメントについて

(1)マーケットコメントの中の取引例の表示がわかりません。 <私の取引例>のなかで表示されているのは、取引内容の明細です。(約定)とある のは、すでに成立した取引です。時間は取引時間で、5 分刻みで表示しています。次 は金融商品で、NK は日経先物であり、185P と出ていたらストライクが 18500 円のプッ トオプションだということです。200C というのは 20000 円がストライクのコールオプション です。次の数字は売買した枚数であり、プラスは買いを、マイナスは売りを表します。 最後は取引価格です。@24 とあったら、24 円という値段で、という意味です。たとえば 「4/24 0940 185P+3@46」とあったら、4 月 24 日の朝の 9 時 40 分から 9 時 45 分ま での間に、ストライクが 18500 円のプットオプションを、3 枚分だけ 46 円で買った、とい うことになります。 (2)デイリーコメントに出ている値動きは何に使うのですか? <前日の日経先物>において日経先物の値動きを載せているのは、原資産である 日経平均がどういう動きをしてきたのかを確認する参考のためです。日経先物の注文 を出したりしている場合、後でチェックしたりするのに活用してください。これはテクニカ ル分析で言うところの P&F という表示方法を取っています。日経先物が 30 円の反転 を見せないと、次の値段は書かないというものです。しかし値動きだけを簡単に眺める のであれば、お手持ちのチャートの 5 分足などで見るので十分です。

(28)

(3) 前日のオプションの値段が違っていませんか?

<前日のオプション>の欄には、JPX のナイトセッションの終値を載せています。朝の 5 時半の値段です。その続きを、当日のマーケットが引き継ぐわけです。決して前日の 東京クローズの、つまり 15 時での値段の続きをやるわけではないのです。

(29)

カテゴリー:オプションについて

(1)チャートをまったく見ていないが、参考にしなくてもよいのでしょうか? オプション取引をする際には、あまりチャートを見ても意味がないでしょう。オプション投 資では日経平均といった原資産の相場の上げ下げを取りにいくのではありません。上 下動の激しさを取りにいくのです。 (2)ツールで計算しても、マーケットで取引されているオプションの値段と合いません。 どうしてでしょうか? IV が間違っていると考えます。実際に取引されているプレミアムの値段に合うような IV を探ることが先決です。IV というのは満期やストライクなど、銘柄が違うもの、それぞ れについて異なるものなのです。ですから自分の持っているオプションの IV を見つけ 出さないといけません。 (3)本源的価値がゼロなのに、オプションはなぜ値段がついているのでしょうか? 「オプションの価値=本源的価値+時間的価値」です。本源的価値がゼロということ は、そのオプションが OTM だということです。しかし満期まで時間が残っているので、そ れまでに ITM になるかもしれない可能性が残っているためです。可能性が少しでもあ る限り、プレミアムはゼロにはなりません。

(30)

(4)日経オプションの限月をみると、毎週、設定されているのですが? 日経オプションは第 2 週ものだけを取引しましょう。たしかに第 1 週とか第 3 週といっ たものも存在しますが、もともと昔は第 2 週のオプションしか存在しませんでした。それ が今でも市場の慣行となっていて、第 2 週がいちばん取引高が多いものとなっている からです。厚みのあるものだけを取引対象としてください。 (5)オプションを買うのに証拠金は要るのかでしょうか? 証拠金が必要となる理由は、損が膨らむ可能性があるからです。当塾ではオプショ ンの「新規買い」==>「決済売り」の組み合わせしか扱いません。オプションを買った 場合は、プレミアムを最初に支払ってしまいますので、それ以上の損失を出すリスクは ありません。ですからオプションを買う分には、証拠金は要りません。 (6)オプションは放っておいたらどうなるのでしょうか? オプションを買って、その後、何もしないで持ち続けても、困ることはありません。満 期日において SQ 値が決まります。ITM の場合のみ、ストライクと SQ 値との差額分がも らえます。OTM の場合は紙くずになるだけです。

(31)

(7)権利行使はどのようにして行うのですか? 権利行使というのはオプション用語です。日経オプションの場合は「権利を行使しま す」と意思を表明しなくてもよくて、取引所が勝手に処理してくれます。ですから権利行 使し忘れた、というようなことは起こりません。 (8)SQ 値はどのようにして決まるのでしょうか? SQ 値というのは、満期日の朝の寄り付きで決まります。しかし朝 9 時の日経平均 株価とほぼ同じ水準なのですが、若干、異なるケースがありえます。 (9)強制差額決済とは何でしょうか? オプションを利食い売りせずに満期まで持ち続けた場合、SQ 値とストライクの差額分 を強制的に受け渡すことを指します。20000 円コールを持っていた場合、SQ 値が 20300 円で決定すれば、その差額の 300 円が自動的にもらえるということです。逆に SQ 値が 19700 円で決まったら、自動的に権利放棄をして何も起こりません。 (10)オプションの手数料はどのくらいでしょうか? 取引業者にもよりますが、だいたい日経オプション 1 枚あたりで 30 円から 50 円くらいと

(32)

いったところです。 (11)なぜナイトセッションでも日経オプションの値段が動くのでしょうか? 日経オプションの原資産は日経平均株価です。その日経平均株価に連動する日経 先物は、ナイトセッションでも激しく動いています。日経先物の値動きにしたがって、日 経オプションのコールやプットは値上がりしたり、値下がりしたりします。 (12)ミニオプションはないのでしょうか? 日経先物にミニサイズはありますが、日経オプションにはミニサイズはありません。将 来的には新設されるのかもしれませんが、現状では特に必要性がないものとされてい ます。 (13)デルタは気にしなくてもよいのでしょうか? ツールでオプションのデルタ値も計算していますが、今のところは気にしなくてもいい のです。まずはオプションの使い方の基本的なパターンをしっかりと習得してください。

(33)

(14)ボラティリティとは何なのでしょうか? 平たく言えば、市場の変動性の大きさを数字で表したものです。イメージとしては、ボ ラティリティが 20%のときよりも 30%のときのほうが、原資産である日経平均の上下動が 大きくなるということです。 (15)IV とは何でしょうか? IV もボラティリティです。一般にいわれるボラティリティはベンチマークのボラティリテ ィであって、ATM という特殊な状態でのオプションのものです。しかし実際のオプション は ATM でないものの方が圧倒的に多いです。そしてそれぞれにボラティリティが違っ ています。個別のオプションのボラティティがどのくらいであるのか、それは計算ツール を使って算出するしかありません。具体的には現実に取引されているプレミアムの値段 に合うように IV の値を見つけだすのです。市場価格に織り込まれているという意味で、 インプライド・ボラティリティ(=IV)というのです。 (16)デルタは何を表しているのでしょうか? オプションは日経平均の上下動に合わせて、プレミアムも上下します。プレミアムの日 経平均の動きに対する感応度をデルタといいます。日経平均が 100 円上がると、プレ ミアムはどのくらい上がるのかです。デルタが+0.5 だった場合、日経平均が 100 円上 がったら、プレミアムはその半分である 50 円上がることを意味します。デルタが-0.7 だったら、日経平均が 100 円上がるとプレミアムが 70 円下がるわけです。日経平均が 100 円上がれば、日経先物も 100 円上がります。ですから日経先物のデルタはロング

(34)

で+1、ショートで-1 になります。デルタが+0.5 のオプションの損益をロックしようと思 ったら、日経先物を 0.5 枚売ればいいということになります。これで合計のデルタがゼロ になるからです。デルタが-0.7 のオプションをヘッジしようと思ったら、日経先物を 0.7 枚分だけ買えばいいということになります。 (17)満期が近づくとどうなるでしょうか? オプションの満期の直前では、オプションのデルタは0か1に収束します。これは計算 ツールで確かめてみてください。0ならば日経先物はなにも持っていないわけで問題は ありません。1 のときはフルヘッジになっている状態のはずで、オプションもかなり高くな っています。SQ 日の前までにオプションも日経先物も反対売買してしまうことになりま す。 (18)タイムディケイについて教えてください。 オプションは消耗品なのです。最初に支払ったプレミアム分を回収するべく、ミニ日経 での回転売買を目指しているといったイメージです。したがって日経平均のほうが上下 によく動いて、ミニ日経の取引がどんどん増えないといけないのです。日経平均があま り動かないと、ミニ日経での取引量が少なくなるわけで、それでオプションの減価分が 表に出てくるというわけです。1 日あたりのオプションの減価をワンデイディケイといい、 ポートフォリオ管理表のいちばん右側に出ています。要するにワンデイディケイに打ち 勝つほどに、日経平均が動かないといけないのです。

(35)

(19)もしも一方的な動きになったらどうなるのでしょうか? 一方向に動いた場合の最大効率は、オプションなんか買わないで、日経先物を裸で 持っているのがいちばんいいです。しかしなぜ日経先物を単に買って持っていられな いかというと、相場が反対に下がるかもしれないからです。日経先物だと損失は限定さ れていないので、無限に損が膨らむ可能性があります。したがって単純な日経先物の ロング攻めは簡単にはできません。オプションに投資するのは、相場の上げ下げを取り にいくのではなくて、相場の上下動の激しさを取りにいくものです。「オプション+ヘッジ」 によってデルタポジションをゼロに保っておくことで、相場が上がっても下がっても利益 が増やせる状況にします。そのうえ、オプションを買っておけば損失が膨らむことはな いので、損切りをする必要もありません。要するにこれは「一方的に上がる」とかいうよう なことは、事前に予想できないためなのです。「一方的に上がる」ことがあっても、ある 程度の利益が確保される手法を取り入れた結果が、アドバンスコースでの手法なので す。

参照

関連したドキュメント

38,500 円(税抜 35,000 円)を上限として、販売会社がそれぞれ別に定める額、または一部解約請求受

お客様は、各ASLロケーションにおいて、マスター・インストール・メデ ィア及びApproved Volume License

原稿は A4 判 (ヨコ約 210mm,タテ約 297mm) の 用紙を用い,プリンターまたはタイプライターによって印 字したものを原則とする.

この度は「Bizメール&ウェブ エコノミー」を

締約国Aの原産品を材料として使用し、締約国Bで生産された産品は、締約国Bの

契約約款第 18 条第 1 項に基づき設計変更するために必要な資料の作成については,契約約 款第 18 条第

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的

翻って︑再交渉義務違反の効果については︑契約調整︵契約